新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
巡る此の地、廻る彼の地 wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
巡る此の地、廻る彼の地 wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
巡る此の地、廻る彼の地 wiki
メニュー
トップページ
ゲームの導入
よくある質問
データベース
味方キャラクター一覧
味方キャラクター詳細
地方・拠点一覧
アトリエ合成
消耗品一覧
スペシャルパワー一覧
ゲーム攻略
メインストーリー
メインストーリー1
メインストーリー2
メインストーリー3
竜殺しの紋章集め
サブストーリー
ストーリー
作中伝承人物
その他
既知のバグ
小ネタ
ギャラリー・二次創作
やり取り等
雑談・質問・バグ報告
関連サイト
配布元:
Google Site
紹介サイト:
夢現
ふりーむ!
作者Twitter:
@rakitorakito
作者連絡先:
rokuna_div@infoseek.jp
姉妹サイト;
The Black Region攻略Wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
竜殺しの紋章集め
竜殺しの紋章
ラスボスと戦う上で必要になる(入手漏れがあると、その分ラスボスが強化される)
紋章は一人1つまで装備でき、他のアクセサリと比べて効果が高い。
紋章
入手先
備考
フォカッツの紋章
古代地下墓所
アルベルグの紋章
炎の遺跡
コルルドゥの紋章
黄昏の古戦場
ビューネラの紋章
ビューネラの社
シェリーンの紋章
風鳴り山道
風鳴り山道のフリーバトルで、シェリーンが出撃していると現れるボスを倒すと入手
フラクベンの紋章
黒の迷宮
メインストーリー
「魔の王」
レイシャスの紋章
原初の大地
メインストーリー
「原初の竜の懊悩」
フォーナスの紋章
竜殺しの社
メインストーリー
ラスボス戦直前まで進めると自動的に入手
フォカッツの紋章
光ダメージ半減、装甲+300 防御系キャラか、逆に防御の薄いキャラに装備させたい。要するに誰が装備しても強い。
入手は古代地下墓所。物理攻撃がほとんど通らないモンスターばかりで、力術メインに戦うことになる。
地下墓所の第一層では、戦士墓所にあるという隠し通路を使って深部に向かう。具体的にはマップ上側の部屋から、左上の部屋へつながる隠し通路が存在する。
第二層の貴族墓所では、ヒントを見れば分かり易いが、「壊し」と「蹴散らし」のキーワードを入力すればよい。
最深部では、苦悶と悔恨の具現と大量のザコの群れと戦う。ザコよりも先にボスを叩いてしまい、次いでザコと戦うような形がよい。
何度も言うが、力術が使えないと非常に苦戦する。力術を使えるようになってから挑戦しよう。
アルベルグの紋章
火ダメージ半減、射撃+30 力術系キャラに装備させたい。
入手は炎の遺跡。第一層は問題ない。
第二層では、宝箱から「水のリング」を確実に入手しておこう。謎解きの問いかけには以下のとおり。
力強き、生命 → 真実を照らす、安らかなる光 → 悪を、滅し、命を、はぐくむ
最深部では、神聖の炎と戦うが、神聖の炎以上に周囲のザコが長射程で攻撃をしてきて非常に厄介。火耐性を上げられるだけ上げたキャラがいればなんとかなるが、そうでない場合は猛攻に晒されることになる。
難しい場合は、素直に町をめぐって火耐性防具を手に入れてからの方がいいかもしれない。
コルルドゥの紋章
SP消費量20%減少 誰が装備しても目覚ましい効果を発揮する。正味、8つの紋章の中では最も強力かも。
入手は黄昏の古戦場。遺跡の都クイスグルクでソルアリウスから話を聞けば、セツォラ山から接続された形で出現する。
謎解きらしい謎解きはなく、怪しいところを適当に調べていればドラゴンの封印が解かれる。再度入り直すとドラゴン戦。
