「下書きフラットトップ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
下書きフラットトップ - (2023/03/15 (水) 21:06:14) のソース
***開幕TSD(Flat Top)/TKI 3 Opening (Flat Top) [[テト譜>>https://fumen.zui.jp/?v115@Ahi0DeglBeBtg0Q4CeglCeBtR4RphlAezhQ4RpJeFK?YWAxX3JBEIfRA1Dq9BFYHDBQYEwCz2AAAAhQ4BtDeglBeR4?BtCeglBegHwhAeh0RpAeglAexSQLgHg0RpJeFqQQAxX3JBE?IfRA1Dq9Bl+T7B]] ***1巡目の組み方 &image(1663193267530~2.png) [[開幕TSD(Flat Top)]]は1巡目Iミノが置ければ確実に組むことができるのでIミノが早い時に組むと組みやすいです。 左右反転含めたセットアップ率は66.67%です また、片側だけのセットアップ確率が61.67%と6割を超えているので無理して左右反転を組む必要性はそこまでありません。 ***2巡目組分け ***2巡目派生個別解説 #region([[DD6列パフェ派生(ここを押すとテト譜面が開かれます)>>https://fumen.zui.jp/?v115@AhBtDewhQ4CeBtilwhR4AeC8glRpwhA8Q4AeD8Rpwh?JeFFYsAlPZOBToDfEVZi9AxXHDBQYUOClvs2AkDEfET4d3B?lvs2AlDEfETInVBAhBtDewhQ4CeBtRpg0whR4AeBtA8Rpg0?HeRpKeFlQsAlPZOBToDfEVZi9AyXHDBQYEVClvs2AkDEfET?4d3Blvs2AlDEfETInVB9gzhR4DeilR4CeAtg0glRpBtA8Ae?BtwwAeAPQpDegWAewwJeFnQNAlPZOBToDfEVZi9ATAAAA9g?zhR4Dei0R4CehlBtg0C8AeRpglQ4RpQ4xhA8RpglJeFnQNA?lPZOBToDfEVZi9AUAAAABhR4CewhilR4CeAtwhglRpC8AeB?twhQ4hlQ4xhA8AtAewhJeFnQsAlPZOBToDfEVZi9A1XHDBQ?YUOClvs2AkDEfET4d3Blvs2AlDEfETInVBBhR4CewhRpg0R?4CeAtwhRpg0A8xhAeBtBeRpQeFnQsAlPZOBToDfEVZi9A2X?HDBQYEVClvs2AkDEfET4d3Blvs2AlDEfETInVB]]) ***地形1、地形2について &image(スクリーンショット 2022-09-15 1.29.27.jpeg) 地形1はJホールドでTSDを打ち、3巡目のIミノが早いことを祈る地形です。 地形2はLホールドでTSDを打ち、3巡目のIミノとJミノが早いことを祈る地形です。 この二つはBtBを継続してTSDを打てるのでパフェが取れた際には6段消去で19ラインという凄まじい火力になります。 また、LST積みなどに派生するのが容易なのでそういった点でも下の3,4つ目の地形より使いやすいでしょう。 ***地形3、地形4について &image(スクリーンショット 2022-09-15 1.33.43.jpeg) 地形3と地形4ははホールドをしないでTSDを発火するので組みやすいのですが、その代わり1ライン消去でBtBと速度を犠牲にしたような地形です。 3巡目のIミノが早くないとパフェが取れないことに変わりはないので優先的に組む必要性はほとんどないでしょう。 ***地形5、地形6について &image(スクリーンショット 2022-12-26 0.02.23.jpeg) 地形5と地形6は地形1と地形2のTSDする位置を変えたような地形になっており、優先して組む価値は低いでしょう。 しかし、L、Jミノをホールドした状態での8列バフェは見やすいのでパフェループしたい方は地形1地形2より優先して組むと良いかもしれません。 #endregion #region([[DD8列パフェ派生>>]]) 待って、、、、、量多いから追加でやります、、 #endregion #region([[インペリアルクロス派生>>https://fumen.zui.jp/?v115@xgR4GeR4AtHeBtilzhAeAtg0glRpC8Ceg0A8RpD8Ae?h0JetMYNAlPZOBToDfEVZi9ARAAAAwgRpHeRpAtHexSQ4hl?zhwDwSglR4glC8BeAPglg0AtQaCeA8QLwhKetsQNAlPZOBT?oDfEVZi9ASAAAA]]) &image(スクリーンショット 2022-09-15 2.37.46.jpeg) ***地形1について 地形1の特徴としてはなんといってもTSDパフェが狙えるところでしょう。 その確率は8.10%と低いものの打つことができればDDDPCで24ライン送ることができ、単純な火力だけなら環境トップのTDPCよりも火力が出ます。 また、TSSを絡めたパフェが多いのでパフェは比較的に取りやすい部類です 地形1のセットアップ率は21.11%です ***地形2について 地形2は地形1に比べるとパフェを取れなくなり地形も少し悪くなりましたが、インペリアルクロスが組みたい人にとってはいいのではないでしょうか。 優先して組む価値はそこまでないと思います 地形2のセットアップ率は21.11%です。 #endregion #region([[LST積み派生>>]]) #endregion #region([[DDDD12列パフェ派生>>https://fumen.zui.jp/?v115@5gwhFeBtAewhilQ4CeBtwhglRpR4AeC8whg0RpA8Q4?AeD8i0JeFFYMAl/m9BQoDfEU5mzBwgAtEeQ4AewhBtRpglB?eR4whAtg0RpglCeQ4whQ4i0hlAeBtwhQ4i0AewhEeilJeFl?Bsgzhi0CehlRpBtg0Q4CeglRpCtR4AewhglQ4Btxwg0Q4Ae?xhQ4AtglxwTeFgB9gRpwhT4ilRpwhh0xwBtglAexhIewhQe?AAA]]) (言い訳になりますが狙える地形が多すぎるのでゆっくり追加していきます。TwitterのDMにこんな地形あるよ!とDMくだされば追記していこうと思います。) テンプレ通り組めば良いだけなので解説することがないです。 ***地形1(例として出ている地形) &image(スクリーンショット 2022-12-26 0.50.02.jpeg) ***地形2 &image(スクリーンショット 2022-12-26 0.55.58.jpeg) ***地形3 &image(スクリーンショット 2022-12-26 10.18.27.jpeg) ***地形4 &image(スクリーンショット 2022-12-26 10.28.03.jpeg) #endregion #region([[メカニカルTSDv3派生>>https://fumen.zui.jp/?v115@2gh0AtFewhg0BtDeRpwhg0AtCeR4RpwhC8AeR4glA8?AewhD8ilJeFHYNAlPZOBToDfEVZi9ARAAAA2gilFewhglR4?DeRpyhAPBeAtg0RpAeglBtAeBtg0GeglBtJeFnQNAlPZOBT?oDfEVZi9ASAAAA2gR4AtFeR4BtDeyhQaglgWBehlh0wwg0x?hAeRpglBewwDeQawSAPJeFnQNAlPZOBToDfEVZi9ATAAAA2?gAtRpFeBtRpDeg0xhhHAPBeR4h0QawhBtAeR4glBegWDeRa?KeFnQNAlPZOBToDfEVZi9AUAAAAKhAtxwFeBtxwFeAtDei0?JeAAPAA9gBtzhglRpg0Q4BtCeglRpg0R4Dehlh0AeQ4ReAA?PgAlvs2AEqDfETYJIBlvs2ABz78A4y2vA2y78A1nAVBsgh0?AtDewhBeg0BtDewhRpg0AtCehlwhRpC8AeR4glwhAeD8R4A?eglA8AeH8JeFiQtAl/m9BFwDfEZhN6Blvs2AFqDfETo6zBl?vs2AjDEfETo6zBlvs2Alz9tCkAAAAsgh0AtDewhBeg0BtDe?whRpAegWAPBeR4AeRpglBtAeR4glFewDQLglUeFiQiBMYHD?BQOXtClvs2AY0DfETYOwBlfrHBF2DfETYNEBlfDLBUrDfET?4s6Blvs2AEwDfETInVBlvs2AlGEfEToo9Alfr9BRDEfETYO?VBlvs2AVDEfETIs9Blvs2A1lAAA]]) 同じようにミノを置くことで4巡目以降もTSDを打ち続けることができます。(メカニカルTSDという) ***地形1、2について &image(スクリーンショット 2022-12-26 0.27.57.jpeg) 地形1、地形2は一般的に言われる形でのTSDです。特にいうことがありません。正直この二つが使えれば後の二つを覚えなくてもメカニカルTSD v3派生は十分にできます。 ***地形3について &image(スクリーンショット 2022-12-26 0.28.03.jpeg) 少し変則的な地形でのTSDになります。JミノとIミノでドネイトをすることが特徴的です。 この地形までは覚えておくとこの派生をする上で役に立つことがあるかもしれません。 ***地形4について &image(スクリーンショット 2022-12-26 0.37.34.jpeg) ZミノをホールドしてTSDを打った後に置きます。 こんな地形覚えなくても問題ありません。この派生を極めたい人は使ってみてはどうでしょうか #endregion #region([派生追加用[>>]]) #endregion #region(パフェ率とパフェパターン) ***インペリアルクロス1 [[最小のパフェパターン]] [[TSDを含むパフェパターン]] [[全てのパフェパターン]] |パフェ率||TSSパフェ率|| |TSDパフェ率||S①のセットアップ率|| ***メカニカルTSD [[最小のパフェパターン]] [[TSDを含むパフェパターン]] [[全てのパフェパターン]] |パフェ率||TSSパフェ率|| |TSDパフェ率||S②のセットアップ率|| *** [[最小のパフェパターン]] [[TSDを含むパフェパターン]] [[全てのパフェパターン]] |パフェ率||TSSパフェ率|| |TSDパフェ率||S③のセットアップ率|| #endregion ***もっと○○を知りたい人向けの情報 #region(難易度別組分け方法まとめ) **初級 **中級 **上級 **マスター **パフェループ #endregion #region(オススメ派生まとめ) #endregion ***このテンプレのポイント -土台 -片側セットアップ率 -左右反転込みセットアップ率 - - ***このテンプレの弱み - - - ***派生一覧 ***テンプレ概要 ***類似関係 ***その他 このページを作成した者の主観や考え方に基づいているページなので内容にご不満があればお手数ですが@seiriWikiiiii(ツイッターIDです)までDMを願いいたします