★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
スレ64
最終更新:
匿名ユーザー
10名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/03(土)06:28:55ID:HOaSSfNd
長文失礼します。
私はビーズアクセサリーを作るのが趣味。
でも素人趣味だし、他人に売ったり譲ったりは一切せず。
先日妹と買い物でビーズショップに寄ると、子供向けのティアラ・ペンダント・指輪が
見本で置いてあり、姪っ子が「かわいいかわいい」とすごく気になったみたいなので
誕生日に作ってあげようと、後日そのキットを買い、家で作ってたら
ぎっくり腰になってしまった。。。
会社も休み、息子も保育園を休ませて3日目、ママ友Aさんが息子が休んでいるので心配したメールが来た。
事の次第を告げると、Aさんが買い物もしてお惣菜も持ってきてくれました。
その時、Aさんの娘ちゃんが作りかけティアラセットを発見。
(普段ビーズ作りは子供が寝てから、もちろん子供が来る時は隠してあるんだけど←危ないし)
娘ちゃんもすごいキラキラした目で「かわいい!」と気に入ったみたいなので
子供向きの大きいプラスチックビーズで作るから簡単に出来るし
同じレシピでビーズの色や材質、飾りを変えて作ってあげたのが昨年クリスマス。
続きます。
11名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/03(土)06:30:59ID:HOaSSfNd
先週、見知らぬ女性Bが子供連れで訪ねて来て
B「Aちゃんにアクセサリー作ってあげたんでしょ?うちの子にも作って」
私「は?」
B「作ってくれたら、仲良くしてあげるから」ナンダソレ…
私「素人趣味ですし、お店で売ってるの買った方がきれいですよ」
B「A子ちゃんには作るのにうちの娘には作れないのか」とキレられ
なんだこの人…?と呆然と見ていたら、私がしていたネックレスを見て
B「このビーズがいいわ。A子ちゃんみたいなちゃちなのはやめて豪華にしてね」
これスワロフスキーなんですけど。1個いくらすると思ってんだ。
私「え、これで作ったらすごく高くなりますよ」
B「子供のおもちゃでお金取るつもりなの?図々しい!」
そのままそっくりお返しするわ!
私「簡単ですからご自分で作られてはどうですか」
B「こんなの作れるわけないわよ。とにかく、来週までに作って」
私「や、だから無理」
無理無理と断っても強引に押してくる…
ここは見てましたが、初めてリアルに出会い、本当に無理以外言えませんでした…
翌日Aさんに会った時に話をしたら、A子ちゃんのピアノ教室仲間なんだけど
Bさんちにはピアノが無く、色んな人のところに強引に練習させに行ってるとか。
Aさんもまあ子供が一緒に練習するくらいいいか、と思っていたら
A子ちゃんが気に入ってピアノの上に飾ってたティアラセットに目をつけ
クレクレ攻撃をされたそうです。
「友達がA子のために作ってくれたものだから」と断ったら
「友達ってどこの誰か」と聞かれ、つい私のことを言ってしまったと…
「本当にごめん」と謝ってくれたけど、悪いのはAさんじゃないよ…
12名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/03(土)06:40:10ID:fyrG51jC
うちは去年初節句で実家でひな人形を買ってもらいました。
弟嫁から「お義姉さんの所は二回目だしうちに先に貸してください」という申し出。先って何?
二回目なんだからを強調しうちは初節句だからうちの方がめでたい。3日になったら返すという内容の話だったので
「実家で買ってもらわないの?初節句なんだし…」と聞いたら
「お義姉さんの所にいいのがあるし、一人で使うのはもったいないから母が貸してもらいなさいと言ってました」と
小さいのでいいから買ってもらいなよと言ったのですが「初節句なのにひな人形も貸してくれないなんてひどい!そんな非情な人だと思わなかった」と
もう親子でドキュな人とは関わりたくないよ
15名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/03(土)07:18:26ID:fyrG51jC
>>13さん
ほんとだよ親に言えって言ってもうちは母子家庭だしとか言ってた。
結婚する時もうちの実家が全部お金出すならしてもいいとか最初から不思議な家だった。結局やりませんでしたが
>>14さん
実家と直接行き来はないですがうちの初節句の話を弟嫁に聞いて一年しか経ってないしこれは貸してもらわないとと嫁実家で盛り上がったみたいです。
19名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/03(土)07:51:59ID:fyrG51jC
>>16さん
貸してもらって当たり前みたいな所にも正直腹が立ちますしやっぱり根本から間違ってますよね…
>>17さん
前どこかで厄の話を聞いたのでそれも話したのですが「大丈夫まだ一歳二歳の子に厄なんてあるわけないそう言って貸したくないからおどそうとしてひどい」と言われてしまったよ。いじわるとしか思ってないんだろうな
1番の厄はお前だ…
40名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/03(土)09:56:48ID:phGQArv8
ビーズの話に近いかもだけど去年の年末に家族で沖縄旅行に行った時に、
仲良しのママ数人に黒真珠(安いやつだけど)をお土産に買った。
ママ友達は皆喜んでくれて、たまに幼稚園のお迎え時やお茶する時などにつけてきてくれたりしていた。
幼稚園が始まってしばらくしたら年長組の理事してる人が
いきなり我が家に子連れでやってきて「真珠配ってるんですって?」と聞いてきた。
何の話ですか?と聞くと
「AさんもBさんも(二人とも私のママ友達)あなたにもらったって言ってたわよ。お土産用なら少し多目に買ったでしょ?1つちょうだいよ」
なんて言ってきた。勿論断ったんだけど自分の子に
「ホラおばちゃん(私)にチョーダイナしなさい!」とか言ってけしかけてきてすごく嫌だった。
45名前:40[sage]投稿日:2007/02/03(土)10:20:16ID:phGQArv8
>>42
当然お断りしました。そもそもお土産を少し多目に買うなんてしてなかったし。
その人は「そんなにケチだとお子さんが園で困る事になるわよ!」と
脅しとも取れる言葉を吐いて乱暴にドアをしめて出てったので
すぐにママ友達や他の理事さんに根回し。
AさんもBさんも別々の時にその人に
「いいわねそれどうしたの?」と聞かれて素直に私からのお土産だと
答えたんだそうです。そりゃそんな人だって知らなかったら普通に言うよね…。
46名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/03(土)10:25:54ID:zxQEb0Or
義妹がセコケチだ。
子が同い年で今年入学なんだが、我家が某学習雑誌の定期購読をすると
聞き付けると「1ヶ月もすれば読み終わってるだろうから、月遅れで
本と付録ちょうだい」と言い出した。
誰がやるか。
49名前:名無しの心子知らず[]投稿日:2007/02/03(土)10:37:45ID:zqhCOIxA
主人が仕事で車を使うので、平日家にはない。
先日どうしても娘の通う幼稚園のイベントで使いたいので仕方なく義実家に借りて
すました。
お舅さんの車は某ドイツメーカーの外車。たしかに其のときも周りから凄いと言われた。
後日幼稚園ママ達から急に昼食会に誘われた。
(よくランチに行くらしいメンバーでその内の二人の子供は娘と仲良し)
そして「○○さん(わたし)が車出してくださる?」
わたしもまさかお舅の外車狙いとは知らなかったし、話題の有名店だったし
行ってみたかったので「いいよ!」と快諾して其の当日。
主人に家の車を使いたいと頼んだら、「じゃ、俺はおやじから借りるからいいよ。」と言ってくれ
家の車(国産車でころりんとした小型車、わたしとしては慣れている家の車の方が
他人様を乗せて運転するには安全だとおもって)で
待ち合わせ場所に行ったら、、、
「なんで○○ツじゃないのよ!」
其の幼稚園ママ達急にがっかりした顔をし始めた、、、。
「そんな車じゃ恥ずかしくてアノ店には行けないわ!」
「ねえ、、、電車で○○町いってそこからタクシー乗りましょ!」
ばからしくなってわたしはキャンセルしてかえりましたよ。
そいつらだって自分ちの車は国産車ばかりだし。(夫は全員サラリーマン。)
かんべんしてよ!
117名前:名無しの心子知らず[]投稿日:2007/02/03(土)17:48:04ID:zqhCOIxA
49です。
すみません。仕事で使うという表現がいけませんでしたね。
車で通勤していると書くべきでした。
夫は研究所つとめなので、(最寄り駅どころかバス停も遠いし不便なので)
車の方が終電の心配もないし、資料を持って帰って来れるので。
職場の皆さん、「親の車」だと判っているからべつにどうのこうの言わなかったそうです。
それにもっと凄い車で通勤してくる人もいるそうですし、お舅の○○ツも
一番安い型だとか。(わたしにとってはそれこそ肩がこる存在ですが)
そしてその有名店、主人の職場の女性達行った事あるそうだけど、(しかも軽で)
おしゃれな店だけど、別に軽だろうが、オンボロ車だろうが或る程度よそ行きの
服きていれば恥ずかしくも何ともないって。
今度結婚記念日に主人と行ってみます。もちろん家の小型車で。
60名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/03(土)11:15:18ID:s6sKm1jW
8年も前のことを思い出した。
幼稚園の謝恩会にジーンズで着た人が卒園式ではいかにも喪服っぽいスーツで来てた。
あららと見てたら、私とママ友の所に寄ってきて「入学式いつ?」と聞くから「8日かな?」と言ったら「同じか…」と。何かと聞いたら、入学式のスーツを借りたかったらしい。
普通公立の小学校なんて同じ日だから無理だよ。ニッセンとかで安いの買えば?って言ったら「数年に一回しか着ないのにもったいない。知り合いがいたら電話ちょうだい」
と言われたからいないよ!って逃げてきたよ。
彼女結局どうしたかな?
