ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている
2019年9月5日、ロシアウラジオストクで開催された東洋経済フォーラム全体会合における安倍晋三スピーチの発言。
ファーストネームで呼び合うことでプーチン大統領との親密さを強調し、互いの経済発展のために、強く協力関係を結ぶことを強調した。
このフォーラムでは「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」だけではなく、「二人の力で駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」などの語録が排出されている。
同盟国であるアメリカと対立関係にあるロシアとの蜜月関係を強調したことの他、そのポエムチックな言い回しで話題となった。
ファーストネームで呼び合うことでプーチン大統領との親密さを強調し、互いの経済発展のために、強く協力関係を結ぶことを強調した。
このフォーラムでは「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」だけではなく、「二人の力で駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」などの語録が排出されている。
同盟国であるアメリカと対立関係にあるロシアとの蜜月関係を強調したことの他、そのポエムチックな言い回しで話題となった。
2022年2月25日にロシアがウクライナに軍事攻撃を開始したことを機に再注目される。
ちなみにこの演説が行われる5年前の2014年にはロシアはウクライナのクリミアを併合し国際社会から猛批判を浴びていた。
同じ未来見てるんだぁ~へぇ~
ちなみにこの演説が行われる5年前の2014年にはロシアはウクライナのクリミアを併合し国際社会から猛批判を浴びていた。
同じ未来見てるんだぁ~へぇ~
以下、スピーチ内容より一部引用
お集まりの皆様。日本では新しい天皇陛下が御即位になり、時代の呼び名が改まりました。
新しい時代の幕開けを告げる大きなイベントが、今月20日に始まるラグビーのワールドカップです。なんとその第一戦こそは、日本対ロシアです。私は、もちろん日本の勝利を信じています。すみません、ウラジーミル。でも、ロシア選手の皆さんにも頑張ってもらいたいと思います。日本以外の相手であれば、全て勝っていただいて結構であります。
そして来年になると、東京が開く、オリンピックとパラリンピックが待っています。日本に、未来を託すべきは今。私は皆様にそう訴えたい。日本とロシア、一緒に未来をつくるのは、今であります。日本人とロシア人は、労働の喜びを分かち合い、若者同士は屈託のない笑いをともにする中で、歴史上初めて夢を一緒に見る力を、そしてその習慣を育み合っているのではないでしょうか。
ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう、プーチン大統領。ロシアの、若人のために。そして、日本の、未来を担う人々のために。戦いが終わって、来年で75年です。冷戦の終焉(しゅうえん)からでも、30年。
私たちは、1956年に、二度と互いに戦わず、相互に敵とみなさず、平和愛好、善隣の原則に立って関係を築いていくことを堅く約束しました。そして今、私たちは、貿易・経済、対外政策、文化・スポーツといったあらゆる分野での相互発展を、同じ方向へと向かわせるべく歩みを加速させています。北方四島での共同経済活動、人と人との交流も、かつてないまでに進みました。日露の新しい協力関係は、我々二人の努力によって、着実に、その姿を見せつつあります。そしてその先に、平和条約の締結という歴史的使命がある。未来を生きる人々を、これ以上、もう待たせてはならない。
ゴールまで、ウラジーミル、二人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか。歴史に対する責任を、互いに果たしてまいりましょう。平和条約を結び、両国国民が持つ無限の可能性を、一気に解き放ちましょう。
そのほとんど次の刹那、日本とロシアの連結は、地域を変える。世界を、大きく変え始めるでしょう。会場の皆様、ロシアの全ての皆様、日本が皆様の未来に加える新しい、そして大きな可能性に、想像の翼を、はためかせてください。歴史を、一緒に作りましょう。未来を、ともに、拓(ひら)いていこうではありませんか。
ありがとうございました。
以下ソース


動画
- 0:29~ 「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」
- 0:20~ 「二人の力で駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」
- おまけ:プーチンに笑顔で駆け寄る晋さんgif

- 公式動画 / 公式文字ソース
18:08~ 「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」
19:29~ 「二人の力で駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」
令和元年9月5日東方経済フォーラム全体会合 安倍総理スピーチ (首相官邸)
19:29~ 「二人の力で駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」
令和元年9月5日東方経済フォーラム全体会合 安倍総理スピーチ (首相官邸)