(ガラッパー)
Ⓒ株式会社ボッケモンプロ、Ⓒ薩摩剣士隼人プロジェクト
Ⓒ株式会社ボッケモンプロ、Ⓒ薩摩剣士隼人プロジェクト
概要
第一部五話から登場。
バラエティTV番組「デルフォイの神託」にも登場した。
川内川に住むガラッパ(河童)のボッケモン。
ラッパー。
名前の由来はガラッパ+ラッパー。
第一部では、ヤッセンボーに騙され素手の隼人と激闘を繰り広げるが、誤解に気付き隼人と協力してヤッセンボーたちに立ち向かった。
2012年2月放送のTV番組「デルフォイの神託」では、神社の境内でヤッセンボーとバトルを繰り広げるも、電流のようなものが走り行動を麻痺させる効果が付加されたヤッセンボーシールを額に貼られ動きを封じられてしまった。
第一部完結編では2体の
大ンダモ支丹を相手に奮闘し、身近な人々と共に、つんつんとコンコンへ声援を送った。
ちなみに、樺太イーグルキックという技名や、GA★ラッパーの手足にワシを象ったデザインのアーマーが付いている理由は、GA★ラッパーが登場する薩摩川内市がカラフトワシの飛来する土地であることから。
GA★ラッパー単独でのイベント出演も何度か行っている。
おはらまつりと一緒にダンスDVDも発売している。
**
登場
性格
陽気だが気が短く、鹿児島の自然を汚す者を許さない。
好きなもの・嫌いなもの
歌、ラップ、ダンスを好む。
あらゆる生命の尊さや、鹿児島の自然の美しさ、自然環境と人間とのあり方などのラップやヒップホップを、セットしたCDの音楽に乗りながら歌い踊る。
お正月スペシャルのボッケモンたちが集まった宴会の席では、ずっと歌い踊っていた。
好物は、しんこ団子。
**
趣味・特技
特徴
一人称は「俺」。
英語交じりの独特な鹿児島弁を話す。
頭の皿にCDをセットして音楽が流せるようになっている。
川内大綱引に匹敵する怪力を持ち、ダンスを取り入れた素早い格闘アクションや相撲の技を得意としており、その多彩な技で隼人にも負けない強さを誇る。
体を覆う装甲は、くぐり狐衆の銃弾も弾くほどの硬い強度を持ち、銃弾も腕のアーマーで弾いていた。
綱の模様にも見えるような柄のベルトをしているが、なぜか川内大綱引の綱とはどの方向から見たものとも練り方が逆になっている。
名前の星は色が特に決まっておらず、黒の星と白の星両方が用いられる。
技
技 |
解説 |
イーグルジャンプ |
両腕を広げるジャンプ。 |
ガラッパー張り手 (ガラッパーはりて) |
ジャンプと共に張り手を食らわす。 |
樺太イーグルキック (からふとイーグルキック) |
回転しながら放つ連続キック。 |
グレイトロープ |
ロープで敵の武器を絡めとる。 |
ガラッパンチ |
緑のオーラをまとったストレートを放つ必殺パンチ。 |
ガラッパーアッパー |
アッパーと共に緑の閃光を放ち複数の敵を吹き飛ばす必殺技。 |
声優
木佐貫 晴也(きさぬき せいや)
関連リンク
出典参照リンク
最終更新:2015年06月23日 23:14