Rough&Laugh City @ ウィキ

警察官ルール

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

警察ロールの説明


警察ロールは犯罪禁止です
勤務中は衣装を揃えるか警察署にあるプリセットの衣装を着用してください。
※公務員・会社の掛け持ちは禁止されています。サブジョブはアルバイト・日雇いならOKです。
 警察の収入源は日給と事件解決時の罰金です
 事件解決時のお金に関しては事件に携わった警官、協力者などと山分けしてください
 勤務したらまずトランシーバーで無線に入ってください
  チャンネルは「1」です(警察専用チャンネル)
 証拠を集めて逮捕、指名手配もできます
  ただし基本的には現行犯で確保してください
 警察の装備は警察以外は使用禁止です
 警察の汚職に関して検挙された場合は1回目で解雇。
 警察官時に得たアイテムの取引は禁止です。
(押収品の売買、現場での買収行為の汚職を除きます。)
 事前に打ち合わせて対応する警察官を指名することは禁止です。
 エンペラーは重犯罪で一台のみ。
また、シーン中の出せるヘリの台数は2台までとします。
※修理もダメです。
 警察はギャングになることはできません。退勤時でも犯罪してはいけません。

原則通常時警察のヘリパトロールはなし、犯罪発生時に出動。 ただし指名手配発生時に捜索巡回の為ヘリを出すことはございます。

 【指名手配&時効】

  指名手配は犯人の名前がわかっている時のみできます
  指名手配は必ずゲーム内のツイッターで犯人の名前を書き投稿してください
   例:犯人の名前を指名手配します など
  指名手配の時間は一律30分です


  時効は警察が犯人を見失ってから10分経過すると時効が成立します
  10分経過する前に発見された場合はリセットされます
  時効成立時は警察がゲーム内のツイッターで犯人の名前を書き時効が成立したことを
   書き込んでください
   例:犯人の名前は時効が成立しました など

 【人質に関するルール】


□人質交換と逃走

人質を取った場合犯人は現場に来たPD(警察)に最初に要求を伝えてください
以下から3つ要求可能です

①フリーパス
人質と交換で犯人の逃走開始までの命の保証。
尚、フリーパス選択後にチェイス準備中のPDに攻撃をした場合は
交渉決裂でPD側の対応人数制限は解除されすぐに逮捕行動に移ります。

②オブジェクト設置禁止
タイヤを破壊するオブジェクトの設置をなしにする

③ヘリのドライブバイ禁止

④ヘリの追跡30秒禁止

⑤バイクでの追跡禁止

⑥車両及び発砲によるアタック(攻撃行為)をチェイス開始30秒間禁止

⑦ポリスグラップルの禁止

⑧カスタム交換条件(PDで対応できる範囲)
一人称限定 鬼ごっこ 銃撃戦 ボクシング など
(PDが誰かによって許可されるかどうか決まる)

□逃走手段

  • 各種強盗で使用が許可されている犯罪以外、逃走にヘリを使用するのは禁止です。

  • 犯罪中、逃走中にガレージやショップで車両を調達し、逃走に使うのは禁止となります(ヘリ・ボートも同様)


□逃走時のトラブル
ゲームのクラッシュやPDの誤射によるトラブルでチェイスを中断せざるを得ない場合は、犯人とPDでその場で相談して、チェイスをやりなおしてください。

■PDの追跡行動
①車両アタック
②テーザー銃での制圧:プレイヤーに向けて使用
③実銃での制圧(ヘリ以外からのドライブバイ禁止犯罪者も含む)
④実銃での攻撃:犯人が銃を取り出している、または発砲された場合反撃許可(指名手配時は問答無用)
⑤ヘリでの逃走の際PD側の対応は、ヘリでのアタックもしくは銃での破壊許可
※その際犯罪者側の生死は問わない。
⑥チェイスするPD人数に制限はありますが、PD側の車両台数に制限はありません

