非常にジューシー
晋さんの食レポによく使われた褒め言葉である。
晋さんは甘いものを食べると眉毛が八の字になり😣のような顔になる時がある。
晋さんは甘いものを食べると眉毛が八の字になり😣のような顔になる時がある。
この語録に関して、晋さんは2022年の自民党のネット番組で「最初はね、意識して言っていたわけではないんだけど、だいたい正直にジューシーだなと言ってたら毎回ジューシーではないかと言われて、ジューシーと言わなきゃいけなくなった」と語っている。
昭恵公認のアベノゴロクカルタにも「ジューシー」が採用されている。
ジューシーな画像と動画
2014年

桃「甘いです、ジューシーで」
ミスピーチらによる表敬-平成26年7月17日 (1:37~)
ミスピーチらによる表敬-平成26年7月17日 (1:37~)

桃とぶどう「ジューシーで、果肉が」
山梨フルーツPRキャンペーン一行による表敬-平成26年7月18日 (4:03~)
山梨フルーツPRキャンペーン一行による表敬-平成26年7月18日 (4:03~)
キュウリとトマト「とってもおいしいですね、ジューシーで、はい」
福島夏野菜贈呈-平成26年7月24日 (2:18~)
福島夏野菜贈呈-平成26年7月24日 (2:18~)
2015年

ビーフジャーキー「これは非常にジューシーな、あれですよ、◯◯◯って」
三浦半島酪農組合連合会等による表敬-平成27年2月26日(5:00~)
三浦半島酪農組合連合会等による表敬-平成27年2月26日(5:00~)

メロン「これもジューシーで、これでもちょっと小さいんですね」
ほこたブランド大使等による表敬-平成27年6月11日 (3:20~)
ほこたブランド大使等による表敬-平成27年6月11日 (3:20~)

桃「甘くてジューシーで」
福島県知事・ミスピーチ等による表敬-平成27年7月30日(0:56~)
福島県知事・ミスピーチ等による表敬-平成27年7月30日(0:56~)

桃「甘いですね、ジューシーですね」
スマイルピーチ等による表敬-平成27年7月31日 (2:07~)
スマイルピーチ等による表敬-平成27年7月31日 (2:07~)

ぶどう「とってもとってもジューシーで、とっても甘いですね、やっぱり本当に見た目もルビーで」
石川県知事等によるぶどうの贈呈-平成27年8月31日 (2:46~)
石川県知事等によるぶどうの贈呈-平成27年8月31日 (2:46~)

柿「とっても甘いですね、ジューシーで」
「奈良の柿」PRレディ等による表敬-平成27年10月16日 (2:05~)
「奈良の柿」PRレディ等による表敬-平成27年10月16日 (2:05~)
2016年

柿「今回も、確かに〇〇で、ジューシーで、おいしいですね」
「奈良の柿」PRレディ等による表敬-平成28年10月21日 (2:59~)
「奈良の柿」PRレディ等による表敬-平成28年10月21日 (2:59~)
2017年
あんぽ柿「ジューシーで、甘くて、ビタミンC、カロチン、ポリフェノールが入っている」
福島県知事等によるあんぽ柿の贈呈-平成29年1月10日 (1:00~)
福島県知事等によるあんぽ柿の贈呈-平成29年1月10日 (1:00~)

桃「甘くてジューシーで、とってもおいしいです」
和歌山県紀の川市長等による桃の贈呈-平成29年7月24日 (2:44~)
和歌山県紀の川市長等による桃の贈呈-平成29年7月24日 (2:44~)
和牛「けっこう、肉汁がぐっと、ジューシーな感じが、おいしいですね」
「鹿児島黒牛」和牛日本一の報告-平成29年12月12日 (3:46~)
「鹿児島黒牛」和牛日本一の報告-平成29年12月12日 (3:46~)
2018年
メロン「ジューシーで、甘くて美味しいです」
鉾田市訪問団による表敬-平成30年6月1日 (3:39~)
鉾田市訪問団による表敬-平成30年6月1日 (3:39~)
2019年

すいか「歯応えも、甘さも、ジューシーで、美味しゅうございます」
藪塚こだま西瓜の贈呈-平成31年3月19日 (3:43~)
藪塚こだま西瓜の贈呈-平成31年3月19日 (3:43~)


