今日: -
合計: -

爆転シュート ベイブレード 激闘!最強ブレーダーの攻略ページ

目次



基本情報

制作 ハドソン
販売 ブロッコリー
発売日 2001年12月6日
価格 5300円(税別)

(株)ブロッコリーから2001年12月6日に発売された、ゲームボーイアドバンスのソフトである。
プレイヤーは「スメラギダイチ・キノミヤタカオ」のいずれかを選び、5つあるステージにいる対戦相手をベイブレードを使って勝ち抜いていく。
相手を倒すたびに経験値が増え、プレイヤー自身の2つのステータス「パワー・シンクロ」を上昇させていく。
また、敵を倒すごとにベイブレードのパーツを入手でき、それを利用し自分のベイブレードをカスタマイズすることができる。

各ステージには約4人程度の対戦相手がおり、すべての相手に3つ星をつけなければ次のステージへと進むことができない。
3つ星を相手につけるためには、「3本勝負のうち2回勝つ」ことを3セット繰り返す必要がある

ストーリー

BBAバトルトーナメントに優勝したタカオ。
しかし、新たなる個人バトルで最強ブレーダーを決定する新たな大会が幕を切った!!
仲間のマックス、カイ、そしてレイやダイチとも戦わなくてはならない。
しかもタカオは地区予選から
勝ち抜かなくてはならなかった……。

主人公がスメラギダイチの場合と、キノミヤタカオの場合とでは、ストーリーが異なっている。
しかし、両者ともベイブレードの世界にある「ワールドトーナメント」での優勝を目指すという点においては共通している。

攻略情報

それぞれのベイブレードのパーツには合計7種類のステータスがあり、そこをうまく考慮してカスタムすれば勝利につながる。
‐ステータス‐
パワー=キャラクターの現在の攻撃力です。
シンクロ=キャラクターの現在の命中力、回避力です。

‐ステータス‐
スリープ=持久力
アタック=攻撃力
ガード=守備力
スピード=命中率
ウエイト=回避率
サーチ=攻撃可能距離
アクティブ=フィールドでの動き

パーツゲット法則※参考
バトル後、手に入るパーツは、レベルいくつでどのステージの相手を倒したかで決まる。
エイトアタッカー レベル35以上でステージ1、4の相手に勝つ。
テンワイド レベル30以上でステージ4の相手に勝つ。
マグネフラット ステージ35以上でステージ5の相手に勝つ。
グレートドラゴン レベル35以上でステージ2~5の相手に勝つ。
ヘビィーアタック レベル20以上でステージ1、3、5の相手に勝つ。
Gスペシャル レベル30以上でステージ3の相手に勝つ。
Gメタルドラゴン 一度ゲームクリアしてレベル45以上でステージ5の相手に勝つ。

シューターゲット法則※おそらく
ステージクリア後、手に入るシューターはレベルいくつでどのステージをクリアしたかで決まる。
つまり幻のベイブレードを使って低レベルでストレートクリアしてしまうと、すべて揃わないことになるだろう・・・

あとパーツの獲得は負けなければアタックリング→ウエイトディスク→ブレードベース→アタックリングの順番になっている。
応用として特定のキャラから出そうなブレードベース狙いなら、セーチイでアタックリングとウエイトディスクの回を消化してしまう方法が使えた

戦い方としてはアタックを中心にゲージ回収し、相手のゲージが枯渇してる時に必殺技を使っていくのがいい。
ジャンプアタック、スーパーアタックはゲージ回収力や威力も微妙で再攻撃までの時間がアタックの倍以上掛かかる。
そしてわりと敵が攻撃を避けるので、アタックを中心に戦ったほうが楽です。

クリアするために狙いたいパーツ
アタックリングだとウイングブレード、エイトアタッカー、トリプルウイング、クロスグリフォン、フレイムウイング、リバースウルフの下位色以上辺りを引き当てるとすごく楽になる。
ウエイトディスクはバランス、ワイド、ヘビィ、エイトヘビィ以外のものを引き当てれれば楽になる。テンワイド、ウイングスレイブの下位色以上ならすごく楽になる。
ブレードベースはマグネフラット、FAクラッチ、アースウイング、ファントムGRP、フレイムチェンジ、ジャンピング、グリフォリオンの下位色以上ならすごく楽になる
比較的1戦が早く終わるセーイチやノブオを周回して出しておきたい。


ステージ1「いくぜ!ワールドトーナメント」ダイチのみ「やまからおりてきたしょうねん」 Lv4
セーイチ なし +1 バウンドアタック バランス SGフラット
ローラーアタック
ノブオ なし +2 ローラーアタック ヘビィ SGフラット
ナイトクロウズ メタルチェンジ
アキラ なし +2
スメラギ・ダイチ Aドラグーン +3
キノミヤ・タカオ ドラグーン +3


