redorb_emul @ ウィキ

シーフ

最終更新:

redorb_emul

- view
管理者のみ編集可

シーフ



2021/10/17のスキル改変でようやく日の目を浴びた悲しき盗賊

物理シーフ 知識シーフ
単体狩り ★★★ 単体狩り ★★★
範囲狩り ★★★★ 範囲狩り ★★★★★
燃費 ★★★★ 燃費 ★★★★★
新規オススメ度 ★★★ 新規オススメ度 ★★★★★
対人 ★★ 対人

物理も知識大幅強化。初心者にも玄人にもオススメの万能職となった。
肩刺青が補助装備として装備可能。
度重なるナーフにより「誰でもUドロ装備で簡単に!」とはいかなくなったが、今でも十分に強い。
Uドロ装備でもある程度ちゃんと作れば狩れる。

物理シーフ

約7か月振りの大型アップデート(?)でスキルが強化された。


攻撃スキルの改変の詳細は以下の通り
ダブルスローイング:致命打率追加(SLv50で12.5%、以降+10ごとに2.5%上昇)
ダーティフィーバー:致命打率追加(SLv50で25%、以降+10ごとに5%上昇)
DF備考:非アクティブなモンスターにも攻撃可能、武器射程距離x1.75

暗殺も改変されたが使うことがないので、省略


主力スキルはダーティーフィーバーによる広範囲攻撃
ほぼこれしか使わない。改変により射程が広くなり、
広範囲のモンスターに対して攻撃が可能(蝶と蜂:武器射程450x1.75=約787)。
これは嘆きの弓(アーチャー900UMU武器:武器射程800)とほぼ同じである。
そしてなにより嬉しいのが非アクティブなモンスターにも攻撃可能になった、
という点である。これを待ってたんだよ・・・ありがとう・・・。
致命打率追加も嬉しい改変である。

ダブルスローイングは単体狩りでしか使えないので、使う機会は少ない。
こちらも致命打率が追加されたため、扱いやすいスキルとなった(はず)

メインスキルであるダーティフィーバー(SLv50で消費305、獲得200)
は消費CPが少ないため古代神闇ペット1匹のチャージで十分CP回復は間に合うであろう。
この辺りはリトルのメインスキルであるクエーサーシャワー(Slv50で消費330、獲得150)
よりも使いやすいスキルとなっている。大差ないけど

物理職なので運回避ビルドを推奨。

運:各狩場で回避できる程度
力:残り全部
敏捷:補正込みで1000

【結局どうなの?】
ダーティーフィーバーの改変によりめちゃくちゃ使いやすくなった!!
とはいえ・・・
リトルはクエーサーシャワーが十分強いし(セルフディフェンスが強すぎ問題)、
そもそも槍でマルチワンパンができるならマルチでいいし、
非常に微妙な立ち位置であるのは間違いない。
DFのスキルのバグ(?)で致命打抵抗減少100%致命打率100%でも白ダメ見えるし、
ターゲットの上限数があるのか、たまにお漏らしするし・・・。
広範囲に攻撃できる点だけは評価できるが・・・。
決して以前のように弱いわけではなくなったので、
愛があるなら育ててみてもいいキャラではないだろうか。
装備があるなら狩りのパフォーマンスはリトルと槍にも劣らない(はず)。
対人環境においてはリトルや弓に大きく劣る。

知識シーフ

  • 装備揃うまでは大変だが狩りにおいて火罠が結晶狩り効率最強です、ゲーム内のギルメンに詳しく聞いてみよう
ウィキ募集バナー