(スレ15より)
147 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:00:09 ID:MiKokuDW
>>146
昔、車にスリッパ置いて「土禁」の車に乗ってた痛い人を思い出したよ!!
今風に言うと 「DQN」 だよ!?
148 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:01:21
ID:ggpPvVt+
段々セコケチ話から逸れてきてるよ!!
149 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:07:57
ID:+1QAqfRZ
>148 スマソ
>149 いたいたそういうお兄ちゃん。
私の車は、土禁じゃないよ。掃除が行き届いているだけさ。
150 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:12:58 ID:MiKokuDW
>>149
いや、あんたがDQNだと言ってるんだけど
お菓子くらい食べさせてやればいいじゃん
乗せてもらってるからあんたの子供にもお菓子買ってきてるんだろうし
相手の親は気を使ってるんだと思うよ
「掃除が行き届いているだけさ。」って言うなら、後で掃除すればいいじゃんw
それとも、掃除するのは年数回なわけ?
151 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:17:45
ID:sJRL9kry
>>150
本気?
私も車の中でお菓子なんて食べられたらもう以後乗せない。
なんでお菓子の屑をこっちが掃除しなきゃならんのよw
152 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:21:10 ID:MiKokuDW
車なんて所詮消耗品だよ
車が汚れるのが嫌?
みんなケチなんだなぁ
そんなに大事な車ならビニールカバーでもしとけばいいじゃんw
153 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:24:19
ID:pFCJhS0l
152は乗せたくないなー。
消耗品とか汚れるのは当たり前、それを自分が自分の車に言うのはOK
だけど、人の持ち物に、マイルールで押し付けてくるのって間違ってるよ。
確かに、消耗品だけど大事にしたい人だっているし。
車内って、意外とダニの温床になってるから、綺麗にしておいて間違ってないよ。
154 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:27:38
ID:h8eCYMf7
ウチは車の中ならせいぜい飲み物程度だよ。
遠出なら別だけど。
おやつはダラダラ与えない。
155 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:29:45 ID:MiKokuDW
>>153
149のいいぐさがあまりにも嫌みったらしくって性格悪いと思うのよ
たぶん、気を使ってお菓子を持って来たんだろうに
「だいたい、小2にもなって、車の中でおやつ食べさすか?
30分くらいで、目的地だと言うのに・・・」
ってココで言うなら本人に言えよ
悪気の無い好意だったら言えばばかるだろ?
わざわざ「汚してやろう」と思って
149の子供にまでお菓子を持ってくる奴なんていないと思うぞw
156 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:30:53
ID:d6Gs+4mH
自分の家の車で飲食しようが何しようが構わないけど
人様の車で飲食させるのはマズくないかい?
157 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:35:18 ID:MiKokuDW
>>156
だからさ、149の子供にお菓子を渡した時に
「車の中で食べるのは駄目よ」って言えば相手の親も解るだろ?
お菓子を渡されて親も何も言わなかったら食べてイイと思うはず
自分が常識だと思ってても、みんなそれぞれ感覚とか、育った環境が違うんだしさ
158 :146:04/12/20 09:37:52 ID:+1QAqfRZ
>155 わざわざ「汚してやろう」と思って
149の子供にまでお菓子を持ってくる奴なんていないと思うぞw
そりゃ、あたりまえでしょ。
汚してやろうと思ってこられたら、大変よ。
そうじゃなくてさ、車の中でせんべいだのポテチだの遠足気分で
食べさすのやめてほしいってこと。非常識なんだよね。
まあ、面と向かって言えればいいんだけどさ。
>悪気の無い好意だったら言えばばかるだろ?
