195 193 sage 2005/10/11(火) 17:02:05 ID:???
私の決意
私の決意
207 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:16:16 ID:???
204
ライヒが長官で、メイリンはやり手の部下じゃなかった?
205
乙。このあとはカイトがジェスに文句たれる展開ですな?
208 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:17:43 ID:???
199
SS投下中。
あと大半から否定された以上諦めろ。
連結対艦刀を望んでいた俺からの一言。
あと大半から否定された以上諦めろ。
連結対艦刀を望んでいた俺からの一言。
193
ライヒの行動を予測できない程ジェスはマヌケなのか。
また、ソラが原因でアジトを失った場合、謝って済む問題ではない。ジェス自身の信頼も失う。
また、ソラが原因でアジトを失った場合、謝って済む問題ではない。ジェス自身の信頼も失う。
212 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:20:14 ID:???
このまま素直にガルナハンに向かったら馬鹿そのものだがw
ジャンク屋ギルドとつてがあるから、それを利用すればスパイゴッコできるかもな
このまま素直にガルナハンに向かったら馬鹿そのものだがw
ジャンク屋ギルドとつてがあるから、それを利用すればスパイゴッコできるかもな
213 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:22:39 ID:???
経由したってあそこは公安側だった気がする。ジェスに付く何て危ない橋を渡るもんだろうか。
経由したってあそこは公安側だった気がする。ジェスに付く何て危ない橋を渡るもんだろうか。
214 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:23:38 ID:???
203193、GJ!
204 >>207
立場は逆になってないよ。
よく読めば分かるが、ライヒの部屋には三人登場している。
よく読めば分かるが、ライヒの部屋には三人登場している。
ライヒ、メイリン、ライヒの部下の男。
部下の男の問いに答えず、ライヒは傍らに立つ女性に尋ねる。
これはライヒの部下の隣に、メイリンが立っているという位置関係。
で、彼らを執務机に座りながら、ライヒが応対しているわけだ。
で、彼らを執務机に座りながら、ライヒが応対しているわけだ。
219 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:28:47 ID:???
メイリン級の指揮官出して、ジャンク屋経由程度の小細工で逃げられたら笑えるな。
メイリン級の指揮官出して、ジャンク屋経由程度の小細工で逃げられたら笑えるな。
種世界の公安の無能ぶりが改善されていないならうまくいくかもしんないな。
220 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:29:39 ID:???
193
流れとしては良いと思う。
それに『真実を見極める』がソラの根っこになるなら、彼女にとっては宇宙へ行く動機にもなりうる(まわりが納得するかは別問題として)。
それに『真実を見極める』がソラの根っこになるなら、彼女にとっては宇宙へ行く動機にもなりうる(まわりが納得するかは別問題として)。
問題はこれから先、公安関係だなー。
ふりきれるという確信がジェスにないとなぁ。
ふりきれるという確信がジェスにないとなぁ。
ところでこの時点で、リヴァイブにシンがいるって情報は誰にどの程度知られてるんだ?
221 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:31:57 ID:???
219
むしろ泳がしてるんだろう。
本命はソラでなく、ソラが接触する組織だからな。
本命はソラでなく、ソラが接触する組織だからな。
だとしたらメイリンが公安に手を回して、あえて抜け道を作ってやる、という展開もありかもしれない。
222 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:31:59 ID:???
220
襲撃事件の中にシンを確認されたとしても
犯人が複数のレジスタンス組織の合同だと判明しているからな
シンは何処かのレジスタンスに居るとしか分からんしな
ソラが居た組織の構成員なんざわかるわきゃねえし
「シン・アスカのところだな」は無理があるな
犯人が複数のレジスタンス組織の合同だと判明しているからな
シンは何処かのレジスタンスに居るとしか分からんしな
ソラが居た組織の構成員なんざわかるわきゃねえし
「シン・アスカのところだな」は無理があるな
223 193 sage 2005/10/11(火) 17:36:11 ID:???
208
一応、ライヒの思考を読んだ上での、行動。
自分の中では、脱出案は、変態仮面こと、ユウナの案「まあ、使うことはないと思うけど、ま、一応…」
その後、ソラに目がいっている、治安警察を尻目に、重要施設を襲撃とか。
を考案中。
自分の中では、脱出案は、変態仮面こと、ユウナの案「まあ、使うことはないと思うけど、ま、一応…」
その後、ソラに目がいっている、治安警察を尻目に、重要施設を襲撃とか。
を考案中。
224 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:36:22 ID:???
一ヶ月、世界中うろうろしてカメラマンの真似事やっていりゃマーク外れる気もするがw
一ヶ月、世界中うろうろしてカメラマンの真似事やっていりゃマーク外れる気もするがw
225 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:36:28 ID:???
