今日: -
合計: -
タグ:版権もの

爆転シュート ベイブレード いくぜ!爆闘!超磁力バトル!の攻略ページ


基本情報

制作 ハドソン/ブロッコリー
発売 ブロッコリー
開発 エーアイ
ハード ゲームボーイアドバンス
発売日 2002年6月27日
価格 4800円(税別)
爆転シュートベイブレード2002 いくぜ!爆闘!超磁力バトルは、2002年6月27日にブロッコリーが発売したゲームボーイアドバンス用ソフト。

各ステージには約4人程度の対戦相手がおり、すべての相手に3つ星をつけなければ次のステージへと進むことができない。
3つ星を相手につけるためには、「3本勝負のうち2回勝つ」ことを3セット繰り返す必要がある

ストーリー

あけぼの町でベイバトルを楽しんでいた「ダイチ」のもとに1通の招待状が届いた。「カイ」「レイ」「マックス」「タカオ」そして、カイの幼なじみの「カオル」・・・。
すべてのブレーダーを倒し、真の最強ブレーダーを目指せ。
(ソフトのパッケージより)


攻略情報

‐ステータス‐
シュート=HPと防御
パワー=攻撃力
シンクロ=命中率・回避率

タイプ
バランス マオ、マイケル、ヒワタリ・カイ、バランス、セルゲイ、アモウ・マコト、オズマ
こうげき ノブオ、スメラギ・ダイチ、ガオウ、ライ、スティーブ、キノミヤ・タカオ、ユーリ、ドゥンガ
スピード アキラ、キキ、エディ、コン・レイ、ボリス、アモウ・カオル、ユスフ
じきゅう セーイチ、エミリー、ミズハラ・マックス、マリアム


‐ステータス‐
スリープ=持久力
アタック=攻撃力
ガード=守備力
スピード=命中率
ウエイト=回避率
サーチ=攻撃可能距離

モードチェンジはバトル中にBボタン
MG[マグネ]は攻撃力がアップ、防御力がダウン※あとアタックゲージの増加速度が上がってるような?
SP-A[じきゅう]は30%ぐらいで自動発動、HPの減少速度が低下する。
SP-B[じきゅう]は30%ぐらいで自動発動、HPの減少速度が低下する。
SP-C[じきゅう]は30%ぐらいで自動発動、HPの減少速度が低下する。
SP-D[じきゅう]は30%ぐらいで自動発動、HPの減少速度が低下する。
DF-A[ぼうぎょ]は30%ぐらいで自動発動、防御力がアップ、攻撃力がダウンする。
DF-B[ぼうぎょ]は30%ぐらいで自動発動、防御力がアップ、攻撃力がダウンする。
DCは[こうげき]と[じきゅう]モードを切り替えられる。
TCは[こうげき]と[ぼうぎょ]モードと[じきゅう]モードを切り替えられる。


パーツに関して
前作の最強ブレーダーでは、バトル後、手に入るパーツは、レベルいくつでどのステージの相手を倒したかで決まっていた。
今作もそのような仕様だと思われる。
つまり強いパーツを手に入れるにはある程度のレベルが必要だと考えられる。

また手に入るシューターも、レベルいくつでどのステージをクリアしたかだと思われるので、シューターコンプを目指すならレベルをできる限り上げたほうがいいだろう。

パーツの獲得は負けなければアタックリング→ウエイトディスク→ブレードベース→アタックリングの順番になっている。
応用として特定のキャラから出そうなブレードベース狙いなら、セーチイでアタックリングとウエイトディスクの回を消化してしまう方法が使えた。

そのステージで取れるウエイトディスクを全て9個持ってる状態でウエイトディスクの回をクリアするとパーツ取得はなく、キョウジュのパーツ取得の部分はカットされる。

例:24レベルでウエイトディスクの取得が省略される状況で、レベルが25になりパーツの制限が解除されワイドサバイバーが解禁された場合、取得できるウエイトディスクがワイドサバイバーだけなので、ウエイトディスクの回はワイドサバイバーしかでないようなことになる。
30レベルでさらに制限が解除されるとワイドサバイバー以上のウエイトディスクも出現する。

概ね5レベルごとに制限が解除されてる気がする。

ずかんの前のしか出ないのが、解除されるごとにずかんの後ろのほうが段階的に出るようになっていき、WBカスタムなどの強力なパーツまで5レベル刻みに解除されていってる気がする。ステージ的に出ないパーツも設定されていて、それは特定のステージで特定のレベル以上で取得を狙うという感じだと思われる。

※検証は諦めてるもの
上記のことを調べるにはチートを使って経験値のコードと所持数コードでレベルを1ずつ変えていき所持数9にして制限と取得コメントがカットされるラインを探すことで確定できそう
全色取得できるのか、ステージじゃなくキャラごとに個別パーツがあるのか、チート併用で絞り込みが可能だが作業量が多い。
上記はガチ解析方法を使わないなら 興味があって調べたければどうぞ

チートなしでも上限行ってしまった場合の出現限界を探るために2セットあれば通信交換でサブロムに送って個数を調整すれば上限調査も可能

シューターの抽選もレベルとクリアを調節して、所持などのコードをいじれば、どのステージでどれが抽選されるのか、何レベルから抽選され、何レベルだと抽選されないのか、このシューターは何レベルで抽選されるのかなど確定できそうだが、興味があって調べたい人がいたらどうぞ

ジョイント関係

マッチングベイ
ブレーダーとベイの相性で能力が上がる。
※アタックリングだけでいいのか、ジョイント全てをキャラクターのベイにするのかわかっていないです。

隠し能力
アタックゲージ増加アイテム ※Gメタルドラゴンは通常パーツより50%多く増加
●Gメタルドラゴン●トライカッター●タイガーディフェンサー●リバースドラゴン●ウォーリンクス●>パンサーヘッド●パンサークロウ●グレートタイガー●ウイングブレードカスタム●ナインハーベスト
必殺技ゲージ増加アイテム ※ザ・ウエイトは最も早くためられる 25%の増加量
●ザ・ウエイト●ヘビィディスク●スパークディスク●エイトヘビィディスク●テンヘビィ●キラーディスク
※まだ隠し能力があるかもしれないです。

属性相性
地→水→火→風→地
水=風 火=地
空=地水火風
相性ゲーなので相手の属性メタを取ろう
※ベイブレードCCGのエレメンタルシステム+空

属性の参照する場所は
こちらのアタックリングが相手のウエイトディスク 優位が取れれば攻撃40%アップ
こちらのウエイトディスクが相手のアタックリング 優位が取れれば防御40%アップ
こちらのブレードベースが相手のブレードベース 優位が取れれば命中・回避30%アップ

戦い方としてはアタックを中心にゲージ回収し、相手のゲージが枯渇してる時に必殺技を使っていくのがいい。
ジャンプアタック、スーパーアタックはゲージ回収力や威力も微妙で再攻撃までの時間がアタックの倍以上掛かかる。
そしてわりと敵が攻撃を避けるので、アタックを中心に戦ったほうが楽です。

強力なパスワードは「まっちゃそんメソ」「キゃッぷタきノの」「あきよしみのるん」で、これらを使い、属性相性を考慮してジョイントしたものを使い分ければゴリ打開も可能。

