(非常識な親を語るスレッド part156 より)
570 : 名無しの心子知らず : 2011/09/25(日) 21:59:31.32 ID:XB8ZpWTX [1/3回発言]
3月の地震で被災し2学期から転校してきたママが非常識。
家が流され小学校での避難所生活をしていたのは気の毒だけど
転校してきてすぐに、
「ここの学校は緊急避難場所に指定されているが水や食料等の備蓄はあるのか?」
と問い合わせしたらしい。
そしてそういった備蓄が一切ないと知ると、市長にメールをしたりの活動をしたと聞いた。
市内の全ての小中学校にいつあるかわからない備蓄の用意をしたら
税金がどれだけかかるのか理解しているのだろうか?
私の市内では8か所くらいなら備蓄倉庫がある施設があるというのに
なんか神経質というかクレーマーというかモンペっぽくてお近づきになりたくない。
571 : 名無しの心子知らず : 2011/09/25(日) 22:01:03.17
ID:bANb22DP [1/2回発言]
夜釣りにはそろそろ寒い季節だぞー
573 : 名無しの心子知らず : 2011/09/25(日) 22:29:21.43 ID:oZDPXfaK [1/1回発言]
>>570
貴女の方が気の毒では?
実際に災害にあった人の恐怖を理解できない貴女がおかしい
阪神大震災にあった友人は
今でも夜中
チョットした物音で目を覚ます時がある
未曾有の災害にあった人は
未体験の人からしたら異常とも思える反応して当然
モンスターとは言えないよ
574 : 名無しの心子知らず : 2011/09/25(日) 22:35:58.99
ID:VhaDefLm [1/2回発言]
>>573
釣りでしょ。
スルー認定。
576 : 570 : 2011/09/25(日) 22:59:24.05 ID:XB8ZpWTX [2/3回発言]
釣りあつかいは心外です。
相手を気の毒に思う気持ちは当然ありますよ。
でも市内全ての小中学校に備蓄を求めるって大袈裟だと思いませんか?
田舎はどうかわかりませんが、それなりに大きな市で全てに平等に用意したら
それだけ多くの税金が投入されます。
そんなに必要ですか?
仮に地震で避難した先に何もなかったとしても翌日になれば
国や近隣の企業から水や食料の配給ぐらいあるでしょ。
3月の震災でもパンとか大量に支給されたらしいし・・・
1晩ぐらいの我慢もできないの?
577 : 名無しの心子知らず : 2011/09/25(日) 23:03:56.09
ID:ozmlCPUR [1/1回発言]
私も被災難民だけど。
そうかあ、>>570みたいに思われてるかもね…
あの数時間で家も車もなくなって身一つで避難所でくらして
仕事も無くして今は受け入れてくれた自治体のお世話になってます。
夫も怪我をしてしまって私一人で知らない土地で一週間に7日働いて
やっと家族で食べていける感じ。
子供の学校も避難所に指定されているから私も問い合わせたよ…
暗い寒い体育館で何日も食べるものにも飲み物にも不自由した数日間は
未だにトラウマ。
どうか刺激しないであげて欲しいと思ってしまう。
愚痴ごめんなさい。
でも都会って素晴らしい!車がなくても生活できるし物価も安いし、
何よりリサイクルショップの品ぞろえが豊富。
がんばって来年からは家賃も税金も納められるように生活を立て直すぞ
579 : 名無しの心子知らず : 2011/09/25(日) 23:11:01.63
ID:bANb22DP [2/2回発言]
>576
なんかもっと落ち着いて欲しい。
その人が行政にかけあったところで、実際備蓄されるかどうかなんてわからないでしょ。
それこそ財政との兼ね合いで決まるんだから。
その人にそんな決定権があるわけじゃないでしょ?
