★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
スレ51
最終更新:
sekoketi-mama
- 32 :名無しの心子知らず:2006/10/24(火)15:53:39ID:Q0ncwO7Y
-
いつも「自分の家には絶対呼ばない&手土産がセコイ」Aさん。
昨日お茶に呼ばれたBさんのうちでFO決定。
いつも集まるときは6人前後だから、お茶菓子は持ち寄り品で賄えるけど
帰り際みんなで「今日の夕飯どうしようね~面倒だね~」の会話が定番。
なので大量作りしてストックしてある冷凍餃子と、前の日に作って寝かせた
豚角煮をお土産に持って行きました。
手渡すとBさんはとても喜んでくれたが、Aさんがずるい!を連発。
最初渡すときに
「こんなにいいの?そっちの分がないんじゃない?」
「大丈夫よ。ストック兼だから作るときは大量にやっちゃうタイプなのw」
なんて言っちゃったもんだから(当然Bさんを安心させるためですよ)
じゃあうちにもうちにも!とあまりにもうるさい。
その後お茶のあいだもスキあらば狙う。そういう風に会話を持ってこうとする。
えー、こんなに言ってるのになんでくれないの?って素で思ってる態度。
じゃあこれと交換!と、自分がBさんへのお土産に持って来た
シャンプーの試供品(大きいの買うとついてくる旅行用サイズみたいなアレ)
を突然私のカバンに詰めた。ここで私の中でFO確定。
私がとりあわないと分かると、今度はBさんを狙い出して「半分こしよ!」と
帰り際までうるさかった。周りがどんなに窘めても「だってずるい~」。
みんな気分を害したようで、解散もいつもより早かった。
帰りも私について来ようとするし、寄るところあるからで振り切ったら
メールでまで「おすそわけ希望☆今から行っていい?」
もううんざり。これでお茶飲みメンバー内最年長(唯一の三十代)・・。
だって離乳食作りって大変じゃない~って、こんなもん乳児が食べられるわけないだろ!
近いうち家買ってこの街から離れる予定だから我慢できるけど、心底鬱陶しい!!
-
- 33 :名無しの心子知らず :2006/10/24(火) 16:03:28 ID:29nyxCNI
- >>32
せこけちってわかってた人の前に、エサをちらつかせるのは、
あまり賢くないと思うお。
Bさんが台所にでもいる時に、コソーリ渡せば良かったんじゃ?
FOする格好のネタを作りたかったならGJですが。
- 35 :名無しの心子知らず :2006/10/24(火) 16:26:01 ID:wtAwpDQx
- 本筋じゃない所でビックリ
>これでお茶飲みメンバー内最年長(唯一の三十代)・・。
若いママさんの集まりなのね
- 36 :名無しの心子知らず :2006/10/24(火) 16:35:23 ID:xfkJX0Fq
- どんだけ断ればあきらめるんだよw
せこケチ怖すぎ
- 37 :32:2006/10/24(火)16:48:32ID:/1BokJXI
-
セコイ所はあっても、今まで他の人が持って来たお菓子を狙うようなことはなかったため
「夕飯のおかず」になったとたんの変わりようにびっくりですよ。
土産がシャンプーの試供品ってのも、一応前に皆で「○○のシャンプー気になるねー」
という前フリがあったので、せこっ!とは思ってもドン引きまでは到達してませんでした。
全員児童館で知り合った乳児持ちなのでわりと若いんですが、彼女だけ一人
顔文字絵文字ギャル文字たっぷりでメールしてきて「読めないよ」というと喜ぶタイプでした。
ではスッキリしたので消えます。
- 55 :名無しの心子知らず:2006/10/24(火)21:51:27ID:RJhPDvkL
-
独身時代、貧乏だったが料理好きだったので自炊生活。したらば、同じ職場のチュプから
誘い受けでねだられてたなー。
チ「自炊なんてエライわね、大変でしょう」
私「いや、作りおきしてありますから」
チ「食べきれないでしょ、貰ってあげるわ」
私「冷凍すればいーし、煮物なら冷蔵庫に入れて時々火を通せばかなりもちますよ。
煮物なんて、煮返す度に味がしみるし」
チ「使いまわしだなんて飽きるでしょ、だからry)」
私「工夫次第では、全く飽きませんよ」
もちろん、一度もエサはやらんかったが。
>>9
亀ですが、うちの近所にも似たよーなのがいた。他人が少しでも収入が上だったり
臨時収入もしくは贈答品があると「あなただけズルイ」と喚いて、たかるのが。
で、断ると「そうやっていい気になっていると、地獄に落ちるぞ」の捨てセリフ。
が、この捨てセリフのせいでいつしか「あいつは、タチの悪い新興宗教にひっかかって
いる」との噂がたち(被害者達は、あえて否定せず)、ママ友どころか地域からも孤立
していったなー。
- 98 :名無しの心子知らず:2006/10/26(木)00:30:54ID:rhG6xDeY
- 大したネタじゃないけど
懸賞でオーブンレンジが当たったママ友がいて、うちがオーブンレンジ壊れたと話したら
「この前当たって、古い方~っていっても買ったばかりだから、良かったら使う?」と。
大変有り難い話だし、そのママ友とは仲が良いし、買ったばかりなのも知ってたから
「じゃぁ、○○円くらいでどうかな?」と、リサイクルショップの相場一割増しで交渉、成立。
昨日、受け渡しの打合せをしてたら、通りすがりのせこけちママが登場。
挨拶程度だったので、人柄を知らなかったので、「何かあるの?」と聞かれて
丁度生活発表会の打ち合わせ日だったから、そっちと勘違いされた風だったのもあって
