ギルド設立

※港の貢献値が200以上のとき、総督府などで許可を得て資金50000を消費して商人ギルドが設立可能
 設立には費用が掛かるが、設立・投資の許可自体は貢献値があれば無料
※商業区にある商人ギルドとは別物

ギルド機能

※設立すると、メニュー内の地図でその港の現在の物価表がみられる。自動航行出港前の地図では無理。
※港ステータスによる特典有り、投資で港ステータスを伸ばすこともできる。
※商人ギルド総覧により貿易による受け取り待ちの商品があるかの確認とギルドの改名ができる。
機能名 効果 貿易 人口 技術
煙草屋 嗜好品の生産量50%増加 200
レストラン 食品の生産量50%増加 10000
工場 工業製品の生産量50%増加 200
取引所の倉庫 商品の在庫上限100%増加 300 15000
商人ギルドの埠頭 貿易艦隊が一隊増加 15000 300
香料屋 香料の生産量50%増加 400
蔵元 飲料の生産量50%増加 20000
紡績工場 織物の生産量50%増加 400
サロン 港の繁栄確率が上昇 500 25000
商人ギルドの埠頭を改良 貿易艦隊が一隊増加 25000 500
宝石鉱山 宝石の生産量50%増加 600
診療所 薬品の生産量50%増加 30000
美術館 手工芸品の生産量50%増加 600
取引所を改良 上級商品(売値1.5倍)を取扱 800 15000
名品商店 取扱アイテムの増加 40000 300
製図所 艦隊の貿易範囲を拡大(航路図、範囲の制限がなくなる) 300 800
最大値 1000 50000 1000
ギルド設立・投資とは関係なく、時間経過により貿易・技術は600を越えるまでは一月当たり「2」、人口は30000を越えるまでは一月当たり「50」ずつ上昇する(つまり、投資なしでの上昇は貿易・技術は601~602、人口は30001~30050でストップ)
相対的に自然人口上昇は遅い

貿易

※貿易範囲・金額・期間は文化圏ごとに決まっているので、隣の港なのに妙に高くつくこもある。特にマルセイユは妙なことになりがち
※航路図がつながってないと基本貿易できない。製図書で航路図、範囲の制限がなくなる
※一度の交易で扱う取引品の数は5つ。

  • バージョン1.2.4(2023/04/04)で仕様変更。
    • 片方向の輸送だけでなく、双方向のやりとりが可能となった。
    • ギルド貿易の際、現在居る港以外の貿易艦隊に指示を出す事が可能になった。
    • 派遣回数を1,2,3,4,5,無制限の中から選べるようになった。(赤字になる事もある)
    • 取引品を個別に指定する事が可能となった。
    • 取引品毎に貿易(売る)か輸送(倉庫に残す)を選べるようになった。

  • 商人ギルド貿易の実施方法(キーボード/マウスの場合)
    • 商人ギルドに入り、「商人ギルド貿易」を選択。
    • マップ画面に切り替わったら、貿易艦隊IまたはIIをクリック(選択)し、[Q]を押す。
      • または"[Q]派遣"の上の丸い船アイコンをクリックする。
      • 他の港の貿易艦隊を選択する事も可能。
    • 青い画面の状態で"目的地の港"を選択(カーソルを移動)し、スペースキーを押して派遣画面に入る。
    • 交易する商材・派遣回数・商品の扱い(売るor倉庫)し、スペースキーを押して貿易開始。


投資

許可証項目 必要貢献値 投資金額上限
ギルド設立 200 50000
初級投資 400 +100000
高級投資 800 +350000
初期上限に初級投資と高級投資を合わせ、最大5000000(50万)となる
資金庫の残金 資金消費/月 上昇値(貿易・技術)/月 上昇値(人口)/月
10000~60000 10000 10 500
60001~150000 15000 20 1000
150001~500000 20000 50 2500
周回プレイ時に「業務用天秤」を所持していると、どの項目でも投資による上昇値に+20
ちなみに各発展度が自然上昇限界まで上がっている場合、230001投資・15ヶ月で最大まで上がる計算(※業務用天秤とフィオナ特性の両方が無い状態)


ギルド設立(旧バージョン)

※資金50000は共通
※基本文化圏単位だが例外あり
※2月20日のアップデートにより変更有り?
+ ...
文化圏 交易品
ブリタニア、オランダ、北欧、ドイツ ピューターの器、ラシャ
イベリア、フランス ベルベット、ワイン
イタリア ベルベット、ガラス手工芸品
トルコ 大理石の像、トルコカーペット
北アフリカ アルガンオイル、綿布
バルカン 大理石の像、古代美術品
東南アジア(-パッタニ、-アチェ州) 真珠、キャリコ
西アフリカ 毛皮、サンゴ
カリブ タバコ、ラム酒
朝鮮 白磁、朝鮮人参
日本 漆器、日本酒
大明 シルク、青磁
インドシナ(+パッタニ、+アチェ州) 真珠、シルク
インド キャリコ、ルビー
西アジア 乳香、コーヒー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月01日 20:48