尾羽原駅
5代目駅舎(2025年1月2日)
おばわら
Obawara
駅構造 地上駅
ホーム 2面4線
所属路線 尾羽急本線
駅番号 OB01
井口 OB02►

尾羽原駅(おばわらえき)は、尾羽原県尾羽原市に所在する尾羽急電鉄のターミナル駅である。
本項では隣接する支線尾羽駅(しせんおばえき)についても概説する。

概要

尾羽急本線の始発駅である。 以前は「尾羽駅」を名乗っていたが2022年頃に改名された。

歴史

  • 2022年(令和4年)
    • 3月11日:1・2番線の発車メロディが変更される。
    • 10月8日:駅舎二階に「ROSTA COFFEE」がオープン。
    • 12月16日:「ROSTA COFFEE」の隣に「ROSTA LOUNGE」がオープン。
  • 2023年(令和5年)
    • 3月15日:1・2番線の発車メロディが変更される。
    • 4月5日:3・4番線に発車ベルが設置される。
    • 5月8日:支線尾羽駅がリニューアルされ、尾羽原駅と改札内で乗り換えできるようになる。
    • 9月28日:3・4番線に発車メロディが導入される。
  • 2024年(令和6年)
    • 12月31日:駅舎がリニューアルされ、5代目駅舎となる。
4代目駅舎(2024年7月8日)

駅構造

頭端式ホーム2面4線を有する地上駅。なお3番線はホームに面していない留置線となっている。 有効長は1・2・4・5番線が6両、3番線が8両。

番線 路線 方面 発車メロディ
1 尾羽急本線 安越・高徳・千鳥・金田方面 尾羽原1番*1
2
4
5
  • 3番線は欠番。

駅周辺

  • ラーメン屋「たんぽぽ」
  • よこづかのたこ焼き屋台

隣の駅

尾羽急電鉄
  OB 尾羽急本線
  特急「スーパーつばき」
   尾羽原駅(OB01) - 高徳駅(OB10)*2 - 千鳥駅(OB16)
  特急「AirKanada」「AirKotoku」 快速急行
   尾羽原駅(OB01) - 高徳駅(OB10)
  特急「つばき」 特急「やまかぜ」 特急「あさかぜ」
  エアポート急行 快速「本郷アクアラビット」 快速「レッドライナー」
   尾羽原駅(OB01) - 安越駅(OB05)
  ホリデー快速「おばわら」*3 ホリデー快速「きたおば」*4 ホリデー快速「ほんごう」
  急行 区間急行 準急 快速 各駅停車
   尾羽原駅(OB01) - 井口駅(OB02)
  特急「はね」
   尾羽原駅(OB01) - 北尾羽駅(OB25)
  JT 飛岡支線
  特急「ほしみ」
   尾羽原駅(OB01) - 井口駅(OB02・JT01)*5 - 飛岡駅(JT03)
  快速 普通 各駅停車
   尾羽原駅(OB01) - 井口駅(OB02・JT01)

支線尾羽駅

支線尾羽駅
支線尾羽駅(2025年1月2日)
しせんおば
Shisen-Oba
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
所属路線 尾羽支線
駅番号 OB24
西百鳥 OB23 北尾羽 OB25►

支線尾羽駅(しせんおばえき)は、尾羽原県尾羽原市に所在する尾羽急電鉄の駅。 以前は尾羽原駅と改札も分離されておりさながら別の駅のように扱われていたが、2023年7月のリニューアル工事で同駅との連絡通路が完成し、改札内で乗換できるようになった。

駅構造

2面2線の地上駅。ホーム有効長は4両。全ホームに発車メロディが導入されている。
尾羽原駅とは改札内で繋がってはいるが、直接線路は繋がっていない。
なお隣の北尾羽駅は尾羽原駅と線路が繋がっている。

番線 路線 方面 発車メロディ
1 尾羽支線 北尾羽方面 叩けば治る Ver.A
2 百鳥南箱倉金田方面 叩けば治る Ver.B

駅周辺

  • アグリーマート*6

隣の駅

尾羽急電鉄
  OB 尾羽支線
  特急「やまかぜ」 特急「はね」 快速急行
   通過
  ホリデー快速「おばわら」*7 ホリデー快速「きたおば」*8 急行 準急
   百鳥駅(OB22) - 支線尾羽駅(OB24) - 北尾羽駅(OB25)
  区間急行 各駅停車
   西百鳥駅(OB23) - 支線尾羽駅(OB24) - 北尾羽駅(OB25)

タグ:

尾羽急電鉄
最終更新:2025年07月09日 09:38

*1 仮称であり正式名称は不明。

*2 一部列車は通過

*3 当駅から井口方面のみ運転

*4 当駅からは運転されない。

*5 一部列車は通過

*6 西百鳥駅方面に歩いて数分

*7 北尾羽方面のみ運転

*8 百鳥方面のみ運転