今日: -
合計: -
タグ:

水族館プロジェクト ~フィッシュハンターへの道~の攻略ページ


基本情報

【中古】PS 水族館プロジェクト フィッシュハンターへの道

価格:6,598円
(2023/3/4 09:58時点)
感想(0件)

機種 プレイステーション
メーカー テイチクレコード
発売日 1999年3月11日
価格 5,800円(税別)
ジャンル 釣りゲーム
プレイ人数 1人
メーカーのテイチクレコードは基本的には音楽関連の企業だが一時期ゲームにも手を出していて、本作以外にも釣りが題材の『ウキウキ釣り天国シリーズ』を出している。
大阪港区にある水族館の海遊館が監修にクレジットされている。つりコン対応ソフト。

参考文献、参考サイト

ストーリー

水族館

攻略情報

Tips

プチ情報

関連動画

感想・レビュー

  • せいしんをはかいされた。 -- 名無しさん (2022-03-08 13:58:27)
  • からすまニキは説明書見てなかっただけで実機も釣りコンなしでクリア出来るから安心してハントしてくれよ -- 名無しさん (2023-01-04 17:48:32)
  • 実機でもRTAしたパト猫によるとアーカイブでの難易度調整仕様変更はなし -- 名無しさん (2023-01-15 10:01:23)
  • 陣内とかからすまとか説明書もろくに読まないゲーム下手クソ野郎がクソゲーのレッテル貼りしてるんだな -- 名無しさん (2023-06-17 03:07:19)
  • からすま水プロ劇場まとめ【1説明書に書かれているゲームシステムを理解せずにマダイで苦戦】【2釣りコンを導入】【3ゲームシステムを理解しないまま運良くマダイを突破】【4説明書に書かれているゲームシステムを理解せずにブリで苦戦】【5長期間に及ぶプレイ中にようやくゲームシステムを理解】【6これまでシステムへの理解不足があった事に言及しないままプレイ方法を変えてブリを突破】【7ゲームシステムをようやく理解したのでその後は特に見せ場もなくゲームクリア】 【8自分に落ち度(1及び4)があり、その事を認識(5及び6)してるにもかかわらず保身のためにゲーム側に問題があると主張】【9プレイされると特に難しいゲームでない事がバレてしまうので「プレイすると体調が悪くなる!」「釣りコンが無いとクリア不可能!」と吹聴 (※自身はマダイとブリで苦戦した理由に気が付いてるはずなので故意犯) 】 本来はゲームの進行に応じて難度が上がっていくにもかかわらず ゲーム序盤のマダイとブリが難しいといわれる原因がこれ -- 名無しさん (2023-09-07 10:11:36)
  • 自称からすまよりゲームの上手いコンプレックスおじさん達がわらわらで草 -- ななし (2024-01-01 18:51:07)
  • まぁそれでも良ゲーではないよね。ストーリーはクソだし釣りも盛り上がらんし…やっても楽しくなかった -- 名無しさん (2024-03-01 20:19:20)
  • 説明書読むなんて基本なのに、そんな基本すらしないで評価してる奴がいるのが信じられんわ -- 名無しさん (2024-06-12 16:35:59)
  • からすまは過激なこと言うだけのバカだからな -- 名無しさん (2024-06-16 12:08:45)
  • からすまキッズの炙り出しに使えるだけのネタにもならない微妙ゲーム -- 名無しさん (2024-07-13 07:16:18)
  • からすま下げ多すぎて草。そもそも説明書40ページもあって読みずらいし、まともなゲームならそんなん読まんでもゲーム内の説明で自然に操作方法理解できて楽しめるはずなんだよなぁ...クソゲー扱いはしゃーない -- 名無しさん (2024-08-03 03:49:01)
  • これチュートリアル無しが当たり前だったPS1時代のゲームなんですけど何でゆとり仕様の現代ゲーム基準なんですかね。昔のゲームは全てクソだった…? -- 名無しさん (2024-08-05 01:10:09)
  • なんで現代ゲー基準で評価したことになってるんですか?あくまでチュートリアルなしでテキトーに動かしてもなんとか楽しめる作りになってないのが問題なんですわ…しかもいちいち説明書読みながらやっても退屈極まりない作りだし…実際の釣りは波やら気候やら風情を楽しむ側面があるのにVRもないこの時代じゃひたすらただの棒立ちを操作するのは常人にとっては苦痛極まりないのである…(パト猫氏周りは数少ない適合者) -- 名無しさん (2024-08-05 09:49:46)
  • 説明書も読まないからすまの意見が絶対!他のやつはジョガイジョガイ!所詮これがからすまキッズよ -- 名無しさん (2024-08-08 17:38:06)
  • などとレッテル貼りキッズが申しています -- 名無しさん (2024-08-21 02:42:16)
  • 若い子は分からないだろうけど… PSまでのシミュレーションゲームは、本になった説明書が一冊付いてくるとか普通でねぇ。太平洋の嵐とか…これも釣りシミュレータだからおかしなことではないよ。 -- 名無しさん (2024-10-11 21:46:27)
  • 結局説明書を読まない事を言い訳しても、読んでないで文句垂れてるアホって結果しか出ないから -- 名無しさん (2025-02-28 03:59:35)
  • 説明書云々がそもそもゲームとしてどうなんというのもあるけどそれを踏まえてプレイしてもせいぜい「遊べる」止まりで体感普通にクソゲー。ストーリー薄味ミニゲームも正直微妙、何よりも説明書や攻略参考に遊べるようにはなったメインの釣りもに大半の時間は荒いグラフィックの釣り人の背中という半ば死んだ画面なのは変わらない。 -- 名無しさん (2025-04-14 13:39:43)
  • ↑続きになるけどこれで放置しておけるならともかくなまじっか釣りだから別作業するにもいかないのでそれこそ配信でコメント読むとか誰かと雑談するでもしないと時たま訪れる謎の虚無感にメンタルやられる。魚のグラフィックとか探査部分とか弱冠光るものがあるけど個人の総評としては1部が良くて並レベルで他はそれ以下の絶妙なクソゲー。 -- 名無しさん (2025-04-14 14:04:30)
  • 個人↑というか特に笑えたり話のネタになるバグとかツッコミ所も無い分クソゲーとして取り上げられなかったらただのひたすら低評価なゲームとして歴史の闇に埋もれてた可能性の方が高い本当に絶妙なラインのクソさだと感じた。 -- 名無しさん (2025-04-14 14:09:43)
名前:
コメント:


選択肢 投票
役に立った (12)



2025年04月14日 (月) 14時09分43秒


ページごとのメニューの編集はこちらの部分編集から行ってください

編集に関して

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月14日 14:09