ステージ1の入手パーツ検証 マックスシールド スパーク ストームグリップ  バウンドアタック エイトワイド SGシャープ スマッシュTTL エイトバランス ヘビィ ウイングAT ワイド リバースドラゴン メタルボール ヘビィアタック スパークアタック ダブルウイング メタルスティング オートチェンジ ウイングDF エイトアタッカー メタルチェンジ バランス アッパーDRG スターシェイプ SGフラット
※これ以外にも出るかも 電源入れてセーイチ周回してエイトアタッカー手に入れるまでに出たものなど


3回に1回は別のベイブレードを使ってくる
セーイチとノブオはひっさつシュートを使ってこないので、開幕ひっさつシュートで周回すれば楽に中盤までの構築が整えられる。


ステージ2「しゃくねつのアジア大会」
  • キキ:ガルマーン+1
  • マオ:ガルクス+2 
  • ライ:ガルオン+3 
  • コン・レイ:ドライガー+3


ステージ3「ワールドトーナメント~前編~」
  • ミズハラ・マックス:ドラシエル+2 
  • マイケル:トライグル+2 
  • コン・レイ:ドライガー+4  


ステージ4「ワールドトーナメント~後編~」
  • ヒワタリ・カイ:ドランザー+4 
  • ラルフ:グリフォリオン+2
  • キノミヤ・タカオ:ドラグーン+4 
  • スメラギ・ダイチ:Aドラグーン+4 
  • ユーリ:ウルボーグ+4

構築を整えるために周回するならカイ、タカオ、特にダイチが強さ的にお勧めです。


ステージ5「もうひとつのBBA」
  • アモウ・カオル:ペガシオン+4

クリア後のやりこみで強いパーツを狙うならカオルくんでガチャしよう


Tips

敵の技リスト
名前 ひっさつシュート1 ひっさつわざ1 ひっさつわざ2 かいひわざ ガードわざ カウンターわざ
セーイチ シャドーアタック(8) スーパーエスケイプ(20) シャドーアタック(22)
ノブオ ビートスパイラル(8)
アキラ スーパーダンク(8) アキラスペシャル(8) アキラガード(15) アキラスペシャル(8)
キキ ドランキーショット クレイジーアタック ドランクシャドー モンキーガード クレイジーアタック
マオ キャティーシュート キャティーバイツ キャティーミラージュ キャティーラッシュ
ライ ライトニングシュート タイガークロー ダークライトニング レオシャドー ダークライトニング
マイケル キャノンボールシュート キャノンボールアッパー キャノンボンバー トライフラッシュ キャノンボールボンバー
ラルフ ウイングハリケーン ウイングダガー エクストラウィング ウイングタイフーン
ユーリ グラートシュート ブリザローグ ヴァイナローグ サバイバルダンス リオートディフェンス ヴァイナローグ
カオル オーバーバーン バーニングクロー バーニングウイング ウイングシャドー ウイングガード バーニングウイング


共通取得技
スーパーアタック:レベル3
アタック(カウンター):レベル20

個別取得技 ※若干間違えてるかもしれない
名前 ひっさつシュート1 ひっさつシュート2 ひっさつわざ1 ひっさつわざ2 かいひわざ ガードわざ カウンターわざ
ダイチ スパークシュート(10) サンダーサーベル(8) サンダークランチ(31) サンダーサバイブ(18) スパークバリアー(40) サンダークランチ(36)
タカオ スクリューシュート(11) ストームシュート(26) バニシングストーム(10) ストームアタック(30) バニシングシャドー(18) ストームアタック(36)
カイ ファイヤーシュート(12) スピンファイヤーボム(8) ファイヤーアロー(26) ファイヤーシャドー(18) ファイヤーアロー(36)
レイ タイガーシュート(15) タイガークロー(10) タイガーファング(31) ドライガーシャドー(27) ドライガーディフェンス(25) タイガークロー(37)
マックス ウェーブシュート(10) ウェーブゲート(15) ドラシエルブロック(10) ウェーブゲート(36)