193
良いと思うんだけど、できれば「七話(仮)」にして貰えたらありがたい。
じゃないと4、5、6話を7話に合わせる形にしなきゃいけないし、展開を序盤に詰め込み過ぎると、後半の密度が落ちると思うんだ。
226 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:36:39 ID:???
216
それにしても限度がある。発覚すれば命がヤバイのに、ただの少女を運ぶわけがない。ジェスが接触した組織を、公安が調べないなんて馬鹿な話はない。
221
それくらい読み取れます。ただ、わざと泳がせた結果、アジトを一個潰す事になる。
貧乏所帯の組織が、それを笑って許せます?
貧乏所帯の組織が、それを笑って許せます?
227 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:37:25 ID:???
直接ガルナハンに出向くんじゃなくてどっかで接触するようにすればいいんじゃないか?
直接ガルナハンに出向くんじゃなくてどっかで接触するようにすればいいんじゃないか?
228 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:40:34 ID:???
何にしても、この話題如何で3話のプロットも変わるっていうことか?
一旦返還交渉失敗した後でジェスに依頼、は無いと思うし。
何にしても、この話題如何で3話のプロットも変わるっていうことか?
一旦返還交渉失敗した後でジェスに依頼、は無いと思うし。
結論は早めに出したいが、問題は多いなー。
ただ、こういった難問があろうと、こちらのプロットの方に惹かれている漏れがいる。
ぶっちゃけ面白いしわかりやすい。
ただ、こういった難問があろうと、こちらのプロットの方に惹かれている漏れがいる。
ぶっちゃけ面白いしわかりやすい。
229 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:41:07 ID:???
227その場合は出向いて来たところで、まとめて逮捕。または殲滅でわ。
ユーナがそんな危険を犯しますかね。
234 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:48:38 ID:???
229
公安の追跡捲いた後に接触すればいいんじゃないの?
公安がどんな追跡も失敗しないって訳じゃないだろうし。
公安がどんな追跡も失敗しないって訳じゃないだろうし。
236 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:49:26 ID:???
俺がライヒなら、まだるっこしい真似はせずソラを拉致して自白剤でも打つが。設定通りの組織や世界観なら、これくらい平気でしそうな気がする。
俺がライヒなら、まだるっこしい真似はせずソラを拉致して自白剤でも打つが。設定通りの組織や世界観なら、これくらい平気でしそうな気がする。
237 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:52:28 ID:???
229
捲けたっていう保証もないのに接触するのか?っていうのが問題なんだよ。
少なくとも、『これなら捲ける』って誰もが思えるような手段を用意しなきゃいけない。
少なくとも、『これなら捲ける』って誰もが思えるような手段を用意しなきゃいけない。
で。
空蝉とかも考えたけど、ソラが接触した可能性のある人間全員拘束とか普通にやりそうなんだよな。
調べても死体の残らない死に方・・・偽装・・・すり替え・・・・・・・・外交上とかでメイリンが手を出せない存在を介在させないとダメだ。
空蝉とかも考えたけど、ソラが接触した可能性のある人間全員拘束とか普通にやりそうなんだよな。
調べても死体の残らない死に方・・・偽装・・・すり替え・・・・・・・・外交上とかでメイリンが手を出せない存在を介在させないとダメだ。
ついでに言えば、ジェスに送り届けさせた時点で、それ以降にソラがレジにいるってバレたら、ジェスが即逮捕ってことになるんだよな。
238 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:52:54 ID:???
234
秘密警察に近い治安警察をなめてないか?
まして名高いメイリンまで出して失敗するのか。
まして名高いメイリンまで出して失敗するのか。
240 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 17:57:56 ID:???
237
外交関係は使えないのでは。だって連合から正式に捜査協力の要請がきたとして、
それを拒否しなきゃならない理由無いだろ。連合に逆らうくらいなら、少女一人見殺しにするよ、まともな為政者なら。
それを拒否しなきゃならない理由無いだろ。連合に逆らうくらいなら、少女一人見殺しにするよ、まともな為政者なら。
242 237 sage 2005/10/11(火) 18:08:02 ID:???
240
ん、わかってる。
だから無理難題なんだよ・・・・。
だから無理難題なんだよ・・・・。
内政関係でもなー、治安警察を門前払いできるぐらいの権力を持ったライヒの政敵、とかいないからなぁ。
軍関係者と治安警察との間には軋轢があって・・・書類上の手続き踏まないと介入できない、くらいの時間稼ぎなら不可能では無いと思うが。
それにしたって、積極的にソラを庇う動機がジェス以外の誰にも無いからなぁ。
軍関係者と治安警察との間には軋轢があって・・・書類上の手続き踏まないと介入できない、くらいの時間稼ぎなら不可能では無いと思うが。
それにしたって、積極的にソラを庇う動機がジェス以外の誰にも無いからなぁ。
262 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 18:42:04 ID:???
