- 朝からストレスフル。発散できそうもない。 -- record17 (2007-10-25 08:51:02)
- トイレで用を足しながら湿布を貼っている人を見た。そんなに忙しいのかと思う。携帯で話しながらだったり、メールしたりする人も見たことがある。そのときそうしないと気が済まないのだろう。 -- record17 (2007-10-25 10:33:01)
- Nスペのポアンカレ予想を観ようと思っていたのだけれど、眠さと難解さで途中断念。世界中の数人の他は予想が証明されたという事実を知るのみだ。証明を説明されてもわからないのだ。逆にいえば、説明されてわかるようなら、随分前に解かれているだろうし、フィールズ賞も受賞できない。フェルマーの最終定理も同様。難問は問題が短いことも特徴的だ。ただ、解けないだけだ。藤原正彦も言っていたが、解けるか解けないかわからない問題に、もし一生解けなかったらという恐怖を抱きながら、すべてを投げ打って問題に挑む数学者は非常にスリルだ。しかし、大きな憧れでもある。 -- record17 (2007-10-25 15:07:13)
- TBSの問題列挙
・菓子会社をめぐる報道
・プロゴルフ選手に対する隠しマイク
・ゴルフ競技中でのヘリコプター飛ばし
・謹慎横綱への無許可取材
・ボクサー一家への偏重・持ち上げ報道
まだある? -- record17 (2007-10-25 20:22:27)
- 夕飯は御飯、レトルト銀座カレー、ツナサラダ、わかめスープ、白波お湯割り。 -- record17 (2007-10-26 12:30:22)
- 九鬼周造『「いき」の構造』を読む。情緒やいきという感覚的言葉を図式化したのは斬新。哲学にしては実際的だが、納得できたかというと、?だ。 -- record17 (2007-10-26 12:32:05)
最終更新:2007年10月26日 12:32