その前に、遺跡の都クイスグルクでソルアリウスと会話すると味方加入するので、忘れずに回収しておこう。
ドラゴンは強力で、また山岳地帯に陣取って防御を底上げされると厄介。アクアクローザーなどを積極的に使っていきたい。
ソルアリウス(ソル)を出撃させていると、会話があって、この戦いの間だけ能力が大幅強化される。ぜひ利用しよう。
ビューネラの紋章
水ダメージ半減 命中+25 イルドラウトなど素の命中に不安を抱える重装型の戦士にはぜひとも装備させたいアイテム。
入手はビューネラの社。ビューネラの社は入れるようにするために、結構面倒な手順を踏む必要がある。
まずはアジャトー町で力術屋と会話し、ディガン湖を出現させる。
ディガン湖でフリーバトルをし、「白サメ」を撃破した後、アジャトー町に戻り力術屋と会話する。
ビューネラの社が出現するので、ビューネラの社を探索し、渦を調べる。
このとき、炎の遺跡第二層で「水のリング」を手に入れていない場合、何も起きない。入手してこよう。
「水のリング」を手に入れている場合、内部に入れるようになる。
ビューネラの社で戦闘をし、探索をこなす。床の隠しスイッチを押して進む。回り道をする必要がありちょっと面倒……
奥にいるカニに話しかけた時点で、クリア状態の床に固定され再度訪れた時に楽になる。
カニからアイテムを要求される。これは「カティラオーブ」で、渡すことで進行する。
カティラオーブを持っていない場合、アジャトー町のイルドラウトから話を聞き、コルン街道のイベントでゲオ・キャンサーを撃破することで手に入る。
イルドラウトと話をしても、ある程度レベルが高くないと何も起きないため注意。具体的には、クウとルウの平均レベルが18以上である必要がある。
最深部でボスたちと戦う。複数ボスで一体一体がそこそこ強力なため丁寧に処理していく。
シェリーンの紋章
風ダメージ半減 格闘+30 近接戦闘型キャラに装備させたい。候補がいなければルウでもよい。隠し要素として、シェリーン本人が装備すると大幅強化されるので、シェリーンに持たせるのが素直かもしれない。
入手は風鳴り山道のフリーバトル。いくつか条件がある。
メインストーリーで、竜殺しの社に到達していること。
フリーバトルで、シェリーンが出撃していること。
以上の条件を満たすと、シェリーンの肉体がフリーバトルエリアのボスとして登場し、撃破することで紋章が入手できる。
フラクベンの紋章
全ダメージ10%軽減 技量+20 全ダメージ軽減が光る。装甲などに関係なく10%軽減なので、高防御キャラでも低防御キャラでも活かせる。
入手は黒の迷宮。メインストーリーを進行させていれば、黒の迷宮深部で手に入る。
黒の迷宮の詳しい攻略は
メインストーリー2
を参照のこと。
レイシャスの紋章
格闘射撃技量+15 命中回避+12 装甲+150 EN+50 SP+30 他の全ての紋章の効果を統合したような効果。誰が装備しても強力。
入手は原初の大地。メインストーリーを進行させていれば、原初の大地で手に入る。とはいえ、原初の大地の推奨Lvが80と非常に高いことから入手は後回しにした方がよい。(もっとも、道中の魔神の住んだ丘をクリアできている時点で原初の大地もクリアできそうではあるが)
フォーナスの紋章
EN消費量10%軽減、敵からの特殊効果発生率を50%軽減 特殊効果発生率減少は凄まじい効果でラスボス後半戦での最重要アクセサリとなりうる。行動不能になりたくないキャラに装備させよう。とはいえ、普段使いでは平気で状態異常発生率100%越えの敵がいるので、過信しないように。
入手は竜殺しの社。原初の大地で「レイシャスの紋章」を手に入れた後、竜殺しの社で会話を進めるとシェリーンから手渡される。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「竜殺しの紋章集め」をウィキ内検索
最終更新:2020年10月11日 21:42