 【交渉後の人質について】

   交渉後は人質を解放してから交渉内容の適用となります
  人質を殺害した場合
   警察が発砲して人質を殺害した場合は人質に5,000,000払わなければなりません
 1現場ごとの警察の参加人数
  軽強盗時の参加人数:4人 警察の最低人数2人
  強盗時の参加人数:7人 警察の最低人数4人
  重強盗時の参加人数:10人 警察最低人数6人
  警察官が死んで人が減ったりした場合3名まで応援として人が向かう場合もあります

 【張り込み】

  警察の張り込みは原則禁止です
  例:宝石店周辺でのパトロールなど
(ローディングが入る箇所で張り込み、犯罪者側は出入口を見張る行為は禁止
 例:カジノを包囲したいならカジノ周辺の道路を閉鎖)

 【発砲条件】

  警察は犯人に対して発砲することができます
   条件1:警察の前で武器を出している場合
   条件2:武器を向けられた場合
   条件3:停止命令を無視した場合
   条件4:車両から降りろと命令して無視された場合
   条件5:警察がダウンしている現場は無条件で発砲可能
   条件6:強盗時は人質がいないことが確認できれば発砲可能
   条件7:カーチェイス中に発砲可能
   条件8:指名手配中の犯罪者に対して見つけ次第無条件で発砲可能
    条件9:重強盗時、発砲可能
     

 【荷物検査】

  荷物検査は基本的には「任意」です
  周りで事件が発生した場合は強制的に荷物検査できます
  荷物検査で押収した物は警察署地下の押収品倉庫にしまってください
  荷物検査をして所持していたらいけないものがある場合は押収してください
   ※対象アイテムは押収品リスト参照
  やり方 「F1」→「work」→「警察アクション」→「手持ち検査」

 【逮捕】

  事件発生時現行犯で逮捕できます
  また追跡、指名手配などでも逮捕できます
  逮捕時の罰金は「F7」のメニューから適した罪状で請求してください
  逮捕して連行した後は「K」キーを押してタブレットを出して
   必ず事件記録をつけてください(タブレットの使い方は攻略を参照)

 【車両押収】

  逮捕時に車両を押収できます
  押収金額は「50,000」です
  押収は車両前で「/iv」でできます
  没収時間を最低でも12時間でIVするようにする。

 【罰金】

  罰金を請求する際は犯人を警察署の牢屋に入れて請求してください

  罰金は法律の罪状に一致している請求をしてください。

 【捕縛】

  事件発生時に犯人に手錠を掛けることができます
  手錠の使用方法は1から5のショートカットキーに入れて使用します
  犯人の近くに行ってショートカットキーを押すことで手錠を使用できます
  手錠を掛けたあとは「F1」→「work」→「警察アクション」→「連行」で
   警察署に連行してください

 【拘留】

  犯人を警察署の地下牢屋に拘留することができます
  上記の捕縛を行ってから警察署したの牢屋に入れてください
  拘留中は犯人に警察最低一人はついてください(流石に可哀想です)
  拘留時間は警察署の場合は一律5分です
  適応される罪状は強盗未遂、軽強盗罪です

  刑務所の場合
   刑務所への送り方
    「F1」→「work」→「警察アクション」→「刑務所」
   時間設定
     1分=1カ月
   刑務所収容時間
    殺人罪 10分
    決闘罪 10分
    強盗罪 15分
    重強盗罪 30分
    わいせつ、テロ、収賄罪 50分
   脱獄時の対応
    犯人を捕まえた場合は基本収容時間+30分適用
    例:強盗罪で脱獄して捕まった場合...15分+30分=45分


警察官周知・協力願い
ギャング抗争にて負けたチームはプリズン送りとなります。
街の治安を脅かす組織に対しての「制裁」という理解でお願いします。

 【警察の汚職】

警察を汚職でやめるのあれば1億円弱罰金
警察の武器庫からの物品や犯罪者から押収した物品を含む、警察からの物品の取引を一切禁止します。
ウィキ募集バナー