流竜馬withゲッターロボ

【作品名】新ゲッターロボ
【ジャンル】アニメ
【設定】劇中、戦闘の場となった別宇宙の惑星の8分の1程度に巨大化した多聞天が「あの大きさでは重力崩壊するはず」と言われていたため、
    巨大化多聞天の大きさが恒星クラスとすると別宇宙の惑星は直径1150万km程度だと推測される。
    以下この惑星を巨大惑星と呼称。

    神による精神攻撃(物理的影響が無い段階でも頭が割れそうだと言われている)で隼人と弁慶は操縦ができなくなった。(【備考】参照)
    竜馬は神の精神攻撃を自分にナイフを突き立てること防げる。
    その状態の竜馬をゲッター線は精神的に取り込み暴走させたが、取り込みに耐えた隼人と弁慶による呼びかけで正気に戻った。
【名前】流竜馬withゲッターロボ
【属性】人間withロボット
【大きさ】NTTドコモ代々木ビルとの比較から60m程度
【攻撃力】
普通に斧で斬りかかることで直径が巨大惑星の16分の1(70万km程度)の爆発を起こす。

ファイナルゲッタートマホーク:140万km程度の長さで刃渡り35万km程度のエネルギー体の斧を生成し攻撃する。
               生成に主観時間で数秒必要。
               巨大化多聞天の腕を僅かに押し込んだ。
ゲッタービーム:射程数kmで自身の飛行速度より速い不思議ビーム。
        80m程度の多聞天を撃破した。
        多聞天の体が溶ける描写もあるので相応の高熱も持つだろう。

パイロット同士は殴り合いで互いにダメージを与えられる。
【防御力】
巨大惑星の8分の1(140万km程度)の爆発を起こす光線の直撃で無傷。
岩が溶けるほどの熱で平気。
雷をぶつける攻撃で無傷。
酸を浴びても目立った傷を受けない。
ゲッター線による同化を(パイロットが正気に戻ったこと)で跳ね除けた。

パイロットは数十mの高さから飛び降りて平気。
ゲッター線による同化を跳ね除けられる。
【設定】から精神耐性×2。
【素早さ】巨大惑星の直径程度の距離を一瞬で移動できる(光速の76.7倍)。
     その速度のまま長距離移動でき、近接戦闘も可能。
     (光速の76.7倍の戦闘速度、光速の2.2倍の反応速度)    
【特殊能力】宇宙戦闘可能。
【長所】3つの心が1つになった。
【短所】あまりにも竜馬がゲッター線に愛されすぎた。
【備考】竜馬、隼人、弁慶の3人のパイロットが搭乗している。
    ゲッター1,2,3の三形態があり、これはゲッター1の状態。

【参考テンプレ
【名前】巨大化多聞天
【大きさ】恒星サイズ 以下は80m程度の時の描写
【攻撃力】
ゲッターロボと杖で互角に打ち合える。
【防御力】
ゲッターロボに斬りかかられて無傷。
岩が溶けるほどの熱で平気。

参戦vol.125
vol.125
92格無しさん2019/07/15(月) 21:14:47.93ID:mgE/Oq6b>>103
60mサイズで近接戦闘ならば光速の1.2倍では

103格無しさん2019/07/16(火) 11:52:05.15ID:NYhW6CE0
92
人間サイズの近接戦闘がだいたい間合い1mって扱われてるから60÷1.7×1で35mの間合いってことになるかなって

144格無しさん2019/07/20(土) 09:50:34.71ID:jvaE6aWf>>145
流竜馬withゲッターロボ

(恒星破壊の壁)なので


145格無しさん2019/07/20(土) 12:18:21.27ID:nGvQYL1q>>146
144
考察が雑過ぎる (恒星破壊の壁)なのでってなんだよ

たぶん同一人物なんだろうけどずっと雑な考察繰り返してるのには何か意図があるのか?

180格無しさん2019/07/24(水) 21:58:44.88ID:oI3jyyDl>>188
流竜馬withゲッターロボ 再考察
何故か考察待ちから消えてるのにランキングにも載ってなかった。
ファイナルゲッタートマホークは計算してみると直径12兆km爆発くらいの威力で、太陽並みの大きさの相手にも影響を及ぼせる。

大きさと速度がそこまででもないため超攻防速の壁の辺りで幾つか負け越す可能性はあるが、
木星型惑星規模~恒星破壊を見てみたらネウロ/弥子に負け、真ゲッターと引き分ける以外は全てファイナル~で勝てたので十分取り返せるだろう。
その上から見ていく。勝因は大体ファイナル~なので基本省略。

タクヤwith鋼無限シルエット 
×ユキ 削り切れず近寄られて熱負け
ヤガランデ 
×ニャッキ 削り切れず体当たり負け
ゴジータ 
〇ひる 不思議エネルギーなので勝ち
桜坂椎菜
武者ウイングゼロ刹那・F・セイエイwithダブルオークアンタ  開始位置的に相手に攻撃が届く前に反応はされるが移動速度が足りないのでたぶん当たる
マリオ(スーパーマリオコレクション)
×ジャックwith赤色超巨星 熱放射負け
×孫悟空(劇画)~ビル(宇宙兵ブルース) 大きさ負け
竹柴逢喜with虚神騎士 反応で勝るが移動、戦闘速度で劣る。互いに攻撃が当たれば相手を倒せるが、どちらの攻撃も当たらなさそうな気がする(自信が無い)
シュラ(J・A・シーザー) 熱が届く前に斬って勝ち
×デルタスター超闘士ウルトラマン 太陽破壊攻撃以上の威力>太陽と同規模の爆発で無傷 か?
宮本小十郎 ゲッタービームの熱で勝ち
×簸川五樹 魂腐食負け

この上は無理そう
ジャックwith赤色超巨星>流竜馬withゲッターロボ>マリオ(スーパーマリオコレクション)

188格無しさん2019/07/26(金) 08:10:26.00ID:KkoyJ/Ic>>191>>194
180
ゲッターロボの防御的に12兆kmの爆発起こしたら自身も死ぬから勝てないと思うんだが
というかファイナルゲッタートマホークで爆発起きるとはテンプレから読み取れない

191格無しさん2019/07/26(金) 14:22:57.28ID:nkqWJobz
188
12兆km爆発くらいの「威力」って書いてあるじゃん
最強スレでは攻撃範囲に比べて威力が高いなんてよくあることだぞ
最終更新:2022年04月12日 21:44