敵のレベルが30を超えると回避技や防御技を使ってくるので、スーパーアタックや必殺技は相手のゲージを見て使おう。

ステージ1を除き、セカンドベイで属性が変わる相手もいるが、カオル以外はウエイトディスクの属性しか変わっていない

相手のジョイントの割り出し
ウエイトからウエイトディスクを割り出して、ウエイディスクの分のスリープを相手のベイから引いた数字のブレードベースを割り出し、ウエイトディスクからアタックかガードの数字を相手の能力から引いたものでアタックリングを割り出すことができる。

コロコロオススメのジョイント
最強アタッカー
エイトアタッカー テンヘビィ Gスペシャル

最強ディフェンス
テンスパイク テンヘビィ Mシャープ-M

最強バランサー
クロスアタッカー テンワイド Mフラット-M

攻略本のオススメジョイント
攻撃型最強モデル
WBカスタム(風) テンヘビィ(水) Mシャーム-M(火)

防御型最強モデル
バニシングムート(地) キラー(地) Mフラット-M(水)

持久型最強モデル

バランス型最強モデル


行動で手に入る経験値
☆経験値(コマンド補正)
必殺シュート:18
必殺シュート2:20
アタック:13
ジャンプアタック:13
スーパーアタック:13
必殺技A:18
必殺技A2:18
必殺技B:18
かいひ:13
ガード:13
必殺かいひ:20
必殺ガード:20
必殺技B(カウンター):28

破壊:27ぐらい?
必殺シュートのぶつかり合いは勝利したときのみ経験値
アタックや必殺技はヒットしたときのみ経験値
カウンターで負けた場合は経験値なし
だと思われる。

勝利すると経験値50+行動の経験値だと思われる。

稼ぎ
ステージ1でバウンドアタックのセーイチに必殺シュート
パワーが高いやつでパワーを高めてくれるシューターがオススメ
経験値は安いがアタックリングは豊富に手に入る。

セーイチ周回 バウンドアタック ドランザーS対応
Gメタルドラゴン-GLD キラー(WH BK) Gスペシャル-M-MR
76~112以上の経験値を稼ぎだす

行動経験値で稼ぐ
できるだけパワーが上がらないシューターを装備し、アタックで必殺技ゲージを稼いで防御技や回避技などを使いまくる。また体力に余裕があれば相手に攻撃させて防御や回避をできる限りする。

ステージ4のマックスにアタックリングだけ相性の悪いものを選び、できる限りたくさん行動する。
ドラシエルSには地風風 例:Gメタルドラゴン-GLD キラー(WH BK) ヘブンズテール(基本色 BK)
ドラシエルFには風風風 例:WBカスタム キラー(WH BK) ヘブンズテール(基本色 BK)

ステージ6のマコトにアタックリングだけ相性の悪いものを選び、できる限りたくさん行動をする。
地水地には火風風 例:Gメタルドラゴン-MR キラー(WH BK) ヘブンズテール(基本色 BK)
地地地には水風風 例:Gメタルドラゴン-MB キラー(WH BK) ヘブンズテール(基本色 BK)


ステージ1 「あけぼの町の戦い」敵レベル上限55
セーイチ 1 バウンドアタック 空空空 バウンドATK ワイド SGシャープ
ドランザーS 地空風 ダブルウイング スパーク DFグリップ
ノブオ 2 ローラーアタック 空空空 ローラーATK ワイド SGセミフラット
ドラシエルS 水水風 クロススパイク エイトバランス メタルボール
アキラ 2 ウイングカッター 風空空 ウイングカッター ワイド ベアリング
ドライガーS 風火風 タイガーDF エイトヘビィ FAクラッチ
キノミヤ・タカオ 3 キッズドラグーン 水空風 アッパーDRG バランス ストームグリップ
ドラグーンS 水地水 リバースドラゴン エイトワイド ストームグリップ
スメラギ・ダイチ 3 キッズドランシエル 地空風 スマッシュTTL バランス メタルスティング
ドラグーンS 水地水 リバースドラゴン エイトワイド ストームグリップ
※キノミヤ・タカオはABKメンバーを選択した場合に代わりに出現

アキラ、タカオ、ダイチは属性不利にならないようにジョイントしたベイブレードを使おう。
以後のステージも属性不利にならないように意識すれば円滑に進めるはず。

必殺シュートを覚えたらここでパーツを稼ぐといいが下記の注意点がある。
相手のレベルが15を超えると必殺技も使ってくる。
相手のレベルが20を強いジョイントのベイを使いだしてくる。
ノブオは20、アキラ25から必殺シュートを使ってくる。

相手のレベルが15以下なら、トライカッター、ヘビィ 所持している中で強めのブレードベースでアタックをぶち当てまくるレベリングもできる。


入手パーツ
クロスドラゴン トライカッター シザーカッター ローラーATK ローラーDF ダウンフォース アッパーフォース ウイングDF ドラゴンヘッド スパークアタック スターシェイプ アッパーDRG リバースドラゴン リバースウルフ ナイトクロウズ マックスシールド クロススパイク フライングDF Fクラッカー ファルウイング ウォーライオン ウォーモンキー クロスゲータ タートルSVV  ホエールCRS クロスファング トリプルウイング  デュアルドラゴン クロスグリフォン エイトスパイク エイトアタッカー パンサークロウ クロスアタッカー ランドアタック ボルテックエイプ シャークラッシュ グレートドラゴン グレートタイガー テンスパイク アッパーウルフ ダブルスネーク ウイングブレード ナインハーベスト WBカスタム
ヘビィ バランス ワイド エイトヘビィ エイトバランス エイトワイド ワイドサバイバー
SGシャープ SGセミフラット SGフラット グリップ JB-キョウジュ オートチェンジ DFグリップ ストームグリップ メタルスティング メタルボール スパイラルCH DFグリップ ベアリング
など※参考ぐちゃぐちゃしててすまない 図鑑順にする気力が足りないです。

アタックリングはワイドサバイバーまで出現する。それ以上のはでない。
間違えてたら情報ください


ステージ2 「白虎 再び…」敵レベル上限65
キキ 3 ガルマーン 水空地 ウォーモンキー バランス SGフラット
スパーク ストームグリップ
ガオウ 3 ガルズリー 地空火 ウォーベア ヘビィ JB‐キョウジュ
スパーク メタルスティング
マオ 4 ガルクス 風空火 ウォーリンクス バランス ストームグリップ
スパーク ファントムGP
ライ 4 ガルオン 地空風 ウォーライオン バランス スパイラルCH
スパーク サラマリオン
コン・レイ 4 ドライガーS 風火風 タイガーDF エイトヘビィ メタルチェンジ
ドライガーF 風風風 クロスファング ワイドサバイバー FAクラッチ
※コン・レイは白虎族メンバーを選択した場合に代わりに出現
セカンドベイは能力が上昇する、相手のレベルが25レベルぐらいから出現?