67名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/03(土)
12:53:12ID:w/hf5lZ4
セコケチまでいくかわからないけど…
月に1、2回息子が町の体育館に友達とバスケをしに遊びに行くから、
お昼代と体育館の使用料が欲しいと言うので700円持たせていた。
そこには隣接する公園やプールもあり、いつも朝から夕方まで遊んでいた。
ある日、2時くらいに帰ってきてお腹すいた~と言うので
「体育館でお弁当買わなかったの?」
と聞くと、一緒に遊んでる友達がお弁当ないからお弁当半分わけてあげてるからお腹すいたと言うのです。
息子に詳しく聞くと、友達は一度もお弁当&お金を持ってこないのでいつも息子の買ったお弁当を二人でわけているそう。
それではさすがにお腹がすくだろうと、次に遊びに行く日に友達の前で
「〇〇君はいつもお昼ないみたいだし、これからはお昼に一度帰って来てね」
と言うと友達が
「体育館遠いし帰ってくるのめんどくさい。それに僕お昼食べなくて平気」
それなら息子の弁当食うなよ!…と言いたかったけど
「息子だけ食べるのはよくないし、これからは〇〇君がお弁当持ってくるか遊ぶのはお昼までにしてね」
と言ったら、わかったと友達は家に帰っていきました。
それからも息子と友達は遊んでるけど、遊ぶ時は近所でお昼は帰ってくるようにしています
70名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/03(土)
13:01:08ID:w/hf5lZ4
>68
小学5年生です
73名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/03(土)
13:15:52ID:w/hf5lZ4
>69
その子は時々、家に入れないとお昼ご飯をたかるので(私が用事でいないときは毎回)
多分親がまったくお金を持たせていないんだと思う
注意しに行っても親はいつもいないし…
149名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/03(土)23:36:26ID:LleDYM01
月イチくらいのペースで義実家の灯油をセルフスタンドに買いに行ってる。
自宅の分を買うついでだし、宅配との差額が0/18Lくらいあるので、
一冬通すとけっこう大きな金額。
トメも良トメだし、自宅⇔義実家は車で10分くらいの距離だし、
メシウマトメがおいしいお惣菜をおすそ分けしてくれたり、ちょっぴり上乗せした
代金くれたりするので、別に苦じゃない。
昨日、義実家にポリタンクを取りに行ったら、お向かいのママが出てきて
「うちの分も灯油買ってきてよ。安いんでしょ、ついでだからいいでしょ!!」
なんじゃ、そりゃ?なんで他人の家の灯油を私が買いに行かないといけないの??
でも、義実家のご近所さんだし、角が立たないように断らないといけないかなぁと思っていました。
軽自動車に自宅の分のポリタンクが4つ、義実家の分3つを積んだらいっぱいいっぱいなので、
「ごめんなさいね、これ以上乗らないからちょっと無理」と言って断ると
「●●さんちの分、後でもう一回行けばいいじゃない、ね、ね。」と引き下がらない。
トメさんも「嫁子ちゃんだって忙しい中、時間をやりくりしてきてくれてるんだから、ごめんね、今日は諦めて」
と断ってくれているので
「ホント、ごめんなさい。この後、用事があって時間的に無理なのよ」
「えぇ!!ずるい●●さんちだけ安く灯油買うなんて、うちにも買ってきてくれたっていいでしょ!!」
「ごめんね、とにかく無理だから」と言って、車を出しました。
灯油を買って義実家に戻ってきたら
義実家とお向かいの家の間の私道に自転車やらおもちゃやらが産卵してて、
家の前に車がつけられない状態。イヤガラセですかソウデスネ・・・
約18kgのポリタンク持って3往復しましたorz
お向かいのママがベランダから
「次はよろしくね!」と声をかけてきたので
「手数料300円下さるならいいですよ」と答えたら
「そんなに取るの?ケチねぇ、じゃあ、いいわよ!もう頼まないから」
「わっかりましたあ!では、失礼しまぁす!」ゼッテー買いに行ってなんかやらねぇ!
155 名前:149[sage]
投稿日:2007/02/04(日)00:07:21ID:+tK5G236
>>151
> 自転車やおもちゃが 産 卵 って。
> 思いっきり笑わせていただきました。
日付変わってID変わっちゃいましたが149です。
うわぁ!そうでした!!
×産卵
○散乱 でしたぁ
玩具や自転車が産卵して増殖したらセコケチにとっては嬉しいんだろうなあ。
165名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/04(日)09:25:33ID:gm0OcG8J
家の近所には大きな団地があり
その団地住まいの子、あるいは近隣の戸建の子で
友達をたくさん呼んで誕生日会パーティするときには公民館の一室を借りることが多い。
もちろん無料ではないが小ホールを時間貸しで3時間位なら数千円単位だよ。
話しは違うが、誕生日会パーティを公民館でするのは
騒音を気にしないですむし、狭い家に友達呼んでも物理的に入らないからだが
招待されない子がいつの間にか入り込んでいるのがデフォになりつつあって
しかもプレゼント持参ならともかく手ぶらでやってくる。
パーティは招待されないと行けないものって常識はないんだろうか。
(飛び入り参加の子を追い返すことはしないけど)
168名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/04(日)
10:02:51ID:gm0OcG8J
>>167
そう、時間貸しの公民館だと「もうお開きよー」といえばサッと帰ってくれるのよ。
飛び入り参加の子が来たって、大皿のお菓子を食べられるとか、取り分けるケーキが小さくなるとか
被害はその程度で済む。
DQNの子が家に入り込む方が怖い。
169名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/04(日)10:03:49ID:K9YEOcJF
看護師してるんだけど、友人一家が近所に住んでる
(高校時代からの友人、ちなみに男友達一家です)
去年そこに子どもが生まれたんだけど
子どもが病気する度に、やれ薬よこせだの
私の顔利きで病院で優先的に治療してもらえんか?とか言う…
そんなこと出来ないし、そもそも私は病棟勤務で外来じゃないから無理だって言っても聞いてくれない
この前とか夜中の12時くらいにいきなりTelしてきたと思ったら
「夜間病院で優先的に診てもらえんか」
だの、それ断ったら
「じゃあ薬だけ貰えないだろうか」
だの…(治療費ケチりたいのか?)
