郡県制
名前 | 基本政策P | 必要政策 | 追加効果 |
郡県制 | 2000 | 大都市につき政策ポイント +5 | |
農業国家 | 3000 | 郡県制 | 農業都市につき政策ポイント +3 首都の下敷きが農業都市の場合 +3 |
商業国家 | 3000 | 郡県制 | 商業都市につき政策ポイント +3 首都の下敷きが商業都市の場合 +3 |
城塞国家 | 3000 | 郡県制 | 城塞都市につき政策ポイント +3 首都の下敷きが城塞都市の場合 +3 |
経済
上から順に取得。必要政策は、直上以外に必要なものをしめす
名前 | 基本政策P | 必要政策 | 追加効果 |
経済論 | 4000 | 蝗害、疫病被害軽減、金・米収入増大 | |
貯蔵 | 4000 | 国庫最大 +1M | |
徴収 | 3000 | 国庫納入する収入余剰最大 +2k | |
増給 | 2000 | 武将収入の階級加算 +25 | |
地下貯蔵 | 2000 | 国庫最大 +1M | |
壁に耳 | 4000 | 国庫納入する収入余剰の最大 x2 | |
胃の中 | 2000 | 国庫最大 +1M | |
分配 | 2000 | 武将収入の階級加算 +25 | |
障子に目 | 4000 | 国庫納入する収入余剰の最大 x2 | |
血管の中 | 3000 | 国庫最大 +1M |
内政
上から順に取得。必要政策は、直上以外に必要なものをしめす
- この政策ツリーの実装と同時に、国全体の金・米収入を下方修正する「効率」というパラメータを新設する。初期値は50%とする
名前 | 基本政策P | 必要政策 | 追加効果 |
災害対策 | 3000 | 経済論 | 洪水、地震の被害軽減 |
開発奨励 | 3000 | 人材開発 | 政務官ポイント +1、農商官が雇用可能 |
不正摘発 | 2000 | 効率 +10% | |
書記 | 3000 | 効率 +15% | |
蔵庫拡充 | 3000 | 効率 +15% | |
復興支援 | 2000 | 洪水、地震発生時、都市につき政策ポイント +30 |
人材
上から順に取得。必要政策は、直上以外に必要なものをしめす
名前 | 基本政策P | 必要政策 | 追加効果 |
人材開発 | 3000 | 政務官ポイント +1、仁官が雇用可能 | |
武官国家 | 1500 | 武官数につき毎ターン政策ポイント +2 | |
文官国家 | 2000 | 文官数につき毎ターン政策ポイント +4 | |
密偵 | 4000 | 斥候 +2が雇用可能 | |
号令 | 3000 | 集合官、部隊長が雇用可能 | |
人情国家 | 2000 | 仁官数につき毎ターン政策ポイント +8 | |
施設連携 | 3000 | 強化系都市施設効果 +7 | |
採用策 | 3000 | 政務官ポイント +1 |
防衛
上から順に取得。必要政策は、直上以外に必要なものをしめす
名前 | 基本政策P | 必要政策 | 追加効果 |
賊の監視 | 3000 | 賊の被害軽減 | |
賊の殲滅 | 2000 | 賊発生時、都市につき政策ポイント +30 | |
粛清 | 4000 | 農民反乱に必要な民忠上限 -4、効率 +10% | |
正義とは | 2000 | 義賊の効果増大 | |
檄 | 3000 | 義勇兵が徴兵可能 |
攻撃
上から順に取得。必要政策は、直上以外に必要なものをしめす
名前 | 基本政策P | 必要政策 | 追加効果 |
金属開発 | 3000 | 基本攻撃力 +20 | |
連戦 | 3000 | 連戦確率 +3% | |
攻城 | 4000 | 井闌1小隊あたり徴兵コスト -50 | |
衝車常備 | 4000 | 戦闘時、常に城壁攻撃力 +60 |
特殊
名前 | 基本政策P | 必要政策 | 追加効果 |
武官の肇 | 2000 | 武官国家 | 取得から 144 ターン武力と知力の高い方を内政に使用 文官国家をブースト |
胡人徴発 | 0 | 重騎兵徴兵コスト /2。異民族倒したときに取得 |