個人的に行政に要望するのは自由じゃない。その後どうなるかは行政次第なんだから。
一晩くらい我慢出来ないの?ってのは想像力がない。
一晩で済むかどうかなんてわからないでしょう、それこそ。
一晩あけたら必ず助けが来てくれるとは限らない。
580 : 570 : 2011/09/25(日) 23:24:49.96 ID:XB8ZpWTX [3/3回発言]
>>579
いえそれが近日中に市内の小中学校に備蓄倉庫が作られる事に決まったらしく
(学校からのお便りにありました)
たしかに周囲では今まで無かった事に驚き、できて当然みたいにとらえている人もいます。
そんなに災害に過敏になっていいるのだったらだったら
元々備蓄を備えている場所を調べておくぐらいの準備をしておけばいいのに
そんな手間もかけずに、「全ての学校に(自分の家の近所にって事でしょ)用意しろ」
なんてちょっとどうかしているとしか思えない。
581 : 名無しの心子知らず : 2011/09/25(日) 23:37:11.81
ID:opqEiNAb [1/1回発言]
>>570には連4が降りてきているようだ
582 : 名無しの心子知らず : 2011/09/25(日) 23:37:53.58 ID:631VIAmK [1/1回発言]
良かったじゃん。あなたは何も損してないし。
行政が動いてくれたのだって
別にその人の為だけに食糧を備蓄する訳じゃ無いんだよ?
いざ有事となったらあなたも、あなたの周りの人もその備蓄食糧に助けられるかも知れない。
良いきっかけになったとは思えないもんかね。
583 : 名無しの心子知らず : 2011/09/25(日) 23:42:49.76
ID:ZXOc4/nK [1/1回発言]
>>580
子供の学校も一時避難場所なのに備蓄ナシでびっくりした。
備蓄のある広域避難所が氾濫想定の川のそばと、海岸なのにもびっくりした。
海抜0なので、区民は人魚にでもなるしかないらしい。
ところで、580自身は備蓄してますか?
お子さんは一晩食事抜きで我慢なんてできないよ。「一晩で誰かが助けに来てくれる」なんて、
被害の大小はともかく震災や災害にあった人間側からすれば、楽観的過ぎると思う。
580が自家用チャーター機だの、自家用ヘリだの、自家用シェルターがあるならすみませんでした。
584 : 名無しの心子知らず : 2011/09/25(日) 23:44:52.26
ID:HM33JAB5 [1/1回発言]
>>580
>なんか神経質というかクレーマーというかモンペっぽくてお近づきになりたくない。
その被災者の方のために、近づかないであげてください。
585 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 00:13:08.65
ID:x15+5pRp [1/2回発言]
広域避難所には確かに備蓄があるかもしれないけど
市内に数か所しかないのなら、そこに殺到するよね。
車が使えなかったり、怪我人や、子供を連れて避難することを考えたら
最寄りの小中学校に備蓄は必要だと思う。
私の住んでいる地区はどうなんだろう
心配になってきた
明日市役所か学校に電話して聞いてみよう。
586 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 00:17:09.28
ID:MqxVl/ex [1/2回発言]
>>585
自分の家の備蓄に動けよ。
587 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 00:21:00.09
ID:8slWxSph [1/1回発言]
今回の地震、一晩で配給体制整ったっけ?
588 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 00:22:19.34 ID:nstp2cr0 [1/1回発言]
自分の家にも備蓄あるけど、火事だとか一気に家つぶれたとか
とりあえず身一つで逃げなきゃいけないこともありそう。
すぐに持ち出せなかったら終わりじゃない?
仕方ない事だけど、震災時は他人の家に入って毛布や食料調達する人達も居たみたいだし。
っていうのは、今までに何の被災もしたことない埼玉県民の私でも想像つく。
589 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 00:23:27.75
ID:80fpyle7 [1/1回発言]
家に備蓄があっても、避難するときすべての備蓄を持っていくことが出来るわけ無いじゃん
体一つで命からがら避難所に逃げ込んだけど備蓄はありませんでは話にならないよ
市民としてちゃんと税金を納めている以上、行政にその辺を求めるのは当然だと思う
591 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 01:00:28.42
ID:aAbCjOI7 [1/1回発言]
市が配ってるハザードマップに、避難所と備蓄倉庫の場所が示されてる。
どこの自治体でもそういうマップが配布されてると思ってたけど、違うんだ?
