- 台風は過ぎ去ったが、強い雨風の中、出勤。少し濡れた。車が欲しいと思った。こんな日にはタクシーを使ってもいいと思う。雨に濡れないで気分良く仕事に取り組める。 -- record17 (2007-09-07 08:33:32)
- 毎日新聞夕刊とMSN毎日インタラクティブにある映画評、甘口辛口新作ガイドで取り扱う作品が話題作ではなくミニシアターに偏ってきた。一般的な劇場で公開される作品のガイドが読みたいのに。ミニシアター好きって、ミーハーでなく、宣伝に流されず、皆が知らないこんなところにある映画館を知っているのよという自己満足自己陶酔の人と偏見を持ってしまうのです。 -- record17 (2007-09-07 15:47:29)
- でも、とにかく礼賛して宣伝しまくってテレビドラマの続編を公開して興行収入を上げるマスコミのやり方は嫌だ。 -- record17 (2007-09-07 15:51:46)
- 『半島を出よ』読了。再読だったが、その圧倒的情報量に唸る。日本政府の無能さとコリョの退廃する変化は現実的に感じた。ラストは希望が見えて明るさが差し込む。実は九州旅行開始と同時に読み始めていた。内容が福岡が北朝鮮反乱軍に占拠され、九州が封鎖されるものなので、何か後ろめたさとスリルを多少感じながら読んだ作品だ。 -- record17 (2007-09-07 22:17:25)
- 夕飯はご飯、サーモンの刺身、納豆、胡麻豆腐、明太子、キノコ野菜コンソメスープ、焼酎「雲海」、日本酒「月」。 -- record17 (2007-09-07 22:19:15)
- 「所さんのそこんトコロ」は興味深かった。鯛は皆が高級だと思っているから高くなり、相応に丁寧に扱われる。高知の人の飲みっぷり(穴あきの杯で飲む)、粒あん入り八つ橋の工場見学。食べ放題は原価の元(調理費、人件費等を除く)はほとんど取れないことを実証。音は消して観た。それでも大体わかるのだ。BGMはユーミン・シングルス。「ひこうき雲」は名曲だ。 -- record17 (2007-09-07 22:24:54)
最終更新:2007年09月07日 22:24