古代の図書館

このページの情報はcore0091に準拠しています。

古代の図書館

情報

  • 出現条件:ヒドゥンの教会にあるチラシを調べる
  • 難易度:★★

  • 出現モンスター
名前 HP exp G 備考
木製ゴーレム 300 40 30
突上スライム 350 70 0
吊下こうもり 300 30 30
召喚小悪魔 200 0 80
黒い魂 300 100 0 聖属性以外無効
触手ミミック 10 50 200 通常1ダメ,Critで2ダメ

  • おもな入手アイテム
アイテム 場所 備考

東方大陸にある、図書館をモチーフにしたダンジョン。全体的に凝った仕掛けが多い。
いくつかのマップでは、敵を全滅させると固有の宝箱が出現する。
ここの敵は特殊な攻撃をしてくる。敵の直線状に入ると敵の頭上に!マークが出て、
その後、敵の種類ごとの攻撃を仕掛けてくる。
敵が割と戦いやすいため、気軽に挑みやすいダンジョンである。
ただし、ボスはなかなかに強いうえに戦闘も特殊なため、場合によっては苦戦するかもしれない。
  • 存在が不安定な宝箱の中身は、現実世界だと健全な物、異世界だとエロい物が多い。全体的に、現実世界の物品のほうがレア度は高い。

攻略

主な状態異常:粘液,???

  • 図書館~中ボス前
入ってすぐのマップは非戦闘地帯で、魔法使いがたくさんいる。
敵の情報や隠し宝箱の出し方などを教えてくれるので、話しかけておくとよい。
(本棚の上にいる女性は、足場にしている本棚をどつくと下に降りてくる。図書館と出現モンスターについて様々な情報を持っているが、情報は有料。)
次のマップには、見えないがスイッチがあるので、それを使い本棚を移動させて次のマップへの道を作る。
ここからが敵が出現するマップとなるが、しばらくはただ道なりに進めばよい。
なお、途中にある赤い扉は入ることができない。存在する意味は後でわかるだろう。
(また、大量の本棚が背景になっているマップで、先へ進む道が途切れているようにみえるが、実は、黒く塗りつぶされている背景のいくつかは、背景ではなく、触れると裏側のスペースへと進める。)
ある程度進むと、動かせる本棚で道を作って進むマップにでるが、この次のマップが中ボスである。

  • 中ボス後から牢獄
中ボスを倒すと中継地点に出る。ここでは、セーブをしたりアイテムを買ったりできる。
おいしそうな鍵を買っておくと、後で閉じ込められたときに楽に脱出できる。(なくても何とかなる)
そこから先に進むと、スイッチを押すと階段が出たり消えたりする仕掛けや、
赤い扉に入ると異世界っぽいところに出るような仕掛けがあるエリアに出る。
どの扉に入ればいいかわからない人へのネタバレ(↓反転)
異世界の扉の位置と現実世界の扉の位置はリンクしている。
現実世界にないはずの扉に入ると、ワープしたり閉じ込められたりする。
(階段を登れないぞ! というときは、よく見てみると入り口が細い鉄色の板で塞がれているのが分かる。そこもスイッチで開閉する場所。)
そのエリア最奥の大きい鉄のドアを開くと小さな書庫へ出る。
そして、机の上にある青い本に触れると、世界が入れ替わる。
入れ替わった世界では、書庫が牢獄に変化し、女魔法使いが捕らえられている。彼女からは、このダンジョンについての話が聞ける。

  • 牢獄からボス前
壁の穴に入ると、女の子たちが飾られた部屋に出る。実は図書館前半マップの異世界
ここから下の部屋に行くと、敵がいて、全て倒すと扉が出現する。
この扉に入ると、隷嬢シリーズとエッグオブビーストが手に入る。(もちろん、現実世界に帰ってから開けてもいい。)あと、意味深なメッセージが書かれている。
また、途中ある目玉の描かれた扉を通り、そこにある青い本に触れ、さらにはしごを調べると、ショートカットが開通する。
(注意:この目玉の部屋にある本でセーブすると、ロード時に部屋がバグって閉じ込められる不具合がたまに起こる。ここでのセーブはおすすめできない。)
女の子たちが飾られた部屋から上の部屋に行くと、スイッチと世界を切り替える本を使ったパズル部屋がある。(青い本のすぐ右奥にある空洞が入り口。なお、青い本を調べて現実世界に戻り、そのまま進むと、入口付近にあった取れない宝箱を開けられる。)
このマップを解いて次のマップに行くとセーブができ、奥の後ろを向いた悪魔に話しかけるとボス戦になる。
パズル部屋のヒント(↓反転)
一番右上のスイッチは一度しか動かす必要がない
ちなみに、最奥らへんの現実世界にある梯子を調べると、そこと入口すぐの所をつなぐショートカットができる。