うっかり正直に話してしまった。
「え~ずるい~うちも買い換えたいんだよね。」
「そうだ、うちのを(私)に譲るから、新しいのはこっちで引き取ってあげるよ!」
「(当選ママ)さん、今のを移動するのも大変でしょうから丁度いいじゃない!」
何冗談言ってるのって笑い飛ばして断ったけど、食い下がられて面倒だった。
他の人に聞いたら、その人は、「何でもとりあえず言ってみる」主義なんだそうです。
5割くらいの確率で物を貰えるからラッキーだよって、常々語ってたとか。
104 :名無しの心子知らず:2006/10/26(木)09:03:35ID:e0uUX5XC
- >「何でもとりあえず言ってみる」
私の知ってる人もそんな感じ。頂戴とハッキリ言わないものの
「いいな~」「私も欲しいな~」とか物欲しそうな発言が多い。
お下がりの話をしようものなら、何度も「いいな~」とか言っててウザイ。
このセコケチの子も親の姿を見てるせいか、ストレートに「頂戴」と言ってくる。
この間も、車の鍵をポケットから出した時に100円が落ちたんだけど、
それを見て「100円頂戴!ねえ、100円頂戴!」としつこかった。
母親も聞こえてるはずなのに、やめなさいと言わないとは一言も言わないから
「なんで、おばちゃんに言うの?」と言ったら、他の子が「お金頂戴って
言ったら恥ずかしいってママが言ってたよ」とフォローしてくれたw
-
- 105 :名無しの心子知らず :2006/10/26(木) 09:31:50 ID:lvKbefOL
- >>104
知ってるママさんがいつも誰々にコレ貰った、あれ貰ったって言っていて、人望があるのかな?
と思っていたんだけど、家が色々高い家電を買いがち(旦那の趣味)だと知られたとたん、そんな
感じの本性を現したよ。
なんでも「いいなあ~」「二つもいらないんじゃない?」とか遠回しにクレクレ。しかもしつこい。
乾燥機と一体型のドラム式洗濯機買った時は、土台がギリギリだと言ったら
「家においたら?」って提案された・・・。
ギリギリ入るんで問題ないって言ったらあからさまに不機嫌。
不機嫌になりたいのはこっちだよ~。
あの食い下がり方はうんざりしてなんかあげちゃう人居そうだと思った。
- 115 :名無しの心子知らず:2006/10/26(木)11:31:56ID:CV8JSPo3
-
どんな人か分かるまでは、貝のように口をつぐんでいるのが吉だと骨身に染みました。
微妙なセコケチの話だけど、雑談の中で味覇(中華調味料)を使ってみたら
良かった~って話を出したら、「そういうのがあるの知らなかった~使ってみたいけど
買ってみて失敗だったら悔しいから、ちょっとだけ試させてもらいたいな~」
としつこく食いつかれて参った。
仕方ないので一回分だけおすそ分けしたら(反省している)
「あれ美味しかったから、また分けて欲しい」と迫られた。
自分で買えば?と言ったら「うちはそんなに中華作らないから買っても無駄になるし」
だってorzorz
子供にまで「おばちゃんにお願いしな?」なんて言わせて本当にウンザリだった。
あまりしつこいから「調味料を貸し借りするなんて昭和の貧乏長屋みたいで
みじめったくてイヤだ~」と口から出てしまった。
それ以来たかられることはなくなったけど、あちこちで話を曲げて私が暴言厨みたいに
噂されてたら嫌だ…
-
- 116 :名無しの心子知らず :2006/10/26(木) 11:38:28 ID:Gtu8YyJB
- 味覇(中華調味料)って、確かに量多いよね。
たまに作る中華じゃ、消費しきれない・・・・
「じゃっ、きっかり半分にしましょ。缶入りのほうははあなたにあげるから
お金半額ちょうだい」とか、もちかけてしまうかも。
もちろん相手がセコケチじゃなければだけど。
- 117 :名無しの心子知らず :2006/10/26(木) 11:45:11 ID:e0uUX5XC
- 味覇を半分に分けるなんて、親とでも嫌だな。
250g入もあるけど、それでも多いの?
- 118 :名無しの心子知らず :2006/10/26(木) 11:56:02 ID:W2Wojh60
- >>117
たとえ50g缶があろうとねだりに来ると思う。
- 124 :名無しの心子知らず:2006/10/26(木)13:10:47ID:ioXDVWyd
-
大分もつよ~>ウェイパー。ウチいつも大缶買います。少しでも安く橋本屋で。
プチセコ話
私はミスドでパートしてるんだけど、「ドーナツただなんでしょ」とよく言われる「今度持って来て」が付く場合も。
そんな訳ないがな。店主厳しいから、そんなの見付かれば厳重注意だと言っても、「またまた~」とか言って信じない人もいる。
なんでミスドはせこケチが寄って来るのだろう…。
- 131 :名無しの心子知らず:2006/10/26(木)14:47:51ID:4qJnnQl/
- 今日の昼の話。
月一でママ友5人でランチをしている。
そこで仲いいAさんが旦那さんが禁煙に成功したと言った。
我が家も7月から旦那が禁煙してたので
私「禁煙してくれて助かった。月に1万円は浮くよね」
Aさん「うちはヘビースモーカーだったから2~3万くらい儲けた感じw」
他の人もうちの旦那にも禁煙させたいわ~と話していた。
そしたら以前からアレ?な感じがあったBさんが突然
「今日は○○(私)さんとAさんの奢りねwwラッキー」と言い出した。
皆(゚Д゚)ハァ?って感じで何言ってんの?と聞いたら
「○○さんとAさんは何万円も儲けたんでしょ?