何だかもうウンザリだ…
所詮、私は看護師なんだからっても聞く耳持たず
病院近いんだから夜中電話してくる暇あったら、さっさと病院連れてけよorz
セコケチと違うかもしれないけど、あまりにしつこいんで
愚痴ってしまった…ごめんなさい
175名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/04(日)10:58:21ID:K9YEOcJF
169です、アドバイスありがとうございます
薬の件は薬事法にひっかかるからダメって言ってるのですが
友人奥の妹さんも看護師らしく(妹さんは他県在住だそうです)
現場で余った薬をくすねたり(規則やマニュアルの緩い病院なら普通にあると思います)っていう事があるって
知ってるみたいで…。
私が勤務してるのは民間ですが、薬をパクるっていうのは規則が物凄い厳しいのでありえない状況です。
それを何度も繰り返しても
「どうせ○○(私の名前)は薬持ってるんでしょ?」
とか…。
はぁ、結婚する前は普通にいいヤツだったのですが。。。
近所なだけに憂鬱…。
176 名前:169[sage]
投稿日:2007/02/04(日)11:00:49ID:K9YEOcJF
>>172
友人と奥さん半々ですね、そういう用件依頼はorz
メール攻勢も結構あったりとか…
179 名前:169[sage]
投稿日:2007/02/04(日)11:24:53ID:K9YEOcJF
>>177
CO出来るならしたいのですが
春から娘の通う保育園に友人子どもが通うみたいで…
(友人嫁の復職のため)
子どもはうちの娘が年上なのですが
このままだと小学校まで同じになります
だからこそ余計にこじらせたくはないっていう気持ちもあります。
ただ、私も結構ハッキリしてる性格なので
口調はともかくハッキリキッパリ断ってるつもりなんですが…どうして通じないんだろうとorz
前にも洋服クレクレ言われたりとかしてるんで、もうゲンナリです。。。
(二人目欲しいからって、断りましたが…)
193名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/04(日)17:25:41ID:3Sb1Pm3L
豚切ります。
先月、第一子を出産しました。
私の住んでるマンションはベビーラッシュらしく、去年は10人近く生まれたそうです。
昨日AB型のベビーカーに赤を乗せ買い物から帰ってきたところ、マンションのホールで赤ちゃんを抱っこしたママさんに会いました。
私は3年程住んではいるものの、隣近所+αしか知らず、。そのママさんは顔しか知りません。
そのママさんが赤について話し掛けてこられて、最初は何ヶ月?とか性別などたわいない話をしてました。
しばらくして、
ママ「そのベビーカー、ずっと使うの?」
私「バギーに乗れるまでのつもりなんです」
ママ「じゃ、バギー買ったらうちにちょうだい!うち、ベビーカー買ってないのよ~」
私「バギー買ったらうちの犬を乗せるのに使うんです」
ママ「犬乗せるなんてもったいない!赤ちゃん用なんだから、うちに譲ってくれたら良いじゃない。犬用のだって売ってるみたいだし」
私「最近はベビーカーも安くでありますよ~うちのも安いの見つけたし買うのを決めたんです」
ママ「安いなら尚更譲ってよ!うち2人目も考えてるし」
としつこくクレクレと言われ、どう逃げようかと思ってると、お掃除のオバチャン(世話好き)が現れました。
オバチャン「○○サン(ママ)、ベビーカー譲ってもらうんなら犬用カートお返ししなきゃね。」
ママ「はぁ?」
オバチャン「最近の犬グッズは高いわよ~カートだって2~3万するんじゃない?アナタ、タダでもらうつもり?」
ママ「だって…ベビーカー使わなくなるんだったら…ゴニョゴニョ」
オバチャン「この人は犬乗せるのに使うんでしょ。アナタも自分の赤ちゃんなんだから揃えてやんなさい」
ママを追い払ってくれました。
オバチャンが言うには、出産してからあちこちのママさんにクレクレしてるらしいです。
見かけるたびに注意してるけど止めないんだとか。
気をつけなきゃな…。
215 名前:193[sage]
投稿日:2007/02/04(日)19:02:43ID:3Sb1Pm3L
>>193です。
書いた後、お隣り(秋に第二子誕生)に回覧板を持って行きました。
お隣りさんに、クレクレママに気をつけてと言われました。
「うちは二人目だし上のお古ばっかで譲れるモノなんかないってば!って言ったけど」
とおっしゃってました。
どうやら、幼児~赤ちゃんを連れてる人には片っ端から声をかけてる模様(お隣りさん情報)。
ちなみに、うちの赤はもうすぐ2ヶ月です。
クレクレママの赤ちゃんは秋生まれで、うちと同じ性別。
服とかクレクレされたらどうしようorz
いつもは世話好きが故少しお節介なオバチャンですが、来てくれた時は神に見えました。
ごくろうじゃんwでは感謝しきれません。
>>206サン
>>209サンのおっしゃるように、私とオバチャンに挟まれて身動きが取れない上、オバチャンのあまりの早口っぷりに逃げる隙を与えられなかったという感じです。
明日オバチャンに会ったらお礼を言わなければ。
私も自力で追い払えるよう頑張ります。
251 名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/04(日) 23:39:55ID:qKPZp+Fb
幼稚園で仲良くしているママさんが、最近結婚式場で働き始めたんだけど、
そこの職場は
「介添え人が貰ったご祝儀は、次にパート、アルバイトを集めるための
広告費等に使うので、主任に渡すように」
という決まりがあるらしい。
でも、そのママさんは私に
「でも、私の働きが気に入ってくれて、お客さんはご祝儀くれるんじゃん。
だからさ、私、ご祝儀は全部自分のものにしてるんだ~」
「この職場、今いちシステムがなってないから、私、のっとろうと思って。」
などと言ってくる。
職場の決まりを守らず、ご祝儀を着服するのははっきり言ってセコケチを
通りこして泥棒だと思うんだけど、聞いた時は
「え~、のっとるんですか?」
としか言えなかった。そんな自分にモヤモヤイライラしてる。
だいたい、のっとるって何様なんだろ。ばかみたい。
今まではお金にはちょっと困ってそうだけど、セコケチではないと思ってた。
でももう付き合いたくないよ…。
260 名前:251[sage] 投稿日:2007/02/04(日)
23:57:14ID:qKPZp+Fb
確かにご祝儀をとりあげる職場もおかしいとは思いますが、
でも、それがその職場のルールであるならば、一介のパートとしては
従うべきじゃないかと思うんですよね。
もしくは、「おかしい」とちゃんと上の人に訴えるか。
経営者でもないただのパートが、自分のルールでご祝儀を着服するのは
筋が通っていないように思ってしまってモヤモヤしてます。
279
名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/05(月)
02:42:03ID:bxZas4zb
最近あったセコケチ話でも。
半年くらい前に引っ越してきて、同じマンションでもない人に
引っ越してきたんだから何かよこせと言われてポツンで過ごしてました。
最近、同じマンションに引っ越してきたAさんと公園で何回か話すうちに
ちょっと、お茶でもとなってうちに招く事になった。
AさんとA子ちゃん1歳をリビングに通してキッチンで紅茶を作ってると
息子10ヶ月の泣き声が聞こえたので行ってみるとA子ちゃんが息子のおもちゃを
取ってしまったとAさんに謝罪をされたので、全然気にしなくていいよと言い
紅茶を運んで雑談をしてました。
すると、Aさんはトイレを貸して欲しいと席をはずした。
部屋を見渡すと何かが足りない事に気がついて何がないんだろうと考えると
息子のおもちゃと息子の為に友達が買ってくれた靴でした。
これはもしや、と考えたのですがとりあえず一人になろうと思い
Aさんがトイレから帰ってきて入れ違いにトイレに行きました。
その間に洗濯機の上においてあるレノアを見ると3つない。
トメに買っておくわねと言われて買ってもらった私の名前付きレノアがない。
これは確定だなと思ったので帰り際に持っていこうと思っていたガムシロを
Aさんの大きい鞄にこぼした。
急いでタオルを持っていき、中身を出してと言うとふじこってたので
本当にごめんねと言いながら中を開けると出てくる出てくるwww
途端にでた言い訳が「娘が勝手に入れちゃったみたい」
レノアは?「今日買った奴だよ」
私の名前が書いてあるんだけど?「えっ?!」
もう、お話にならなかったので帰っていただきました。
281 名前:279[sage] 投稿日:2007/02/05(月)
02:46:07ID:bxZas4zb
未遂だったのでこちらに書かせていただきました。
すいません。
525 名前:279[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 15:38:34
ID:54qsQ2MR
ちょっとだけ詳しく書くと
(私は転勤族なのでポツンでも平気ですww)
Aさんはずっと不二子だったので
私「もう、いいから帰ってくれますか?」
A「あんな所に置いておくのがいけないんでしょ?!」
私「ああ、もういいですから帰ってください」
A「せっかく仲良くなってあげたのに」
私「いやいやいやいやwww勘弁してくださいよwwwwサーセンwwwww」
ドアを閉めて、その日はとりあえず旦那に報告して終了。
別に根回しする相手が居なかったので、次の日いつも通りに公園に行くと白い目で見られました。
聞こえるように「おとなしく渡せばいいのに。見た目通りケチ臭い!!pgr(周りのママに合わせた格好だったのですが…)」('A`)
なんだか悲しくなってきて夜、旦那に泣きついてしまいました。
しばらく息子が風邪を引いたりウトメの家に行ったり
美容院に行ったり旦那に連れられて服を買いに行ったりで公園には行かなかったのですが、
その美容院で旦那の希望通りにしてもらって久々に公園に行ったら周りの反応が違ったので少しびっくりしました。
「それって自分で巻いたのー?」
「Aさんに物盗まれそうになったんだってー?」
「その服って何所で買ったのー?」
黒髪ロング>>>>>越えられない壁>>>>ミルクティー色巻き髪なんですね。
ちなみに周りのママさんはショートの茶色、セミロングの茶色が多いです。
セコケチは髪の毛の色と服装で獲物を判断してるんだろうかと思いました。
526 名前:279[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 15:39:09
ID:54qsQ2MR
そんな感じで話しかけられてると旦那が買い物に行くぞーと車で迎えに来ました。
左ハンドルだし、デカイ外国の車だからピザ旦那にはピッタリだ位にしか思ってなかったんですが
周りのママの反応が
「今度一緒に家族同士でご飯食べに行こうよ!」
「私もあの車に乗せて!!」
なんか、馬鹿馬鹿しくなってきて
「急に態度を変えるような人間と付き合う気はないから」
って言ってる隙にうちの旦那に話しかけてるA。
旦那は無視して早く乗れと言うのでとりあえず車に乗ると
Aがクネクネ?して旦那に
「え~、無視しないでよぉ~。あたしぃ、○○(私の下の名前)と友達なのにぃ~」
旦那はAに「何歳ですか?」
Aは「37ですぅ。もっと若く見られちゃうけどぉ。。。貴方なら私の方がお似合いかな?ミャハ☆」
旦那はチャイルドシートに息子を乗せてる私に向かって
「お前さ、こんなババアと友達なんて辞めてね」
Aには
「私は25なので、貴女みたいなオバサンとなんて無理ですよ。
うちの妻は21なので貴女みたいなオバサンとは話が合わないし、
私も恥ずかしいのでうちの妻と友達なんて口が裂けても言わないで下さい。」
その後はもう離れた公園に行ってるのでどうなったか解りません。
304
名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/05(月)
09:01:18ID:JsFP1HCN
近所にやたら物をくれる気前のイイ奥がいた。
五色戦隊のジャケットや人面機関車のワッペン、千葉在住富士額のネズミのキーホルダー…
悪いのできちんとお返し(菓子)しつつ、もちろん使ってたら別のA奥が不審な目で我が子を見るように。
ある日思い切ったように声をかけられ、ウチが頂いた品々はA奥の家から盗まれたものと思われ…
A奥の家になんて遊びに行ったことがないから疑われることはなかったけど危うく犯人、危ないじゃないかぁ(>д<)
314
名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/05(月)
10:15:41ID:JsFP1HCN
304です。スマソ顛末です。
その容疑者奥は以前からそういったトラブル起こして誰も付き合わない状態だそうで。
どうやら新参者をみつけると徐々に近付き『○○あるからあげようか』と親しくなるらしく。
朝八時から夜まで『子供サイズいくつだっけ?』『色は何が好き?』と同じ事何回も電話来てついでに長電話に持ち込まれる。
しかも、すぐガチャ切り。かけ直すと『電波が悪い』『子供がいたずらした』あれは電話代の節約だったんでしょか…
マンションの前で待ってたり何故か郵便受け覗いてたりストーカー化してたので、A奥と連携、貰った物を返しに行ったら逆ギレ。
『そんなもん捨てていいわよ!』と意味不明。
しばらく近所や園で私の悪口をふいて回りましたが、私の存在がマイナーな為空振りに。
最近は、容疑者奥、自宅コーポ敷地内で通り魔事件ににあって。(突然頭からペンキをかけられる。しかも二回。)パトカー二台出動。二回とも目撃者なし。
私を陥れる為か、家賃滞納で相当咎められてるのでとりあえず被害者になってみたのか自作自演だろうと、住人も大家も警察までもが取り合わず。
今でも『通り魔に気を付けてください!』と注意喚起ビラが貼ってあります。
313
名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/05(月)
10:14:12ID:Ibl7xyo2
小ネタ投下
子供の幼稚園が一緒のママさん達と話していたところ
その中のAさんが、幼稚園に迎えに行く前に
ドラックストアで買い物したら
ファンデの試供品をもらったそうな。
その場にいた以前から、香ばしいBさんが
「私、ちょうどファンデ切らしちゃったのよね
それちょうだいよ!試供品だし!
