Ubisoft Entertainmentによる『Tom Clancy's Rainbow Six Siege トムクランシー レインボーシックス シージ』攻略Wiki
		| 発売元 | 
		Ubisoft Entertainment | 
		| 発売日 | 
		2015年12月10日(日本) | 
		| ジャンル | 
		FPS(タクティカルシューター) | 
		| レーティング | 
		CERO:D(17才以上対象) | 
		| プラットフォーム | 
		PC・PS4・Xbox One | 
		| 対戦人数 | 
		マルチプレイ:5vs5 テロハント:1~5vsAI | 
最新ニュース
- 2018/03/07  Year 3 Season 1「Operation Chimera」配信開始。主な内容は以下
- 約1カ月間の期間限定Co-opモード「Outbreak」実装
 
- 新オペレーター「LION」「FINKA」参戦
 
- ELAのSCORPION EVO 3 A1の弱体化
 
- ELAのインパクトグレネードを展開型シールドに変更
 
- BLITZをアーマー2スピード2に変更
 
- KAPKANの有刺鉄線をインパクトグレネードに変更
 
 
- 2018/02/12  「Outbreak」ブリーフィングトレーラーが公開
 
- 2018/02/04  「Outbreak」スペースカプセルトレーラーが公開
 
- 2018/01/24  Patch 4.2 オペレーターの性能関連の変更は以下
- ELAのサブマシンガンSCORPION EVO 3 A1の装填数が50から40に減少。
(連続射撃時間が2.78秒から2.22秒に) 
- ELAとZOFIAの発生させるコンカッションの効果の抑制。
- 効果を受けている間も走れるようになった(移動速度や視点の移動速度は遅いまま)。
 
- 効果時間が移動速度と視点移動速度の低下については7秒から4秒に短縮。
視野と聴覚の影響は7秒のまま。 
 
- ASHのアサルトライフルR4-Cのダメージが41から39に低下。
 
- CAPITÃOのアサルトライフルPARA-308のダメージが43から48に上昇。リコイルも少し減少。
 
- TWITCHのショックドローンのテイザーガン使用回数が15から5に低下。
 
- BANDITのみ有刺鉄線の所持数が3だったのを他と同様に2に。
 
- LESIONのGUのチャージ時間が35秒から30秒に短縮
 
 
- 2017/12/06  Year 2 Season 4「Operation White Noise」配信開始
 
- 2017/11/19  2018年の追加コンテンツ“Year 3”が発表。8人の新オペレーター他。
 
- 2017/09/05  Year 2 Season 3「Operation Blood Orchid」配信開始
 
- 2017/07/12  タイトルアップデート 2.1.1 アルファパック実装
 
- 2017/06/07  タイトルアップデート 2.1
 
- 2017/05/23  Year 2 Season 2「Operation Health」開始
 
- 2017/02/07  Year 2 Season 1「Operation Velvet Shell」配信開始
 
※Wikiは編集してくださる皆様の協力で成り立っています。他の方の編集はなるべく消さずにお願いします。
明らかに変だと思われる場合は、//の半角を使ってコメントアウトするか
質問掲示板・コメントにてどうするか議論の上で削除してください。
古くなった情報を
アーカイブへ避難させると大幅な編集が可能です。
 
リンク
最終更新:2019年01月16日 21:42