何もせずにそれだけ儲かったんなら友達の自分達が分け前もらって当前」とほざく。
他の人が「それは各家庭の節約であって、Bさんちも禁煙したらいいじゃない」と言ったら
「うちの旦那はタバコ吸ってないし」「二人だけ儲けてズルイ」「ただで儲けたお金を独り占めする気?」
等々、もう何を言っていいのかわからない事を言い出した。
その場にいた全員が白けて今日はもうお開きねといつも通り割り勘で解散した。
帰り際にもまだブツブツ言ってるBさんは来月のランチには誘われない予感。
- 133 :名無しの心子知らず:2006/10/26(木)15:05:22ID:umlHL7uf
- ガーデニングが趣味の私。
それを小馬鹿にしていたママ友A
私の家に来て「すぐに枯れる花を育てて何が面白いの?あそこなんて雑草ばっかりじゃない。」
雑草と言ったのはハーブ。
私「あれはハーブだから料理に使ったり、お茶にしたりお風呂に入れて活用しているよ。」
と言ったらコロッと態度を変え、
A「ねぇ、私も試してみたいから少し分けて~~~~☆」
今まで散々馬鹿にされていたので
私「ハーブと雑草の区別もつかないような人には、豚に真珠でしょ。」
A「そんな言い方無いじゃない!使い方を教えてくれればいいでしょ。」
私「散々馬鹿にされて、分ける気も教える気も無いんだけど?」
A「そんなケチなこと言っていると友達なくすよ。」
私「ガーデニング仲間も普通の友達も沢山いるよ。」
A「私はもうアンタの友達ではいられないわっっ。」
とプリプリ怒って帰って行きました。
その後、共通のママ友にあること無いことを吹き込んだようで、別のママ友から連絡がありました。
でも、Aは他のママ友の趣味や持ち物を馬鹿にしておいて、利点に気づくと欲しがるという悪い癖を出していて既に嫌われ者。
私の事を悪く言う姿に、自分も他では悪く言われているんだ・・・と気づいてFO・COするママ友続出。
138 :名無しの心子知らず:2006/10/26(木)17:34:11ID:Jqn7Tf4I
幼稚園児をお持ちのみなさん、芋掘り遠足の季節ですがいかがお過ごしですか?
我が家の年少児は初めての芋掘り体験&たくさんのサツマイモお持ち帰りで帰宅の園バスを
降りてから家に入っても「たくさんおいもさんあって嬉しいね。ママ~」って感じでハイに
なっていました。
そこにピンポ~ンと来客があり同じマンションの下の階に住むケチママが「サツマイモたく
さんあるでしょ?食べようか?(貰ってあ・げ・る)」と突撃してきました。
「初めての芋掘り遠足で旦那もたのしみにしてるからあげる分はないですよ。」と淡々と話
してインターフォンを切りました。
このケチママには年中と年長にあたる年齢の子がいますが「義務じゃないしお金がもったい
ない」と幼稚園に行かすことなく近所の公園に子供達を放置してるのに近所の幼稚園の行事
には参加しようとして「公立なんだからうちの子を差別するな!参加させろ!」と言い
(夕涼み会や遠足など)顰蹙をかってる人です。
小学校からは義務教育だから行かせると思うけど給食費未払い予備軍なんだろうな~。
141 :名無しの心子知らず:2006/10/26(木)18:13:27ID:Jqn7Tf4I
>>138の補足をします。
>もちろん、公立園だからって参加させてないんだよね?