私が試しといてあげるよ」
と言いだして、Aさんが、
「え…私も、試したいんだよね、ごめん」
と断ったのに、Bさんが食い下がるから
私「私もファンデ切らしちゃったから
もらってあげるよ!下さいじゃなくて
もらって あ げ る」
って、Bさんのモノマネしながら言ったら
まわりのママが笑ってしまって
Bさんは、恥ずかしくなったのか子供をつれて
サッサと帰ってしまいました。
家で郷ヒロミとかのモノマネしてるのが
こんなとこで役立つなんて…。
Bさんは、前から私以外の人に
クレクレしてたらしく、その場にいた人は何かスッキリしたと
言ってました。まぁ、よかったのかな?
321
名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/05(月) 11:00:18
ID:LXrI/iPF
いよいよ算数セットのシール張りの季節になった訳ですが、
入学説明会で学校に出かける時にたまたま保育園の知り合いママと一緒になった。
香ばし満点の香りがプンプンしてたので普段からあまり近づかなかったが
その時はしょうがないので、学校までご一緒する事になった。
香ママ「算数セットのシール張りとかマジだりぃ」
私「そうですね~。でもまぁ頑張ってやらないとね」(実はこういう事好きだが言わない)
香ママ「名前シールとかどうすんの?」
私「うちは上の子の時からパソコンで作ってるんですよ」(ニコニコ)
香ママ「え~!いいなぁ!パソ持ってないからできないや。誰かやってくんねーかな」(そらきた)
私「まぁ、人それぞれ忙しいんだし、他所の子供の分までって人は中々いないですよね~」(ニコニコ)
香ママ「そうだけど…いいなぁ!連れとかでパソ持って奴もいないし、誰かやってく(ry」
私「通販とかでもカワイイのいっぱいありますよね~探してみたらどうですか?」(ニコニコ)
香ママ「そうだけど、でも…いいなぁ!いいなぁ!いい(ry」学校到着。
私「お手洗い行くから先に行ってて下さいね~」(ニコニコ)
会場は全く違う席に座ってそのままサイナラしました。
お前にはぜってー作ってやんねー!
322
名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/05(月) 11:02:31
ID:LXrI/iPF
>>321げっ!長過ぎ!スマソ
327
名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/05(月) 11:22:47
ID:LXrI/iPF
>>323
これが一番簡単。イラストや背景はシールが小さいと
何だか分からなくなるので、適当に作り直してる。
名前の文字数が子供と一緒だと一括置換えで簡単だから、
ママ友や姉の子のも合わせて5人分くらい作ってお祝いにあげたよ。
テンプレートバンク
http://www.templatebank.com/name/plus07.asp
>>324
もちろん!目を見て話すと向こうがそらしてくれるよw
春の前後は卒園・入学に合わせて香ばしママが増えてくるので皆さんも気をつけてね。
331 名前:1/2[sage] 投稿日:2007/02/05(月)
11:54:52ID:+qPTzUJe
ずうずうしいスレで今見つけた。
180 :おさかなくわえた名無しさん :2007/02/05(月)
11:23:39ID:/ERuj4fj
私は分譲マンションに一人暮らしで、ある夜に3つ隣の家族の子供2人が
「お風呂が壊れたので入れさせてほしい」と頼みにきた。
その時は「まぁ、子供だし邪険にするのも忍びないかな?」と思い、お風呂を沸かしてあげた。
そして何日かたってまた「お風呂に入れさせてほしい」と子供たちが尋ねてきた。
さすがに、何度も入浴させてあげるわけにはいかないので断ったら、その子たちが「じゃぁ、銭湯代ちょーだい」と言い始めたので
それも断ると「けちー」とマンション中に響くような(実際はほとんど聞こえないはず)声で泣きじゃくった。
その時はなんとか相手の部屋まで連れて行きなだめることができたが、相手の親の「うちの子泣かせないでください」という
発言に頭がきたが、相手にするのも馬鹿らしいので自分の部屋に帰った。
そして次の日、外出から家に戻ると部屋に違和感を感じた。どうやら、誰かが漁ったようで所々物の位置がずれている。
調べてみたら高級腕時計が無くなっており、仕事用のパソコンのモニターが破損させられていた。
「まさか!」と思い、玄関近くにおいてある小さな棚を見たら、合鍵がなくなっている。
332 名前:2/2[sage] 投稿日:2007/02/05(月)
11:55:22ID:+qPTzUJe
183
:おさかなくわえた名無しさん:2007/02/05(月) 11:35:28
ID:/ERuj4fj
家には仲のいい友人と仕事関係の人しか入れない。それに時々鍵があるか確認もしているので、
鍵を取ったのはお風呂を借りに来た子供たちだと思い、相手の親に確認しにいった。
こちらの勘違いだと悪いので、穏便に「子供たちが合鍵を持っていったかもしれない。調べてほしい」とたずねると
「うちの子はそんな泥棒のようなことはしない!うちはお金に困ってなんかいないんだ!」とファビョりはじめた。
この応対に怪しいと思い、少し強く詰め寄ると急に態度を急変し「申し訳ない、うちの子がいたずらでとったようだ」と認めて
時計と合鍵を返してもらった。だがすぐに「子供がやったことだから仕方ない」「警察に言うと迷惑なのでやめてほしい」などと
わけの分からない発言をし始めた。
結局、モニター代金を半分程度(モニター代すら払えないのに、こんなマンションに住むなよ、と・・・)を弁償してもらったが、
最後まで子供のせいにして自分は謝らなかった。
まったく、ずうずうしいというか、なんというか・・・
338
名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/05(月)
14:11:37ID:pOCvwiBX
マンションのエレベーターにある日から引っかき傷でラクガキをする輩が出没し始めた。
書き込んでいる現場を見たことはないが、私は密かにその辺りの部屋に住み、
エレベーター前の共用廊下を一輪車やローラーブレードで遊んでいる小学生が怪しいと思っていた。
しかしある日それが確信に変わった。
そこそこ難しい漢字の入った自分の名前を書き込んだから。
これで親が自分の子供の仕業と知り、その悪戯をやめさせてくれるだろうと期待していたのだが、
次の日の朝にはその名前部分を塗りつぶすように細かい引っかき傷が書き加えられた。
今までの稚拙な筆致とは比べ物にならない、繊細なタッチのスクラッチ。
それからもラクガキはしばしば続けられているが、
名前が書き込まれるたびにスクラッチによる隠蔽工作が書き加えられる。
子供を叱る手間は惜しんでも、エレベーターの補修費負担は惜しいんだ・・・
344 名前:338[sage] 投稿日:2007/02/05(月)
15:05:40ID:pOCvwiBX
>338で書いたのは小3です。
書き損ねていましたが、主なラクガキはエレベーターの外側ドアで、
その小学生の住む階(と私の住む階)のドアが無残で、他の階はきれいな状態です。
エレベーター内にカメラはあるのですが、
各階のエレベーター周辺にはカメラがないので、
証拠は取れていないと思います。
最初の隠蔽工作後、一度携帯のカメラで証拠写真を撮影しようと試みましたが、
引っかき傷はなかなかうまく写ってくれませんでした。
うまく写す簡単な方法はないでしょうか・・・
一度うちの子供とトラブルがあってその子の親と話し合ったことがありますが、
なかなかのDQNで(うちの子がやったという証拠はあるのか!子供なんだからしょうがないだろ!の類)
お話にならなかったのでお付き合いに距離を置くようにしています。
共用廊下で遊んでいる件については管理人さんにお話ししましたが、
管理人さんも「あーあの子はいつも注意しているんだけど、聞きゃしないんだよね」
という感じで、管理人さんも手こずっている様子でした。
355
名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/05(月)
18:29:54ID:eAfu9Dm7
ドケチ列伝か・・・
・ドケチ主婦Aさんの粘り強い交渉により、ママ友Bからもう使用しない子供用服をゲット!!!・・・さすが、ドケチ主婦である!
