角閃石岩(Hornblendite)
主として角閃石からなる粗粒顕晶質の超マフィック質火成岩.副成分として長石,黒雲母,橄欖(かんらん)石なども含まれる.長石の量が増加するとアッピン岩(appinite)となり,黒雲母が増加するとラルツァイト(lherzite)またはスタヴライト(stavrite)となり,橄欖石が増加するとアルジェーヌ岩(argeinite)や角閃石橄欖岩となる[Phillips : 1846, Dana : 1874, 1880].なお角閃岩(amphibolite)は角閃石と斜長石からなる変成岩をいう.国際地学連合火成岩分類委員会による一般的な火成岩分類では,橄欖石─輝石─角閃石三角図で角閃石量が90%以上のものをいう
同じ場所で採取した岩石
他の場所で採集した岩石
最終更新:2011年10月28日 02:02