入手パーツ
クロスドラゴン シザーカッター アッパーフォース ダブルウイング ウイングカッター ウイングAT ウイングDF スパークアタック ドラゴンヘッド タイガーDF ナイトクロウズ タートルSVV リバースウルフ ダブルスネーク クロスゲーター ファルウイング ホエールATK ウォーベア クロススパイク フライングDF リバースウルフ ローラーATK アッパーDRG トリプルウイング バウンドATK バウンドDFS Fクラッカー パンサーヘッド
ヘビィ バランス エイトヘビィ エイトバランス エイトワイド
SGフラット SGシャープ JB-キョウジュ ベアリング DFグリップ ストームグリップ メタルスティング メタルチェンジ メタルボール ジャンピング サラマリオン グリフォリオン SGオートCHG グリップ スパイラルCH
など※試行回数少ないです。

ステージ2のアタックリングはワイドサバイバーまでだと思われる。それ以上のものは出現しないと思われる。レベル99でクリアしても取得コメントカットでテンヘビィとかは取得なかった。
記録前にワイドサバイバー取れてた気がするので間違えてたら情報ください


ステージ3 「PPBの秘密兵器」敵レベル上限70
エミリー 3 トライゲータ 地水地 クロスゲータ ワイドDF メタルチェンジ
エイトバランス Mシャープ-M
スティーブ 3 トライホーン 地空水 ランドアタック スパーク スパイラルCH
地水水 エイトバランス Mフラット-M
エディ 4 トライピオ 風水風 フライングDF ワイドDF スパイラルCH
風地風 エイトワイド シャープ-M
マイケル 4 トライグル 火水水 トリプルウイング ワイドDF ストームグリップ
火地水 エイトワイド シャープ-M
ミズハラ・マックス 4 ドラシエルS 地風地 クロススパイク ワイドサバイバー メタルボール
ドラシエルF 地風地 エイトスパイク
※ミズハラ・マックスはPPBメンバーを選択した場合に代わりに出現
ステージ3からは相手のウエイトディスクに空以外の属性が入るので、相性の悪いアタックリングで行動経験値の稼ぎができるようになる。

マイケルの強いジョイントはマグネ

入手パーツ
ウイングクロス ローラーDF  ダウンフォース ウイングDF アッパーDRG スマッシュTTL ナイトクロウズ タイガーDF ホエールATK マックスシールド ウォーモンキー
ヘビィGR バランス ワイド エイトワイド スパーク エイトヘビィ エイトバランス テンバランス テンワイド テンヘビィ
SGセミフラット オートチェンジ JB-キョウジュ ベアリング グリップ ジャンピング SGオートCHG ファントムGP メタルスティング Mフラット-M
など※試行回数少ないです。


ステージ4 「BBA代表決定」敵レベル上限80
ミズハラ・マックス 4 ドラシエルS 地風地 クロススパイク ワイドサバイバー メタルボール
ドラシエルF 地火地 エイトスパイク テンバランス
コン・レイ 4 ドライガーS 風火風 タイガーDF エイトヘビィ メタルチェンジ
ドライガーF クロスファング テンバランス FAクラッチ
ヒワタリ・カイ 4 ドランザーS 火風火 ダブルウイング ワイドサバイバー スパイラルCH
ドランザーF 火火水 フレイムウイング テンバランス フレイムチェンジ
キノミヤ・タカオ 4 ドラグーンS 水火水 リバースドラゴン エイトヘビィ ジャンピング
ドラグーンF デュアルドラゴン エイトワイド ファントムGP
スメラギ・ダイチ 4 ガイアドラグーン 地水地 グレートドラゴン ヘビィアタック サラマリオン
エイトバランス G-スペシャル
※スメラギ・ダイチはBBAメンバーを選択した場合に代わりに出現
ダイチのセカンドベイの見分け方は性能が異なっていること



タカオからザ・ウエイトダイチレベル99

入手パーツ
ウイングクロス クロスドラゴン アッパーフォース フレイムウイング トリプルウイング ウォーモンキー ウォーベア ウイングブレード ウォーライオン マックスシールド タートルSVV クロスグリフォン クロスアタッカー
ヘビィ バランス ワイド ワイドDF テンバランス テンヘビィ テンワイド キラー ザ・ウエイト
SGセミフラット SGシャープ オートチェンジ DFグリップ ベアリング フレイムチェンジ Mシャープ-M ジャンピング サラマリオン Mフラット-M セミフラット-M
など※試行回数少ないです。

ウイングブレードは45以上で出現?
キラーは70以上で出現?


ステージ5 「決戦の地・ロシア」敵レベル上限80
イワン 3 ワイボーグ 地地地 ダブルスネーク エイトワイド SGオートCHG
セルゲイ 3 シーボーグ 水火水 ホエールCRS エイトヘビィ DFグリップ2
水水水 テンヘビィ
ボリス 4 ファルボーグ 風風地 ファルウイング ワイドサバイバー フラット-M
風火地 テンバランス
ユーリ 4 ウルボーグ2 地風水 アッパーウルフ ワイドサバイバー DFグリップ2
地地水 テンワイド
ヒワタリ・カイ 4 ドランザーS 火風火 ダブルウイング ワイドサバイバー スパイラルCH
ドランザーF 火火水 フレイムウイング テンバランス フレイムチェンジ
※ヒワタリ・カイはボーグメンバーを選択した場合に代わりに出現
キラーは60以上か?

パスワードパーツでユーリ(地風水)を倒すジョイント
Gメタルドラゴン-MR ヘビィ-WH Gスペシャル-M-GLD
キゃッぷタきノの へぐSOれどびキ まっちゃそんメソ

ザ・ウエイト-GLDがイワン周回で出現した。ダイチレベル91

入手パーツ
アッパーフォース ダウンフォース スマッシュTTL ホエールATK グレートタイガー エイトアタッカー ダブルスネーク ホエールCRS パンサークロウ デュアルドラゴン トリプルウイング クロスファング シャークラッシュ
ワイドDF スパーク エイトワイド テンヘビィ テンワイド テンバランス キラー ザ・ウエイト-GLD
SGセミフラット オートチェンジ メタルスティング ベアリング ファントムGP シャープ-M Mシャープ-M フレイムチェンジ ジャンピング ストームグリップ Mフラット-M DFグリップ2 フラットM
など※試行回数少ないです。

ザ・ウエイトは85レベル以上かな?

ステージ6 「政宗の野望」敵レベル上限90
アモウ・カオル 5 ウイングブレード 風風地 ウイングブレード テンヘビィ アースウイング
風地風 キラー アースウイング2
アモウ・マコト 5 ベイグラープ 地水地 ナインハーベスト エイトバランス ヘブンズテール
地地地 キラー


パスワードパーツでカオル(風風地)を倒すジョイント
Gメタルドラゴン-MR エイトヘビィ グリフォリオン-YL
キゃッぷタきノの ろきよしむねメソ みゅリーマンメロ

グレートエッヂがマコト周回で出現した。ダイチレベル99
マコト、カオルからアースウイング2
カオル、マコトからヘブンズテール
マコトからナインハーベスト
ヘブンズテールなどは50レベル以降?
アースウイング2は60以上?