脱出方法に関しては、
脱出方法に関しては、
が参考になるかもしれない。
アパルトヘイトという人種差別政策を行っていた時代の南アフリカが舞台。
新聞社の編集長であるドナルド・ウッズは、黒人擁護をしたために当局に軟禁されてしまう。
彼は家族と共に国外脱出する実話を元にした映画。
アパルトヘイトという人種差別政策を行っていた時代の南アフリカが舞台。
新聞社の編集長であるドナルド・ウッズは、黒人擁護をしたために当局に軟禁されてしまう。
彼は家族と共に国外脱出する実話を元にした映画。
どう逃げたかというと、
- まず外出が許可されていた家族が実家に行く、という許可を当局に得る(本人は自宅に残ると嘘の申告)。
- 自宅にいかにも人がいるように偽装した上で、車のトランクに潜り込み、監視の目を巻いた上で、協力者の教会に駆け込む。
- そこで牧師に変装して仮の名前を得、国境の川を渡り自治区に逃げ込む、という筋書き。
- 一方、家族の方は実家が事の事情を知っており、彼らのために前もって当局に自治区に行く申請書を手に入れている。それによって国境を渡り、自治区で父と家族は合流する。
- 自治区で発行された国連パスポートを手に、イギリスに亡命。
(当局はウッズの不在を遅れて出勤してきたメイドの通報によって始めて知り、完全に出遅れた格好になっている)
こんな感じ。
昔みた映画なんで、記憶違いがあるかもしれないが。
昔みた映画なんで、記憶違いがあるかもしれないが。
変装と協力者は必要になるだろうね。
あと尾行をまいた後、(尾行はジェスについたまま。ソラが分かれた事に気づかない)一人で国境を越えるという状況もあるかもしれない。
あと尾行をまいた後、(尾行はジェスについたまま。ソラが分かれた事に気づかない)一人で国境を越えるという状況もあるかもしれない。
268 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 18:49:39 ID:???
262
ジェスが危ないな、その案を採用すると。
236じゃないが、捕まえられた挙げ句自白剤で情報根こそぎ引き出されるんじゃないかね。あと、当局に許可をとっても監視は外れないよ。
306 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 19:23:27 ID:???
268
236じゃないが、捕まえられた挙げ句自白剤で情報根こそぎ引き出されるんじゃないかね。
拉致られたソラがそれを必要とするまで、情報を持っているとは考え難い。
それに自白罪を使わなくても、ソラぐらいの少女だったら
口の上手い婦警でも用意し、いかにも彼女の心境を汲み取っているように
言葉巧みに話せば、情報を引き出すのは難しくない。
それに自白罪を使わなくても、ソラぐらいの少女だったら
口の上手い婦警でも用意し、いかにも彼女の心境を汲み取っているように
言葉巧みに話せば、情報を引き出すのは難しくない。
特にオーブに戻ってきて直後のソラは、特にレジスタンスに肩入れしているわけじゃないからね。
半信半疑な心境だろうから、当局への事情説明もすんなり協力するだろう。
半信半疑な心境だろうから、当局への事情説明もすんなり協力するだろう。
あと、当局に許可をとっても監視は外れないよ。262では監視されているのは、記者当人なんだろ。家族は関係ない。
監視ってのは基本的に当人だけに行われるからね。
325 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 19:33:02 ID:???
ところで、ジェスって、ハチ持ってないの?
ところで、ジェスって、ハチ持ってないの?
326 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 19:33:39 ID:???
325
デストレイでどうなるか分からんしな
337 通常の名無しさんの3倍 2005/10/11(火) 19:39:38 ID:54lENt05
ソラが再びリバイブ入りするのはジェスの協力なためなんだし、
ジェスがシンを説得してリバイブ入りを認めさせればいいと思う。
ソラが再びリバイブ入りするのはジェスの協力なためなんだし、
ジェスがシンを説得してリバイブ入りを認めさせればいいと思う。
まあシンとジェスどれくらいのレベルで知り合いなのか知らないが、
他の人よりもジェスの熱い説得のほうが効果がありそう。
他の人よりもジェスの熱い説得のほうが効果がありそう。
342 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 19:41:43 ID:???
337
ソラの一時離脱案は採用されてたのか。
うちらが徹底的にたたいたんでてっきり採用されてないかと思って読み飛ばしてしまった。
吊ってくる・・・
うちらが徹底的にたたいたんでてっきり採用されてないかと思って読み飛ばしてしまった。
吊ってくる・・・
343 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 19:42:42 ID:???
342
採用されていない
肝心の問題が解決していないのだから
肝心の問題が解決していないのだから
349 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 19:45:38 ID:???
