爆走デコトラ伝説2 男人生夢一路の攻略ページ
| ジャンル |
レースゲーム |
| 制作 |
ヴァイル |
| 発売 |
スパイク |
| 開発 |
スパイク |
| ハード |
プレイステーション |
| 発売日 |
1999年12月16日 |
『デコトラ伝説』のタイトルがヒューマンからスパイクへ移ってから初めての作品であり、『芸術伝』と同日に発売された。
タイトルこそ引き継がれたが、製作スタッフが変更されたため、前作とやや異なるゲーム構成となった。
本作のメインイメージ車両はオリジナルの「二代目一番星」。オープニングムービーや広告などには芸術丸の代わりとして中型カーゴ車「烈火伝」と大型ダンプの「龍虎丸」が登場。「龍虎丸」と「二代目一番星」は本編「全国制覇」にて対戦が可能である。
イメージキャラクター、監修、ボイス出演に映画『トラック野郎』シリーズ主演(桃次郎役)の菅原文太を起用し、より『トラック野郎』色の強い作品となった。語りにはユースケ・サンタマリアを起用している。特定のペインターの監修は一切受けていない。
BGMには今作でも演歌が取り入れられているが、担当する歌手は北島三郎ファミリー(小金沢昇司、山本譲二、原田悠里、和田青児など)に変更されている。前作で作曲を担当した志倉千代丸は今作でも引き続き起用されているため、志倉が作詞・作曲を手掛けた前作のメインテーマ曲「男一匹夢街道」は本作では和田が歌唱している。
全コース紹介
1:道央自動車道(上り/下り)
【全国制覇モードでの対戦相手】
●上り………三郎or文次郎 ●下り……辰雄
上り坂が多く用意されているコース。坂を上がるときは最高速がダウンするので、エンジンパワーのある大型車輌でないと、苦戦する可能性が高い。ただ3車線が多いコースなので、抜きどころには困らない。前に出ることができそうなときは、迷わず追い越しを仕掛けよう。しかし逆に抜かれる可能性も高いので、ブロックすることも忘れずに。
車両データ
自車
| 車種 |
車両のタイプ |
低速 |
中速 |
高速 |
最高速 |
| NIS CON |
中型カーゴ |
1 |
1 |
0 |
2 |
| NIS CON |
中型ダンプ |
0 |
1 |
1 |
2 |
| MAZ TIT |
中型カーゴ |
1 |
1 |
0 |
2 |
| MAZ TIT |
中型ダンプ |
0 |
1 |
1 |
2 |
| MIT FIG |
中型カーゴ |
1 |
1 |
0 |
2 |
| MIT FIG |
中型ダンプ |
0 |
1 |
1 |
2 |
| ISU FOR |
中型カーゴ |
1 |
1 |
0 |
2 |
| ISU FOR |
中型ダンプ |
0 |
1 |
1 |
2 |
| HIN RAN |
中型カーゴ |
1 |
1 |
0 |
2 |
| HIN RAN |
中型ダンプ |
0 |
1 |
1 |
2 |
| ISU GIG |
大型カーゴ |
3 |
2 |
2 |
6 |
| ISU GIG |
大型ダンプ |
2 |
2 |
3 |
6 |
| MIT S-GRE |
大型カーゴ |
3 |
2 |
2 |
6 |
| MIT S-GRE |
大型ダンプ |
2 |
2 |
3 |
6 |
| NIS B-THU |
大型カーゴ |
3 |
2 |
2 |
6 |
| NIS B-THU |
大型ダンプ |
2 |
2 |
3 |
6 |
| HIN SD-PRO |
大型カーゴ |
3 |
2 |
2 |
6 |
| HIN SD-PRO |
大型ダンプ |
2 |
2 |
3 |
6 |
ゲット車両
| 車種 |
車両のタイプ |
低速 |
中速 |
高速 |
最高速 |
| ノーマルトラック |
小型カーゴ |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 妖艶丸 |
小型カーゴ |
0 |
0 |
0 |
1 |
| 巌流丸 |
小型カーゴ |
0 |
0 |
0 |
2 |
| 辰丸 |
バキューム |
1 |
0 |
0 |
3 |
| 瞳牡丹 |
中型ダンプ |
0 |
1 |
1 |
3 |
| 愚蓮 |
中型ダンプ |
1 |
0 |
1 |
3 |
| 道化師 |
中型カーゴ |
0 |
1 |
1 |
5 |
| 田仲興業2号車 |
中型平ボディ |
1 |
1 |
1 |
4 |
| 金太号 |
中型カーゴ |
2 |
1 |
0 |
5 |
| 鬼神 |
中型ダンプ |
1 |
2 |
0 |
6 |
| 香丸 |
中型カーゴ |
0 |
1 |
2 |
5 |
| 紫炎丸 |
大型ダンプ |
1 |
1 |
2 |
8 |
| 極楽浄土 |
大型カーゴ |
0 |
1 |
3 |
7 |
| 朋友丸 |
中型カーゴ |
1 |
1 |
1 |
5 |
| 弁慶號 |
大型ダンプ |
2 |
1 |
2 |
7 |
| 真龍丸 |
大型ダンプ |
1 |
1 |
2 |
7 |
| Blac Jac |
大型ダンプ |
2 |
1 |
1 |
8 |
| 昇竜丸 |
大型カーゴ |
0 |
1 |
3 |
7 |
| 烈火丸 |
大型カーゴ |
3 |
0 |
1 |
8 |
| 黒竜號 |
中型カーゴ |
1 |
1 |
2 |
6 |
| マタドール |
大型ダンプ |
3 |
1 |
2 |
8 |
| 荒波 |
大型カーゴ |
3 |
2 |
2 |
8 |
| 二代目一番星 |
大型カーゴ |
3 |
3 |
3 |
9 |
| 流星号 |
大型カーゴ |
3 |
3 |
3 |
10 |
1:トップ維持ランプ
自車が一定時間ライバル車の前を走ると、画面上にある制限時間の部分が数秒間紫色に点灯。ライバルのパーツやペイントを入手する条件である、トップ維持時間をクリアしたことを知らせる。
2:流星号入手
全国制覇のエンディングで表示されるトラッカーレベルで、「伝説のトラック野郎」と判定されると、流星号を入手できる。流星号の性能は低速・中速・高速は3、最高速は10。流星号は各モードで使用可能だ。
3:ノーマルトラック入手
トラッカー劇場のシナリオ1「誕生トラック野郎」をクリアすると、シナリオ内で乗っていたノーマルトラックを入手できる。ノーマルトラックの性能は、低速・中速・高速・最高速すべて0。ノーマルトラックは各モードで使用可能。
4:トラック名変更に伴う裏技
全国制覇クリア後、自車の名前を以下のように変更すると、様々な効果が現れる。ただしいずれかのコマンドを一回使うと、以降コマンドを受け付けなくなるため、裏技の併用はできない。
| トラック名 |
効果 |
| 爆造 |
流星号(ヤングジャンプ連載『わっぱ列伝 爆造』より)が手に入る |
| デコチャリ |
ゲットパーツをすべて手に入れることができる |
| ペイントほしいなぁ |
ゲットペイントをすべて手に入れることができる |
| トラックほしいなぁ |
ゲットトラックをすべて手に入れることができる |
2025年01月12日 (日) 17時42分29秒
ページごとのメニューの編集はこちらの部分編集から行ってください
編集に関して
最終更新:2025年01月12日 17:42