コメント > FrontPage

FrontPage

  • 更新記録(何を更新したかメモっとくと非常にグッドだ)
  • 初心者向けストラテジに初期段階(1-4レベル)でお勧めのカード --
  • 特殊効果ページ作ってみた。記憶のみで書いたんで手直し誰かよろー --
  • 遊び方に経験値テーブルを追加。テーブルだけ。データは歯抜け --
  • 韓国情報にSPカードの交換に使うカードを羅列。やっぱり一部手抜き --
  • SPカード:アルバム に変更して みました。 -- 羊さまへ
  • wiki管理者様へ・・・こちらは更新手続きをしなかった場合自然消滅してしまうのでしょうか? --
  • 2006.1.26 韓国告知追加。 --
  • 職と特殊効果更新しておきました。他白根 -- 七誌
  • 職業について更新しました。カードの入手難易度は商人を含め、すこぶる下がりましたし・・・ --
    • おつかれさまです。よい仕事してますなぁ〜。 --
  • 少しいじったのですが、モンスターカード・アイテムカード・スキルカードについては白夜への誘導をお願いします。 --
    • 練習用ページから考察を発掘&追加予定項目 設置。 対策・考察 --
  • モンスターカードを最新情報に更新 --
    • グッジョブ --
  • デッキ集にて投稿フォーム設置。要望がありましたらページ内にコメントアウトにて記入よろ。 --
  • アイテムカードを最新情報に更新 --
  • AC+HPの合計値を使った実耐久値順のリストがほしいですね。 --
  • |д゚)ご注文のリストっぽい破壊表を作ってみた。経験者は語る。アレ見ると攻撃力過多のデッキになる --
  • レア 欄試験的に追加。未完成なのでちょくちょく手直しします。 -- c
  • コスト1相対表などを資料で作ってみた。 -- ひよ鍛冶
  • 用語集追加。 --
  • お前それマジで言ってるのか?って厨房トレードが多いからレート表がほしい --
    • レート表は混乱を招くので避けていたのですが、初心者講座に在庫などの説明を絡めた トレードについてがありますので、そちらも参考にお願いします。 -- c
      • レートに関しては「ほしい人にとっては高い」事もあるから固定するのは難しいでしょうねぇ。プレイヤーが何千人もいればまだしもそんなにはいないわけですから。 --
      • トレードガイド作成完了。 -- c
  • 職業全般追加しましたので、いじってくださいな。(カタカナ3文字以下のページ名にはアンカーがつかないようですねorz -- c
    • 必要性があるときは全ページを階層化して見やすく使いやすくしますね。 -- c
    • 表のフォーマットに関して混乱があるようなので、更新する時は、スキル・モンスター ページを参照して同じ内容で同期をとってみてください。 -- c
  • 軽く観戦について書いて見ました。 --
    • 倍にしてみました。 「-」を使ってみました。 新規ページ作成の時は「雛形」ページの利用をお願いします。
      ページ最下段に必ず必要な著作権表示がありますので^^ -- c
  • 各ページ、編集において注意が必要なことを ページ最上部にコメントアウトしてありますので、編集の前に確認をお願いします。 -- c
    • 階層化完了。 階層化されていない追加ページが出た時は、随時こちらに、移動したことをコメントしながら更新しますね。 -- c
    • 閲覧者にとっては、利便性の変化はないはずですが、新規ページ作成時には階層を考慮する必要がありますので、作成時には少し、wikiヘルプを読んでみてください^^ -- c
  • 用語集を大幅変更 --
    • GJ -- 朝の人
    • おつかれさまです。 -- c
  • 管理者様へ。 重要な内容があるので、連絡を取りたいのですがゲーム内などで、相談できないでしょうか? 応答をお願いします。 --
    • 嵐修正、差分削除完了。管理者様降臨をお願いします。 -- c
      • 適当にメールアドレスを晒しましょうか? -- 管理人(一応
      • 連絡用(嵐対策のフリーズ依頼用)に連絡先がほしかったりします。3/9に4〜8回ほど卑猥な文章に改変されていて修正以外で対処できなかったので。 -- c
  • メニューからリンクが消えましたね。他のページも目次やコピーライトがないのが見えますが?モンスターカードのページってどこに言ったのか困る。 --
    • 半角カタカナって直りませんかね? --
    • 用語集までデッドリンクになっていますが、弓手とかってどこの専門用語です?見づらいたけに思いました。 --
  • おまいら気をつけろ。コメントまで編集されてるwwwwwwwwwどこの管理社会だwwwwwwww --
  • 職のところは前の方が見やすかったな。レイアウト変えるならついでに新スキル追加してほしかったし --