当然、参加はさせもらえず「公立なんだからうちの子を差別するな!参加させろ!」と
わめいていたそうです。
その幼稚園のママが話してましたが子供達がはずかしそうにしてて可哀相だったとか。
我が家は転勤で分譲マンションに賃貸で住んでますが築3年で発売当時3500万~だった
らしく「4500万の部屋に住んでるのよ~。賃貸のあなたとは違うの~」と引っ越しの
時に言われてから挨拶だけの人だけどそれもイヤになってきてます。
154:名無しの心子知らず:2006/10/26(木)23:42:48ID:7cIr10pT
小ネタで申し訳ないけど、
親戚の家に、そこの家の長男の友達(1年生)が遊びに来ていて
帰る時に長男が途中まで友達を送りにいったらしいんだけど、
その道すがらに、福引をやってたもんで、
「帰りにやっておいで」と長男に何枚か渡したら、長男が1枚友達にあげて
その友達が特賞を出したらしい。
へ~、ラッキーな坊っちゃんだなと思ったら、その賞品をめぐって揉めてるらしい。w
よく分からんけど、引き当てた子供のモノだと思うんだけど違うのかなぁ。
ディズニーリゾート旅行券2名分(ホテルとディズニーランド)なんで、
親戚の気持ちも分かるが、ちょっと格好悪い。
170:名無しの心子知らず:2006/10/27(金)11:59:58ID:mZmbjcEe
宝くじといえば。
ケチ子「100万当たったら10万ちょうだ~い」
私 「じゃあ、購入代金の1割負担してね」
ケチ子「そんなケチな人には当たらないわよ!!!!だから当たったことがないのよ!」
・・・びっくりし過ぎて何も言えなかった。
181:名無しの心子知らず:2006/10/27(金)19:36:52ID:TF5RfdyY
宝くじで思い出した。
数年前十万当たったことあるんだけど、
ママ友数名とファミレスでお茶したときに、
「いいことあったから今日はここの支払い私が持つよ」
って言ったことがある。
「少ないけど宝くじで思いがけない臨時収入入ったからおすそわけ」って。
一応一番仲のいい友達二人には十万当たったことは事前に言っておいた。
ファミレスでは当選金額はあえて言わなかったんだよね。
そしたらグループの中のすごくウザいせこケチが、真っ青になったり真っ赤になったりして
「いくら当たったの?!!!!!」
と叫ぶ。というか問い詰められたから、
「いや、たいしたことないんだよ」
とわざとぼかして言った。死ぬほどしつこかったが「別にいいでしょ」って絶対言わなかった。いう必要もないし。
友達も「あまりしつこく聞くのは品がないよ」と加勢してくれた。
せこケチが悶々として内心発狂してることが顔に真っ黒く出ていて恐かったけどちょっと笑えた。
そのあと別の日のお茶でまた当然奢ってもらえると思ってたみたいで、
「え、今日はもう奢らないよ」って言ったら憤激。
からかうんじゃなかった。ついに金額言っても信じなかったし。
いろいろあって彼女はグループを抜けていった。
185:名無しの心子知らず:2006/10/27(金)19:46:32ID:TF5RfdyY
>>184
なんか私が彼女以外の人とその大金で美味しく遊びまわってる、みたいな根も葉もない嘘を
言いまわったんだよね。
特に仲のいい友達と三人で温泉には行ったけど、もちろん全員費用は自分もちですよ。
それまで穿った見方されて迷惑した。
さすがに怒ったら、こそこそ抜けていきました。
でもいまだにいろいろ言ってるようだ。
221:名無しの心子知らず:2006/10/29(日)16:16:02ID:fPEq7GYl
完全に別にしておいて、216にもあるように支払い時にもらえるシステムにすればいいのに。
手間と金銭的損失のバランスにもよると思うけど。
ミスドのポイントカードの話ですまないが
前回の景品(食器)は欲しくなかったので、ポイントカードを集めているというママにあげた。
今回の景品(手帳)はちょっと欲しいなあと思っているんだけど
「ポイントカードをくれる人」としてロックオンされたようで、
まだキャンペーン始まって日が浅いのに
「ねえ、ポイントカードくれるよね?何枚くらいくれる?」とうるさい。
私以外にもターゲットがいるようで、Aさんから2枚、Bさんから3枚とか皮算用してる。
「手帳は私も欲しいから・・・」とやんわり断ると、テンプレどおり「けちねえ」だってw
それだけじゃなく、「AさんとBさんは私が先約だから」と釘を刺された。
すごくもにょる~
226:名無しの心子知らず:2006/10/29(日)17:45:14ID:Bm7IHhvo
なんてタイムリーな。
昨日ミスドでカードを一枚もらった。大逆転スクラッチは外れたけど
レジ近くにカードを数枚持って数えてる親子がいたので
集めておられたらどうぞ、と渡したら…
「スクラッチ外れたのをくれるんですかぁ?まあもらっときます」
二度と他人にはくれてやらん。
239:226:2006/10/29(日)20:29:00ID:Bm7IHhvo
よかった。なんだかスクラッチ外れたカス券を押しつけた
自分の方が間違ってるのかとちらっと思ったりもしたんだよね。
あまりにも当然のごとくDQN発言されると、自分の常識に自信が持てなくなる。
246:名無しの心子知らず:2006/10/30(月)00:19:12ID:2+HsViVG
豚切りします。
昼間ボウケンジャーショーに行きショー後に写真撮影会で見知らぬセコケチに息子の着てるボウケンジャケットを貸せと言われた。
貸したらパクられると思い断ったらケチと言われた。なんで見知らぬ人の服を借りようとするのか理解できない。
252:名無しの心子知らず:2006/10/30(月)01:04:48ID:ps9bGQG9
ミスド繋がりで・・・
今日彼氏と行ったらカード4枚もらった。
自分たちの前にいた親子(母親と双子?の女の子@多分3歳くらい)がスクラッチを当てた。
でも当たりは1枚のみでカードも足りずに当然1冊しかもらえず、片方は泣きはじめた。
下スクラッチ外れたし、特に集める気も無くいらなかったので全部、その女の子にあげようとした。
女の子の親は遠慮してたが、娘が目をきらきらさせてたので不足分(2枚)もらった。
お礼を言われ、二人でさぁ、食べよう。としたときに変な親子(キンパ母とキンパ娘@5歳くらい)が自分たちのテーブルに近づいてきた。