シューター一覧 ※この通りしても手に入らないかもしれない 手に入ることもある程度の認識でお願いします。
名前 パワー シンクロ 入手条件
EZシューター ±0 ±0 最初から持っている
スライディングシューター +13 +23 ダイチスタートでステージ1をクリア?
スプリングシューター +33 -18 タカオスタートでステージ1クリア?レイでステージ2をクリア?
スナイパーグリップ -5 +33 タカオスタートでステージ1or2をクリア、カイでステージ1をクリア?
ベイグリップシューター +10 +47 2人目のステージ1をマックスでクリア?
カタパルトシューター +58 +58 ダイチスタートでステージ2をクリア?カイで1ステージクリア?
ドラグーンシューターDX +146 +87 ダイチスタートでステージ5をクリア?タカオスタートでステージ3クリア?
ドライガーシューターDX +76 +137 ダイチスタートでステージ4をクリア?タカオスタートでステージ5クリア?マックスでステージ3クリア?
ドランザーシューターDX +96 +106 ダイチスタートでステージ3をクリア?タカオスタートでステージ5クリア?
※スナイプーグリップのケースだが、ダイチクリア後にタカオでステージ2をクリアしても手に入らず、カイでステージ1クリアで入手できた。
※5人目でステージ1をマックスでクリアではベイグリップシューターは手に入らなかった
※クリア動画2本ほど確認したけど、タカオでステージ5クリア時に手に入れているシューターが異なっていた。一方はドランザー、一方はドライガーだった。シューターは抜けがあるかもしれないです。再調査します。

アタックリング一覧 ※111のウォーリンクスはマオからドロップしました。210のGメタルドラゴンはカオルからドロップしました。
※アタックリングの色は基本的にはWH BK RD BL YL GRだが、無記名が前記の色だと代替でLB OR PK PPが充てられている。右のほうに書いてある色に行くごとに全能力が5ずつ下がる。
番号 名前 アタック ガード スピード サーチ 説明 S1 S2 S3 S4 S5
000~006 リバースドラゴン 305 200 235 240 マルチバランスをじつげんした
きのうへんかがたのアタックリング
LB BK RD BL YL GR
007~013 ダブルウィング 235 230 265 245 すべてにおいてバランスのとれた
アタックリング
WH BK RD OR YL GR
014~020 タイガーDF 195 215 290 275 やりがたのアタックリングで
てきのこうげきをうえにうけながす
PK BK RD BL YL GR
021~027 クロススパイク 215 320 200 240 スパイクにそうびしたカッターで
こうげきりょくがさらにUP
WH BK RD BL YL LG
028~034 アッパーDRG 138 82 102 96 アッパーこうげきをくりだす
こうげきタイプのアタックリング
WH BL RD BL PK GR
035~041 スマッシュTTL 99 128 78 97 スマッシュこうげきをとくいとする
バランスタイプ
WH BK RD BL YL GR
042~048 ナイトクロウズ 187 117 152 138 3つのツメ(ナイトクロウズ)で
きょうりょくなアタックをうみだす
WH BK RD BL YL GR
049~055 トリプルウイング 499 420 465 449 3つのウイングで
きょういのバランスをじつげん
WH BK RD BL YL GR
056~062 スターシェイプ 167 234 146 179 ほしがたのアタックリングで
こうじげんのぼうぎょをじつげん
WH BK RD BL YL PP
063~069 シザーカッター 198 208 154 192 カマがたのするどいやいばで
かくじつにてきをきりきざむ
WH PK RD BL YL GR
070~076 タートルSVV 227 291 186 240 4まいのウイングは
じきゅうせんでこうかをはっきする
WH OR RD BL YL GR
077~083 ウイングカッター 315 267 291 303 ウイングじょうのカッターは
こうぼうのとれたバランスタイプだ
WH BK RD PP YL GR
084~090 マックスシールド 215 320 230 240 こうらじょうの4つのスパイクで
てっぺきのぼうぎょをじつげん
WH BK RD BL YL PK
091~097 ウォーモンキー 253 200 330 303 2じゅうこうぞうのウイングが
フリーかいてんするぞ
WH BK RD BL YL GR
098~104 ウォーベアー 290 295 293 230 さいだいきゅうのこうげきはんいを
もつこうげきタイプ
WH BK OR BL YL GR
105~110 ウォーライオン 303 276 318 299 こうげきとぼうぎょを
じざいにきりかえるぞ
WH RD BL YL GR
111 ウォーリンクス 273 246 288 340 ウォーライオンとどうとうの
マオせんようのアタックリング
112~118 ローラーアタック 164 152 123 118 ローラーのこうかにより
てきのこうげきをうけながす
WH BK RD BL YL OR
119~125 スパークアタック 380 220 300 280 スパークディスクで
きょうりょくなアタックをじつげん
WH BK RD BL YL GR
126~132 バウンドアタック 109 87 112 111 バウンドりょくのある
こうげきタイプのアタックリング
Wh BK RD BL PK GR
133~139 リバースウルフ 430 451 381 388 こうげきタイプぼうぎょタイプに
せいのうがへんかするぞ
WH BK RD BL YL GR
140~146 ホエールCRS 233 408 426 421 アタックフレームのくみかえで
こうげきとぼうぎょにたいおう
WH BK RD PK YL GR
147~153 ウイングDF 178 281 201 167 ウイングシステムで
てきのこうげきをうけながす
WH PP RD BL YL GR
154~160 ウイングAT 218 121 147 157 えんしんりょくでひらくウイングが
きょうりょくなこうげきをうみだす
WH BK OR BL YL GR
161~167 デュアルドラゴン 370 320 400 410 ABSじゅしとポリカーボネイトの
ちょうりょくパーツ
OR BK RD BL YL GR
168~174 フレイムウイング 387 481 420 370 ぼうぎょじゅうしにかいはつされた
アタックリング
WH BK RD ?? YL GR
175~181 クロスファング 333 346 412 448 こうぼうバランスのよい
クロスじょうのアタックリング
WH BK RD BL YL GR
182~188 エイトスパイク 437 418 320 400 8まいのスパイクが
きょういのあんていをみにつけた
WH BK RD BL YL PK
189~195 クロスグリフォン 472 454 471 423 ちょうこうせいのうバランスの
こうげきがたアタックリング
WH BK RD BL YL GR
196~202 エイトアタッカー 472 380 500 499 8まいのウイングで
どんなてきでもはかいする
PP BK RD BL YL GR
203~209 グレートドラゴン 320 423 380 410 2まいのはですべてのてきを
はかいする
WH BK RD BL YL GR
210 Gメタルドラゴン 563 563 563 563 2まいのはですべてのてきを
はかいする
211~217 ウイングブレード 499 486 471 440 つばさがひらいたとき
なにかがおこる
WH BK RD BL YL GR
218~219 グレートエッヂ 486 497 496 482 ぶきみにかがやく
まぼろしのアタックリング
BK

