KAPKAN/カプカン
 |
所属 |
Spetsnaz/ Defender |
本名 |
マクシム・バスーダ |
国籍 |
ロシア |
出生地 |
ロシア、コブコフ |
誕生日 |
1979年5月14日 |
身長/体重 |
180cm / 80kg |
アーマー |
●●○ |
スピード |
●●○ |
固有アビリティ |
EDD MK II |
窓やドアのフレームにブービートラップを仕掛ける |
+
|
紹介ムービーセリフ |
奴らは訓練すれば生き残れると思っている
ドアを壊し 窓から侵入し 武器を抜く
角を確かめ 互いを援護し 確認する
だが最も基本的なルールを忘れてはいけない
真のハンターは まず足元を警戒する
|
Primary Weapons/メインウェポン
画像 |
種別 |
名前 |
ダメージ |
連射速度 |
機動力 |
装弾数 |
連射時間 |
1秒ダメージ |
 |
ショットガン |
SASG-12 |
50 |
- |
50 |
10 |
- |
- |
 |
サブマシンガン |
9x19VSN |
34 |
750 |
50 |
30 |
2.4sec |
408 |
Secondary Weapons/サブウェポン
画像 |
種別 |
名前 |
ダメージ |
連射速度 |
機動力 |
装弾数 |
 |
ハンドガン |
GSH-18 |
44 |
- |
50 |
18 |
 |
ハンドガン |
PMM |
61 |
- |
50 |
8 |
Gadget/ガジェット
 Nitro Cell ニトロセル |
 Impact Grenade インパクドグレネード |
概要
KAPKANはロシア語で罠という意味。
固有ガジェットはEDDと呼ばれる、レーザー感知式のブービートラップ。出入口や窓に設置し、敵が通過すると爆発して最大60ダメージを与える。所持数は5個。
起爆していないものは回収、再取付も可能。高さは届く範囲で調節可能。
EDDを設置した直後は本体から赤いレーザー光が出て検知範囲が表示されるが、すぐに視認が不能になる。
ダメージの都合上これだけでキルを取ることはできないが、ヒット時に大きな爆発音がするため疑似的な侵入警報機として使うことも可能。
その性質上、目標部屋を囲むように設置するのが望ましいか。
EDDの本体は設置した方向へ枠から飛び出しているので、ドローンや目視でよく確認すればバレる点に注意。ショックドローンには特に弱い。
逆に言えば、よく確認する暇がない制限時間ギリギリになればなるほど威力を発揮する。
FROSTのウェルカムマットと比較すると、
THATCHERのEMPグレネードで破壊され威力で劣る代わりに同時設置数・ステルス性で優れる。
攻撃側はKAPKANの存在を察知した場合、出入口をなるべくドローンで見てから突入するようにしよう。
EMPグレネードは勿論、通常攻撃やフラググレネードで容易に破壊でき、
ASHのブリーチング弾が近くで作動した時についでに破壊される。
そのため
CASTLEの防弾バリケードとは相性が悪く、大体ブリーチングチャージやブリーチング弾でパネルを破壊した時点で同時に壊される。
が裏を返せばCASTLEの防弾バリケードはASH以外では破壊するのにバリケードに近づく必要が有るので、敢えて外側に仕掛けてブリーチングチャージを使うところを引っ掛けるという考えもある。
メインウェポン、サブウェポンは
TACHANKAと同一。セミオートショットガンのSASG-12は近接戦で破壊的な威力を誇る。
一方の9x19VSNもなかなかの性能であり、SPETSNAZの防衛側オペレーターは戦闘力がかなり高い。
他オペレーターとのシナジー
MUTE…ドローンの移動・索敵を制限させることでより引っ掛けやすくなる。また、準備フェーズ中に罠を仕込む姿を発見されにくい。
JÄGER…グレネードに巻き込まれついでに壊されることも多いため、ADSで無力化してもらえると長持ちするかも。
LESION, ELA…EDDで大幅に減らした体力に前者でとどめを刺し、後者で正面からの勝負も撃ち勝ちやすくなる。そして、ドローン無しでは認識困難な罠を最大15個ばらまけるのは攻撃側にとって非常に脅威。
最終更新:2018年03月07日 22:11