牡蠣積み2号 / Oyster Stacking 2
1巡目の組み方

2巡目の段階組分け7パターン

+ | 2巡目ホールド地形/パフェ特化地形 |
2巡目の組み方+解説
+ | Standard地形 |
+ | Advance地形 |
+ | Extra地形 |
+ | Master地形(なし) |
+ | ホールド地形 |
+ | パフェ特化地形(なし) |
+ | その他(Others)の地形(なし) |
+ | パフェ率とパフェパターンS①~S③ |
+ | パフェ率とパフェパターンA①~A③ |
+ | パフェ率とパフェパターンEX① |
+ | パフェ率とパフェパターンM①~M③(なし) |
+ | パフェ率とパフェパターン#A① |
+ | パフェ率とパフェパターンPC①~PC③(なし) |
+ | パフェ率とパフェパターンO①~O③(なし) |
もっと牡蠣積み2号を知りたい人向けの情報
+ | 難易度別組分け方法まとめ |
+ | 超級者向けの2巡目 |
このテンプレのポイント
- JO土台
- J / Oが置けたら片側確定
- 片側セットアップ率83.33%
- 左右反転込みセットアップ率90.00%
- 牡蠣積みと似た2巡目の組分け
- 2巡目TSTがハードドロップのみで70.00%組める
- S①の TSSパフェ率 や TSS→テトリスパフェ率 が高い
- A③が組めると、TST組み換え派生がしやすい
このテンプレの弱み
- 2巡目で14.29%を引くと、パフェなしの地形になる
- 1ミノホールドまでだと、最もTSDパフェ率が高い地形でも53.33%
- 理論TSDパフェ率が、40%にも満たない
- 地形が乱れやすい
派生一覧
テンプレ概要
TDアタックテンプレの中でも、2巡目がTミノ以外ハードドロップのみで組める確率が高いため、速度が出しやすい。
その一方で、理論パフェ率、理論TSDパフェ率は高くなく、地形もしばしば乱れるため、扱いには注意が必要。
作成者: 銀山
その一方で、理論パフェ率、理論TSDパフェ率は高くなく、地形もしばしば乱れるため、扱いには注意が必要。
作成者: 銀山
類似関係
外部サイト
その他
+ | このページの表記等の説明 |
添付ファイル
- 1stBag.png
- 2ndBag.png
- 2ndBagHold.png
- Advance.png
- Extra.png
- Hold.png
- Standard.png
- スクリーンショット 2023-11-02 082341.png
- スクリーンショット 2023-11-02 082345.png
- スクリーンショット 2023-11-02 082348.png
- スクリーンショット 2023-11-02 082351.png
- スクリーンショット 2023-11-02 082354.png
- スクリーンショット 2023-11-02 082357.png
- スクリーンショット 2023-11-02 082400.png
- スクリーンショット 2023-11-02 115959.png
- スクリーンショット 2023-11-03 075333.png
- スクリーンショット 2023-11-26 151540.png
- スクリーンショット 2023-11-26 152029.png
- スクリーンショット 2023-11-26 152657.png
- スクリーンショット 2023-11-26 153039.png
- スクリーンショット 2023-11-26 153845.png
- スクリーンショット 2023-11-26 154139.png
- スクリーンショット 2023-11-26 155307.png
- スクリーンショット 2023-11-26 155345.png
- スクリーンショット 2023-11-26 155416.png