ストーリー
世界の情報を纏めた本を作る為の情報収集をする学者の話。
アンドリュー程ではないが1週目にもまあまあオススメ
各地を寄港して探検をして物品を届けるだけの簡単な展開が多いがマラッカでの海戦が唯一にして最大の難所
敵が強く仲間も少ない為最低でも砂船5隻に大砲室4つと最高の装甲を積んで最大まで船員を積む必要がある
もしそれでも勝てない場合経済成長した長崎で安宅船が売りに出るのを待つか漢陽に投資して良質な船材を買い安宅船を作るのがオススメ
あるいはマニラに寄港せずマラッカを通過、あるいはマラッカ海峡を迂回してジャカルタの南を通りインド洋に渡ったり太平洋ルートでアメリカに渡り仲間集めをする方法もある
白兵戦はこの時点では無謀とも言えるレベルで桁違いに強い為火力の高い船を五隻揃えて砲撃で沈めるのが確実
キャラ情報
+
|
... |
加入条件
ー雲睦編 主人公
ー他主人公 雲睦編をクリアして漳州の道具屋で『漳州月港風物記』を買った後に埠頭
特性
名称 |
取得条件 |
効果 |
|
学者 |
初期習得 |
発見物獲得からの鍛錬値増加 |
+100%(つまり、2倍になる) |
一事が万事 |
書籍の解読に5回成功する |
本の解読をするとき雲睦の全スキルが+1として扱われる |
|
吟味して買う |
計300の任意の商品を取引する |
商品の知識が豊富になると、取引利益も上がる |
商品売却時の利益が上昇する。発見した商品5つ毎に1%上昇し最大30%まで上がる(※) |
※取引画面上では整数表示だが実際は端数も有効で、メニュー>「知識」にある「商品」の項目1つにつき0.2%アップ
文化圏毎の利益アップ特性と重ねた場合は効果が減衰する模様(この特性によるアップ率が約10/11になる。画面中央の%表示は変わらないが商品毎の売却額には反映されている)
言語
中国語、ポルトガル語
スキル(LV1時)
リーダー |
2 |
|
交渉 |
2 |
操舵 |
1 |
|
帆の操縦 |
1 |
マッピング |
1 |
|
観察 |
2 |
火器 |
1 |
|
格闘 |
1 |
修理 |
1 |
|
造船 |
1 |
精算 |
3 |
|
選別 |
2 |
料理の腕 |
1 |
|
医術 |
1 |
演奏 |
2 |
|
整理 |
2 |
地理 |
3 |
|
人文 |
3 |
生物 |
3 |
|
財宝 |
3 |
|
注意点
注意というほどでもないんですが4章後半で交渉6と生物4を求められるので
ナーセル辺りを6にして
ビアトリスを仲間にするか雲睦の生物を4にして一緒に連れて行く等する必要があります
隠し任務有り。二章中盤辺りから杭州にてイベント
他のキャラでは入手出来ずクリアしてしまうと入手不可になってしまう為要注意(恐らく四章に突入した時点で杭州のイベントも起こらなくなる)
追記:v1.3.0にて
第四章の最終
クエスト「トウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモを大明に導入する」の報告直前からでもイベントが発生し、金の鄭和像発見まで完了することが出来ました。
第一章 千里の道も一歩から
+
|
... |
1.『琉球紀行』を読む
2.漳州の『市舶司』へ
3.漳州港を回り、準備が整えたら出航する
4.漳州の東から北へ15度の方向にある港『那覇』へ
5.那覇の『酒楼』に行き琉球遺跡の手がかりを尋ねる
6.那覇『官邸』の許可を取得し、『宿場』から山奥に入り遺跡を探す
7.漳州の『市舶司』に戻って報告する
8.漳州の北にある『杭州』港に行って適任者を探す
9.資産3万と5隻の船を所有する
|
第二章 古代の月が見れない
+
|
... |
1.漳州の南にある『マニラ』港へ
2.招待されたマニラの『望月府』へ
3.マニラの『商人ギルド』に行って王心奉の契約を完成する
+
|
... |
※タイマイは江戸の貢献度100にて解放
|
4.マニラの『望月府』へ
5.マニラ南西に位置する港『パレンバン』を調査し、『商人ギルド』を設立する
6.東南アジアの港を探索し、辞典『南洋調査記録』を完成する
+
|
... |
※鄭和の艦隊が通過した東南アジアの港をすべて探す
知識の辞典より報酬受け取りで進行