そういう人って、言ったってわかんないんだよ。
子供ならともかく、大人を30年近くやっていてもわかんないんだからさ。
愚痴聞いてくれて ありがと。
159 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:38:51
ID:pFCJhS0l
>>157
149が、その場でどういう対応をしていたか?っていう事なのね。
これからは、後からぶつぶつ言うくらいなら
「ごめん、お菓子はやめて。主人が車掃除したばっかりだから、気にするから。」
とか、上手く言えばいいのかもね。
160 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:39:15
ID:d6Gs+4mH
「旦那が車内で飲食させてはイケナイと言ってました~」と断ればいいのねw
161 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:44:41 ID:MiKokuDW
>>158
遠足気分で色々持ってくるのか・・・
たぶん、車を持ってないか車にめったに乗らない人なんじゃないか?
車に乗っただけで浮かれてるみたいだしw
162 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:45:46
ID:sJRL9kry
>>157
>自分が常識だと思ってても、みんなそれぞれ感覚とか、育った環境が違うんだしさ
ここは禿堂だけど、
「ここではお菓子食べないでね」って言われるより
「お菓子食べても良い?」って聞くほうが先だと思うが。
思い出しちゃったよ、
公園友達が親子で始めてうちに遊びに来た時、
どうぞって居間へ案内して私は台所でお茶の用意をして食堂へ持って行ったら
ソファもあるのに、絨毯の上に直接座って持参のポテチの袋を開いて食べてた‥
固まってる私をみて(居間と食堂は隣同士)
「お先に食べてるよ、 あ お茶ここに置こうか?」と床を空けてくれたw
いや私の場合、基本的には良い人だったので嫌だとまでは思わなかったけど激しく当惑した。
163 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:47:30 ID:MiKokuDW
>>162
その友達は、育ちが悪いんだな
>床を空けてくれた
ここ、かなりツボにはまったwwww
164 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:49:58
ID:pFCJhS0l
>>161
想像だけど、車に乗ることで浮かれているのではないと思う。
「ワーイ149さんの車に乗せてもらっちゃったー149さんやさしー
私たち、仲良しー」と、子供じみてわざとはしゃいで見せてる
天然を演技してるイタイ人なんだと思う。
うちの近所にもいるし・・35過ぎても、ヤッホー!とか手を振ってくる人。
とにかく、146さんとは気が合わないようだし、
付き合いは減らしてはいかがですか
165 :名無しの心子知らず:04/12/20 09:51:41 ID:MiKokuDW
>>164
35過ぎてヤッホーってwwww
俺、このスレ初めて見たけど女って面白いと言うか怖いというか
たくましいなw
166 :名無しの心子知らず:04/12/20 10:00:59
ID:mrN6aqWg
あの、聞いてもいいですか?
車を土禁にするのはDQNなんですか?
ウチ、後部座席だけだけど土禁…_| ̄|○
167 :名無しの心子知らず:04/12/20 10:20:14
ID:XG/wJc2U
>>166
車を土禁にするのがDQNなのではなく、
DQN(というか、車命!のヤンキー)が土禁にしている
確率が高いということだと思う。
>>162
>「ここではお菓子食べないでね」って言われるより
「お菓子食べても良い?」って聞くほうが先だと思うが。
ここは禿同だけど、
それができない人がいることも事実。
そんな相手には、はっきり言っても良いと思う。
168 :名無しの心子知らず:04/12/20 10:20:28
ID:wkFIN0tS
>ID:MiKokuDW=男?
169 :名無しの心子知らず:04/12/20 10:25:41
ID:qfQY8GDI
>>168
育児板にお父さんがいても悪くないと思うが。
170 :名無しの心子知らず:04/12/20 10:32:15 ID:MiKokuDW
>>168
男です
これでも一児の親なんだよ
俺が育児しないといけなくなったんで育児板を見て勉強してます
他のお母さんとの付き合い方とか
色々勉強になることが沢山あるんでちょっと歓んでるとこw
171 :名無しの心子知らず:04/12/20 10:33:59
ID:wkFIN0tS
>170
そっか鬼女版じゃなかったんだっけ。
ではよろしく~