Tips


伐採キャンセル


伐採をする際に、アニメーションの途中でボタンを放して再度押すことで伐採しつつ終わりのモーションをキャンセルしてすこし速度を上げることができる。
伐採以外の採掘や建設では利用できないので注意すること。


自動ウサギ狩り


 ウサギは、
  • 巣穴2マスの内、右側のマスに出現
  • 上下1マス分の段差しか超えられない
  • 小ジャンプで移動するため、移動先の上に2マス分スペースが必要
という特徴があるため、以下のように巣穴の直上に壁タイルを設置し、右側1マス下に水を貯める。(天然の土タイルも側面は吸水しない)
貯水マスの右側に2マス以上の段差を設けることでウサギ出現後、貯水マス以外に移動できなくなる。
貯水マスの右下か左下のマスに入れるようにすると、下からでも素材を回収できる。

  壁壁
  巣穴 壁
  土土水壁
    壁

撮影モード


(TODO: 全体の確認、資源の確認、墓スポーンの確認)

おいはぎ


(TODO: 移民を重税で所持金0にしてすぐに殺すことでお金を増やせる悪業)

植物が生える条件


(TODO: 雨が直接あたる土タイルでは植物が増えるため、植物を増やすようにする)

移動速度は歩行以外にも影響する


移動速度 は歩行するときだけでなく、はしご鉄道昇降路での移動にも影響を与える。

乗り物についても移動速度の補正を受けるため、ほとんどの職業の作業効率に裏で関わる

市民数の上限を突破する


市民数が99のときに複数の市民を同時に迎えることで、本来の上限である市民数100を超えることができる。

干上がった水棲生物の巣を復活させる


土や草など、水を吸収するタイルを舗装した後、露採集器で水を垂らす。
十分な水位になったら、露採集器を撤去する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月25日 23:26