入手パーツ
ウイングクロス トライカッター ランドアタック ボルテックエイプ グレートドラゴン エイトスパイク ホエールCRS フレイムウイング シャークラッシュ エイトアタッカー クロスアタッカー ソニックタイガー テンスパイク ナインハーベスト WBカスタム 
ヘビィ ワイド エイトヘビィ エイトバランス エイトワイド
SGフラット オートチェンジ メタルシティング メタルチェンジ ジャンピング JB-キョウジュ ファントムGP FAクラッチ フレイムチェンジ フォートレス サラマリオン グリフォリオン DFグリップ フラット-M Mフラット-M G-スペシャル ボルケーノ-M ヘブンズテール アースウイング アースウイング2
など※試行回数少ないです。

テンワイドなどはでなさそうです。

ステージ7 「新たなる敵」敵レベル上限95
ユスフ 4 バニシングムート 地火地 バニシングムート エイトヘビィ Mフラット-M
テンバランス
マリアム 4 シャークラッシュ 水風水 シャークラッシュ エイトワイト セミフラット-M
水火水 テンバランス
ドゥンガ 4 ボルテックエイプ 風火火 ボルテックエイプ エイトヘビィ Mフラット-M
風水火 テンヘビィ
オズマ 5 Fレオパルド2 火風地 パンサーヘッド ワイドサバイバー フラット-M
火地地 テンワイド
ユスフのセカンドは能力違い
レジェンドベースがドゥンガ周回で出現した。ダイチレベル99
レジェンドベース-BKがドゥンガ周回で出現した。ダイチレベル99
グレートエッヂ-BKがオズマ周回で出現した。ダイチレベル99

入手パーツ
シザーカッター アッパーフォース トライカッター クロスドラゴン ランドアタック パンサーヘッド バニシングムート ソニックタイガー グレートエッヂ 
ヘビィ ワイド ワイドサバイバー スパーク ヘビィアタック ワイドDF エイトヘビィ エイトバランス エイトワイド
サラマリオン ストームグリップ スパイラルCH フレイムチェンジ オートチェンジ メタルボール セミフラット-M フラット-M DFグリップ2 グリフォリオン Mシャープ-M バイパーMボール レジェンドベース
など※試行回数少ないです。

テンワイドなどはでなさそうです。

ダイチレベル99でドゥンガ周回※参考
パンサーヘッド ワイドサバイバー サラマリオン アッパーフォース スパーク ストームグリップ パンサーヘッド ヘビィアタック セミフラット-M トライカッター ワイドDF フラット-M シザーカッター エイトワイド DFグリップ2 クロスドラゴン スパーク.
ランドアタック ワイド セミフラット-M トライカッター ワイドDF グリファリオン シザーカッター ワイド Mシャープ-M クロスドラゴン ヘビィ スパイラルCH シザーカッター エイトヘビィ メタルボール バニシングムート エイトワイド オートチェンジ クロスドラゴン ワイドDF バイパーMボール アッパーフォース エイトバランス DFグリップ2.

Tips

スーパーアタック(4)
技一覧
名前 必殺シュート 必殺シュート2 必殺技A 必殺技2 必殺技3 回避技 防御技 カウンター
セーイチ シャドーアタック(15) フライングアタック(35) ぶんしん(30) フライングアタック(35)
ノブオ ライジングショット(20) ビートスパイラル(15) ビートパラダイス(35) ビートパラダイス(35)
アキラ スーパーダンク(25) アキラスペシャル(15) アキラマグナム(35) アキラガード(20) アキラマグナム(35)
スメラギ・ダイチ スパークシュート(15) サンダーサーベル(10) サンダークランチ(25) コーリングカッター(40) スパークバリア(30) コーリングカッター(40)
キキ ドランキーシュート(15) クレイジーアタック(10) ドランクモンキーAT(40) ドランクシャドー(30) ドランクモンキーAT(40)
ガオウ ハンマーシュート(15) ベアアックス(10) ベアハリケーン(40) ガルアックス(30) ベアハリケーン(40)
マオ キャティーシュート(15) キャティーバイツ(10) キャティーラッシュ(40) キャティーミラージュ(30) キャティーラッシュ(40)
ライ ライトニングシュート(15) タイガークロー(10) ダークライトニング(40) レオシャドー(30) ダークライトニング(40)
エミリー スパークエース(15) ウォータースマッシュ(10) スマッシュリッパー(40) アンフィゲート(30) スマッシュリッパー(40)
スティーブ トリプルラッシュ(15) ラッシュハリケーン(10) デスラッシュ(40) シャインホーン(30) デスラッシュ(40)
エディ スピニッジシュート(15) ダンクニードル(10) スティングシュート(40) フラッシュイット(30) スティングシュート(40)
マイケル キャノンボールST(15) キャノンスパイク(15) キャノンボールAP(10) CBマキシマムR(25) CBイリュージョン(40) トライフラッシュ(30) CBイリュージョン(40)
ミズハラ・マックス ウェーブシュート(15) ウェーブゲート(10) フォートレスアタック(40) フォートレスDFS(30) フォートレスアタック(40)
コン・レイ タイガーシュート(15) タイガークロー(10) タイガーファング(25) ネオタイガーF(40) ドライガーシャドー(30) ネオタイガーF(40)
ヒワタリ・カイ ファイヤーシュート(15) スピンファイヤーボム(10) ファイヤーアロー(25) フレイムセイバー(40) ファイヤーシャドー(30) フレイムセイバー(40)
キノミヤ・タカオ スクリューシュート(15) ストームシュート(20) バニシングストーム(10) ストームアタック(25) ファントムハリケーン(40) バニシングシャドー(30) ファントムハリケーン(40)
イワン バイパーファング(15) デスファング(10) サンドバインド(40) シャドゥスネイク(30) サンドバインド(40)
セルゲイ シークラッシュ(15) ウォダーインパクト(10) ストラモーリェ(40) グレートキート(30) ストラモーリェ(40)
ボリス ストロエッヂ(15) ストロエルプ(10) ストロブリッツ(40) ストロフラッシュ(30) ストロブリッツ(40)
ユーリ グラートシュート(15) ブリザローグ(10) ヴァイナローグ(40) リオートディフェンス(30) ヴァイナローグ(40)
カオル オーバーバーン(25) バーニングクロー(10) バーニングウイング(35) ハイヤーウイング(45) ウイングシャドー(30) ハイヤーウイング(45)
マコト スカーレットシュート(25) テイルセイバー(10) テイルスマッシュ(45) ミスティーナイン(30) テイルスラッシュ(45)
ユスフ バニシングシュート(20) ロックスライド(10) グレートロック(40) ロックシールド(30) グレートロック(40)
マリアム アビスシャワー(20) アビスレイヤー(10) アビスフィアー(40) アビスシャドー(30) アビスフィアー(40)
ドゥンガ ハンマーブレイク(20) スパークハンマー(10) ボルティックハンマー(40) ハンマーガード(30) ボルティックハンマー(40)
オズマ クラッシュファイヤー(20) デプスファイヤー(10) クロスファイヤー(40) デュアルファイヤー(30) クロスファイヤー(40)


