不買対象企業 不買理由 推奨企業・代替品 反日・売国度
ヤクルト (1)キリンに販売を委託している。(さらにヤクルトも創価系企業説あり)
(2)また、支那での事業拡大、韓国でラーメンを販売するなど親中、親韓企業である。
(3)創価学会員の星野康二さもこれを愛飲。
(4)毎日新聞の変態報道が発覚した以降も 毎日新聞に広告を掲載 している。
(5)さらに現会長、現社長に関しても創価信者の疑いが指摘されている。
(6)東京ヤクルトスワローズが 愛国企業の明治神宮野球場 をホームスタジアムとして使っているのは確かであるが(ただし球団自体は反日行為に加担している可能性もあるため継続審議要)、それ以外の反日行為が酷すぎた結果、論外+。
(系列)東京ヤクルトスワローズ、日本クロレラ、社団法人同仁協会、ホテルサン沖縄 、ワイ・ビー・シー、麺物語本舗、はこだてわいんなど
野球興業は要審議
清涼飲料はえひめ飲料、ダイドーなど。
論外+
サッポロビール ①毎日新聞による一連の変態報道が発覚した以後も、 毎日新聞に広告を掲載 し続けている。
②社長の寺坂史明は首相の靖国神社への参拝を批判。他、反日、反米、媚中発言を連発。
JR東日本(論外+)と提携しており、トレインビジョンに「繁盛店の逸品」を広告。また、JR東日本とのコラボ商品も次々と販売している。
④また、前身であるポッカは、大阪支店が同和利権と関わっていた。
⑤サッポロビールは創価学会系タレントや反日有名人をテレビCMに起用。
⑥サッポロビール北海道支社は創価学会(JR北海道絡みか!?)、九州支社はソフトバンクと関わりあり(ホークス絡みか!?)。
⑦JR東労組(労組内に革マル活動家が潜んでいる) 組合員による吊し上げ事件が繰り返し起こっているのにも関わらず、東労組に配慮した対応のほか、平然とJR東労組の大会やイベントにヱビスビールを提供。
根津財閥系は皇后を輩出した正田家の親族だが、根津財閥系の企業すべてが愛国企業という訳ではないので、愛国企業と勘違いされやすいので要注意。また、資金源がJR総連に行く可能性があるため、評価は論外。
※更に福永前社長の暴行事件や横領着服問題などの行為が明確な場合は論外+に昇級すべし。
参考:( サッポロビールは買いません!
(系列)ヱビスビール、ポッカサッポロフード&ビバレッジ
麦酒等の飲料は、取扱飲食店は各地のエチゴビールなどの地ビールを推奨、ない場合は要審議。
輸入ビールについては直輸入品(日本語が直接印刷されていないもの)で。
清涼飲料はえひめ飲料、ダイドーなど。
論外
サントリー 1.毎日新聞による一連の変態報道が発覚した以後も、 毎日新聞に広告を掲載 し続けている。
2. 日本海のことを東海(トンヘ)と表記
3.またファミリーマートのLove韓流フェアに参加している。
4. 利根川工場で爆発事故発生。
5.ソフトバンクとコラボして、犬のCM(いわゆる日本を貶めるCM)を製作。
但し、やまと新聞?への広告掲載は評価できるが、更なる売国行為がある以上、評価は論外。
(系列)ペプシ、リプトン、ハーゲンダッツなど
(販売代理)スターバックス(コンビニ向け商品)
論外
アサヒビール (1)相談役で元社長・会長の 福地茂雄NHK会長 NHK偏向捏造問題(JAPANデビュー問題)で、「問題なし」発言を繰り返す (アサヒの中国市場進出絡みで中共に篭絡された模様)
(2)言論NPOのスポンサー企業となっている。
同社には愛国派として知られる中条高徳氏(名誉顧問)も存在するが、近年その面影が感じられないほど反日企業化が進んでいる。愛国企業と誤解されやすいので注意。
(系列)オリオンビール
(輸入代理)レーベン
ブロイ、バスペールエールなど
SS+
亀田製菓 農心との提携を発表( ソース )。それ以外の重篤な反日事例はないが今後要注意。 要審議

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年01月18日 13:26