桃とぶどう「大変ジューシーな」
山梨フルーツレディ等による桃とぶどうの贈呈-令和元年8月5日 (3:00~)
山梨フルーツレディ等による桃とぶどうの贈呈-令和元年8月5日 (3:00~)

柿「コクのある甘さで、いつもよりジューシーで、ジューシーかつコクの甘さでこれは」
「奈良の柿」PRレディ等による表敬-令和元年11月14日 (2:24~)
「奈良の柿」PRレディ等による表敬-令和元年11月14日 (2:24~)
2020年
新型コロナ対策で官邸への表敬訪問中止(3月)
2022年

きんかん「とってもおいしいです。さすがExcellent。もちろんジューシー」
【あべ晋三チャンネル】宮崎県産きんかん いただきました。(2022/02/10) (0:39~)
【あべ晋三チャンネル】宮崎県産きんかん いただきました。(2022/02/10) (0:39~)
カバヤ ジューC「ピーチで、シュワーとして、ジューシーです」
【CafeSta】突撃!隣の議員会館 ゲスト: 安倍晋三 衆議院議員 司会:小野田紀美ネットメディア局次長(2022.2.17) (25:40~)
【CafeSta】突撃!隣の議員会館 ゲスト: 安倍晋三 衆議院議員 司会:小野田紀美ネットメディア局次長(2022.2.17) (25:40~)
カッコ内はジューシー発言タイミング、〇〇は聞き取り不能
ジューシーな一覧
年 | 贈呈品 | 食レポ |
2014年 | 桃 | 「甘いです、ジューシーで」 |
桃とぶどう | 「ジューシーで、果肉が」 | |
キュウリとトマト | 「とってもおいしいですね、ジューシーで、はい」 | |
2015年 | ビーフジャーキー | 「これは非常にジューシーな、あれですよ、◯◯◯って」 |
メロン | 「これもジューシーで、これでもちょっと小さいんですね」 | |
桃 | 「甘くてジューシーで」 | |
桃 | 「甘いですね、ジューシーですね」 | |
ぶどう | 「とってもとってもジューシーで、とっても甘いですね、やっぱり本当に見た目もルビーで」 | |
柿 | 「とっても甘いですね、ジューシーで」 | |
2016年 | 柿 | 「今回も、確かに〇〇で、ジューシーで、おいしいですね」 |
2017年 | あんぽ柿 | 「ジューシーで、甘くて、ビタミンC、カロチン、ポリフェノールが入っている」 |
桃 | 「甘くてジューシーで、とってもおいしいです」 | |
和牛 | 「けっこう、肉汁がぐっと、ジューシーな感じが、おいしいですね」 | |
2018年 | メロン | 「ジューシーで、甘くて美味しいです」 |
2019年 | すいか | 「歯応えも、甘さも、ジューシーで、美味しゅうございます」 |
マンゴー | 「とろけるような甘さでとっても美味しい。非常にジューシーですね」 | |
桃とぶどう | 「大変ジューシーな」 | |
柿 | 「コクのある甘さで、いつもよりジューシーで、ジューシーかつコクの甘さでこれは」 | |
2022年 | きんかん | 「とってもおいしいです。さすがExcellent。もちろんジューシー」 |
カバヤ ジューC | 「ピーチで、シュワーとして、ジューシーです」 |
テレ東のジューシーまとめ
ジューシーな批評
安倍の特徴は極度に語彙が少ないことだ。視察先やイベント会場などで地方の特産品のフルーツを食べたときの感想は必ず「ジューシー」である。(中略)語彙が極度に少ないということは、世界の捉え方も表層的だったのではないか。 政治観、歴史観、憲法観、すべてが薄っぺらいのは、語彙の貧困と直接つながっている。 結局安倍は、日本という国と折り合いがつかなかったのだと思う。だから伝統や文化を拒絶する。食事のマナーも幼児レベルだった。
(適菜収「安倍晋三の正体」129頁より引用)
ジューシーな文字ソース
JCASTニュース2015.10.05 安倍首相、何を食べても感想は「ジューシー」 ネットで「語彙の少なさ」を揶揄される