337
参考品
デストレイ、インパルス編
デストレイ、インパルス編
台詞は無いですが、シンとジェスは面識ありで、助け合ったことも有り。
451 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 20:45:00 ID:???
423>>442
ソラのオーブ帰還を、書いているものです。
自分もオーブ帰還はどうしても、欲しいイベントだと思い、非才を省みず
稚拙な、SSを書いています。
自分のSSを叩き台にして、どんどん、案を練ってみてください。
よろしく、お願いします。
自分もオーブ帰還はどうしても、欲しいイベントだと思い、非才を省みず
稚拙な、SSを書いています。
自分のSSを叩き台にして、どんどん、案を練ってみてください。
よろしく、お願いします。
452 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 20:45:51 ID:???
446
ジェスを使うなら、ジェスへの監視具合によるだろう。
自由にオーブに出入り出来るなら、マークはそれほど厳しくないと考えるのが妥当。
ブラックリスト入りなら、入国そのものが出来ないだろうし。
自由にオーブに出入り出来るなら、マークはそれほど厳しくないと考えるのが妥当。
ブラックリスト入りなら、入国そのものが出来ないだろうし。
ソラの帰還から数ヶ月時間が経っているなら、脱出はそれほど難しい話じゃない。
当局のマークがゆるゆるになっているからな。
まあ、目ざといライヒが監視の強化を命令するかもしれないが、
彼の意図は公安には十分に伝わらず、むしろ「なんで今更」な感じで受け取られ、
詰めの甘かった現場はジェス達をものの見事に逃がしてしまう。
当局のマークがゆるゆるになっているからな。
まあ、目ざといライヒが監視の強化を命令するかもしれないが、
彼の意図は公安には十分に伝わらず、むしろ「なんで今更」な感じで受け取られ、
詰めの甘かった現場はジェス達をものの見事に逃がしてしまう。
時間の経過を、脱出の手段の一つに用意するのもひとつの手。
454 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 20:47:43 ID:???
452
過去の行動からBL入っていると思うが
457 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 20:53:25 ID:???
454過去の行動
スマン。
その辺教えてくれないか?
アストレイはフォローしてないんで。
その辺教えてくれないか?
アストレイはフォローしてないんで。
462 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 20:59:01 ID:???
457
当時南米でレジスタンス(テロリスト)と行動を共にして密着取材
衝撃の独占(?)取材
かなり危ない橋を渡りまくっている
衝撃の独占(?)取材
かなり危ない橋を渡りまくっている
467 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 21:09:23 ID:???
460,>>462
トンクス。
なるほど。
なるほど。
でもそれだったら大丈夫。
ブラックリスト入りは無い。
(戦場ジャーナリストとして有名になってるかもしれないが)
ブラックリスト入りは無い。
(戦場ジャーナリストとして有名になってるかもしれないが)
こういうリストに入るのは反政府的主張を記事にする記者なので、
危ない事をやっている記者はまず入らない。
むしろ政府首脳や与党政治家の汚職を暴く、警察の裏を探るとかしていると、当局にマークされる可能性がある。
危ない事をやっている記者はまず入らない。
むしろ政府首脳や与党政治家の汚職を暴く、警察の裏を探るとかしていると、当局にマークされる可能性がある。
527 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 22:18:07 ID:???
515
返還交渉の失敗はガチなん?
それともオーブに帰す帰さないとは関係なく、交渉失敗はいれるのか??
或いはオーブに一度帰すっていう案が完璧に否定されたのか、帰さない場合のプロットがそれなのか、どれだ?
それともオーブに帰す帰さないとは関係なく、交渉失敗はいれるのか??
或いはオーブに一度帰すっていう案が完璧に否定されたのか、帰さない場合のプロットがそれなのか、どれだ?
536 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 22:29:10 ID:???
527或いはオーブに一度帰すっていう案が完璧に否定されたのか
否定されてません。
戻るとしても、もうしばらく後になるでしょう。
戻るとしても、もうしばらく後になるでしょう。
541 527 sage 2005/10/11(火) 22:32:25 ID:???
でも一旦返還交渉して失敗した子をリトライって、滅茶苦茶危なくないのか・・・?
いや、まあ、それで良いなら良いんだけどな。
でも一旦返還交渉して失敗した子をリトライって、滅茶苦茶危なくないのか・・・?
いや、まあ、それで良いなら良いんだけどな。
543 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 22:34:19 ID:???
541
そこはアレですね。
戦場ジャーナリスト、ジェス君が連れて帰るってな感じになるでしょう。
たぶん
戦場ジャーナリスト、ジェス君が連れて帰るってな感じになるでしょう。
たぶん
545 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/11(火) 22:34:50 ID:???
541
戻る方法がないので
可決もされていない
可決もされていない