
↑境港駅に停車中のねこ娘列車(5代目)
- 境線とは、JR西日本に属する鉄道路線である。
路線データ
路線名 | JR境線 |
種類 | 在来線 |
起点 | 米子駅 |
終点 | 境港駅 |
総駅数 | 16駅(*1) |
開業日 | 1902年11月1日 |
+ | 駅一覧はここから。 |
概要
- 米子市の米子駅から、境港市の境港駅までを結ぶ路線を指す。
- 1902年、山陰で初めての鉄道として開業した。(御来屋ー米子ー境間)
+ | 沿革 |
鬼太郎列車
- 1993年、境線から水木ロードまでの交通手段としてデビューした。キハ40系・キハ47系をベースにしている。2006年からはねずみ男、ねこ娘、目玉おやじのラッピング列車もデビューし、2012年には砂かけ婆、子泣き爺ラッピングの列車もデビューした。(*4)
種類
鬼太郎列車のラッピングは以下の通り。
現行車両
現行車両
名称 | テーマ | デビュー日 |
鬼太郎列車(5代目) | 大山ー弓ヶ浜 | 2018年3月3日 |
砂かけばばあ列車(2代目) | 鳥取砂丘 | 2018年1月20日 |
子泣きじじい列車(2代目) | 星空 | 2018年1月20日 |
ねずみ男列車(3代目) | 美保関 | 2018年7月14日 |
ねこ娘列車(3代目) | 宍道湖 | 2018年3月3日 |
目玉おやじ列車(3代目) | 温泉 | 2018年7月14日 |
引退車両
名称 | デビュー日 |
鬼太郎列車(初代) | 1993年9月19日 |
鬼太郎列車(2代目) | 2000年8月26日 |
鬼太郎列車(3代目) | 2005年11月3日 |
鬼太郎列車(4代目) | 2009年10月10日 |
ねずみ男列車(初代) | 2006年2月19日 |
ねずみ男列車(2代目) | 2010年3月13日 |
ねこ娘列車(初代) | 2006年7月6日 |
ねこ娘列車(2代目) | 2010年8月1日 |
目玉おやじ列車(初代) | 2007年2月11日 |
目玉おやじ列車(2代目) | 2010年11月3日 |
鬼太郎ファミリー列車(子泣き爺) | 2012年9月29日 |
鬼太郎ファミリー列車(砂かけ婆) | 2012年11月3日 |