母親が『ほら、泣きな!』というと娘が叫ぶかのようなウソ泣きを・・・
その横で『あ~、○○ちゃまもポイントもう少しなのにねぇ』と・・・
あまりのわざとらしさにあきれたので無視して食べ続けましたが・・・
片付けて帰るまで叫ばれ帰り際には『けち!』と・・・
初のリアルケチケチママに軽くドン引きました。
254:名無しの心子知らず:2006/10/30(月)01:49:36ID:i7wpXPfm
こんにゃくで思い出した。
冷凍保存したこんにゃくを解凍してから小さく刻んで、甘辛く味付けしたらモソモソして肉っぽいカンジになる。
キャベツの代わりにもやしを使い、上記の肉モドキを入れた少し貧乏臭いお好み焼きモドキを作る。
子供が大好きなので、土曜日の昼食によく作るんだけど、遊びに来ていた子供の友達も気に入ってくれた。
何度かごちそうしてたんだけど、ある日その子の母親も一緒に遊びに来た。
外で立ち話したりする間柄なので、家にあがってもらって、お昼近くになった頃
「お昼ごちそうになってもいい?いつもうちの子が食べさせてもらってるの食べてみたいんだけど」
と言われ、「料理に自信ないけどいいよ」って言って作り始めたら、材料を見て怒りだした。
「おいしいお肉がいっぱい入ってるって聞いてたのに、お肉じゃないじゃない!しかももやしって?なんなの!?」
一体どうしてそんなに怒ってるのかわからなかったけど
「そう言われても、息子さんがいつも食べてるのはコレだよ?」
って言っても怒りがおさまらないようなので作るのをやめて、
「じゃあ悪いけど今日は帰ってくれるかな。あなたの想像してた食べ物は用意できないから」
と追い返した。
後日、ケチくさいとか偽料理とか嫌味を言われたけど
「よその家に来て食事を要求した上に、文句を言うほうがケチくさいよ」って言い返してCOした。
今思い出してもムカツク
- 261 :名無しの心子知らず :2006/10/30(月) 09:16:51 ID:DmhySJyf
- 息子が食べさせられたお好み焼きチェックではなく、
「おいしいお肉」の「いっぱい入った」お好み焼きをタカリに来ただけなんだなw
- 262 :名無しの心子知らず :2006/10/30(月) 09:40:11 ID:eOWq/ooz
- まあ、まともな母ならご馳走になりに
来るんじゃなくて、作り方を聞くよね。- 264 :名無しの心子知らず :2006/10/30(月) 09:51:00 ID:alT2Vjjw
- >>263
「美味しい*お肉*」が食べられなくて
わざわざ来て損した!と怒ったのかと思ったよ。
305:名無しの心子知らず:2006/10/30(月)23:14:30ID:WKkO1moI
町内に住む「自称・節約美人」奥。
・独身の友人宅へ行くと『試させてね』と高い香水プシュプシュ、マニキュアヌリヌリ。新色のグロスを見つけようものなら『試供品もらってない?』とおねだり。
・ボディ作りはお隣の老夫婦宅の筋トレマシーンで。寂しがりやのお婆さんの話相手をして健康茶や手作りお菓子をいただく。時間が遅くなればおかずもお裾分けされて帰る。
・町内旅行では子供を先に行かせ、ドラッグストアの試供品でフルメイク。運悪く通りかかったうちの娘(小学生)に『ちょうど良かった~ビューラー貸して!』と…
顔合わす度に節約術と称すオマヌケ武勇伝語るのやめてほしい。顔見知りのお婆さんがカモ呼ばわりされてるの聞きたくない…
326:名無しの心子知らず:2006/10/31(火)12:37:37ID:cMFHqChH
今さらですが、>>306です。
娘は小学低学年なのでコスメ類は持たせていません。ビューラーを知らずポカンとしていると、『持ってないなら急いでママのバッグから取ってきて。マツゲ挟むハサミみたいなやつ!』と頼まれたそうです。
娘に『持っていっていい?』と言われて驚き、すぐお断りしに行きました。
お隣さんについても、ご夫婦分のお食事しか用意がなくても容赦なくおねだりして奪っているらしく『バーサン、長話にさえ我慢すればなんでもくれるよ!便利よ!』と若いママ達に言いふらしているのです…(自称美人奥は最年長であまり若くはない)
二人の関係自体は良好そうで口出しするべきじゃなさそうなので、どうしたもんかなーともにょります。
329:名無しの心子知らず:2006/10/31(火)13:00:21ID:Q2pdW3UW
実家の母の話。
母はいつも食材を安いときにまとめ買いして、加工して冷凍ストックにするんだけど
(鶏モモ→つくね、挽き肉系→ギョーザ・ハンバーグ・コロッケなど)
こないだ熱を出して趣味の会合を欠席。私は同市内に住んでるんでヘルプに行きました。
欠席の連絡をしたときに、普段から微妙な近所のケチ奥(50代)が
「分かった。でも今夜の夕飯大変ね。出前?」
「いや、冷凍ストックあるから。ハンバーグでも焼いてごまかすわ」
「だめよ!冷凍食品なんて旦那さんが可哀想よ」
「(母、ちょっとムッとして声が低くなる)手製よ。作り貯めしてるだけ」
「そうなんだー、ごめんねー、便利ねー」
「じゃあ、寝るから」
「あっ、ねえ、うちの子もハンバーグ大好きでね、今日便乗していい?」
「(便乗!?)いやうちの分しかないから」
「じゃあ半分こしない?」
「しませんよ。いやもう本当に寝かせて」
「えー、じゃあ他に何の冷凍もってる?」
「他はないわ(嘘)。じゃあ連絡よろしくね。おやすみ」
「あとでお見舞い行ってあげるからね。じゃあね」
「え、いやほんとに寝てるか
ガチャ・ツーツー
ほんとに喋ってる途中で切る人初めて見たよ。
最初に39℃越えてるって言ってるのに。
ものすごい声ガラガラなの分かってるだろうに。
六時に本当にやってきたよ。趣味の会が終わるのは三時なのに。
うつしちゃうから、でガンとして取り合わなかったけど。
まともな大人なら具合悪い時の「お見舞い」が本当はいかに迷惑か分かるだろうに・・。
342 :名無しの心子知らず:2006/10/31(火)14:45:22ID:t+qOC8t1
さっきの話。長いです。ごめん。
娘の幼稚園の同じクラスの子の顔も覚えていないぐらいのつき合いの母から
電話がありました。(バス通園だからあまり会うことはない)
ケチ:子供から聞いたんだけど、お宅の旦那さん今アメリカに住んでるの?