・さーて、井戸端会議の後にママ友Bのお宅に入っていったドケチ主婦Aさん。次は一体何が飛び出すのか!!
・ドケチ主婦Aさん、ポストと駐輪場の間を行き来しているが、次は一体何をするつもりなのだろうか!?
こんな感じ?w
410
名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/05(月)
23:10:28ID:bP0WTEDs
携帯からでごめん!
今凄い電話来た。
長文になりそうだから、読み飛ばしてくれていいです。
電話鳴ったので「こんな時間に誰?」と思ったら知らない番号。
とりあえず出たら同じマンソンに住んでるAさん(挨拶程度の顔見知り)
「お宅建設会社だったのね!車見てもしやと思ってたの!言ってくれたらよかったのに~。
ちょうど良かった、あのね~実は今一戸建て買おうと思ってて。助かるわ~会社やってるなら土地とか知ってるでしょ?探して!設計もしてくれるのよね?同じマンソンの仲間なんだから1000万でいいでしょ!よろしく!」
と矢継ぎ早に言いガチャ切り。
ポカーン(゚д゚)
確かに義実家は建設会社で、旦那は現場周りとかしてて営業車をマンソンに停めてる。
会社名と名字が一緒だから分かったんだと思う。
でも解体と改修が主だから、設計士とかいない。
うちの職人と機材で出来るのは平地にするか壁ぶち抜くかなんだがw
建設会社はみんな家建ててると思ってるんだろうなぁ。
とりあえず明日仲良しママさん達に根回ししときます。
417 名前:410[sage] 投稿日:2007/02/05(月)
23:25:11ID:bP0WTEDs
録音はしてませんが、着信履歴に番号残ってるんで、時間と相手番号、覚えてる限りの内容をメモ書きしときました。
明日旦那に義父に渡してもらいます。(こういう事があったので~と)
義父はこういうのに慣れっこなのと(遠い親戚が金せびりに来たりもあった)、義父、旦那、職人揃っていかつい顔揃い(よく893に間違えられるw)なので突撃されても大丈夫かなと思う。
今までも何度か似たような事があったらしく注意はされてましたが、まさかほんとに来るとは。
419
名前:名無しの心子知らず[sage]投稿日:2007/02/05(月) 23:29:17
ID:bP0WTEDs
>>414
この業界ではよくある話だそうです。
1000万は初めてだと旦那が言ってます。
>>416
ワロタ
435 名前:410[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 23:58:32 ID:bP0WTEDs
すみません、赤が起きたのであやしてました。
>>426
旦那は二つ隣りの県の現場に行っていて、帰って来た矢先の電話でした。
>>428さんの言う通り義父の指示を仰ぐつもりです。
こちらから折り返し断りの電話をして「こんな時間に電話してふじこふじこ!」って逆ギレされるかもしれないので。
今日はもう寝ますが、何かあったら報告します。
報告なかったら何事もなく平和だという事でw
436
名前:名無しの心子知らず[]投稿日:2007/02/06(火)
00:22:39ID:0oB3cXWN
俺市役所で生活保護の担当。
今年で担当2年目だが兵を見た・・・
申請に来た×1ママなんだが
収入がそこそこあるから申請は却下された。
しかしさっそくクレームが来て
○○さんちは生活保護貰ってるけど、あそこの奥さん風俗やってる
○○さんちを外してうちに回して欲しいと・・・
どこでそんな情報知ったか知らんが、仮にそれが事実でも直ぐお宅って訳には行きません!
と強く言いました
【アボーン】
447 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 02:59:03 ID:407vpDZD
267 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/02/06(火) 02:37:41 ID:5nUKkjUW
職場のパート主婦と休憩中、ニュースでワイヤー犬が映ってたので
「かわいそうですよね。。もし家の犬たちがあんないたずらされたら
許せないですよ。」と言ったら
「何の犬飼ってるの?何匹?」と食いついてきたので
「チワワ2匹ですけど・・・」と答えたら
「ちょうど良かったわぁ~子供が犬飼いたいってうるさくて~1匹くれない?
2匹なんて大変でしょう。うちが1匹もらってあげるわよ。
チワワだったらご飯も少なくてすむし。血統書あるよね?」
もちろん速攻で断ったけど頭おかしいんだ、この人。と恐くなった。
461 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/06(火) 09:26:28
ID:RLVHeUhA
前の勤め先のおばちゃんが家を安く欲しがっていた。
『駅の側の空き家、売ってくれって言ってるのに売らないのよ。』
そこは一人暮らしのお婆ちゃんが風呂場で死んでいて一週間ほどしてから見つかった家。
売りに出ているはずだし売ってくれないっておかしいなと思ったら。
『人が死んだ家でしょ。だから買ってもらえるだけでありがたいと思ってほしいわよね。』
はぁ…。
『お風呂改装しないと住めないからその分引いて、300万位にしろって言ったら売れないって。月3万で貸しますなんていうのよ』
300ってあんた…土地だけでも買えないよ。
『あんなボロ家に3万も出せないわよ。借りるならちゃんと全部リフォームしてもらっても2万までよね。』
何かいろいろorz
この人は一生持ち家持てないと思う。
467 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/06(火) 10:30:06 ID:Oh7oNlaA
そういえば、うちの幼稚園には
一人息子を交通事故で亡くして悲しみにくれているママ友に
「服やおもちゃ、もう使わないんだからもらってあげる」と
言ってのけたすごいセコママがいる。
激怒した母親から「出ていけ!」と怒鳴られたのを
「ヒステリー起こして最悪」とママ友達に話していたが
すでに事実は広まっており白い目で見られてた。
484 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/06(火) 12:28:58
ID:Qxx9kwj2
今日の特売のミネラルウォーターを1ケース買ってきて。ワッショイワッショイ運んでたら、
ちょうど隣のママさん出てきて「今日の特売の水?」って聞くから「そうですよ。」と答えた。
すると「よかった~うちもほしかったの~半分ゆずっ(ry」「あーまだたっくさん売ってましたよ~」
と、急いで中に入った。よぼよぼのおばあちゃんとかだったら譲るけど、ピンピン健康なら自分で買いにいってください。
487 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/06(火) 12:57:16
ID:bUvWreeA
友達の娘が亡くなった時のお通夜で
同じ中学校だった今は芸能人の友人も来てて
友達の娘と幼稚園が一緒だったママ友が浮かれて
サインを頼んでいたのを思い出した。
外だったけど…場をわきまえろというか
何か見てて不快だった。
結局サインは断られてたよ。
こういう人が服をクレクレしたりするのかな。
494 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 13:14:14 ID:M/W8kavj
>>467
同じような事を友人に言ったババァが、言い終わるか終わらない位で
友人旦那にグーでぶん殴られるのを目の前で見たことあるよ。
ババァの旦那が殴り飛ばされた妻には目もくれず、泣きながら謝って
いたのが印象的だった。
500 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/06(火) 13:25:22 ID:bUvWreeA
>>494
すげえぇぇ
でも、殴られるくらいの事を
したんだね。セコケチは空気を読めないのかね。
サインを頼んでいたのを見てた人は
皆、白い目で見てたよ…。
506 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/06(火) 13:49:41
ID:xwlWWymU
前どっかのスレに書いた事あるんだけど、
うちの子が年少の1年だけ通った幼稚園の制服を、クレクレしたA
(友達Bに「欲しい人がいたら連絡頂戴」と言っておいたら、
ある日もうすぐ制服注文日だからすぐ送ってとBを通して頼まれ、
袋に入れた上に手持ちのおむつダンボールで送ったら
『こんな箱に入れて送るなんて非常識!』とファビョられ、着払いで返してと言っても拒否。
Bが『ちゃんとお礼して』というのを拒絶した)。
先日Bからのメールに
AがC(私)に譲ってもらった制服類、さんざん着たくせに、今年卒園だから
今度入園の子の親に1万でいいよとか言って売りつけようとしてる。
新しいのを買うからと断っても、じゃあ買う人紹介してとうるさい。
あんまりムカついたので、みんなの見てる前で
「それってCさんからただで貰った、というか、インネンつけてお礼もしなかったくせに、
それで商売しようってどういう事?」と言ってしまった。
他にもいろいろあったので、それ以来、Aは皆から白い目で見られるようになった、と。
正直ザマーミロだけど、Bが嫌がらせ(部屋がAの下なので騒音が激しくなったとか)
受けてるらしいのが腹立たしい。
Bは来月一軒家に引っ越すので、それまでの辛抱だとは言ってるけど…。
513 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/06(火) 14:05:48
ID:+fUJv0zx