アタックリング 
番号 名前 アタック ガード スピード サーチ 説明 S1 S2 S3 S4 S5 S6 S7
000 クロスドラゴン 115 57 93 45 じょうじがたのスパイクが
きょうれつなこうげきをはっせいする
PK BK RD BL YL GR
007 トライカッター 130 94 194 82 しゅりけんがたのするどいスパイク
がかくじつにあいてをきりさく
WH PP RD BL YL GR
014 ウイングクロス 155 125 135 125 りゅうせんけいのウイングで
こうげきをかれいにうけながす
WH BK RD PP YL GR
021 ダウンフォース 136 145 115 90 くうりきによりしずむ力をえて
せっちのうりょくがアップする
WH BK RD BL YL GR
028 アッパーフォース 118 100 145 126 くうりきによりうく力をえて
いどうりょくがアップする
WH BK RD BL YL GR
035 ドラゴンヘッド 160 92 152 96 リュウのあたまをかたどった
こうせいのうアタックリング
PK BK RD BL YL GR
042 シザーカッター 144 94 194 82 カマがたのするどいやいばで
かくじつにてきをきりきざむ
WH PK RD BL YL GR
049 バウンドATK 165 125 132 125 バウンド力のある
こうげきたいぷのアタックリング
WH BK RD BL PK GR
056 バウンドDFS 136 145 115 90 バウンドそざいがあいての
アタックをきゅうしゅうする
WH BK RD PK YL GR
063 ローラーATK 118 100 145 126 ローラーのこうかにより
てきのこうげきをうけながす
WH BK RD BL YL OR
070 ローラーDF 97 168 136 112 ローラーがあいてのこうげきを
うけながす
WH BK RD PK YL GR
077 ウイングカッター 214 198 148 137 ウイングじょうのカッターは
こうぼうのとれたバランスタイプだ
WH BK RD PP YL GR
084 ウイングAT 245 167 188 153 えんしんりょくでひらくウイングが
きょうりょくなこうげきをうみだす
WH BK OR BL YL GR
091 ウイングDF 167 245 153 188 ウイングシステムで
てきのこうげきをうけながす
WH PP RD BL YL GR
098 マックスシールド 157 321 136 129 こうらじょうの4つのスパイクで
てっぺきのぼうぎょをじつげん
WH BK RD BL YL GR
105 スパークアタック 172 128 198 146 スパークディスクで
きょうりょくなアタックをじつげん
WH BK RD BL YL GR
112 リバースドラゴン 287 200 217 128 マルチバランスをじつげんした
きのうへんかがたのアタックリング
LB BK RD BL YL GR
119 タイガーDF 233 176 277 158 やりがたのアタックリングで
てきのこうげきをうえにうけながす
PK BK RD BL YL GR
126 スターシェイプ 236 247 128 120 ほしがたのアタックリングで
こうじげんのぼうぎょをじつげん
WH BK RD BL YL PP
133 ナイトクロウズ 200 176 188 145 3つのツメ(ナイトクロウズ)で
きょうりょくなアタックをうみだす
WH BK RD BL YL GR
140 タートルSVV 145 176 182 156 4まいのウイングは
じきゅうせんでこうかをはっきする
WH OR RD BL YL GR
147 アッパーDRG 225 134 162 160 アッパーこうげきをくりだす
こうげきタイプのアタックリング
WH BK RD BL PK GR
154 スマッシュTLL 203 264 134 121 スマッシュこうげきをとくいとする
バランスタイプ
WH BK RD BL YL GR
161 ダブルウイング 251 239 259 227 すべてにおいてバランスのとれた
アタックリング
WH BK RD OR YL GR
168 ウォーライオン 337 177 286 220 こうげきとぼうぎょを
じざいにきりかえるぞ
WH RD BL YL GR
174 ウォーリンクス 337 177 286 220 ウォーライオンとどうとうの
マオせんようのアタックリング
175 ウォーベアー 311 276 198 224 さいだいきゅうのこうげきはんいを
もつこうげきタイプ
WH BK OR BL YL GR
182 ウォーモンキー 230 196 361 256 2じゅうこうぞうのウイングが
フリーかいてんするぞ
WH BK RD BL YL GR
189 リバースウルフ 326 288 310 241 こうげきとぼうぎょタイプに
せいのうがへんかするぞ
WH BK RD BL YL GR
196 ホエールATK 247 262 203 198 アタックリングのけいじょうで
あいてをうえにつきあげる
WH BK RD PP YL GR
203 クロススパイク 219 391 234 168 スパイクにそうびしたカッターで
こうげきりょくがさらにUP
WH BK RD BL YL GR
210 トリプルウイング 338 207 306 223 3つのウイングで
きゅういのバランスをじつげん
WH BK RD BL YL GR
217 フライングDF 218 227 346 285 プロペラのようなかたちをした
アタックリング
WH BK RD BL PP GR
224 クロスファング 322 316 420 342 こうぼうバランスのよい
クロスじょうのアタックリング
WH BK RD BL YL GR
231 デュアルドラゴン 397 346 299 308 ABSじゅしとポリカーボネイトの
ちょうきょうりょくパーツ
OR BK RD BL YL GR
238 フレイムウイング 357 347 336 320 ぼうぎょじゅうしにかいはつされた
アタックリング
WH BK RD PK YL GR
245 クロスグリフォン 280 321 321 280 ちょうこうせいのうバランスの
こうげきがたアタックリング
WH BK RD BL YL GR
252 エイトスパイク 318 398 256 268 8まいのスパイクが
きょういのあんていをみにつけた
WH BK RD BL YL PK
259 Fクラッカー 228 240 306 245 じょうげ2だんのアタックポイント
をもったアタックリング
WH BK PP BL YL GR
266 ダブルスネーク 288 238 367 329 2ひきのダイジャがきょうれつな
いちげきをあたえる
WH BK RD BL YL GL
273 ホエールCRS 316 378 275 276 アタックフレームのくみかえで
こうげきとぼうぎょにたいおう
WH BK RD PK YL GR
280 アッパーウルフ 399 326 361 316 3ぼんのするどいヤイバで
てきをつきあげる
PP BK RD BL YL GR
287 エイトアタッカー 481 432 468 420 8まいのウイングで
どんなてきでもはかいする
PP BK RD BL YL GR
294 パンサークロウ 446 396 376 489 2まいのするどいツメがてきを
おそうぞっ!!
WH BK RD BL YL GR
301 パンサーヘッド 476 396 446 489 3びきのくろひょうがてきを
おそうぞっ!!
WH BK RD BL YL GR
308 クロスアタッカー 466 444 453 437 4まいのウイングで
アッパーこうげきをくりだす
WH BK RD PK YL GR
315 ソニックタイガー 435 426 488 460 アッパーじょうの2まいのウイング
をもつこうげきタイプのリング
LB BK RD BL YL GR
322 テンスパイク 466 493 415 426 10このスパイクでかんぺきな
ぼうぎょ力をじつげん
WH BK RD BL YL PP
329 グレートドラゴン 376 287 312 270 2まいのヤイバですべてのてきを
はかいする
WH BK RD BL YL RG
336 グレートタイガー 312 270 376 287 ガルオンのAリングにどくりつ
かいてんするウイングをプラス
WH BK RD PK YL GR
343 ランドアタック 330 294 180 130 スティーブようにかいはつされた
おおがたのATリング
WH BK RD BL YL GR
350 クロスゲータ 278 220 230 200 エミリーようにかいはつされた
ワニをかたどったATリング
WH BK RD BL YL PK
357 ファルウイング 226 231 360 223 ボリスようにかいはつされた
ハヤブサをかたどったATリング
WH BK RD LB YL GR
364 ボルテックエイプ 432 389 462 427 ドゥンガようにかいはつされた
ゴリラをかたどったATリング
WH BK PP BL YL GR
371 バニシングムート 411 469 361 362 ユスフようにかいはつされた
ゾウをかたどったATリング
WH BK RD BL YL PP
378 シャークラッシュ 458 326 432 348 マリアムようにかいはつされた
サメをかたどったATリング
WH BK RD PP YL GR
385 ウイングブレード 361 326 378 315 つばさがひらいたときに
なにかがおこる
WH BK RD BL YL GR
392 WBカスタム 487 468 491 436 ウイングブレードをカスタムし
さらにきょうりょくなATリング
PP BK RD BL YL GR
399 ナインハーベスト 476 499 436 421 9ほんおしっぽできゅうきょくの
バランスをじつげんした
WH BK RD BL PP GR
406 グレートエッヂ 442 442 442 442 ぶきみにかがやく
まぼろしのアタックリング
432 432 432 432 BK
408 Gメタルドラゴン 416 416 416 416 2まいのヤイバですべてのてきを
はかいする
MB パスワード
478 478 478 478 MR パスワード
520 520 520 520 GLD パスワード
411 フレイムウイング 357 347 336 320 フレイムウイングのソラぞくせい
CCG4でてにはいるレアパーツ
パスワード
412 クロスファング 322 316 420 342 クロスファングのソラぞくせい
CCG4でてにはいるレアパーツ
パスワード
413 デュアルドラゴン 397 346 299 308 デュアルドラゴンのソラぞくせい
CCG4でてにはいるレアパーツ
パスワード
414 クロススパイク 219 391 234 168 クロススパイクのソラぞくせい
CCG4でてにはいるレアパーツ
パスワード
415 グレートドラゴン 376 287 312 270 グレートドラゴンのソラぞくせい
CCG4でてにはいるレアパーツ
パスワード