だったら人気の子供服とか安く(日本より)買えるでしょ?
それで考えたんだけど二人で(私とらしい)オークションにだして
儲けを山分けしない?いい考えでしょー。
と言われました。返事に困っているとさらに・・
ケチ:私のIDを使用するからあなたは発送とかしてくれればいいのよ。
楽でしょ?
振り込み口座は私名義でなきゃ信用問題になるからそうするわ~
毎月月末に精算するってことでどう?
と言いだし、ようやく正気に戻った私は「できません。無理です。」と
言って電話をきろうとしたら大きな声で
ケチ:せっかくの儲け話を!ケチね~。自分だけ得をするんでしょ!
と言ってきました。「では、今忙しいので・・。」と電話を切りました。
旦那のクレジットカードで購入→段ボールに入れて日本発送→オークション
→売れたら折半っておかしいですよね?
商品代+送料(アメリカから)は我が家持ちでその代わりID使用料と手数料
はケチさんが持つ話なんですけど。
- 346 :名無しの心子知らず:2006/10/31(火)14:52:43ID:aiF7HYey
- >>342
相手頭おかしいですよwww
服は全部あなたのなんですよね?
仲がいいわけでもないのにお金の話持ち掛けるなんてDQN丸出し(´・ω・`)- 353 :名無しの心子知らず :2006/10/31(火) 15:54:35 ID:lArv+eQR
- >>342が実現したならば、
そのケチは、自分の口座に振り込まれたお金を、
定価以上で342に渡さないと342が損をするよね。
そういうつもりで言ってるのだろうか・・・。
はたまた、買ったはいいが売れ残った場合は目もあてられない。
自分の利益しか考えてなさそう。
どっちにしろCOだろうけれど。
- 355 :名無しの心子知らず :2006/10/31(火) 17:06:39 ID:/S20UelJ
- 商品代金と送料を先払いしてくれたら送ってあげても良いけど
・先払い
・お釣りは手間賃
・ノークレームノーリターン
売るなら勝手にどうぞ。
が最低ラインだよな。
362 :342 :2006/11/01(水) 10:00:05 ID:n95XT+pA
昨日は書いてから子供を幼稚園バスのバス停まで迎えに行きバスに乗っていた先生が担任だった
ので「あとでご相談の電話していいですか?」と伝えて>>342の話をしました。
幼稚園では過去にアムウ○イを強引に勧める人がいて問題になったことがあるらしく入園の時の
プリントに「緊急連絡用の連絡網を私的に利用はしないでください。」とありましたので。
先生は「また・・」みたいな感じのことを言ってたので他の人にも迷惑をかけているのかも??
今日の帰りはバスではなく迎えに行き再度園長先生にお話しする時間をいただいたので、私の
変な噂が(ケチが提案した商売なのに自分だけ得をしてるとか・・etc)でないようにだけは
お願いしてこようと思います。
旦那が単身赴任して1年だけど子供服なんて送ってくれたことないし、私もオークションしてる
けどもっぱら購入するほうなのに・・。
それにしても、>>352さんの書かれている通り私だけが損をすることになりますよね。
私のことお馬鹿さんだと思ってるのかな~とショックです。
- 418 :342 :2006/11/01(水) 19:02:17 ID:n95XT+pA
- 何度もすみません。オークション奥です。
どなたかも書いてみえましたが、幼稚園や先生に問題解決をしてほしくて相談したわけではなく
私用禁止の連絡網を使っての勧誘(みたいなもの)だったので「こんなことがありました。この
ことが原因で子供の関係がおかしくならないか心配です。」と伝えたわけです。
確かに「あの子の親は変な商売してる」と嘘を言われてそれが原因でイジメにつながるのでは?
と過剰反応したのこもしれませんが・・。
>>384のコロッケ奥さん、お子さん誕生おめでとうございます。
自分だけなら何を言われても平気でがんばれませが、子供さん絡みだと心配はつきませんよね。
出産後で大変だと思いますが、お体に気をつけてお過ごしください。
- 419 :名無しの心子知らず :2006/11/01(水)19:06:13ID:n95XT+pA
-
>自分だけなら何を言われても平気でがんばれませが
↓
自分だけなら何を言われても平気でがんばれますが・・です。
366 :名無しの心子知らず:2006/11/01(水)10:47:07ID:fJ/JmZVT
「今度のお正月に帰省したとき、あなたんちの車貸してくれない?」
と[知り合い以上、友人未満]から電話があった。
(途中の会話省略)でお断りすると、
「えー!2台とも毎日使うの?お正月なのに?それにうちは事故なんてしないし」
離島に暮らして数年。前はあんなこと言わなかったのになー。と呆れた。
自家用をフェリーで運ぶと、往復数万円かかるから。というのが言い分。
「それにお天気悪いと車も汚れるし」って加えたから!
