今日: -
合計: -
スーパーマリオ64の攻略ページ
目次
本体と同時発売されたアクションゲーム。今まで縦×横しかなかったマリオワールドが3Dで立体的な世界となった。容量の問題でマップ制限はあったものの、ほぼ自由な移動画面・3Dだから出来た新たな試みも加えた演出で当時は行列が出来るほどの人気を博した。
Wiiオンライン内のヴァーチャル・コンソールでDL可能だった。クラシックコントローラー必須、リモコン不可・GCコントローラー対応。
DSでも移植(正確にはほぼリメイク)+追加キャラで販売された。
※WiiUオンラインサービス終了に伴い、コンテンツ購入が不可能にまた購入済みユーザーのダウンロードサービスやセーブデータサービスも随時終了予定との事。
クッパによって支配されたキノコ城を取り戻すべく、絵の世界に飛び込むマリオ。スターを取り返して入れる部屋を増やしていく。
砂漠に雪山、溶岩と火山、水びたしの街や時計の中を冒険していく。
キノコ城:いわゆるロビーMAPでここから全てのステージに入る事が出来る。
屋根裏:天空の戦い
3F:チックタッククロック・レインボークルーズ・空にかける羽マリオ
2F:たかいたかいマウンテン・チビでかアイランド・スノーマンズランド・水びたシティ
1F:ボム兵の戦場・バッタンキングの砦・さむいさむいマウンテン・海賊の入り江・水槽ステージ・ピーチの隠れスライダー・闇の世界のクッパ
中庭:テレサのホラーハウス
地下:あっちっち砂漠・ファイアバブルランド・闇にとける洞窟(メタル帽子
スイッチステージ)・ウォーターランド・炎の海のクッパ
堀:スケスケ帽子スイッチステージ
赤コイン8枚獲得でスター、コイン100枚達成でもスター
城の外にある看板で一通り基本操作を覚えたら1Fの正面玄関に入る。
初回入城時、クッパから歓迎される。
1F入り口横にいるキノピオに声をかけて現状を知るのもいい。
|
左端の部屋へ入り、ボム兵の絵に飛び込む。「ボム兵の戦場」最初はここしか入れない。
またボムキング戦のみしか獲得出来ない。ワンワンの杭から解放は未確認
スターを獲得後、星1の部屋に入れるようになる。
「ピーチのスライダー」「バッタンキングの砦」
|
星3つ獲得で「海賊の入り江」「さむいさむいマウンテン」の部屋に入れる。
「海賊の入り江」の部屋内の水槽ステージも。
※水槽ステージではステージ内の赤コインを全て集める事が重要。
|
星8つで大星のクッパ部屋に入れる。「闇の世界のクッパ」
クッパを倒して地下へ入れる「鍵」を手に入れる。
|
「鍵」で地下へ入る。「ファイアバブルランド」「あっちっち砂漠」「闇にとける洞窟」
「闇にとける洞窟」からメタル帽子スイッチステージに入れる。
仕掛けを作動させれば水が引いてスケスケ帽子のスイッチステージに入れる。
|
星10で1Fフロアに光が射す「はね帽子」のスイッチステージに入る事が出来る。
|
星12で中庭に続く通路と中庭にテレサが現れる。
「テレサのホラーハウス」
|
星30で大星クッパ部屋に入れる。クッパ戦の前に「ウォーターランド」のスター1を獲得する必要がある。
スター獲得後、「ウォーターランド」の入り口が奥に移動して「炎の海のクッパ」に入れるようになる。
クッパを倒して2Fへ入れる「鍵」を手に入れる。
|
「鍵」で2Fへ。「たかいたかいマウンテン」「チビでかアイランド」「水びたシティ」
「スノーマンズランド」
|
星50で3Fへ入れる。「チックタッククロック」「レインボークルーズ」「空にかける羽マリオ」
|
星70で大星クッパ部屋に入れる「天空の戦い」70未満でもはいれるが永遠の階段となってクッパステージに入れない。
2020年03月25日 (水) 01時02分24秒
ページごとのメニューの編集はこちらの部分編集から行ってください
編集に関して
最終更新:2020年03月25日 01:02