ミュロンド死霊館

このページの情報はcore0091に準拠しています。

ミュロンド死霊館

情報

  • 出現条件:夜のヒドゥン酒場で紫髪の客に話しかける
  • 難易度:★★★★

  • 出現モンスター
名前 レベル HP 備考

  • おもな入手アイテム
アイテム 場所 備考
こうもりのコート 敵ドロップ
希望剣 クリア報酬

東邦大陸にあるダンジョンで、かなりホラーテイスト。
男のうめき声が聞こえ続けるので、気が滅入ってくるかも。
死霊館内部は即死トラップだらけな上に、隠し通路や落とし穴、スイッチ等を探しながら進むことになる。
難易度★★★★に違わず、RyonaRPG中でも屈指の難易度を誇る。

攻略

主な状態異常:毒,出血など


このダンジョンで一番の脅威は即死トラップの大鎌だろう。(大ダメージではなくゲームオーバー)
特定のマスを踏むと横から飛んできて、プレイヤーのやる気を刈っていく。(回避不可)
厄介なことに、大鎌が飛んでくる場所はおそらくノーヒントなので、ほとんど死んで覚えるしかない。
ただし、後半になるとある程度は予測できるようになる。
例として、1マスだけ道から突き出たところは、踏むと大体大鎌が飛んでくる。

また、全体的に隠し通路やスイッチが多く、かなり探し回ることになる。
特に詰まりそうなところは、下にヒントを書いておく。
1.入ってすぐ左右に人が乗ったテーブルがあるマップの隠し通路(右側の鉄格子ではない)は、
  そのマップ内にある隠しスイッチを押してからでないと開かない。
2.絨毯で文字らしきものが書かれたマップには隠しスイッチがある。(当然、進行に必要)
3.肖像画がかかっているマップの右下の階段を昇ると、レバーが一つだけあるように見えるマップに出るが、
  実はレバーは一つではない。

大鎌やダンジョンの仕掛けの厄介さと比べると、
多くのモンスターはそこまで脅威ではない。しかし、ローブを着た骸骨には注意が必要である。
このモンスターの魔法を食らうと低レベルならほぼ一撃で倒されてしまう。


  • ボス:レイモスとモルドバ
死霊術師がレイモスで、レイモスに操られた令嬢がモルドバ。レイモスを倒せば勝利。
モルドバはプレイヤーの前後(または左右)を高速で往復しながら攻撃してくるので、
鎖鎌やモーニングスターなどでないと攻撃が当たりづらい。
モルドバは倒すと動かなくなる。
レイモスはゾンビを召喚したり魔法を撃ってきたりする。
魔法は道中のローブを着た骸骨のものよりも強力なので食らわないようにしよう。
勝利するとイベント後に希望剣を入手。


+ 肖像画がかかっているマップの左上の鉄格子の開き方(ネタバレ)
ここのボスはガストラ魔道遺跡の真ボスと繋がりがあり、
右上の鉄格子が開いている状態でガストラ魔道遺跡の真ボスを撃破していると左上の鉄格子が開く。

中にはガストラ魔道遺跡の真ボスとの関係を匂わせる資料、
そしてマリオネットパウダーを持ってない場合はそれが1つ置かれている。

イベント

ボスに敗北するとゾンビ化させられてしまうが、今のところ特にイベントはない
※立ち絵表示のスイッチ操作が正しく行われていないようで、ボスに敗北後、立ち絵が表示されなくなってしまう

最新版

最新版での変更箇所

コメント

攻略や最新版に関する追加情報がある場合はコメント欄にお願いします

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年05月24日 23:42