ウエイトディスク一覧
番号 名前 スリープ アタック ガード ウエイト 説明 S1 S2 S3 S4 S5
000~006 エイトワイド 360 234 338 648 8かくがたのワイドディスク
えんしんりょくでじきゅうUP
WH BK RD BL YL GR
007~013 エイトヘビィ 216 281 318 716 8かくがたウエイトディスクの
ヘビィタイプ
WH BK RD BL YL GR
014~020 エイドバランス 284 299 303 521 8かくがたのウエイトディスクで
きょういのバランスをじつげん
WH BK RD BL YL GR
021~027 バランス 143 131 121 624 ぼうぎょとじきゅうともにバランスの
とれたせいのうをもつ
WH BK RD BL YL GR
028~034 ヘビィ 111 236 186 791 とてもおもたいウエイトディスク
ぼうぎょりょくがたかい
WH BK RD BL YL GR
035~041 ワイド 243 124 161 603 おおがたのワイドディスク
えんしんりょくでじきゅうUP
WH BK RD BL YL GR
042~048 スパーク 217 346 271 374 とくしゅなギミックでスパークを
おこすぞ
WH BK RD BL YL GR
049~055 ワイドDF 371 291 351 220 おおがたのえんけいにより
じきゅうとぼうぎょをそなえる
WH BK RD BL YL GR
056~062 ヘビィアタック 296 426 262 518 とっきとおもいじゅうりょうで
こうげきもぼうぎょもこなす
WH BK RD BL YL GR
063~069 テンワイド 376 472 416 320 10かくがたのウエイトディスクで
きょういのじきゅうをそなえる
WH BK RD BL YL GR
070~076 ウイングスレイブ 472 421 418 206 スピードとウエイトをそなえた
イカリがたのウエイトディスク
WH BK RD BL YL GR
077~078 ザ・ウエイト 468 428 486 82 なぞにつつまれた
まぼろしのウエイトディスク
GLD