友人がけっこうなお嬢
嫁入り道具の立派な真珠のネックレス持ってるんだけど、子供の入園式に着けていったら貸せ貸せ攻撃にあって
それから着けられないって愚痴ってた
これからシーズンだからイイ物持ってる人は要注意だね
522 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/06(火) 14:53:09
ID:KYKO/2+p
中学生の頃、マンションの同じ階に引っ越してきた
Aさんが毎日出かけるのも遅いしスーツじゃないし
一体なんの仕事をしているのかすごく謎だったけど
某少年漫画雑誌の編集部にお勤めと知った時はびっくりしたなあ。
その当時漫画家を目指してたうちの兄が初めて原稿を持ち込みに行ったら
編集部で待ってたのがAさんだから二人とも驚いたそうだけど
前に住んでいたところで漫画雑誌の編集と知れた時が大変だったから
転居先では職業を伏せていたらしい。
なんでも、子供の友達のお母さんや全然知らない人まで
「雑誌の編集部ならできるわよね?」と無理難題を押し付けられて
ものすごく苦労したとか。
「○○先生のサインを貰ってきて。一緒に(キャラ)の絵も描いて」
「(アニメ化された連載作)の映画の試写会に行きたいから融通してくれ」
「懸賞のグッズが欲しい」
無理です、と断るとセコママ達が家庭内で文句を言ってるのか
幼稚園で「(Aさんの娘)ちゃんのパパはケチンボ~!」と
子供のからかいの種にまで発展して、いい加減嫌気がさして
お子さんの小学校入学にあわせて引っ越してきたそうだが
有名な人や企業の関係者は本当に苦労するんだろうねえ。
622 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/06(火) 22:45:37
ID:X+o7PZ4U
今日プチセコに遭遇した。デパートの授乳室でパイあげてたらオムツ替えの方で
「オムツ忘れたんで貰えますか?」
「そこの自販機に売ってますよ」
とか会話が聞こえて、出るの嫌だったから少し時間おいてから出て息子のオムツを変えてた。
ママさんが入ってきて
「オムツ忘れたのでくれませんか?」
と言われた。
息子が下痢気味でオムツあげていられる状況じゃなかったので断ると
「何でみんなくれないんだろう」
と大きくため息つかれて睨まれた…
「自販機で買えば?」
と言ったら
「1枚の為に!?だから頂戴って言ってるでしょ!あんたの子供の事情なんてどーでもいいから1枚くらい頂戴よ!」
と怒鳴られた。何で怒鳴られなきゃなんないんだろ。ムカッときたから
「これならどーぞ。あんまり汚れてないから」
っておしっこついて丸めたオムツ渡してやった。
「はぁ!?」
って文句言われたけどシカトして授乳室出てやった。
637 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/06(火) 23:12:53
ID:X+o7PZ4U
>622です。
オムツは値段や枚数まで見ていないので分かりませんがドレミでした。
あの後オムツが放置されてたら嫌だなぁと思い30分くらいしてから授乳室に戻った時ママ友に会いました。
さっきあったことを話したら
「ついさっき同じ事言われたよ!自販機で買えば?って同じ事言ったら『ドレミだと被れる』って言われたからあげちゃった…」
って言ってました。しかも友人が言うには、その人に
「さっき使い終わったオムツくれた人がいて本当ムカツク。」
とグチられたそうです
631 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/06(火) 23:02:39
ID:Qg0l+YSx
普段ダラだけど、たまに面倒な物を作りたくなる時がある。
去年末に子供用にマフラーと帽子を編んだ。
せこケチ以外には意外と好評で、毛糸と謝礼を出すからマフラーだけでも作って欲しいと言うママさんが何人かいた。
私の中でブームが去っていなかったのもあり、マフラー位なら毛糸持ってきてくれたら作るよと話した。
その後8人が、次の冬までにできたらいいからと毛糸を持ってきたので、請け負ったけど、皆さん毛糸と一緒に謝礼として一万もいれてくれていた。
さすがに総額八万も貰ってマフラーだけだと申し訳ないので毛糸を買い足し、それぞれマフラー二本(親子でお揃い)と帽子と手袋とセーターを編んでお菓子をつけて昨日渡した。
それを見てたせこケチが、今日の夕方毛糸一つとシーチキン一缶持って襲撃してきた。
勿論断って追い返したけど、
今時手作りなんて(pgr
って言ったくせに頼むな!
649 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/06(火) 23:31:47 ID:Qg0l+YSx
昔は仕事にしてましたが、正直一万も貰えるような腕ではないです。
昔近所にあった手芸店のおばあちゃんが一万で請け負っていたので、それの影響かと思われます。
謝礼は毛糸買い足してトントンにしました。
請け負ったのは去年の12月の中頃です。
日中は頼んだママさん達が子供を見ててくれたので思ったより早く仕上がりましたが、もうこりごり。
せこケチに目つけられるし、変なこと言うんじゃなかった。
671 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 03:07:39
ID:HSfSPSEI
忘れられない馬鹿がいる。
姉が子供を死産してしまった。
術後のある日産婦人科病棟で同室だった人のトメが来た。
そして「死産した子供の為に用意しておいた物をくれ。
死んだ子供の服を次の子供に着せるなんて嫌でしょう。
うちが使ってあげるから」みたいな事を言い、姉は半狂乱になり茄子が来て帰って貰った。
後日元同室の人が姉の所に来て泣きながら謝罪した。
孫誕生に舞い上がり「色々用意してあげる。ツテがある」と鼻息荒く出ていったとか。
日時的には姉の所に来た時と重なってた…
その後どうなってるかは知らない。
677 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 03:51:56
ID:jP0KXVyQ
そういえば思いだした。
小さい頃は母の手作り服をよく着ていた。
中でもセーラー服っぽいワンピースがお気に入りだったんだけど
弟と同級生の女の子の近所のお母さんが、ワンピースを貸して欲しいと言ってきた。
私は成長出来ない病気で背が低かったもので、4つ下のその女の子とサイズが同じ。
母もすごくお気に入りだったらしく「絶対返してね」と念を押して貸したのに
1ヶ月経っても一向に帰ってこない。
さすがに「そろそろ返して」と母と一緒に言いに行ったら
「え?あぁ私の親戚の子が欲しいって言うからあげちゃった」
とアッサリ言われました。泣いたよ。
「絶対返してねって言ったじゃない!」と母が怒っても
「え~?貸したら普通そのままくれるもんでしょ」
と言ったあの言葉が忘れられない。
700 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 11:05:25 ID:P6YwxSoI
452 :名無しの心子知らず :2007/01/30(火) 20:19:40 ID:KW932b9V
幼稚園の本部役員やっているのだけれど、打ち合わせが毎回マックで
百円コーヒー飲みながら・・・。
役員の中の一人に自称「節約が特技のママ」がいらして、節約の奥儀
を熱く実践されている。
マックのホットコーヒーはお代りが自由だそうだ、で二杯目のお代りを
皆に進め、自分は持参の水筒に飲まずに溜め込み「今日の収穫」として
大事に自宅にお持ち帰り、最近では水筒の大きさが益々大きくなってきた。
つい先日の打ち合わせの際は「小銭を忘れた」と言い、他人がお変わりした
コーヒーを水筒に寄付するようにとせがんだ・・・。
昨年の4月、自己紹介の際に「特技は節約」と声高に話していた姿が強烈に
焼きついている。
他にも節約術として、役員事で家から外出の際は、他の役員に車での送迎
を頼む、ウチも頼まれたが「家が逆方向」と言うこともあって何とか逃げてる。
電話やメールは自分からしないで、子供の送り迎えの際に目的の人の近所に住む
人に「伝えておいて!必ずね!確認のため電話頂戴って言っておいてぇ~。」
伝言ママに任命された方多数、他にも節約奥儀の伝説がたくさんあるらしい。
早く役員終了したい、脱力しすぎて嫌う気力も出やしないです。
453 :名無しの心子知らず :2007/01/30(火) 20:27:25 ID:IHUavr/2
>>452
節約って……
ただの非常識DQNじゃん。
454 :名無しの心子知らず :2007/01/30(火) 20:30:56 ID:2DrKXIdY
セコケチママ向きだな
701 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 11:26:37
ID:JI5Waj2p
セコケチとはまた方向が違う気もするけど
お礼を強要するママ友が嫌だ
雨の日にスーパーから歩いて帰ろうとしたら偶然会って
「家まで送るわよ」と車に乗せてくれたのはありがたいんだけど
後で「わざわざ送ってあげたのにお礼もしない」と言われてた。
他にも、頼んでないのにお裾分けをしたり年下の子がいるお家に
自分の子供のお下がりを譲ってあげたりして
「あの人に○○してあげたのにお礼がない/これっぽっちのお礼しかない」と
いかにもこっちがセコケチだとでもいわんばかりに言いふらす。
同じように車に乗せてもらったママ友が、ちょうどその時買っていた
ヤクルトの5本パックをお礼にあげたら
「お礼がこれっぽっちのヤクルトよ?」と言われてるし。
見返り欲しさに親切にされてもすごく困る。