さらに「まっ!そん時また連絡するね!」って切りやがった。
369 :名無しの心子知らず:2006/11/01(水)11:40:46ID:fJ/JmZVT
366です。
今年のお盆にたまたま港(フェリー乗り場?)まで送ってあげた時に、
「やっぱり大人数乗れる車はいいね。うちも次はー。」って言ってたから、
その時のことを思い出しての連絡だったかも。
「前回、自宅までタクシーで1万円以上かかったんだけど、
お正月はそんなことにお金使いたくないでしょ?」って。でしょ?って言われても
そうね、って言えない。
ここ見てて、いろいろ驚くことあったけど、まさか自分が遭遇するとは・・・。
親類にもそんなこと言われたことないのに、ビックリしました。
でも、彼女が言うには「こっち(離島)では本土での車の貸し借りはお互い様で普通なのよ」って。
ほんとうかしら?
- 417 :名無しの心子知らず:2006/11/01(水)18:58:13 ID:R2rQk3Ql
-
最近、右も左も解らない土地に引っ越しをしたんだけど(転勤族なので賃貸マンション)
荷物の整理やら赤の面倒やらでバタバタしていたところ
引っ越し三日目にちょっと離れた一軒家のママンが小学生を連れてきた。
三十代くらいで小汚い格好で髪の毛はグシャグシャ。
その日は半袖はありえないだろと小一時間(ry
ママン「ごめんくださーい」
私「どちら様でしょうか?」
ママン「公園の横(50メートル位先)に住んでる○○ですけど、
貴女達、引っ越ししてきたのに私の家に何もよこさないなんてどう言う事?
早く何かだしな!!」
私「はぁ?」
ママン「隣りに渡した奴と同じで良いから早く出せよ!!!」
無言でインターホンの音を消して、しばらくカメラだけにしてると
娘のランドセルでドアを叩き始めたのでムービーを撮りつつ
警察に連絡しました。 - 451 :417 :2006/11/02(木)00:10:29ID:GhTAwjle
- 後だしスマソ('A`)
とりあえず警察を呼んだら5分もしないうちに警察官が来て
警A「何してるんですか?」
ママン「私は常識外れな事をしてる人がふじこふじこ」
警A「はいはい、事情はあっちで聞くからね」
警B「非常識なのは貴女ですからねー
さぁ、行きましょうねー」
インターホン越しに
警A「あのー、被害届けどうしますか?」
私「とりあえず、今日のところは注意でお願いします。
次回、同じ事があれば出しますから。」
どうやら交番がすぐ近くにあったみたいで助かりました。
- 454 :417 :2006/11/02(木)00:46:45ID:GhTAwjle
- 書き忘れた('A`)スマソ
今日、掃除も買い物も済ませて
まだ、時間があったのでちょっと公園に散歩に行くと
赤を連れた人が何人か居たので挨拶をすると
ママンA「もしかして、何日か前にあそこのマンションに越してきた人?」
私「はい、そうですけど…」
ママンB「ああー、○○さんが来なかった?」
私「ええ、きましたけど他に何かあったんですか?」
ママンB「あの人、うちの息子と同じクラスの娘さんがいるんだけど
前に不動産の人と物件を見にきてるのを見掛けたらしくて
あの奥さん、気が弱そうだし
強く言ったらなんでもくれるタイプ!
引っ越して来たら何か貰ってきてってうるさかったのよ」
私「はぁ、そうですか」
ママンAB「でも、警察に連れていかれたって聞いてスカッとしたわ!!」
私「はは…」
この地域ではポツンで過ごそうと思いました。
- 456 :417 :2006/11/02(木)01:04:21ID:GhTAwjle
- >>455
そんな騒ぎになってないとオモ。
すぐに連れていかれたからね。
結局はセコケチが調子に乗りすぎた例だったのかなと自己解決して名無しに戻ります。
- 613 :名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 22:37:03 ID:AGFvalAt
- 前にポツン宣言した者です。
今日、旦那が休みだったので一緒に公園に行くと
「スカッとした」発言をしたママンと突撃基地外ママンがいました。
旦那との話に夢中な振りをして目を合わさないでいると
今度は二人掛かりで
「あら~旦那様?」
と、話し掛けてきたので挨拶だけして通り過ぎようとしたら
ベビカを掴まれて
スカッママン「その吊してあるプーさんいいなぁ、うちの子ジッとみてるし」
基地外「ちょっと!ぼーっとしてないであげるのが当たり前でしょ!!!」
私達「( ゜Д゜)ポカーン」
旦那「いや、意味解らないんで」
私の手とベビカを持って「いくぞ」と行って家に戻りました。
やっぱり、ポツンでやっていきます('A`)
- 465 :名無しの心子知らず :2006/11/02(木)11:19:46ID:aWCm1J4W
-
転勤族の私もポツンでいいと思う。それか会えば挨拶する程度のおつき合いかな?
