【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】ジョナサン・ジョースター
【流派】特に格闘技の経験はなし。
幼少時にボクシングをしていたが後にあまり触れられないので
それ程本格的なレベルではないようだ。
【体格】身長195cm、体重105kg 骨太・筋肉質。
【得意技・能力】波紋疾走、色々な種類があるがあまり違いが無いのが殆どなので
基本は山吹色の波紋疾走(殴って直接波紋を流し込む、気絶させたり、吸血鬼を消滅させることもできる)
だけ使用、水中で波紋を流したりできる技もある、正直名称以外の違いがわからない。
ちょっとくらいの怪我(骨折等)なら簡単に治せる。
ジョナサンは首の骨折(致命傷)も呼吸を封じられない限りは治せる。
【攻撃力】(ジョナサン程ではないが)かなり大柄なラグビー選手3人のタックルを受けながら
そのまま引きずって行くすっごぉ~~~~いッ爆発力(パワー)の持ち主。
また中国拳法の使い手(自称)のとび蹴りが届く前に裏拳でドパパーァッと迎撃するリーチを持つ。
大剣で地面をぶっ叩いて大規模な地割れを起こすほどのパワーを誇るタルカス(巨大な屍生人)
が破壊するのに手こずる首輪を速攻で破壊。
地面が見えないほどの高さから落ちても普通に戦闘可能な(骨折はしてる、外見上血が流れてるくらい)タルカスのパンチを正面から手刀で迎え撃って引き裂ける。
【防御力】タルカスの蹴りを喰らって骨にヒビが入るくらい。
【素早さ】豹並みのスピードで移動するディオが頭上1m程と思われる位置にまで迫っているのを仲間に知らせてもらってから
手に持っていた槍をぶんぶん振り回し、ピタッと自分の身体に当ててからおもむろに構え
それからようやく上方に向かって突き出しても十分間に合う反応。
他にディオがよそ見した僅かな時間(多分10秒もないだろう)に人一人抱えて
5,6メートル以上(作中の絵からの推測)離れたカーテンの陰に隠れるなど、かなりの素早さを持つ。
【実績】石仮面の怪物となったディオを串刺しにして全身大火傷という瀕死の重傷を負わせた。
ちなみに石仮面の怪物は跳躍力5~8m、拳の破壊力2000~4000㎏/㎝^2、足はその3倍(推定)、
目からビームが出る。移動速度は豹並み
【補足】第1部の主人公
【備考】深仙脈疾走状態で参戦、実はポコの方が防御高いかも。
ポコの防御力:タルカスに蹴られて勢いよく壁(煉瓦造りか?)に頭を垂直にぶつけるが
軽傷ですむ。
【名前】タルカス
【属性】巨大屍生人、伝説の騎士
【大きさ】5~6mくらいか?
【攻撃力】巨剣で地面をぶっ叩いてかなり大規模な地割れを起こすくらい。
【防御力】地面が見えないほど高い場所から転落しても骨折して血が流れるくらい、
普通に戦闘続行可能。
【素早さ】ジョナサンと同程度
【特殊能力】特になし
【長所】でかい、力が強い
【短所】大きさがよく分からない、シーンによって大きさが違うように見える。
vol.141
37格無しさん
2025/01/09(木) 07:14:49.45ID:jtFxQgpL
(ジェット戦闘機の壁)から(戦闘車両の壁)に降格 ジョナサン・ジョースター
マリオ(スーパーマリオブラザーズ) 〇
ジェイソン・ボーヒーズ ×
ジェイソン・ボーヒーズ>ジョナサン・ジョースター>マリオ(スーパーマリオブラザーズ)
キャプテンスクウェア>ジョナサン・ジョースター>ヤムチャ
315格無しさん2022/07/14(木) 23:59:34.56ID:w4l8x/e7
修正待ちにいるジョジョ勢の主人公の根拠ってこれじゃダメなの?