592 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 01:18:30.15
ID:PcpU0GDt [1/1回発言]
>>577
いやいやそんな事誰も思ってないから。
>あの数時間で家も車もなくなって身一つで避難所でくらして仕事も無くして、暗い寒い体育館で何日も食べるものにも飲み物にも不自由した数日間は未だにトラウマ。
被災者のみなさんが、こんな想像を絶する体験をしてこの世の地獄を見ている間。
被災地でない避難して来られる方々を受け入れる側の人間は、申し訳ないけどあったかい自分ちで食べたり飲んだりしながらテレビ映像に釘付けで、眠くなれば風呂入って自分の布団に入って眠れたんだから。今度はこっちが助ける番です、モンペ行動なんて失礼な事思えない。
当たり前の事が突然当たり前じゃなくなる恐怖は、経験した人にしかわからないしその怖さを知ってるからこその賢い行動だと思います。
597 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月)
06:14:33.09 ID:czQLv5xb [1/1回発言]
570の気持ちもちょっと判る。
うちのあたりは地震、台風、水害、土砂崩れ、噴火などの危険があんまりないところ。
コンビニとかも近くにたくさんあるそれなりに便利な田舎。
一生に一度遭うか遭わないかの災害の為に備蓄食料を用意する気になれなくて
うちはまったく備えがない。
賞味期限もそこそこ短いし、水だって腐るだろうし。
目先の手間と小金が惜しい。
災害に遭ったことない人間の考えってそんなもん。
本当に飢えや渇きに苦しんだことないから、
一日二日食べなくても生きていけるよね、とか思ってる。
実際、震災で飢えて死んだ人はいないようだし。
598 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 06:34:23.67
ID:D5sAa413 [1/1回発言]
>>597
チョット特殊だけど
飢えで死んだ人居るよ
原発の非難区域に取り残された人とか
599 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 07:06:42.44
ID:2arfpNAN [1/1回発言]
自分は買いだめする習慣があるので、インスタント食品、乾麺など
長期保存の利くものは安いときに買って貯めてある。
震災の時には、インスタントラーメン、蕎麦、うどん、パスタ
真空パックの餅、缶詰類などで優に200食分は備蓄していた。
米も30キロ、根菜類なども買ってありました。
常に食品庫が一杯になって無いと気がすまないんです。
603 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 07:48:13.78
ID:pDu1W/tB [1/4回発言]
津波で被災したひとで、とくに海に近かった人って過去の
津波被害についてとか調べなかったのかな。
私は神奈川の湘南方面に住んでいるんだけど、過去に先祖も
大津波で死んでいるので、危険度を色々調査してから引越してきた。
どのくらい奥まったらいいか、あと標高など。神奈川も大津波でやられた過去がある。
友達は海岸沿いに家を建てていて、決める前に考えては?といったけれど
そんなにすごいのは来ないでしょ、といって3-11の時も避難しなかったみたい。
関東大震災の時には確実にのみこまれている場所。
いざというときのために、危険は最小ですませたい。
用心と準備はしておいて損はない、被災者の人が過敏になるのは
わかる気がする。ある日、うちのほうでお巡りさんが巡回訪問してきた。
そのときに避難所は○○学校ですよね?あと、南三陸レベルが起きた場合
ここまではだいじょぶ?って質問したら戸惑われた。
警察ではそこまで想定がでていないみたいで、回答してもらえなかったわ。
604 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 07:48:27.07
ID:ehOwcC6c [1/1回発言]
>>597
子供いるんだよね?
いざというとき他所の家にたからないでね。
606 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 08:12:14.33
ID:pDu1W/tB [2/4回発言]
>>597
わからないよ、あなたも想定外の災害にあわないとはいえないでしょう。
備蓄品は腐らしたり劣化する前に、期限を太書きのペン等で明記。
期限が切れる前に消費しちゃうといいです。そのとき新しいものを前もって
買い揃える。宮城では水道が何日も止まったらしい。家屋倒壊被害がなくても
水や食料がないとえらいことになるらしい。いざとなったらだれもわけてくんないよ、
自分と家族のことで精一杯だろうから。
607 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 08:22:42.79
ID:UyoZAirg [2/3回発言]
3月の地震のときに被害のなかった西日本でも売り切れが続出したのを教訓に
水や日持ちする食品、トイレットペーパーの備蓄をしてる。
これらはないと生活できない。
608 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 08:50:26.48
ID:GPL2jWRN [1/2回発言]
>570、590
友人の実家が港区のおしゃれな街にあって、避難場所はあるいてすぐの由緒ある神社仏閣。
3月11日の当日、近所の大手企業本社ビルの社員全員が押し寄せて物資も場所も独占。
肝心の地元住民が敷地内にすらいれてもらえなかったらしい。
火災も停電もなかったにもかかわらず幹部命令だったらしいが、地元住民からは当然大顰蹙だったとか。
これが首都直下型の、それこそ3月11日の東北地方と同様の被災となったらと想像してみて?