    • 以前のページが見やすいひとは、編集の練習のメニューから利用してみてくださいな。 --
  • 消しすぎ&手落ち多すぎとは思うけど、メニューが縦に多くて長すぎるのは気になってた。いい機会だし整頓しなおすのもいいかも。でも少なくとも今のよりは前ののほうがいい。 -- li
  • 必要のないモノが多く、被っている内容が多い。使用頻度の多いものを表面に上げ、そうでない情報は下げるのが基本。ユーザーは目的意識が強い。目的の情報までの距離を如何に短くするのが重要 --
  • 整理方法もなってない。デッキ戦略の大会関連は 告知のイベント関連でまとめる事ができる。 --
  • リンクとデッキ晒しwikiになる予感wwwwwww --
  • また、職とデッキ集は バラバラにするより 職業毎に分けて まとめてしまった方が良い。(例えばプレイヤーがマジシャンだった場合、知りたい情報はマジシャンに関するカードの情報と専用カードを使ったデッキになる。バラバラにしておく利点はない --
  • また、ステラテジという一般に余り使われない用語にリンクを張るのも頂けない。内容的にも初心者講座という名目でまとめる事ができる --
  • 半角、著作権漏れを気づく限り直しておきました -- 朝の人
  • デッキ集は誰でも投稿しやすいように用意されたのでは?ページ内に分割予定と書いてありましたし。 --
    • 一時期あらされたからほとぼり冷めるまで大規模な更新はとめてたみたいですね -- 朝の人
    • 統合できるところを、統合してから、ページデータの削減を開始してみます。元のページは残してありますので、統合整理ができ次第削除方針でいきますゎ。 --
  • トップページに、連絡用コメントを流すより、連絡用の専用ページ作ってみたいのですが? どうですか? --
    • それいいかも、ちょっとトップページのコメント多すぎですね --
  • カード別解説って存在する意味ある?WIKIの形式では見にくい上に、公式の方がデータ揃ってるし。・・はっきりいって無駄。 --
    • 無駄が嫌な人が多いなら、ヒット数は少なくなります。人気ページですから、必要なのでは? --
    • テキストデータで見たい人もいるようです。モンスターとかヒット数多いですよ --
    • 大会関連はユーザーイベントにまとめちゃっていいと思う。観戦はマナーと統合でいいかな? それだとちょっと長くなりすぎそうだけど。 --
  • 基本デッキたびたび、削除されるのですが、何故でしょうか? これは登録当初にあるデッキを改造しないで使う場合の説明と、基本デッキを復元するためのページだと思います。 --
  • 基本デッキ自体はBAデッキと統合が可能だから(BAデッキの一例が基本デッキ)。そして基本デッキ自体&復元する事に意味はない。 --
  • 4/20になりましたら、連絡用BBSにこのコメント欄を移動します。不要だという意見が多ければやめときます>< --
    • 異論がないようですし、トップページで脱線しやすいコメント欄があると、読者にとって見づらいようですし、別ページ作成しますね。 --
  • 初心者講座のトレードは、メニューに出てるモノと統合が可能だから いらないね --  修正しました
  • 更に初心者講座のデッキ構築は デッキ戦略の項目に デッキ構築ガイド とでも称して新しくページを設けた方が良いだろう --
    • 一度にやり切れるとは思えませんし、ゆっくりでやってもいいですか? --
  • ゆっくりやってもいいですか?って ここは あなた1人で更新するサイトなん? --
    • 自演乙〜 --
  • 誰一人覚えてないようだが、TOPのここはコメントじゃなくて『更新履歴』だぞ --
  • メニューのラベリングが適当杉。そして、メニューに張る意味のないモノが多すぎる。・・基本システムにいたっては中身がないし。  …サイトを作成の基本がなってないにも程がある --
    • 自分で別に作りたいようですね? --
  • 徹底的に各ページのコメント入力欄が削除されていますね。理由が不明なのだが都合が悪いことがあるひとなのかな? --
  • コメント欄は基本的に必要ない。入れるべき箇所と 入れるべきでない箇所の使い分けを --
    • 使い分けをしたいって人がまず、削除してそれを実証しようとしたのですね? で、編集ができないけどページを見ていてなにかコメントしたいって人がいたらあなたがどうにかするのですか? --
  • コメント欄にTIPSを突っ込むから全部のページにコメント欄が必要になったりやたらとコメントのためだけのページが増えたりする。取捨選択を。 --
    • カード別解説/アンコモン/ワームテール 、を目指していたのだと思うよ?嫌な人が多ければスグに消されてたはずだし、君は嫌なのだね?そうゆうひとはどうすべきか知ってる?自分でホームページでも作ったらー? --
  • 論点がどんどん変わっているようですね。やりたいことをまとめて言ってみたら?チグハグなこといってるようにしか見えないな。 --
