Rough&Laugh City @ ウィキ

ギャング

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

※ 現在編集中です



ギャングに関して

5名以上集めて、5000万の設立資金が必要となります。
チケット発行チャンネルから「その他」を選んでgang申請お願いします。
※各会社に属するJOBの従業員はギャングに所属することが出来ますが
JOBの責任者はギャングに所属することが出来ません。
※チームの所属最大人数は8名、設立チームの数は最大で6チームとなります。
ギャングになれなかった方は、ギャング抗争に直接的に介入はできませんが、準構成員的なローププレイで正規ギャングの下について、麻薬素材を集め納品したり大型強盗の増員枠で活躍することなど奉仕することは認めています。
準構成員は複数ギャングの下で奉仕可能。

シーンの介入について
増員に関して3名まで可能
ただし8人参加→3名確殺状態時に3名増員可能
警察側も同様に10人参加→3名確殺状態時に3名増員可能
準構成員に関して所属人数上限は今のところなし、ただしシーン介入は重強盗のみ可能。

領土拡大について

薬の販売やカラースプレーなどで領土を獲得・広げることが出来ます。
どのギャングにも所有されていない土地であれば、どのタイミングで薬を販売してもOKです。
ただし、所有されている領地での販売は以下の「ギャング抗争について」

ギャングは所有領土のショップやガソリンスタンドで、
みかじめ料を回収することができます

ギャング抗争について

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
抗争について
抗争時にはギャングログに記載をしてから抗争を行ってください。
併せて警察にご連絡お願いします。
例)0000~0000番地にて水色と灰色の抗争 00時~00時予定
記載が無い場合は警察が介入し逮捕される可能性があります。
ライバルリー機能は利用しません。

薬の販売について
F10の薬販売機能から販売時は警察に通報は行きませんが警察から目視された際には逮捕のリスクがあります。

基本揉めた場合はギャング間で話し合ってください。
※ギャングは抗争中、犯罪中は服装を統一してください。



基本的に抗争はこのシステムを使用していただき、RP上で戦闘を交えた抗争をしたい場合は
ボス同士で事前に会合を開いてもらったうえで、テキストチャネルにA vs Bというような感じでログがわかるようにおこなっていただくようにお願いいたします。



装甲車に関しては乗りたければ下記車両を使ってください

LE,LWB,Patriot,Militaliy,Granger3600X

ウィキ募集バナー