705 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 11:50:49
ID:4z/HCt5M
子供を預かってもらった先での飲食などはサービス品!と思っている人がいた。
(もちろん優良の託児施設などのことではない)
預かった子をわざわざ遠くへ遊びに連れて行ったり夕飯やお風呂の面倒まで見られないよ、と言われると
「ええ~、ダンナの家(実家)では全然OKなんだけど・・。ダメ?どうしてもダメ?ダメな理由聞いてもいい?」
とむちゃくちゃ食い下がって相手が折れるのをじっと待つ。
そのうち誰も折れなくなったら児童館に現れなくなった。
その人も自称節約奥だったなあ。自分はこうやって子供の食費を賢く削ってるのよ!みたいな。
子供の具合が悪くなったら自分や旦那さんの実家に預ける。そうすると病院に連れて行ってもらえるから。
もちろん後日診療代やお礼を払うなんてことはしない。
一方的じゃなくて、たまに自分が預かって「お互いさまよね!」ってしようとしてたのが嫌だったなあ。
預かった後ジジババに丸投げするだけだって分かってたから誰も預けなかったけど。
723 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 13:33:26
ID:MXMWgNj1
>700みたいな人、うちの近所にもいるよ。
そういう人に限って自分のことを「節約名人」と思い込んでるから性質が悪い。
726 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 13:40:07
ID:MXMWgNj1
途中で送信しちゃったけど、なんというか
とにかく自分の金を出さないで済むならそれでよし!という感じ。
ご近所だからちょっと時間がない時に調味料の貸し借りくらい
私もすることあるけど、計量カップと匙を持参して
ケチャップを大匙二杯とか醤油をカップ一杯とか酢を50CCとか
本当に自分の必要な分だけを貰い集めて済ませてる。
先日は、旦那さんと大喧嘩したというから話を聞いてみたけど
「旦那(自営業)の融資先銀行の担当の人から
ノルマがあるのでクレジットカードを作ってくれと頼まれた。
でもうちはすでに固定で使ってるカードがあるから
使いもしないカードを作って年会費を二人合わせて3000円も
出すのは勿体ないから嫌だと言ったら
旦那から『これは必要な無駄遣いだ』と怒られた。
『必要な無駄遣い』って一体なんなの?理解できない」
こんなこと真面目に言うんだからすごいと思う。
728 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 13:42:39
ID:iNehONEH
北海道は除雪のセコケチ多いねー
うちの旦那はダンプ屋やってて、自宅の隣にダンプ2台と除雪機、ショベルカーの小さい奴置いてるんだけど、毎年懲りずにくるセコケチ奥がいる。
・(私)さんちは除雪機でやってずるい!
・みんな雪の捨て場に困ってるのに、ひとりだけダンプで捨てに行くのは不公平だ。
・だから平等に私の家の前もやって!
で、私が
・除雪機とショベルはダンプの駐車場所が広いから、人力じゃ無理なんで使ってる。
・それだけ大量に出る雪を、路肩に積むわけにいかないから、燃料焚いて一般用の捨て場に捨ててる
・『平等』って言うけど、そんなこと言ったら町内全部やらなきゃいけない。文句は除雪センターに言え!
と返したら・・・・・・・・・・・・
・他はどうでもいいからうちだけやって!
・旦那のダンプが毎回うちの前に雪落としてってるんだから!
・その迷惑を考えて、うちの前をやれ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・どこから突っ込んでいいでつか?
続きます
729 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/02/07(水)
13:44:39 ID:iNehONEH
今年は雪が少ないから・・・って安心してたら、2月に入って大雪の日が出てくると襲撃開始。
よりによって、昼夜乗って帰ってきた旦那と若い子に突撃し、例年と同じこと言ったらしい。
で、旦那と若い子が
・ふざけんなボケ!誰が仕事をただでやるんじゃ!
・日本は資本主義だ!ずるいってどー言う理屈だ。訳解らんこと言うな!
・雪用の枠付けたダンプが空荷で雪撒き散らして落とすかボケ
・とにかくお断り!やって欲しけりゃ契約して金払え!
二人とも声がでかい上に疲れてキレ気味なんで、大声にびっくりして出てきたらそんな感じ言い合ってた。
最後は町内会長も出てきて
「あなたね、さっきから聞いてたけどただでやれってムシがよすぎない?
うちだってお金払って頼んでるんだし、ずるいって言うならお金払ってる人がいるのにそのほうがずるくない?
道路に雪放り出してるのはあなただ。道路に雪をほおるのは禁止されてるのに何度いってもやって、いい加減にしなさい」
さすがに3対1だとかなわないのか、お決まりのなにさケチ!役所に訴えてやる!って捨て台詞はいて逃げ帰ったけど。
また来年も懲りずに言うんだろうな・・・・・
772 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 16:05:02 ID:zk32mQ/K
>>757
ごめんなさいスレチガイでしたね。
もうしわけないです。
じゃ、セコケチ話に少しお付き合い下さい。
何年も前の話ですが、ネットでしりあった地域ママ。
彼女が妊娠したのでもう使ってないほぼ未使用のベビーびょるんをさしあげた。
前から、あれ使ってないの?よかったらいただけない?と。
大事に使うね~って、自分もうれしかった。
しかしそれをオクに。
落としたのは昔の職場の先輩。お祝いに行ったとき
先週オクで9000円で落としたの、同じ市内の人で送料たすかったわぁ、と。
よくよくみると見覚えがあったのでどんな人か尋ねたら
まだ包装紙が残ってて送り主の名前が彼女でした。
私があげて1ヶ月もたたないうちにオクですか。
何も告げずCOしました。
でも向こうからなにも追ってこなかったのがチョットさみしかった。
先輩には最近話して大笑いされたです。
777 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 16:27:20 ID:zk32mQ/K
755です。
>>775さんの通りです。避けて、です。
別の小学校も検討中ですが娘が嫌がってるので我慢しようと思います。
ベビービョルンの件ですが、
オク事件のあと自分もIDをとってオクを始めました。
あんなに高値取引してるなんて驚きました。
784 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 16:52:30 ID:zk32mQ/K
755です
>>778
ものはそこの会社で一番メジャーなヤツです。
先輩が出品地域で選んだみたいです。
同じ県からの出品物を落としたら
偶然にも同じ市内で、
先輩はラッキー!ですってメールに書いたら
彼女、「私もお安く送れてうれしいです、」ってさ。
追われなくてさみしい、と書いたのは
「どーして連絡くれないんですか?
なんで携帯着拒にしたの?なんか私怒らせちゃった?」
私、ばらす。
彼女、「でもお友達続けたい・・ふじこふじこ」で弁解する、
私と彼女和解する・・・みたいな少年誌のような展開を想像してたからです。
でもセコケチは実像はココに出てくる猛者であろうから切られてよかった。
791 名前:名無しの心子知らず[]
投稿日:2007/02/07(水) 17:18:44
ID:3GVGrvtA
除雪つながりで・・・
父が除雪車で除雪していると家やお店から
ワラワラと人が出てくるそう。
「うちもお願い出来るかい?」「助かるわ!」
じーちゃんばーちゃんなのでやってあげると
ありがとうね!ってみかん一箱や袋に珍味ぎっしりとか
いいからいいから!って中村や佐々木やら名前が書いてある
ボトルをゴロゴロ貰ってきたりするw
除雪どころじゃないので一度家に置きにくる。
敷地内に鍵付けたままおいてるんだが、近所のセコケチ美人奥さんが・・・
えーー!?勝手にうちの除雪車運転してる!!ってかあんなでかいの運転出来るの!?
ブオーンブオーン言いながら除雪している!!近所の人も目が点、犬も一斉に吠え出すしw
「ごめんねー借りたから♪私、実家農家で農業高校出てるから!ハイ鍵♪」
セコケチなのに驚いて尊敬してしまったよ・・・orz
794 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 17:24:26
ID:bgQPVSa4
セコケチというか泥棒?になるかもだけど…
昨日天気良かったし娘と鼠園に行った。着いて早々娘が体調不良で、園内には1時間もいなかった。
帰宅したのが昼過ぎ。
バッタリ駐車場で会った近所のママ。鼠園の袋を持っているのに気付き、私も事情を話した。
すると、家で鼠園ごっこしたいからパスポートとレシート貸してと言ってきた。別に年間じゃなく普通の当日のみ有効だったから、何も考えず渡した。
そして今朝、貸したパスポートを返しにきた。
別にここまでは普通だったんだけど。
799 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 17:29:19
ID:bgQPVSa4
で、さっき違うママ友から電話。
どうやらパスポートを貸したママは、それを使って本当の鼠園に行ったとの事。
レシートは園内にいた証明として必要だったらしい。
タダで楽しんできて、私って賢いでしょって、電話してきたママ友に話したらしい。
で、私の事を馬鹿だ、もったいない、と馬鹿にしていたんだってさ。
これってケチっていうより、詐欺とか犯罪だよね?