  • メニューの分割案と各ページの分割・統合に関して意見を求めます。削減できるデータとコメントなどに未整理になっているデータについて、順次整形して追加しますが表のフォーマットと雛形の利用について意見を求めます。 --
    -思うに他のWIKIを見て参考になさった方が良いかと -- ニュース、ブックマーク。雷鳥WIKIの編集者
  • 変更してる奴、お前のやりたいようにやるんだったら自分で新規に作ったらどう?お前の改変じゃWIKIの意味がない --
  • WIKIno --
  • "ウィキは「間違いを犯しにくくするのではなく間違いを直しやすくする」という哲学に従っている。そのため、ウィキは非常にオープンである一方で、ページの内容に関する最近の変更の妥当性を検証するための手段を備えている。"・・つまり、WIKIは間違いを正す事に意味があるワケです。個人個人の意見ではなく、複数の人間の統括的な正しさがWIKIには 求められるのですよ。・・もし、個人的に御不満があるようでしたら 公式サイトにスレを立てて、前回のメニューと 今回のメニューのどちらが良いか問うてみると良いでしょう --
  • デッキ投稿の投稿できる場が消えてるので復活を。後職業制限スキルの最新のを追加お願いします。 --
  • 状態異常/特殊効果の説明テキストを統一 --
  • デッキ投稿においていくつか消えていたので(別ページにも見当たらなかったのがいくつか)とりあえずバックアップで戻してます。変更の際は今あるデッキを消さないように編集してください。 --
  • おすすめデッキについては 別ページに移しておいたハズだけど --
  • 午前0時頃に告知、イベント、状態異常、デッキ投稿、用語集が消される。用語集、状態異常は必要だと思うんで 復帰させとく --
  • スクロールの必要のないように職専用cのテンプレを作り、アコ、マジ、シーフのページに適応。それはそうと 30分前に用語集、状態異常、バク、ブースターガイド、BBS等が消される。バグはいらないと思うが、専門用語が多いだけに 用語集/豆知識は必要だろうと思う -- ニュース&ブックマーク
  • 20:00ごろBBS,コメント、リンク集、告知、イベント、バク等が消される。リンク集、BBS,コメントは復帰させておく -- ニ&フ
  • いらん知恵を付けたようで、タイムスタンプ変更ナシで空白更新してるから注意 --
  • リンク集に自分のHPを貼って宣伝するのは可? --
  • 関係あるサイトなら良いと思うけど --
  • したらば貼っておきました。たまに見てるので何かダメなことがあったらお願いします。 --
  • リンク集のalea jacta estはブログ? --
  • ”「ブログ」とは「ウェブログ(weblog)」を略した言葉で、「Web上に残される記録」というような意味を持ちます。ブログの歴史や厳密な定義には諸説ありますが、現在では「継続して更新され続けるWebページ」なら、どんなものでもブログだと考えていいでしょう。”・・まぁ、ブログっていうと、一般的に個人の日記みたいな意味合い強いけどね --
  • リンク集で「ブログ」っていうと個人の考察やらプレイ日記みたいのを求めて行くことが多いんじゃないかな、と思ったのです --
  • aleaは まだ総合情報というほど 中身があるワケでもないから、ブログという分類に置いておいたんよ。・・ROでいうOWNとか776ぐらいに情報量と中身があれば 総合情報という分類を作っても 良いと思うけど。 --
  • 日本公式のメニュー上広告がRMTサイトの広告になってますが大丈夫ですか?(というか変えられる? --
  • なるほど。でも(Wikiユーザの求めるレベルで)ブログじゃないから、どうせならその他とかに入れたほうがいいのかな? --
  • ああ、そだね。・・その他の方が違和感ないかもね --
  • TOP現行スレッドの晒しスレとトレードスレは必要? 本スレのほうで立て直す流れになってそうだから晒しスレのほうはURLだけ入れ替えればいいように残しておくのもありだけど、トレードスレは機能してない気がする。 --
  • あと、TOPの大会告知二つはユーザーイベントのページに書けばいいような気がする。スペースが無駄に余るっていうなら仕方ないけど。 --
  • TOPの現行スレなどは、以前LINKに張ってあって TOPに移す際ついでだからという事で張っておいた --
  • トレードスレは廃れてるし、確かに本スレだけでも いい気もする。 --
  • ユーザーイベントがTOPに張ってあるのは、盛り上げようとするユーザープレイヤーの心意気をかっての事。ユーザーイベントを広め盛り上げる事がプレイヤー数の確保と、WIKIの質を上げるのに役立つのではと考えている --
  • WIKIというのはユーザーの手で作り上げる性質のモノだから、同じくユーザーの手で作られるイベントは大切にした方が良いだろうと。(公式のサイトに張られるイベント告知のスレは見にくいっていうのも理由のひとつかも --