※パレンバンに商人ギルドを設立する前後から杭州にてシルクを海州に持って行くイベントが発生する。
(杭州シルクのイベントは!マークが付かないが交易商店にて右の交易商人と会話する事で発生する)
このイベントで貰える瀛涯勝覧をストーリークリア前までに入手しておかないと雲睦専用発見物である金の鄭和像が入手出来なくなる
|
パレンバンの北西に位置する港『マラッカ』に調査に向かう
+
|
... |
※戦闘あり、かなり強いのでしっかり準備しよう
|
7.パレンバンの『商人ギルド』に戻る
8.港『マラッカ』に向かう方法を探し、『海賊 アジイ』を徹底的に打ち破る
+
|
... |
マラッカにて
※サブ任務「沿岸部に事件発生」開始
1.ロッブリー近海に行って海賊の巣窟を調べる
2.近くの港でロナルド・ファンペルシーとアジイの関係性を調べる
+
|
... |
パッタニ→ザーディン付近で沈没船→手がかり「連絡地図」にてパッタニの北部を調査、バラの旗を入手
|
3.ロッブリーの茶屋に行ってナーセルに報告する
4.ザーディン南部の海域に行ってアジイを打つ
+
|
... |
戦闘あり、先の戦闘に勝てたのなら問題なし
|
5.バラガーデンでナーセルを探す
+
|
... |
ザーディン郊外、出発地点より発地点より左上4左下2
|
6.アジイの招待に応じ、メコン川に沿って北上する
|
9.パレンバン『商人ギルド』に戻る
10.パレンバンの『 図書館』に行って本を読む
+
|
... |
※主人公Lv.1でも海州の道袍:人文+Lv.1、桃木の剣:人文+Lv.1、箜篌:演奏+Lv.2の3つ装備で何とかなる
|
|
第三章 過洋牽星で海を渡り
+
|
... |
1.インド沿線の港を探索し、辞典『インド調査記録』を完成する
2.『セイロン』港に行って石碑の情報を集める
3.仏舎利を探し、セイロンの『寺』に返す
+
|
... |
※ジャカルタ、アチェ州などで情報収集
E97,N1の島北西端で調査
|
4.セイロン郊外に行って石碑を探す
5.東アフリカ沿線の港を探索し、辞典『東アフリカ調査記録』を完成する
6.カリカットの『茶屋』に行って入手した資料を整理する
|
第四章 新たな世の中が呈す
+
|
... |
1.漳州の『市舶司』へ
2.漳州『商人ギルド』の緊急契約を完成する
3.マニラの『望月府』に行って王心奉を探す
4.太平洋を横断する航路図を探す
5.『アメリカ』へ
6.アメリカおよびカリブ地域を探索し、『アメリカ沿岸港調査記録』を完成
アメリカ州の各港の酒場、取引所に沿って高収量作物の成長習慣と栽培方法を探る
+
|
... |
※サブ任務「その名はトウモロコシ」開始(ランバエク)
1.『ガラパゴス』に行き『トウモロコシ』の栽培方法を探す
+
|
... |
W91,S1の上陸地点で、出発地点より北東方向(開始地点より右上7上1)、
交渉Lv.6、生物Lv.4必要
※別々のキャラでよいが1回の探索でそろってる必要あり
|
※ サブ任務「その名はサツマイモ」開始(アカプルコ)
1.『アカプルコ』の茶店の客と話す
2.5万の費用を支払、船員から『サツマイモの情報』を買う
※サブ任務「その名はジャガイモ」開始(ベラクルス)
1.『ベラクルス』の茶店の船員と話し合いを行う
2.『ハバナ図書館』に行き蔵書を読む
3.『ベラクルス』の茶店に行き、『ヒメネス』と話す
|
7.トウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモを大明に導入する
+
|
... |
※明示はされていないが、トウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモそれぞれ最低1個は商品を船に乗せておくこと
※トウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモを入手し大明に戻る段階で瀛涯勝覧と星槎勝覧の2冊を入手済みの場合、マニラの望月府→パレンバン図書館→マニラ望月府→地図入手→金の鄭和像入手の1連のイベントが始まる。
クリア後は発生しないので注意
|
|
最終更新:2025年04月01日 01:19