「イタチ族長」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

イタチ族長 - (2023/11/27 (月) 21:20:41) のソース

マップの中に存在する「イタチの王宮」に入ることで戦うことができる。


最初に落とし穴に落とされる演出が入り、体力が半分にまで減らされてしまう。

マップの左右に合計2個ある「イタチの霊薬」を壊すことで体力を50回復できるので、回復してから戦い始めよう。回復範囲はマップ全体なので、兵士たちがどこにいても回復してくれる。

** 倒し方その 1

マップ上に[[土]]が落ちているので、これを利用して[[土壁]]を作成してボスの突進を止める必要がある。

ボスがマップ外に逃げて行ったあとに、突進しながらマップにはいってくるため、土壁を5個壊させることで気絶させることができる。

土壁の作成は、ボスがマップ外に行ってからでは間に合わないので、ボスが画面内で戦闘している間に作成しておく必要がある。

土壁を大量に持ち、設計図への材料の運び込みまでをまとめて行ってから、その後に作成すると操作がやりやすい。
設計図の状態では、ボスのマップ外への移動では壊されないが、作成された土壁はマップ外への移動の際に破壊されてしまうため、ボスとの戦闘はすでに作成した土壁の左側で行う必要がある。

味方の兵士を生かすのは難しいので、女王単身で挑むほうがよいだろう。


詳細は、下記の動画がわかりやすい。

&youtube(https://youtu.be/ZgAQweqi0B0?t=10381)


※土壁を使って上に上ることでもボスの突進を回避できるが、その後に下りるときにダメージを受けてしまうので、この方法での倒し方は未検証。

** 倒し方その 2
[[戦争の神殿]]でドルイドを任意の数だけ雇用する。
ボス戦が始まったら、土壁を建設して、■に移動する。
[イメージ図]
   ■
   □

  □

 □
 
床床床床床床

ドルイドに自分のところに来るように、移動の指示を出す。
あとはそのまま放置していれば、ドルイドがボスを倒してくれる。

※下二段の土壁はボスの突進で壊されてしまうため、最後は飛び降りることになる。
HP には余裕を持たせておくように。


** 倒し方その 3
単身で乗り込み、ヒットアンドアウェイで地道に削りきる。
[[鍛冶屋]]で[[エリクサー]]を作って装備しておくとよい。

** 報酬

下記の3つの報酬から、いずれかを選んで取得できる。

- 「戦勝記念碑:イタチ」 現在探索されている国々との有効度が50上昇します。
- [[金インゴット]]x20
- [[女王装備]] の [[イノシシの鎧]](とげ+5, 押し出す, 移動速度+20%)