  • 本家ROのOWN、776でも ユーザーイベントはTOPに張ってあるっしょ。まぁ、そんなカンジ --
  • RMT広告がでたら→ http://www.gamedb.info/adpolicy.html に報告 --
  • 今のトコロ出てないっぽいけど、ランダムなんかな --
  • 職スキルをとりあえず追加。ついでにスキルの表を統一化。攻防区分などのミスは後ほど時間があるときに直しますが、直して貰っておいて結構です --
  • OWNと776を見てきた。ユーザイベントがTOPにあるんじゃなくてほぼ全てのニュースがTOPから行けるようになってるね。あれはきつそう。 --
  • 商人の対策の文章を手直しされた方へ>あの文章は全ての職スキルを文章中に登場させているにすぎないので、カード別にわけてしまうと商人の場合だと模型装備製作がピックアップされないことになります。なので、分けない方が都合いいんですよね。(こちらの都合ですみません --
  • カード別に分けてあるのは、将来新しい職業カードが現れたときに加筆しやすくするという意味があります。・・又、対策カードを明確に書いておきたいというのも ありますね。WEBは目的思考が --
  • WEBのユーザーは目的思考が強いですから、このカードに対して何が効果的かを 解りやすく示しておきたいと考えています --
  • これは編集者の頭の中の構成の問題だから難しいですね。ページ二つ用意するわけにはいきませんし。 --
  • 同じページはいらんが、同じページに二つの解説ならいいんでねーの? --
  • なんか めんどくさくなってきたー ・・そろそろ週末だし自分のサイトも更新せな あかんしな -- ブ&ニ
  • 今の文章って 職の相性に付いていまいちピンとこないトコあるんだよなー。有利不利の理由が明確に書かれてない=納得ができないってカンジ。(この職業のカードは、この職のカードと相性がいい とかさ。職によってデッキのタイプも様々存在するし、この職はこの職が苦手というのは一概に言えないんじゃないかと --
  • またページが大きくなんのかめんどくさー -- プ&ニ
  • え、偽者? -- buの方
  • だいたいは俺が書いてますが、一部(職の相性など)は別の方が付け足した物なのかな。こちらとしては手直し、変更は歓迎ですが、直す際にはスキルが漏れることないようにしてほしいのと、変えるなら中途半端にせずに全職業同じ構成にしてください、ということでしょうか。その点よろしくお願いします。 -- 文章書いた中の人
  • TOP現行スレの交換と晒しスレをコメントアウト。必要なら戻しておいてください。 --
  • こっちは詳しい事情がわからないので手は加えていませんが、同じくTOPのBAとFR大会のリンク先の記事は消えています。 --
  • TOPの関連スレのリンクを削除 --
  • FAQに質問はどこでしたらいいかを追加。TOPには要りませんよね? あと、リンクを新しいページで開くようにすることはできますか? --
  • ”質問はどこでしたらいいか”ってFAQに加えるにはどうかと思うんだが。質が違うというか、筋違いというか。 -- 一般的なFAQって
  • ネトマの掲示板のTOP張って探してくれっていうのもアレだし、なら したらばの質問板を WIKIのTOPかLINKにでも張った方が良いな --
  • 確かにFAQはちょっと違いましたね。「質問はどこでしたらいいか」をどういう風に書けばいいのかわからなかったので追加してしまいました。「質問はこちら」とするにも、デザインが思い浮かばなかったので、TOPかLINKに貼るか思いつく人がいればFAQのページに追加したほうがいいのかな。 --
  • まぁ、LINKのその他の項目に張ってha --
  • FAQから削除する代わりに、LINKの その他の項目に張って おいてはある。・・TOPの現行スレにも張りたいトコロだが 過疎ってるから迷う… --
  • LINKだと隣に掲示板へのリンクがあるから微妙だね。リンクページ見るだけで質問スレがあることがわかるくらいしか利点ないし、わざわざ貼らなくていい気もする。 --
  • あと、もしTOPに貼るなら現行スレとは別カテゴリーがいいんじゃないかな。質問だけするスレみたいだし。 --
  • 3日前くらいからいくつかのリンク先がトロイ置き場に変更されていたようです。見つけたのは全て元に戻しましたが、リンクをクリックするときはブラウザのステータスバーで確認してください。 --
  • 商人の一部分がアカウントハックサイトへのリンクに改竄されたのでバックアップから戻す、対策されたし。 --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月10日 10:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。