(ナンコしし ナンコスイガー)
概要
鹿児島の伝統的な遊び「なんこ」を広めるために励んでいる。
誰にでも「なんこ すいがー」と声をかける。
なんこ勝負を取り仕切ることが多い。
わいもおいもボッケモン!では、
黒ぢょか太郎による稽古の甲斐もあり『ナンコ志士』の称号を獲得して、ナンコ志士の証である6本のナンコ玉を取得した。
ちなみにナンコ志士は、正式には『薩摩拳』と呼ばれる鹿児島に戦国時代から伝わる伝統的な遊び・ナンコの道を志す者が獲得できる称号で、ナンコの基本を習得した者『拳士』、ナンコの基本と応用を習得した者『拳豪』、ナンコの指導力を備えた者『拳将』、ナンコの奥義を習得した者『拳王』、ナンコの心理に到達した者『拳聖』の5段階ある。
名前の由来は『ナンコをしましょう』、『ナンコをする人』
性格
計算上手で瞬間的に人の心を読むことができ、ポーカーフェイスを貫く。
なんこ勝負にわざと負けるなど計算結果に反して相手を立ててくれるところもある。
とても社交的。
好きなもの・嫌いなもの
焼酎が好き。
趣味・特技
特技は「なんこ」だが、焼酎を飲みたくてすぐに負けてしまう。
特徴
一人称は鹿児島弁で俺を意味する「おい」。
頭部は、ナンコ台。
目は、焼酎用の盃。
ひげに見えるのは、左右3本ずつのナンコ珠。
身体は、6本のナンコ珠。
2月11日生まれ。
身長180cm。
体重70kg。
関連リンク
**
出典参照リンク
最終更新:2016年03月14日 20:26