ちなみにお土産も万引きしたらしく、武勇伝のように語ってたらしい
809 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/07(水) 18:07:38 ID:bgQPVSa4
ゴリ押ししたらしいです。
子供がトイレ間に合わなくて下着汚したから、駐車場の車で着替えてきた。
再入場の事なんて知らなかった。
わざわざ静岡から来た(嘘)のに、こんな早く帰る訳ないでしょ!
みたいに言ったらしい。
ママ友に、この手口使っていいわよみたいに言ってたらしい。
後出しすいません
816 名前:1/2[sage] 投稿日:2007/02/07(水) 18:49:26
ID:o63LDVn1
セコケチと言うにはプチですが、知人に
「猫好き? 今度猫を預からせて あ げ る」
と言われました。
うち、犬いるのに、猫飼った事無いのに、とびっくりして話を聞いたら
一家揃ってネズミーランドにいくそうです2泊3日。
その間無人になるので、猫の面倒を見てくれるカモを探していたそうです。
うちには犬もいるし、第一、全く知らない家で3日て、
猫のストレスもすごいだろうって説得を試みたんですが、
「うちの猫なら大丈夫だから!」
と、なんと猫をお試しで連れてきました。
その人は、今までも人の家、愛猫家の家などに遊びにいく時などに、
ひょいひょいと猫をつれていっているそうで、
今まで、特に問題もなかかったそうです。で。
「ほらね!」
という具合に私に見せたかったようです。
(続きます)
817 名前:2/2[sage] 投稿日:2007/02/07(水) 18:49:59
ID:o63LDVn1
(つづきです)
結果は舞い上がった知人が
「ほーら○×ちゃん(猫の名前)、△△ちゃん(うちの犬)だよ!」
といきなり犬の鼻先でキャリーをオープン。
その直後にシャーッ!!と威嚇する猫。バリバリ無理そう。
でも知人は、どうしてもあきらめきれない様子で
猫をキャリーから引きずり出し、
強引に接触させようとけしかけはじめました。かなりムチャです。
可哀想な猫はパニックになり、ダッシュでチェストの下に駆け込むと、
そこから一歩も出てこなくなってしまいました(これはこれで困る)。
うちの家族も揃って「ほら、無理だよ……」と言い続けたのですが、
知人は「いや、いつもは困難じゃない、時間をかければ出てくるから」
と粘る事数時間。
最後に猫が極度のストレスからゲロを吐いたところで、ようやくあきらめて帰りました。
猫が最後まで可哀想でした。
ちなみにゲロは私が拭きました。
827 名前:816[sage] 投稿日:2007/02/07(水) 19:31:11
ID:o63LDVn1
レスありがとうございました。
思い出したエピソードがあったので付けたしすみません。
知人は一家でやって来ていたのですが、猫がゲロった後
「○×ちゃんが(吐いちゃって)ごめんなさい」
と謝ったのはそのお宅のお嬢さんだけでした。
いい大人のご両親は
「あらあら○×ちゃん!」
「じゃあ、○×が大変だからこれで!」
と猫をだっこしながらバタバタ帰宅。謝罪も無し。
結局猫は一泊数千円払ってペットホテルに預けたそうです。
うちに預けていたらと……最後まで残念そうでしたが。
そりゃそうですよね。ネズミのクッキーぐらいで済んだはずですから。
今のところまっすぐ育っている娘さんですが、
今後まともに育つか心配になりました。
いろんな意味で友達みたいな親子でしたから。
918 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/08(木) 01:46:03 ID:gdYYf0oj
ここに書かれている事に比べると、ほんっとにちっちゃい話なんだけど・・・。
子供に障害があって、母子通園と言う形で療育センターに毎日通っています。
そこは子供の気持ちや表現する力を引き出すと言う目的で、いろんなイベントを週に一回は必ずやってくれるんだけど、そのたびに、
「あっ、カメラ忘れちゃった~」
「今カメラ壊れてて・・・。」
と言っては他人のカメラを当てにする人がいて、毎回嫌な気持ちになっている。
最初のうちは忘れたんならいいよ、撮ってあげるよ、とみんな快く撮って焼き増ししてあげていたんだけど、
「こっちからも撮って。今ちょっと変だったかも、もう一回撮って。保険でもう一枚撮っといて、あとであっちでも撮って・・」
と注文が多くなってきた。
焼き増しが上がっても、数百円単位だと請求しにくいのもあってみんな「お互い様だから」と請求しないのをいいことに、
「今度は私も焼き増ししてくるから、お互い様ね~」
と一円も出さないが、彼女のカメラを見た人は誰もいない。
919 名前:ごめん、続き。[sage] 投稿日:2007/02/08(木)
01:47:02 ID:gdYYf0oj
最近では「焼き増しだけじゃなくて、ちゃんとデータも取っておきたいからデータもくれる?みんな気が利かないなあ」とか、
一週間くらい経っても焼き増しがないと「ねえ、まだ?アルバムに整理出来ないから急いで欲しいんだけど。」とか。
つい最近あったイベントで私はビデオを撮ったんだけど、それのダビングを要求され、まあそんな大した作業でもないので
DVDに焼いてあげた。(でもメディアはケチって100均)
すると、「ねえ、DVD見たんだけどさあ、Aちゃん(うちの子)とかRちゃんとか(うちの子の仲良し)ばっかりでうちの子や
私が全然映ってないんだけど・・?こういう時って普通全員を満遍なく撮るもんじゃない?」とさもこちらが非常識なような
事を言われた。
で、先週彼女の子の誕生日があった。パーティとかホットケーキとか色々作るんだけど、やっぱり「あ、カメラ忘れちゃった~」
が出た。
私も「カメラ忘れちゃった~」と言ってみた。
他のお母さん方も、「壊れてて~」とか「メディアが一杯で撮影出来ないのよね。まだ現像してないから削除も出来ないし」とか
「最近忙しくて全然現像行けなくてさあ。」と断っていた。
私だけがケチくさいのかと思って口に出さなかったんだけど、みんな嫌だったらしい。
小者なのに長文でごめん。地味にむかむかしてたんだ・・・。
924 名前:918[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 02:20:05
ID:gdYYf0oj
ありがとう。その程度でアンタせこいよって言われるかと思ってた。
その後の行動は、携帯電話での撮影だった。
彼女は多分カメラもビデオカメラもちゃんと持ってる。
と言うのも、旦那さんがAV機器オタクらしくて新商品が出たら必ず購入するとかで家には常に最新機器が揃っていると
本人が言っていた。
DVDカメラやHDDカメラに異様に詳しい。(製品一つ一つの特徴を事細かに説明してくれた)
そしてそれらの機器を遊びに行った園のママ友も見たと言っていた。
親切な人だけど言葉遣いがなってなかったり、買ってきたDSやWiiを倍の値段で売ろうとしたり、旅行に行った先で
難癖つけて交渉して宿泊料を負けさせたり、ところどころに「この人って・・?」と思う行動は見えていた。
しかしそんなエピソードを笑いながら屈託なく話すので、無邪気に無神経な人なのかもとも思う。
925 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/08(木) 02:36:54 ID:IxOjozSK
乙です
私は一眼カメラ餅で作品目的で写真を撮っています
結婚前は美人なキャンギャルや大人の女の人を撮っていたし、趣味仲間も同じような感じ
それを聞きつけたママさんが「プロの知り合いいるよね?みんな上手いよね?」「スタジオとかで撮って欲しいな☆アルバムもいいよね~」感じに食いついてきた
確かに自分の子供をスタジオで撮ったりアルバム作ってるけど…他の子供分まで作りたくない
そもそも「モデルになってあげるね」て有り得ない
956 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/02/08(木) 09:33:08
ID:lxsUsFzE
うちの子供も障害あって母子通園してたけど、そういう場が本当に少なくて、入るのも大変。
あのママはちょっと…と思っても、この施設にたどり着くまでの、気持ちの整理や膨大な手続きの大変さはわかるから
ここに来てる時くらいは甘えが出ても仕方ない、という「お互い様」みたいなのはあるかな。
その撮ってクレクレ奥も、大変な子供がいるのに旦那が趣味に大金つぎこんで
自分の好きに使えるお金も時間もないのかもね。
バレンタインといえば、うちの自閉息子も、幼稚園で数人からチョコを頂いた。
チョコよりも手紙や絵や折り紙が主役の、それはそれは嬉しいもので
お返しには、ありがとう!とヨレヨレの字で書くのが精一杯の息子に代わって、私がビーズのマスコットを作って添えた。
それを空気の読めない息子が「○○ちゃんありがとー!」と絶叫しながら配り歩いてしまったら
セコケチ親子が走って来て「うちの娘にもちょうだい」と、お決まりの台詞。
頂いた人にしか…と言っても「なんで?同じクラスの友達なのに?」とか
「この子マスコット2つあるんだから1コくれるよね!」
「それはお宅に呼んでくれた時に可愛がってくれるお姉ちゃんのですから!」などと押し問答…
みんな頑張って譲らなかったら「なによ障害あるからって何でもズルしてるのに、
たまには恩返しするべきでしょ」とブツブツ言いながら諦めたけど
何でも「ズルい」と言わなきゃ気が済まない人って本当にいるよ。