やっと最近石原都知事から各企業で備蓄してくれと声明があったばかり。
被災者の母親の主張は当事者ならではの的確な主張だし、恩恵を受けるのは確実に
子供達なのであまり非常識と思わないであげて欲しい。
609 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 09:27:18.66
ID:0znjDawh [1/1回発言]
>>597
日本にいる限り、地震の被害になんかあわないと断言出来る土地なんて無いよ。
日本は地震大国だって知らないの?
3日4日経っても支援物資が全然足りなくて、物資をお願いします!!と必死で叫び続ける被災者達をテレビで見てないの?
想定外の地震と大津波が起こり、予想をはるかに越える被害を被ったばかりの今の日本の状況の中、
子供さんもいるだろうに、「いつ来るかも分からない震災の備えなんてする気になれない」
とか、自分がかなり恥ずかしい事を言ってると自覚した方がいいよ。
人の親の癖に、危機意識の無いのんきな頭の緩いおバカさんに思われるよ。
コンビニもたくさんあるし、田舎じゃないしとか、阿呆かと。
逆に、そんなにお気楽に考える事が出来て羨ましいよ。
610 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 09:45:10.49
ID:CyWL4HqW [1/1回発言]
>>597は、保険(生命保険や障害保険や災害保険)なんかも掛けてないのかな
613 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 09:50:29.39 ID:x15+5pRp [2/2回発言]
広域避難場所調べたらいちばん近くて自転車で25分くらいの場所だった。
実際災害が起きたと仮定して
何日か分の食料を持ち、幼稚園児と赤ちゃんを連れてその距離を歩くなんて
相当キツイと思った。
自分自身も怪我をする可能性もあるし、道だって寸断される事も考えられる。
近所の小中学校に備蓄倉庫ができることは喜ばしいと思うんだけど
なぜ無駄と切り捨てるの?釣り?
すぐに対応した自治体もGJだよ。
ちなみに埼玉にある私の市も調べたら小中学校に一切の備蓄無しだった。 orz
614 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 10:43:07.25
ID:3g67EAcn [1/1回発言]
全ての小中学校に備蓄倉庫を設置っていいと思うけどなぁ。
ウチの自治体はそうだよ。@東海。年一回の防災訓練の時に炊き出しの訓練がてら備蓄食料(乾パンやレトルト食品)は住民で食べて、新しく補充しとく。そうすれば無駄にならないし、いろんな訓練も出来るからいいんじゃない?
全ての自治体がそうとは限らないだろうけど。。。
615 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 10:51:38.24
ID:EMU9RZC2 [1/1回発言]
うちの近くの小学校も備蓄あるよ。
因みに都内の区民です。
釣りでは無く本気で書き込んでるなんで思わなかったわ。
あなたこそモンペ気質だし、非常識な親。
どこぞの仕分けばばあもあるか分からない震災の為に予算を使うなんて!とか言って予算削減した後に311が起きてたよね。
本当ばか。
貴方みたいな親が有事の際に、
なんで非常食の備蓄してないんですか!?私たちを殺す気ですか!?
とかふぁびょるのよね。ウザー。
622 : 名無しの心子知らず : 2011/09/26(月) 12:51:36.88
ID:Lf3hFNCY [1/1回発言]
>>608
勤務先が港区内のそこそこ大規模なビル内だけど、ライフラインに問題なかったし
都知事から都内勤務者は会社内に留まるよう、通達出されてなかった?
自社ビル内すべての社員が外に避難とか、考えられないし、そもそも地元民だったら
自宅に戻れるよね?
避難場所って自宅にも勤務先にも戻れない人が集まっていた気がするんだけど。