atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
The Rikkyo Museum of Earth Science
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
The Rikkyo Museum of Earth Science
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン

メニュー

  • トップページ
  • 概要
  • 富士川で採集した岩石
  • 早川で採集した岩石Ⅰ
  • 早川で採集した岩石Ⅱ
  • フォッサマグナで採集した岩石



岩石INDEX

  • 石英斑岩(Quartz porphyry)
  • 黒雲母片麻岩(Biotite geneiss)
  • 石墨(Graphite)
  • アンブリゴ石(Amblygonite)
  • 薄雲石灰岩
  • プロピライト(Propylite)
  • 角閃石黒雲母安山岩(Hornblende biotite andesite)
  • 縞状片麻岩(Banded gneiss)
  • ヘレフリンタ様マイロナイト(Hallefrinta-like mylonite)
  • ランプロファイアー煌斑岩(Lamprophyre)
  • デイサイト(Dacite)
  • 苦灰石(Dolomite)
  • 閃緑岩(Diorite)
  • バラ輝石(Rhodonite)
  • 角閃石岩(Hornblendite)
  • 花崗閃緑斑岩(Granodiorite porphyry)
  • 片状花崗閃緑岩(Schistose granodiorite)
  • 櫛欖石玄武岩(Basalt)
  • 放散虫チャート(Radiolarian chert)
  • 紅柱石(Andalusite)
  • 薫青石カミングトン閃石片麻岩(Grdierite cammingtonite gneiss)
  • ガドリン石(Gadolinite)
  • 変輝緑岩(Metadiabase)
  • 頁岩(Shale)
  • 砂岩(Sandstone)
  • ピッチブレンド(Pitchblende)
  • 複輝石安山岩(Two pxroxene andesite)
  • ダナイト(Danite)
  • 桃色石英(Rose-quartz)
  • 閃雲花崗岩(Hornblende biotite granite)
  • 黄鉄鉱(Pyrite.Iron.pyrite)
  • 英雲岩(Greisen)
  • 光緑蟻凝灰岩(Schalstein)
  • ドレライト(Dolerite)
  • 粘板岩(Slate)
  • 斑岩(Porphyrite)
  • グレーワッケ(Greywake)
  • オットレ石片岩(OttreliteSchist)
  • ホルンフェルス砂質(HornfelsSandx)
  • 黒雲母片麻石(Biotitcgheiss)
  • 変輝緑岩(Metadiabase)
  • 花崗斑岩(Granitepaphyry)
  • 鱗珪石(Tridymite)
  • 泥岩(Madstone)
  • 礫岩(Conglomerate)



リンク

  • 立教大学
  • 国立科学博物館





ここを編集

薄雲石灰岩

石英斑岩(Quartz porphyry)

  • №20110802fjr0005

詳細不明




同じ場所で採取した岩石

  • 石英斑岩(Quartz porphyry)
  • 黒雲母片麻岩(Biotite geneiss)
  • 石墨(Graphite)
  • アンブリゴ石(Amblygonite)
  • 薄雲石灰岩
  • プロピライト(Propylite)
  • 角閃石黒雲母安山岩(Hornblende biotite andesite)
  • 縞状片麻岩(Banded gneiss)
  • ヘレフリンタ様マイロナイト(Hallefrinta-like mylonite)
  • ランプロファイアー煌斑岩(Lamprophyre)
  • デイサイト(Dacite)
  • 苦灰石(Dolomite)
  • 閃緑岩(Diorite)
  • バラ輝石(Rhodonite)
  • 角閃石岩(Hornblendite)
  • 花崗閃緑斑岩(Granodiorite porphyry)
  • 片状花崗閃緑岩(Schistose granodiorite)
  • 櫛欖石玄武岩(Basalt)
  • 放散虫チャート(Radiolarian chert)
  • 紅柱石(Andalusite)
  • 薫青石カミングトン閃石片麻岩(Grdierite cammingtonite gneiss)
  • ガドリン石(Gadolinite)
  • 変輝緑岩(Metadiabase)
  • 頁岩(Shale)
  • 砂岩(Sandstone)
  • ピッチブレンド(Pitchblende)
  • 複輝石安山岩(Two pxroxene andesite)
  • ダナイト(Danite)
  • 桃色石英(Rose-quartz)
  • 閃雲花崗岩(Hornblende biotite granite)
  • 黄鉄鉱(Pyrite.Iron.pyrite)


他の場所で採集した岩石

  • 早川で採集した岩石Ⅰ
  • 早川で採集した岩石Ⅱ
  • フォッサマグナで採集した岩石
「薄雲石灰岩」をウィキ内検索
最終更新:2011年10月28日 01:57
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.