カード別解説 > レア

レア

Top > カード別解説 > レア

ピックアップリスト

  • 出る確率は定かではないが、アンコモンより出にくい時点でかなりでにくいと気付くだろう。
  • カードイラスト&ユーザーコメントはカード内容のリンクで確認できます。

ダークイリュージョン

  • カード内容:モンスターカード
    カード名 NSP CSP HP AC Pow1
    Pow2
    Str Dex Int Luk Lv 属性 移動
    ダークイリュージョン74250010024004-615001-376764DarkFlyRA
  • 使いやすさ
    攻撃の面においては耐久2400以下のモンスターでは反撃不能であり、単品で安定している。
  • 弱点
    空を飛んでいるのでクモの罠にかかる+FWで即死。7/4のコストの重さもネック。
    DIが手札に2枚あったとしても、1体を出してしまうとそのままではもう1体は出せなくなってしまうので、入れすぎるのも考え物。
  • コメント

ドラキュラ

  • カード内容:モンスターカード
    カード名 NSP CSP HP AC Pow1
    Pow2
    Str Dex Int Luk Lv 属性 移動
    ドラキュラ74240020023003-617001-2757710DarkFryRA
  • 使いやすさ
    合計攻撃力2600はドラキュラ・DIを破壊可能な数字なのと上が出る確率がサイコロ1個分大きい。
    飛行なので地震にかからず、トラップ系もかいくぐるので対処を困らせることができる。
  • 弱点
    クモの巣+FWでの即死。レイブオルマイ・アサルト相手だとDIのが上手。
    7コストはパワープッシュに対して非常に弱いので防御をせず攻撃のみをするのが強力。
    吸血は相手のHPが2400以上ないと発動しないので案外回復効果が発動することは少なかったりする。
  • コメント

ミステールティン

  • カード内容:アイテムカード
    カード名 NSP CSP HP AC POW1

    POW2

    Lv

    ミステールティン40+1100+100+1500+4001RA
  • 使いやすさ
    POW2があまりあがらない分をデスで補っていて、
    倒しきれない場合でもデスを付与できるため、大型で壁をしにくくなる。
    そのため、相手の大型を攻撃ターンに出させやすくなり、死の呪いや悪化と相性が良いアイテム。
  • 弱点
    どれか一つの能力に特化した方が強い。
    全部強化しようとしてコストが重くなっただけなら使いにくいこともある。
    デスは強いが、伝染病を食らうとこちらもデスになってしまうので注意。
  • コメント

オークヒーローの兜

  • カード内容:アイテムカード
    カード名 NSP CSP HP AC POW1

    POW2

    Lv

    オークヒーローの兜40+1100+200+6003-6+5001-210RA
  • 使いやすさ
    チャージの追加により、深淵とゴートがPOW1,POW2共にチャージがつくというアイテム。
    ACが高いモンスターだと追加ダメージは更に期待でき、ダイス目も変更するので
    POW2型やダイスの少ないモンスターにつけてやると効果的。
  • 弱点
    ストリップアーマーにより弱体化してしまうので防御には向かない。
    煙幕が効くようになってしまうので、3:3ダイスのモンスターにはつけたくないなど。
  • コメント
    pluginエラー: pcommentは1ページに3つしか使えません。

トルネード

  • カード内容:スキルカード(レディ)
    カード名 NSP CSP タイミング 回数 スキル説明テキスト Lv 貴重
    トルネード40RA1敵全体モンスターに飛行タイプには1600
    歩行、水泳タイプには800のダメージを与える。
    4RA
  • 使いやすさ
    全体ダメージスキルとしてなかなかのダメージ。飛行タイプにはさらにダメージを与えることができる。
    爆竹への布石やFWで倒しきれなかったモンスターを一斉に駆除するなど、使用範囲はなかなかに多い。
  • 弱点
    コストが大きい。相手に飛行がいないとただのFBに成り下がってしまう。
    攻撃時なので、実際はこちらが全滅した後などの不利な状況で打つことが多い。
  • コメント
    pluginエラー: pcommentは1ページに3つしか使えません。

スキルチェンジ

  • カード内容:スキルカード(レディ)
    カード名 NSP CSP タイミング 回数 スキル説明テキスト Lv 貴重
    スキルチェンジ20RA/D1味方手札にあるスキルを1枚破壊し、
    選択した敵フィールドまたは手札にあるスキルを味方の
    空きスキルフィールドに移動する。
    (空きがない場合効果無効)
    4RA

  • 使いやすさ
    他の職業のスキルを使うことが可能になる唯一のカード。
    単純に相手のスキルを奪えるので、相手がスキル依存のデッキだと効果大。
    相手の手札or場のカードを1枚破壊できることになるので、爆弾勝負の時の追加火力にもなり、色々と便利なカードです。
  • 弱点
    発動条件に注意。(場のスキルはコストにできなく、元々場に他のスキルが置いてあると不発します。)
    無用なスキルと有用なスキルと交換できた場合は良いが、
    相手のコンボの片方であったりするなどしてうまく使えなかった場合はただ損をしただけ、ということも。
    確実を期するならばサイトとの併用が考えられるがさらに多くのカードが必要となるのが考えどころ。
  • コメント
    pluginエラー: pcommentは1ページに3つしか使えません。

濃霧

  • カード内容:スキルカード(バトル)
    カード名 NSP CSP タイミング 回数 スキル説明テキスト Lv 貴重
    濃霧40BD1すべてのモンスターのpow1、pow2が 0になる。
     
    10RA
  • 使いやすさ
    相手の攻撃を1ターンなかったことにすることができる。
    HPの少なくなったモンスターを温存できる他、
    本体へのダメージをなくすという意味でも使えるので守備最強スキルの一角とも言える。
    手札にモンスターがない状況でも1枚で対処できてしまうので相手の意表をつくことができる。
  • 弱点
    同等の力、メマーナイト、タグ、バーサクなどを
    濃霧後に使われるとダメージを受けてしまうのでそこには注意。
    また、グラビティを使われると、そのモンスターは破壊されてしまう。
    そのため、発動タイミングやモンスターの配置をより慎重に考える必要がでてきた。
    コストが大きいため、置いた段階である程度読まれてしまうのが難点。
  • コメント
    pluginエラー: pcommentは1ページに3つしか使えません。

リスト


コメント

追加を希望する質問事項 修正に関しての書き込みをどうぞ。

  • ページ上に必要な説明
    ページ内の追加能力・特殊能力の略号の意味または特殊能力への誘導。
    カード内容ショートカットがどこに飛ぶのかとあちらにコメントがあるという説明。
    カードの価値に上下鑑定があるが、一定しないとの注意書き(人によっては濃霧がトップだし。)
    説明の内容が常に適用されるとは限らないと忠告(速攻デッキにDI入れても意味がないとか。) -- c
  • ↑すまないです、問題解決していました。問題解決後にコメントを修正するのを忘れていました。 --
名前:
コメント:

当ページ内におけるラグナロクTCG及びネットマーブル内へのリンクの扱いは
著作権表記(C)Copyright since 2004 CJインターネットジャパン

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月10日 10:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。