ウエイトディスク
番号 名前 スリープ アタック ガード ウエイト 説明 S1 S2 S3 S4 S5 S6 S7
000 ヘビィ 88 131 176 783 とてもおもたいウエイトディスク
ぼうぎょりょくがたかい
WH BK RD BL YL GR
007 バランス 118 111 132 691 ぼうぎょとじきゅうともに
バランスのとれたせいのうをもつ
WH BK RD BL YL GR
014 ワイド 162 96 115 721 おおがたのワイドディスク
えんしんりょくでじきゅうUP
WH BK RD BL YL GR
021 スパーク 257 231 215 603 とくしゅなギミックでスパークを
おこすぞ
WH BK RD BL YL GR
028 ワイドDF 226 218 261 645 おおがたのえんけいにより
じきゅうとぼうぎょをそなける
WH BK RD BL YL GR
035 ヘビィアタック 192 274 224 658 とっきとおもいじゅうりょうで
こうげきもぼうぎょもこなす
WH BK RD BL YL GR
042 エイトヘビィ 233 361 296 536 8かくがたウエイトディスクの
へビィタイプ
WH BK RD BL YL GR
049 エイトバランス 231 220 376 451 8かくがたのウエイトディスクで
きょういのバランスをじつげん
WH BK RD BL YL GR
056 エイトワイド 348 276 226 494 8かくがたのワイドディスク
えんしんりょくでじきゅうUP
WH BK RD BL YL GR
063 ワイドサバイバー 381 326 337 394 えんしんりょくの力により
きょういのじきゅうをそなえる
WH BK RD BL YL GR
070 テンヘビィ 325 423 412 263 10かくがたのウエイトディスクの
ヘビィタイプ
WH BK RD BL YL GR
077 テンバランス 391 375 367 165 10かくがたのバランスディスクで
さいきょうのバランスをもつ
WH BK RD BL YL GR
084 テンワイド 451 375 326 198 110かくがたのウエイトディスクで
きょういのじきゅうをそなえる
WH BK RD BL YL GR
091 キラー 447 473 427 117 スピードとウエイトをそなえた
いかりがたのウエイトディスク
WH BK RD BL YL GR
098 ザ・ウエイト 470 470 470 131 なぞにつつまれた
まぼろしのウエイトディスク
GLD
100 エイトヘビィ 233 361 296 536 エイトヘビィのゴールドタイプ
CCG4でてにはいるレアパーツ
GLD パスワード
101 エイトバランス 231 220 376 452 エイトバランスのゴールドタイプ
CCG4でてにはいるレアパーツ
GLD パスワード
102 エイトワイド 346 276 226 494 エイトワイドのゴールドタイプ
CCG4でてにはいるレアパーツ
GLD パスワード

ブレードベース 
番号 名前 能力 スリープ スピード サーチ 説明 S1 S2 S3 S4 S5 S6 S7
000 SGシャープ 162 71 76 まさつていこうのすくない
じきゅうタイプのブレードベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
009 SGセミフラッド 114 108 82 バランスのとれたフラットタイプの
ブレードベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
018 SGフラット 78 161 68 こうそくいどうできょうりょくな
アタックをしかける
BK RD BL YL GR OR PP PK
027 グリップ 128 228 96 ゴムじくのさいようにより
たかいきどうりょくをじつげん
BK RD BL YL GR OR PP PK
036 JB‐キョウジュ 141 136 166 スプリングをそうびした
ブレードベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
045 オートチェンジ DF-A 126 181 143 オートチェンジシシステムで2つの
せいのうをもちあわせるぞ
BK RD BL YL GR OR PP PK
054 ベアリング SP-A 175 187 89 ベアリングきのうにより
じきゅうりょくがおおはばにUP
BK RD BL YL GR OR PP PK
063 DFグリップ 143 168 99 なんしつのシャープベースをつかい
じきゅう力とグリップをそうびした
BK RD BL YL GR OR PP PK
072 メタルスティング SP-B 251 128 171 きんぞくせいのシャープディスクで
きょういのじきゅうをほこる
BK RD BL YL GR OR PP PK
081 ストームグリップ 155 289 132 ゴムじくによりきょうりょくな
グリップをじつげん
BK RD BL YL GR OR PP PK
090 スパイラルCH SP-B 178 241 145 チェンジギミックでこうげきと
ぼうぎょのモードをとうさいする
BK RD BL YL GR OR PP PK
099 メタルチェンジ DF-A 236 307 137 メタルチェンジのじくにより
こうげきとじきゅうのちからをもつ
BK RD BL YL GR OR PP PK
108 メタルボール DF-B 333 201 106 2つのボールをないぞうして
きょういのじきゅうりょくをほこる
BK RD BL YL GR OR PP PK
117 ジャンピング 226 328 241 ジャンピングシステムで
きょうれつなこうげきをあたえる
BK RD BL YL GR OR PP PK
126 サラマリオン SP-A 206 326 263 へんけいようにせっけいされた
オリジナルブレードベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
135 グリフォリオン SP-A 318 243 268 へんけいようにせっけいされた
オリジナルブレードベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
144 DFグリップ2 SP-A 318 276 223 ベアリングきのうをとうさいした
グリップじくをそうびする
BK RD BL YL GR OR PP PK
153 ファントムGP 248 392 287 おおがたのなんしつグリップで
きょういのスピードをほこる
BK RD BL YL GR OR PP PK
162 フレイムチェンジ TC 296 276 251 3つのモードでたたかいのばを
えらばない
BK RD BL YL GR OR PP PK
171 FAクラッチ SP-B 261 327 236 かいてんりょくによりこうげきと
じきゅうのタイプにオートチェンジ
BK RD BL YL GR OR PP PK
180 SGオートCHG DC 281 258 314 こうげきとじきゅう2つのモードで
じゆうじざいにたたかえる
BK RD BL YL GR OR PP PK
189 フォートレス SP-C 411 264 251 オイルボールシステムで
きょういのじきゅうりょくをほこる
BK RD BL YL GR OR PP PK
198 G-スペシャル 296 432 360 しんきのうをとうさいして
きょういのじきゅうをはっきする
BK RD BL YL GR OR PP PK
207 シャープ-M MG 403 352 318 ネオジウムをそうびした
シャープベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
216 セミフラット-M MG 372 381 328 ネオジウムをそうびした
セミフラットベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
225 フラット-M MG 331 415 338 ネオジウムをそうびした
フラットベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
234 Mシャープ-M MG 446 421 358 きんぞくせいのシャープじくを
そうびしたブレードベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
243 Mフラット-M MG 392 408 426 メタルのフラットじくをそうびして
たかいきどう力をじつげん
BK RD BL YL GR OR PP PK
252 ボルケーノ-M MG 432 409 410 メタルシャープとセミフラットの
きのうをそなえる
BK RD BL YL GR OR PP PK
261 バイパーMボール SP-C 489 381 394 ボールじくにマグネシステムを
そうびしたブレードベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
270 アースウイング SP-C 334 372 381 カオルのためにかいはつされた
こうせいのうブレードベース
BK RD BL YL GR OR PP PK
279 アースウイング2 SP-C 442 491 416 アースウイングをかいりょうし
4まいのハネでてきをおそう
BK RD BL YL GR OR PP PK
288 ヘブンズテール SP-C 476 436 461 3じゅうこうぞうの
ちょうバランスタイプ
BK RD BL YL GR OR PP PK
297 レジェンドベース SP-D 386 366 412 ぶきみにかがやく
まぼろしのブレードベース
BK
299 Gスペシャル-M MG 376 376 376 G-スペシャルにマグネコアを
とうさいしたげんていパーツ
MB パスワード
451 451 451 MR パスワード
563 563 563 GLD パスワード
302 ファントムGP 248 392 287 ファントムグリップのソラぞくせい
CCG4でてにはいるレアパーツ
パスワード
303 フレイムチェンジ TC 296 276 251 フレイムチェンジのソラぞくせい
CCG4でてにはいるレアパーツ
BL パスワード
304 FAクラッチ SP-B 261 327 236 フルオートクラッチのソラぞくせい
CCG4でてにはいるレアパーツ
パスワード
305 フォートレス SP-C 411 264 251 フォートレスベースのソラぞくせい
CCG4でてにはいるレアパーツ
GR パスワード
306 G-スペシャル 296 432 360 グレートスペシャルのソラぞくせい
CCG4でてにはいるレアパーツ
PP パスワード

