天津飯


強攻撃早見表

コンボ可否→ラッシュ格闘から繋がるかどうか
地上・空中→地上モーションで繋がるか、空中モーションで繋がるか
コンボ移行可否→当たった後に格闘コンボ(チェイス除)に移行できるかどうか
派生 地上コンボ可否 空中コンボ可否 コンボ移行可否
強攻撃:1
強攻撃:2
強攻撃:3
強攻撃:4
強攻撃:上
強攻撃:下
溜め攻撃:N
溜め攻撃:上
溜め攻撃:下
溜め攻撃:右
溜め攻撃:左
ラッシュ格闘
※前作から変更なし。コンボ移行は得意技(キャンセル含む)


アサルトチェイス

■タイプD
ボタン(PS3) ボタン(X360) 溜め攻撃Lv2 ラッシュ格闘 強攻撃1 強攻撃2 強攻撃3 強攻撃4 強攻撃上 強攻撃下
O B 強攻撃2 なし なし なし なし なし なし なし
X A 強攻撃1 なし なし なし なし なし なし なし
Y 強攻撃4 強攻撃下 溜め攻撃N アサルトラッシュ 溜め攻撃上 強攻撃3 溜め攻撃下 強攻撃上
X 溜め攻撃左 なし なし なし なし なし なし なし


必殺技&究極技

技名 説明 入手方法 備考
得意技 気合い返し 気合で相手の光線を弾き返すことができる 前作から超絶強化。ガー不で各種キャンセルがかかり、モーション中光線を全て無効化。ピシュン判定無し
必殺技 どどん波 相手に向けて光線を発射する ノーマル装備。撃ち合い不可
気功砲 相手に向けて気功波を発射する 撃ち合い不可
魂の気功砲 GMを進める ナッパ戦のアレ
排球拳 GMを進める 格→格
太陽拳 一瞬だけ相手を無防備にする
ガードする事ができない
ノーマル装備
ワイルドセンス 使用しておくと、一度だけ相手の格闘攻撃を自動で回避する ノーマル装備
究極技 新気功砲 追加入力することで気功砲を連続して出す
ただし、自分の体力を消費し続ける。


キャンセル行動

キャンセル キャンセル行動 備考
ラッシュ格闘 得意技,必殺技 最中も可
得意技 ステップ,溜め攻撃,溜め気弾,必殺技 コンボ欄で解説
溜め気弾 ステップ
強攻撃:下 得意技,溜め攻撃 得意技は当たるが仰け反らない


おすすめコンボ

ラ格からキャンセル得意技→キャンセル必殺技
お手軽必殺技コンボ。得意技がどこでも入る→必殺技もどこでも狙える
ラ格後にも必殺技キャンセルがあるが、正面だとガードされる

ラッシュ格闘→キャンセル得意技,溜め気弾,前ステップ→強攻撃:3→△O△
基本コンボ。他キャラの例に漏れず得意技が前作からかなり強化されたため
こちらが主力になってくる。基本的には前ステップからラッシュ格闘に繋ぐのが無難
なおチェイスコンボについては、Dタイプが動かせれば特に問題ないため割合

ラッシュ格闘→キャンセル得意技,溜め攻撃Lv2→△→投げ
溜め攻撃も繋がる。↑と使い分けると吉
Lv1だとほとんどその後に繋がらないので、あまりよろしくない

ラッシュ格闘→キャンセル得意技,溜め気弾,溜め攻撃Lv1,ガード→得意技→キャンセル排球拳
魅せコン。キャンセルをフル活用してみる。溜め攻撃Lv1は当てた後にガードキャンセルがかかる
ピキーン音の連発でかなり爽快だが、繋ぐのは割と難しい

レイジングソウルコンボ

キャンセル得意技から溜め攻撃Lv2→△△△O△
やはり得意技から。消費が少ないためレイジング中に撃ってもあまり困らない
後は溜めLv2からアサルトインパクトへ。前ステからラッシュ格闘に行っても問題ない


ピックアップ

あなたは・・・俺には勝てない
天下一武道会で悟空と死闘を繰り広げたライバル、天津飯
今回は前作でいらない子だったかき消し(笑)が強化され、日の目を見た
どこでも当たる上に回避不可な得意技から前ステップや溜め気弾で拾えるため、主導権を握りやすい
とりあえず入力後に前ステップ、と覚えておけば問題ないだろう
しかし相変わらず妙に必殺技キャンセルも多い上、得意技にまでキャンセルがついたため
前作と同じくぶっぱキャラ感は否めない。どんなスタイルになるかはプレイヤー次第

ちなみに、今回も撃ち合いが出来ない
ピッコロターレスは撃ち合えるようになったのに・・・む、無念



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月15日 11:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。