無想の森
情報
名前 |
HP |
exp |
G |
備考 |
無想オーク |
Lv依存 |
0 |
0 |
HP以外もLv依存 |
オークと戦い続けるだけのマップ。オープニングと同様。倒しても経験値も資金もない、つまりは腕試しマップ。
敗北すると、他のマップと同様に装備が壊される。しかし、一部の装備は壊れない。
敗北時に倒した数が表示される。また、右上の光を調べると降参できるが、敗北扱いになる。
倒した数が100+50n(nは整数)を超えていたら、一度だけ景品がもらえる。
キャラのタイプで景品が変わるが、記録が全キャラ共通なので別キャラで再度挑んでもすでに到達した記録では何も貰えない。
ほしいものがあるなら気を付けること。
攻略
オークの行動は単純で、ただ距離を詰めて攻撃するだけ。倒しても一瞬で補充され、ほぼ常に10体で襲い掛かってくる。
5体倒すごとにオークの全能力が1ずつ上昇するほか、
倒した数が50体,100体,?体で、それぞれサンダー,ブリザド,ファイア(どれも威力は低め)を使うオークが
常に1体出現するようになる。つまり、最大で3体のオークが魔法を使ってくるようになる。
また、倒した数40体および300体でオークの移動速度が上昇する。
特に300体を超えると、移動速度上昇かダメージをほぼ無効化できる防御力がないとほぼ無理ゲー化する。
このマップではメニューが開けないため、魔法や装備での回復手段はほぼ必須となる。
こちらのLvによってオークの能力は変化するが、上昇量は少しなので、Lvは高い方がいい。
夜に戦うとオークは強くなる。また、なぜかオークの初期能力が前回の倒した数によって変わるので、
新記録を目指すなら一度右上の光で降参してからにするといいだろう。←前回の討伐数で初期能力が高くなるのはバグ。core0150で修正されました。
+
|
記録はどうでもいいがアイテムがどうしても欲しい人向け攻略 |
外れることのない無敵装備、テンタクラーZに登場して挑戦。
ダメージで死ぬことがなくなるためいつまででも殴り合うことができる。
もちろん性的に開発されまくってしまうのでキャラは選ぼう。
ちなみに侵蝕蟲では完全体になると無敵でなくなるのでダメ。
|
イベント
最新版
最新版での変更箇所
コメント
攻略や最新版に関する追加情報がある場合はコメント欄にお願いします
- 吸収系+回し蹴り+回避特化でナコルルあたりなら連打放置でも9999は簡単に行けます。ただデバックツールでアイテムが落ちまくると普通に邪魔なのであえて2000程度でギブアップしたほうがいい気はします。 -- 名無しさん (2015-12-11 15:43:21)
- 何らかのHP回復手段とMP回復力を用意した状態でC・フィールドを装備。後は範囲攻撃装備でひたすら敵を殴り続ける。 -- 名無しさん (2022-05-17 10:06:06)
最終更新:2022年05月17日 10:06