(てんぐとガラッパのボッケモン てんガラもん)
概要
第二部六話から登場。
ぐりぶー物語でも3回から登場。
八重山に暮らす天狗の父、甲突の池に暮らすガラッパ(河童)の母2人が恋に落ち誕生したボッケモン。
特技は、
こい山のボッケモン おじゃこい隊のテーマソングにあわせたダンス。
山の神様からのお告げで天狗の「天」とガラッパの「ガラ」を取り「天ガラもん」と名付けられた。
名前由来は、「お利口さん」、「感心な子」という意味の鹿児島弁「てんがらもん」。
人間の幼い男児に化け、覗いたキラキラスコープにつんつんが映り戸惑うアイくろに「それは恋だよ」と語りかけ手招きして山奥へと誘った。
隼人たちと協力して、ヤッセンボーたちや
大平の獅子に立ち向かった。
*
登場
性格
賢く元気いっぱいな性格。
やんちゃだが親孝行で優しい心を持っている。
*
好きなもの・嫌いなもの
*
趣味・特技
特徴
一人称は「僕」。
おじゃこい隊とともに「こい山(郡山)」に幸せを運ぶ活動をしている。
鹿児島市郡山出身地。
頭には河童の皿、顔には赤くて高い鼻があり、背中に生えた白く大きな羽で空を飛ぶ。
天狗の服装と高下駄を身に纏う。
首から大きなお守りを下げ、腰には瓢箪をぶら下げている。
武器
武器 |
解説 |
団扇 |
大きな緑の葉っぱでできた団扇。戦いのときにも使用する。 |
技
技 |
解説 |
天ガラ団扇手裏剣 |
団扇を手裏剣のように投げる。 |
天ガラ大旋風 |
団扇で、つむじ風を起こし相手を吹き飛ばす。 |
天ガラ頭突き |
頭突きを見舞う。 |
天ガラ大回転投げ |
掴んで振り回し投げる。 |
*
声優
関連リンク
*
出典参照リンク
最終更新:2015年04月03日 22:37