シューター ※シューターの入手方法は確定ではありません
番号 名前 シュート パワー シンクロ 説明 入手条件
000 EZ-シューター 0 0 0 つかいかたをえらばない
ばんのうがたシューター
最初から所持
001 EZ-Sグリップ +2 0 +12 EZ-シューターにグリップを
そうびし、テブレをふせぐぞ
ダイチでステージ1クリア?ステージ3クリア?パスワード?
002 パワーシューター +10 +20 -10 ギヤないぞうのパワーシューター
げんざいはせいさんしてないぞ!
マコトでステージ2クリア?ダイチステージ4クリア?
003 ベイグリップ +10 -5 +5 ワンプッシュでシュートかのうな
ハイテクシューター
ダイチでステージ1クリア?
004 スプリングシューター +20 +10 -10 スプリングをそうびし、ワインダー
をひく力をおおはばにUPさせる
ダイチでステージ2クリア?
005 カタパルトグリップ +10 0 +10 シューターぶぶんがスライドして
シュートするとベイがとびだすぞ
ダイチでステージ5クリア?パスワード?
006 スライディング +28 0 +10 ひくいしせいでスライディングシュ
ートをくりだすことがかのうとなる
マコトでステージ4クリア?ダイチでステージ6クリア?
007 スナイパーグリップ +8 +10 +20 レーザースコープをそうびして
せいかくなシュートをうてるぞ
マコトでステージ3クリア?
008 ドラグーンS-DX +40 +50 0 パワーギアないぞうのシューター
こうげき力がおおはばにUPするぞ
タカオでステージ5クリア?ステージ7クリア?
009 ドライガーS-DX +50 +10 +30 パワーギアないぞのうシューター
シンクロがおおはばにUP
タカオでステージ6クリア?
010 ドランザーS-DX +20 +20 +50 パワーギアないぞうのシューター
バランスのとれたタイプ
011 カスタマイズ-GRP +30 +30 -10 カスタマイズすることでどんな
バトルにもたいおうできるぞ
タカオでステージ7クリア?ダイチでステージ7クリア?
012 カスタマイズ-FRM +20 0 +50 フレームをそうびし、バランスと
あんていをおおはばにUP
エディでステージ6クリア
013 カスタマイズ-SPG 0 +40 +30 スプリングをそうびし、
こうげき力をおおはばにUP
エディでステージ2クリア?
014 カスタマイズ-SCP +40 +15 +15 スコープをそうびし、せいかくな
シュートをうてるぞ
015 カスタマイズ-FLL +50 +35 +35 すべてのパーツをそうびした
サイキョウのカスタムシューター
パスワード
016 カスタマイズ-GRP +30 -10 +30 カスタマイズすることでどんな
バトルにもたいおうできるぞ
017 カスタマイズ-FRM +20 0 +50 フレームをそうびし、バランスと
あんていをおおはばにUP
ライでステージ6クリア?
018 カスタマイズ-SPG +20 +40 +10 スプリングをそうびし、
こうげき力をおおはばにUP
セーイチでステージ?クリア?
019 カスタマイズ-SCP +40 +20 +10 スコープをそうびし、せいかくな
シュートをうてるぞ
エディでステージ4クリア?
020 カスタマイズ-FLL +35 +50 +35 すべてのパーツをそうびした
サイキョウのカスタムシューター
パスワード
※特定のシューターを一定数使ってからクリアがきな臭い 16使い込んだらステージ7クリアで18が出た。はたまたチームのレベル合計なのか?特定のレベル以上でクリア?
ライをレベル40でステージ6クリアでシューター出たが、45でステージ7クリアでは何も取れなかった。チームの合計レベル?
エディのレベルを31にしてステージ2をクリアした。特定レベル以上で抽選なのか?
エディのレベルを51にしてステージ4クリアした。特定のレベル以上で抽選かもしれない
エディのレベル62でステージ6をクリアした。特定のレベル以上でクリアで抽選される。
パーツのように特定のレベル以上で、なおかつクリアできる回数に上限がある都合で抽選回数に限度があるから、レベルを上げてクリアすることを意識すればいいということがわかった。
キャラじゃなくてレベルとステージクリアで抽選だと思う。
まとめるとレベルいくつでどのステージをクリアしたかが条件だろう!


