今日: -
合計: -
アクションファイターの攻略ページ
目次
全5ミッション。同名アーケードゲームの移植版。アーケードは未プレイですが、バイク、ヘリ、スーパーカー、水上スキー、バギーの5種類で、乗り換えていくシステムだったようで、それがバイク、スーパーカー、ジェット機の3種類が自動変形するシステムに変更されたみたいです。ゲームの目的自体も、地図の隠された関門をクリアしていき地図を完成させるというものだったみたですが、こちらは指令された最終目標を破壊するというもの。見た目も内容もほとんど別物。バイクと車では道路を走りながら敵を撃っていくというレーシングゲームに近いシューティングで、ジェット機に変形すると完全なシューティングゲームとなります。それなりには遊べるかと。
最初はバイクからのスタート。弾の撃てる「
ジッピーレース」な趣き。「SEGA ハング オン」を戦闘用に改造したスーパーバイクだそうです。コースを走りつつ敵車を撃って破壊していく。前に入れるとスピードが上がり、下に入れるとダウンする。で、コース上にあるABCDEFのパーツを集めていくことになります。一応、Aが右フェンダーパーツ、Bが左フェンダーパーツ、Cが右リアカウルパーツ、Dが左リアカウルパーツ、Eが右ターボジェットパーツ、Fが左ターボジェットパーツとなっている。
Dまでのパーツを集めると、高性能ツインチャージャー車に、Fまで集めるとジェット機に変形する。車になると、敵車に当たっても平気になるが、当たる角度が悪いと左右に弾かれてコース脇に激突して爆発する。尚、ABボタン同時押しでバイク⇔車に自由に変形可能。やられた直後などの停止した状態でにこれをやると、一気に最高速になるので便利。
荷台にSEGAと書かれているのが「セガ・トラック」。こいつの真後ろにつけると、荷台に入ってパワーアップができます。1回目でショットが2連発ミサイルに、2回目でオートミサイルが装備され、3回目で15秒間無敵になる。オートミサイルというのは、ヘリコプターを撃墜できるミサイルで、自動追尾なので撃てば確実に撃ち落せます。
空中戦では変わりにパワーアップパーツが出現する。黄色パーツがミサイル装備、白パーツがスピードアップ、緑パーツが画面上の敵を一掃、茶色パーツが1UP、青パーツが20秒間無敵です。
このゲームは最初にネームエントリーするのだが、ここで「DOKI_PEN」と入れると、ABCDのパーツを所有、無敵(敵弾に関してのみ)、時間切れ後の残機が3、2連ミサイルとオートミサイル装備、という状態でスタートできます。尚、「HANG_ON」でABCDのパーツ。「_(C)_SEGA.」で無敵、「GP_WORLD」で時間切れ後の残機3、「SPECIAL.」でABCDのパーツ+無敵となる。
- ミッション1のボスは攻撃型原子力潜水艦「クラーケン」です。3隻います。
- ミッション2は空中戦から地上へ。ボスはミサイル戦車「バロメッツ」です。6台いる。
- ミッション3は裏技なしでも車の状態からスタート。ここはバイクに変形しないとEとFのパーツは出現しませんので注意。ボスは大型ヘリ3機ですが、説明書ではトップシークレットになっていて名前は不明。
- ミッション4は空中→地上→空中の順。ボスは対空軍戦車「スフィンクス」。6台います。
- 最終ミッションも空中→地上→空中の順。ボスは空母2隻ですが、これもトップシークレットで名前は不明。結構硬いです。
2012年10月16日 (火) 11時30分32秒
ページごとのメニューの編集はこちらの部分編集から行ってください
編集に関して
最終更新:2012年10月16日 11:30