ブレードベース一覧
番号 名前 スリープ スピード サーチ アクティブ 説明 S1 S2 S3 S4 S5
000~008 ストームグリップ 281 362 316 400 ゴムじくによりきょうりょくな
グリップをじつげん
BK RD BL YL GR OR PP PK
009~017 SGシャープ 182 128 162 60 まさつていこうのすくない
じくうタイプのブレードベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
018~026 SGフラット 124 218 234 260 こうそくいどうできょうりょくな
アタックをしかける
BK RD BL YL GR OR PP PK
027~035 SGセミフラット 151 167 201 140 バランスのとれたフラツトタイプの
ブレードベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
036~044 オートチェンジ 320 362 316 338 オートチェンジシステムで2つの
せいのうをもちあわせるぞ
BK RD BL YL GR OR PP PK
045~053 ベアリング 368 287 265 167 ベアリングきのうにより
じきゅうりょくがおおはばにUP
BK RD BL YL GR OR PP PK
054~062 メタルスティング 311 247 274 328 きんぞくせいのシャープディスクで
きょういのじきゅうをほこる
BK RD BL YL GR OR PP PK
063~071 メタルチェンジ 214 228 316 116 メタルチェンジのじくにより
こうげきとじきゅうのちからをもつ
BK RD BL YL GR OR PP PK
072~080 メタルボール 430 220 316 45 2つのボールをないぞうして
きょういのじきゅうりょくをほこる
BK RD BL YL GR OR PP PK
081~089 スパイラルCH 310 324 262 360 チェンジギミックでこうげきと
ぼうぎょのモードをとうさいする
BK RD BL YL GR OR PP PK
090~098 ファントムGRP 434 362 422 451 おおがたのなんしつグリップで
きょういのスピードをほこる
BK RD BL YL GR OR PP PK
099~107 フレイムチェンジ 416 403 380 387 3つのモードでたたかいのばを
えらばない
BK RD BL YL GR OR PP PK
108~116 FAクラッチ 376 463 451 440 かいてんりょくによりこうげきと
じきゅうのタイプにオートチェンジ
BK RD BL YL GR OR PP PK
117~125 フォートレス 482 316 336 10 オイルボールシステムで
きょういのじきゅうりょくをほこる
BK RD BL YL GR OR PP PK
126~134 ジャンピング 365 410 347 359 ジャンピングシステムで
きょうれつなこうげきをあてる
BK RD BL YL GR OR PP PK
135~143 グリフォリオン 432 371 396 251 へんけいようにせっけいされた
オリジナルブレードベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
144~152 マグネフラット 476 468 423 396 ネオジウムをそうびした
しんがたブレードベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
153~162 G-スペシャル 349 396 286 341 しんきのうをとうさいして
きょういのじきゅうをはっきする
BK RD BL YL GR OR PP PK
163~170 アースウイング 458 389 357 481 カオルのためにかいはつされた
こうせいのうブレードベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
171~172 レジェンドベース 438 362 421 5 ぶきみにかがやく
まぼろしのブレードベース
BK

ネタ構築 
ドラグーンS リバースドラゴン エイトワイド ストームグリップ
ドランザーS ダブルウイング エイトバランス スパイラルチェンジ
ドライガーS タイガーDF エイトヘビィ メタルチェンジ
ドラシエルS クロススパイク エイトバランス メタルボール
ドラグーンF デュアルドラゴン エイトワイド ファントムGRP
ドランザーF フレイムウイング エイトヘビィ フレイムチェンジ
ドライガーF クロスファング エイトバランス FAクランチ
ドラシエルF エイトスパイク エイトバランス フォートレス
ドラグーンV エイトアタッカー テンワイド マグネフラット
Gドラグーン グレートドラゴン ヘビィアタック G-スペシャル
ガルマーン ウォーモンキー エイトヘビィ SGシャープ
ガルクス ウォーリンクス エイトヘビィ SGセミフラツト
ガルオン ウォーライオン エイトヘビィ SGセミフラツト
トライグル トリプルウイング エイトワイド ジャンピング
グリフォリオン クロスグリフォン エイトバランス グリフォリオン
ウルボーグ リバースウルフ エイトバランス SGベアリング
ウイングブレイカー ウイングブレード ウイングスレイブ アースウイング

プチ情報

  • エンディングを見ると、ダイチ、タカオ、カイ、レイ、マックスが選べるようになり、幻のベイブレード(グレートエッヂ、ザ・ウエイト・レジェンドベース)も手に入る。
  • 経験値が500の倍数ごとにレベルが上がる。
  • レベル99には49000の経験値が必要だった。
  • クリア以外でも幻のベイパーツはドロップすることがある。カイ、ラルフ、タカオ、カオルで確認した。
  • ゲームを立ちあげると流れるBGMはFighting Spirits -Song for Beyblade

関連動画

参考文献、参考サイト

ゾイド総合ランド
ワザップ

感想・レビュー

  • 後で編集しなおします -- 名無しさん (2014-01-11 02:36:30)
名前:
コメント:


選択肢 投票
役に立った (6)



2025年04月08日 (火) 22時38分46秒


ページごとのメニューの編集はこちらの部分編集から行ってください

編集に関して

タグ:

版権もの
+ タグ編集
  • タグ:
  • 版権もの
最終更新:2025年04月08日 22:38