  • 中ボス:キラーブック
HPは1200(←反転)。
動くでかい本。部屋の上下に本棚がある。
部屋の上下を往復し、本棚に身を潜めつつ攻撃してくる。
攻撃方法はほとんど突進のみで、たまに紙を飛ばしてくるくらい。魔法攻撃もあるがめったに見ない。
突進が当たらなかった場合、本棚に衝突して、踏むとダメージのトラップになる本を落下させる。
ただし、本棚の一部に備え付けられた柱に衝突した場合には気絶して隙だらけになる。
普通の接触ダメージがかなり大きいため、近接戦闘はおすすめしない。

  • ボス:鏡の悪魔
HPはLv*256(←反転)。
魂を抜き取る悪魔。魂を抜き取った女の子をコレクションしている。
プレイヤーが魂だけにされた場面から始まり、魂を抜かれた他の女の子に憑依して戦うことになる。
使用しているキャラは使えず、ランダムに選ばれる5人のキャラを選択して戦う。
また、部屋にいくつか設置されたトラップにわざと触れることでキャラを途中で変えることもできる。
ここで選ばれるキャラは強力な装備(アルテマウェポンやガンバンテインなど)を持っていることもあるが、
装備をはぎ取っても戦闘後に持ち越すことはできない。
少し前のマップで女魔法使いに言われることだが、攻撃準備中にしかまともにダメージが通らない。
そのうえHPが多いため長期戦になりがちだが、深追いしすぎないようにした方が安定して撃破できる。
紫色の魔法弾は、食らうとキャラが封印され、憑依が解けてしまう。(封印は他のキャラで解除可能)
(選んだキャラの装備が悪いなど、選択が外れだと思えば、わざと食らうのもアリ。他にも、マップの所々においてある責め具へわざと引っかかれば、自分から憑依を解除できる。)
距離をとれば、多くの攻撃は容易に避けられるため、移動速度が速いキャラなら簡単に勝てるかもしれない。補助魔法「ヘイスト」を使うのもありだが、長期戦なのでMPが息切れするかもしれない。
また、接触すると投げ飛ばされ、魔法で追撃を食らう。他の攻撃と格が違うほどのダメージなので気を付けよう。

イベント

ボスに負けると特殊エンド
一度倒した後、もう一度ボスと戦おうとすると、セリフが変わる。
  • 右にはしご、上に光る本棚のある小さい書庫に、一面が新緑色の大きな鏡がある。この鏡を調べると、キャラの外見や種族情報を自由にカスタマイズが出来る。
    やり方は、まず現実世界で鏡に触れ、望みの姿を選んだら一旦キャンセルする。そして裏世界へ行き、鏡のあった場所で輝く光球に触れると変身できる。もとに戻るには、鏡に触れて「元の姿に戻ることを願いますか?」に「はい」と答え、裏世界の光に触れると元に戻る。
    なお、左のメモに書いてある通り、特定の装備をしていると光に弾かれ、変身できない。
    さらに、変身後に特定の装備をしてしまうと、外すまで元に戻れなくなる。(この時、奴隷の貞操帯を着けていると・・・)
    機能が不安定なので、変身前のセーブデータはしっかり取っておこう。

最新版

最新版での変更箇所

コメント

攻略や最新版に関する追加情報がある場合はコメント欄にお願いします

  • 特殊エンド時、元キャラと別キャラを交尾させる描写があるけど、同じマスじゃなく別々のマスに移動するのは仕様なの? -- 名無しさん (2020-12-27 16:34:31)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年12月27日 16:34