パスワード
パスワード アタックリング ウエイトディスク ブレードベース シューター 備考
スおをづーザなン ストームグリップ-PP CN-010 ブレーダーの魂
メソひゅクザンサ エイトヘビィ-GLD CN-012 ドラシエルバイパー
ドシこむリムリッ クロスファング エイトバランス FAクラッチ CN-015 MGスタジアム・孤島の洞窟
メロJまEつもぶ フライングDF-BK CN-016 サイバードラグーン
ろきよしむねメソ フレイムウイング エイトヘビィ フレイムチェンジ-BL CN-018 パーフェクトデリート
モLEンうをぉゴ エイトバランス-GLD CN-020 フラッシュレオパルド2
さゃめるぇろふめ スマッシュTTL-WH CN-022 セイクリッドファイア
みゅリーマンメロ グリフォリオン-YL CN-025 野獣の目覚め
リマンテいうZY エイトワイドGLD CN-027 ドランザーボルケーノ
モいじッチャぐン ウォーベア-BK CN-030 MGスタジアム・孤島のブリッジ
ポんふめりんバそ デュアルドラゴン エイトワイド ファントムGP CN-031 ドラグーンV2
キヨイクヨクルヨ ウイングAT-OR バランス-WH グリップ-OR CN-033 ハイパービクトリートルネード
ふひゅふっAKL   ナイトクロウズ-BL ワイド-BL DFグリップ-BL CN-035 ダークドランザー
んもすけうさねず マックスシールド-YL バランス-YL メタルスティング-YL CN-039 ダークドラシエル
まをヴヤJERス   スターシェイプ-RD ワイド-RD JB-キョウジュ-RD CN-043 ガイアドラグーンV
ュわはは!8ユヤ  ダブルウイング-GR バランス-GR オートチェンジ-GR CN-045 ドラゴニックブレイク
へぐSOれどびキ リバースドラゴン-LB ヘビィ-WH ストームグリップ-BL CN-047 ダークドラグーン
あデャーあいぁら  タイガーDF-BK ワイド-BK グリップ-BK CN-051 ダークドライガー
マゅかサめルぐる スパーク-RD PR-029ドライガーバルカン(ゴールドメッキVer.)
ネHUPウオンチ タートルSVV-OR PR-030ガーディアンドライガー(ブルーメタリックVer.)
マチャーソとベベ リバースドラゴン-BK バランス ストームグリップ-BK カタパルトグリップ 2002年の別冊コロコロ8月号に記載
ココちとケリキチ ウォーライオン ワイド SGセミフラット-BK EZ-Sグリップ 2002年月刊コロコロ8月号の別冊付録に記載
あきよしみのるん Gメタルドラゴン-MB テンヘビィ Gスペシャル-M-MB このゲームの攻略本に記載
カふへりゅーずね  クロススパイク エイトバランス フォートレス-GR
CネD1211P  グレートドラゴン ヘビィアタック G-スペシャル-PP 
まっちゃそんメソ Gメタルドラゴン-GLD テンヘビィ GスペシャルM-GLD カスタマイズFLL
キゃッぷタきノの Gメタルドラゴン-MR テンヘビィ GスペシャルM-RM カスタマイズFLL
ケトこリキなうへ グレートドラゴン ヘビィアタック Gスペシャル-PP

ベイブレードC.C.G.
構築積みデッキ第2弾「ビクトリーデッキ 爆転勝利」
CN-010 ブレーダーの魂 CN-012 ドラシエルバイパー CN-015 MGスタジアム・孤島の洞窟 CN-016 サイバードラグーン CN-018 パーフェクトデリート

構築積みデッキ第2弾「フラッシュデッキ 爆転閃光」
CN-020 フラッシュレオパルド2  CN-022 セイクリッドファイア CN-025 野獣の目覚め CN-027 ドランザーボルケーノ CN-030 MGスタジアム・孤島のブリッジ

構築積みデッキ第3弾「爆転烈風 V2デッキ」
CN-031 ドラグーンV2 CN-033 ハイパービクトリートルネード CN-035 ダークドランザー CN-039 ダークドラシエル

構築積みデッキ第3弾「爆転激震 ガイアデッキ」
CN-043 ガイアドラグーンV CN-045 ドラゴニックブレイク CN-047 ダークドラグーン CN-051 ダークドライガー

PR-029ドライガーバルカン(ゴールドメッキVer.)は2002年コロコロ6月号の付録

PR-30ガーディアンドライガー(ブルーメタリックVer.)は本ソフトの特典

攻略本:爆転シュートベイブレード2002いくぜ!爆闘!超磁力バトル!!完全攻略ブック

2002年コロコロコミック8月号別冊付録 爆転シュートベイブレード2002 いくぜ!爆闘!超磁力バトル!!無敵攻略BOOK

  • レベルが高くなるほど相手が避けまくり難しくなる
  • ブレードベースの相性が悪いと相手が避けまくり難しくなる
  • そのことで多く使用する主人公の大地でクリアするより後のほうで仲間になるキャラクターのほうが低レベルでクリアがしやすい
  • しかし低レベルでクリアするとシューターの抽選を逃す。
  • 対戦した相手をプレイヤーとしても使える
  • グラフィックが良い
  • パーツが多く、属性もあるので組み合わせを考えるのが楽しい
  • ランクはルーキー ビギナー エリート マスター シルバーマスター プラチナマスター アルティメット ※グレートなど
  • レベル99の経験値の上限は70600だが、実際はそれより少ない数字でレベル99になる。
  • 目指せ最強ブレーダーからラルフだけリストラされている。
  • トライピオ参戦(強さは北米版ぐらいの中堅仕様だが)

裏技

セレクトを押しながらステージを決定すると最初の会話をもう1度見れる

ダイチ パワーNo1 オズマ シュートNo1 レイ シンクロNo1 総合 カオルNo1

今作クリア時に表示される次作「爆転シュートベイブレード2002 激戦!チームバトル!!青龍の章-タカオ編-/黄龍の章-ダイチ編-」パスワード
ABK セーイチ UイHE ノブオ ホシキナ アキラ カくナY スメラギ・ダイチ ARあツ
白虎族 キキ ゃめQウ ガオウ ろHEわ マオ ふへRO ライ ずネチL
PPB エミリー Eがヲカ スティーヴ ISきじ エディ ちぢコす マイケル わなマE
BBA ミズハラ・マックス ゆじZU コン・レイ ミあソレ ヒワタリ・カイ ケたベヒ キノミヤ・タカオ MOのラ
ボーグ イワン にをネろ セルゲイ めGUス ボリス あなスM ユーリ RUSシ
地斬 アモウ・マコト でモコU アモウ・カオル ZRとっ
聖封士 マリアム UTEラ ユスフ リバトウ ドゥンガ Kあまニ オズマ テAJE
これで次回作も始めるときにスタートダッシュだ!

GBAの電池対策 外部機器を使ってセーブデータを吸い出してバックアップ、その後にソフトの電池を交換後にセーブを書き戻す方法がある。
※例:レトロフリークでは「セーブデータをカートリッジから取り込む」→電池交換してカートリッジからセーブ消失→「セーブデータをカートリッジに書き込む」でカートリッジにセーブデータを戻せる 検証中 

ゲーム立ちあげると流れるBGMは「OFF THE CHAIN」でベイブレード2002の前期OP

関連動画




参考文献、参考サイト

ワザップ
GameSpot
ベイブレード2002 激戦チームバトル!! 青龍の章/黄龍の章 攻略
Youtube
ニコニコ動画
note
ゾイド総合ランド
月刊コロコロコミック2002年8月号別冊付録
別冊コロコロコミック2002年8月号
月刊コロコロコミック2002年9月号
おばけブレーダーベイブレードブログ
ベイブレードBEYKIDS
ベイブレードパーツリスト
爆転シュート ベイブレード2002 いくぜ! 爆闘! 超磁力バトル!改造コード

感想・レビュー

  • 編集者、何者だよw -- 名無しさん (2022-11-12 16:49:06)
  • 長編の動画ありがてぇぇぇぇ -- 名無しさん (2022-11-23 06:02:39)
名前:
コメント:


選択肢 投票
役に立った (11)



2024年11月11日 (月) 20時27分39秒


ページごとのメニューの編集はこちらの部分編集から行ってください

編集に関して

タグ:

版権もの
+ タグ編集
  • タグ:
  • 版権もの
最終更新:2024年11月11日 20:27