125より
261 格無しさん 2019/08/03 21:56:58
ジョジョの主人公だけど、文庫か何かの後書きで作者が「第何部は誰々が主人公」みたいなことを箇条書きで発言してたはず
ただ、本当に文庫だったかどうかすら怪しいレベルでうろ覚えだし、そもそも何巻の後書きだったかすら覚えてないので、どっちにしろ今の俺には
テンプレの修正は出来ないが
355 格無しさん 2019/08/13 17:48:35
261の続きだけど、ジョジョの文庫版1巻の後書きで、作者が各部のサブタイトルと主人公を明言してるのを確認した
それによると
第一部:ジョナサン・ジョースター
第二部:
ジョセフ・ジョースター
第三部:
空条承太郎
第四部:
東方仗助
第五部:
ジョルノ・ジョバァーナ
第六部:
空条徐倫
が主人公とのこと
ただ、これだと六部までしか明言されてなかったから、第七部以降の主人公に関しては別口で根拠を探す必要があるが
317格無しさん2022/07/15(金) 19:20:15.63ID:sIideGCA>>318
ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトルのサイトに行くとな
ジョナサン、ジョセフ、
承太郎、仗助、ジョルノ、徐倫、ジャイロ、
ジョニー、定助
これらのページに実は主人公と書いてある
内緒だぞ
318格無しさん2022/07/16(土) 08:25:02.20ID:NFNtAx6u
317
どのサイト?2022年9月1日発売のRの公式サイトには書かれてなかった
319格無しさん2022/07/16(土) 12:21:30.61ID:Yek1fnLG
ほい
vol.112修正
237格無しさん2019/08/02(金) 08:05:23.70ID:ETZR7bWU
235
確かにそれだと
ジョナサン・ジョースター
ジョセフ・ジョースター
空条承太郎
東方仗助
ジョルノ・ジョバァーナ
が主人公の根拠書いてないから修正行きになるな
つか、東方仗助の場合は超重力を振り切ったから次元の壁を突破するって
ジョニィのタスクの能力を適用できないよなこれ(ジョニィのテンプレでジョジョの奇妙な冒険と繋がってると言い難いのでって書いてあるし)
そもそもゴールドエクスペリエンスが超重力を振り切ったってどこだよ
556 :格無しさん:2011/10/08(土) 19:23:16.67 ID:R2Qj2cz+
ジョナサン・ジョースター再考察 恐竜の壁上から
○グワンジ 殴って勝ち
○
仮面ライダーG バイクの突撃は効かない。キックよけて波紋勝ち
△ナウシカ 銃は効かないが対空攻撃もない。分け
○
アルス 反応では勝ってる。波紋勝ち
○ブリンクス 爆発に耐えて勝ち
△山瀬くん 不可視分け
○ビッグホーン 殴って勝ち
○ニック・フェイリー~御虎寺市衛門 耐えて波紋勝ち
×キャプテンスクウェア 10m爆発はきつい
×マーク 金縛りからの感電負け
△上岡with雲 感電効果が無いなら大丈夫か
△
くるり 当たらない倒されない
○ローシュ MPが切れた所を波紋勝ち
○武田トモヤ MP?が切れた所を波紋勝ち
×ラズ 発火負け
少し下がる
キャプテン・スクゥエア>ジョナサン・ジョースター>御虎寺市衛門
ジョナサンが弱体化したというより、行動封じ持ちが増えたので、飛び道具のないジョナサンは不利になった?
vol.27
308 :格無しさん:2008/11/01(土) 11:54:31
ジョナサン・ジョースター考察
○
ゴン・フリークス 反応で勝る 撲殺勝ち
○○クロ、天野河リュウセイ 撲殺勝ち
○
バロム1 超エネルギー以外の攻撃には耐えられる 撲殺勝ち
○主人公 撲殺勝ち
×
ハイン 一瞬でかたをつけられず眠らされる
×
星野和夫 刺殺負け
×九七式中戦車 銃殺負け
最終更新:2025年01月11日 04:37