友人転勤族は(3年ぐらいで転勤)同じマンションに住んでた子供が同性・同じ年齢
の距離なしママと少し深く付き合ってしまいどうしようもないぐらい後悔してるらしいです。
「遊びにきちゃった~。」と無料の宿泊施設にされてるそうです。
とこれだけでは、何なので私のセコけち経験
娘(身長125cn)と同じスイミングスクールに12月から入る予定の
女の子(100cmぐらい?)のママに「☆さんち(私)は月曜と水曜で
しょ?うちの子は火曜と木曜にするから水着と帽子は貸してね!」と言わ
れてびっくりしました。身長差もあるし・・・。
もちろん断りましたが「ケチ!せっかく☆さんとこと違う日にしてお互い
に迷惑にならないのに!」と言われてしまった。
スクール指定水着と帽子で5200円で、競泳用水着の為薄地で洗濯する
度に毛玉ができたりのびてきたりと半年~1年で買い換えをしてます。
「週に2回しか着ないのに買い換えをするなら週に4回で替えた方がお得」
なんだそうです。そのお得の意味が理解できないし(回数多く着る=早く
悪くなる・・ですよね?)
お互いに迷惑って娘の水着を毎回貸すことが迷惑に当たることに気が付か
ないとこにこれまたびっくり。
我が家は来年ぐらいに転勤と思われますが、ケチママには知らせないように
と思ってしまった私は自己防衛しすぎかな?
長くてごめんね。 -
- 467 :名無しの心子知らず :2006/11/02(木) 12:11:58 ID:Da4RX7VT
- >>465
え~!
いくらピッチリしたつくりになってる水着でも、
125cm(ってことは130cm?)のサイズの水着を100cmの子が着ると
やっぱり大きすぎるんじゃないかなぁ。
ってか、そんな問題じゃなくて、何で毎日洗濯してボロにしなきゃならないんだ。
週2回で半年~1年買い替えなら
週4回で3ヶ月~半年買い替えじゃんねぇ。
週2日も通うなら買ってやれよ、って感じだね。 - 482 :名無しの心子知らず :2006/11/02(木) 12:57:38 ID:O++VOAAf
- 水着で思い出したんだけど、娘の通ってるスイミングスクールで、
ちょっと可哀相な子がいたな~。
小学3、4年生くらいの女の子なんだけど、
その子の水着は、だいぶ色落ちしてて周りから見ても目立っちゃうほど。
まあそのくらいならアリ…なのか?と思ってたんだけど、
後ろ向いてたその子が振り返ってビックリ!
肩ヒモ部分が延びきってて……オパーイ見えてますよ…orz
サイズちっちゃいのに無理矢理着てるのか、
あまりに着倒してて水着の伸縮性がほとんどないのか…。
スクールはもちろん男女混合だし、小学校の近くだから
当然同級生や顔見知りがほとんどだろうに、と思うと何だかいたたまれなかった。
親もスクール代払えるんなら、5千円くらいの水着ぐらい買ってやればいいのに、
なんつーかケチり所が違うだろうよ。
471 :1/2 :2006/11/02(木)12:34:36ID:i58hpEk9
-
失礼なセコケチにムカムカしているので、吐かせて下さい。
先日子供が幼稚園で仲良くしている子が、母親と一緒に遊びに来た時のこと。
その時にうちのキッチンにあるホームベーカリー(以下HB)に目が止まったらしく、
「私もHBに興味がある。一度食べてみたいから焼いてくれない?」と言われた。
一応、粉などの材料には少し凝っていて、ネットの製菓製パンサイトから購入しているけど、
まぁ特別高価な物じゃないし、何よりHBなら機械まかせて焼けて簡単なので
焼いてあげることにした。
そして昨日。一斤焼いてあげた。すぐにその場でスライスして食べたら
結構気に入ってくれたらしく、「美味しい」を連発で褒めてくれた。
でもその後に・・・
「今度七五三の時、親戚が集まるから親戚のお土産にしたい。
だから八斤焼いてよ。一斤ずつ、簡単にで良いから包装してくれると
ありがたいなぁ。もちろんお金は出すよ、ボランティアじゃないよー」だと。
つづく
472:2/2:2006/11/02(木) 12:35:11ID:i58hpEk9
「無理」と即断ったけど、「HBなんて簡単に焼けるって言ってたじゃない」とか
「親戚連中にこういうパンを出したら、私の株が上がるでしょ、ね?お願い!」とか
本気でしつこい。
でもさ、普通に考えたら分かるだろうに。
自分とこの子が七五三ということは、うちの子だって七五三だってことを。
そんな忙しい時に、よくそんな図々しいお願いが出来るな、ってある意味感心したよ。
「とにかく無理だから。HB、近所のヤ○ダ電器で2万円もしないで売ってるよ。
材料だって特にこだわりがなければ、スーパーでだって買えるし、自分で作ってみたら?」と
言っても、「私は不器用だから」「○○さん(私)のように美味しく焼ける自信ない」
「私はインターネットできないから、美味しい材料も買えない」だの
ああ言えばこう言うで、話にならない。
本当にこういう図々しい人がいるものなんだ、と嫌な気分になっていたら、
「ね、一斤100円でどう?ほぼパン屋の値段でしょ?」だって。
え?一斤100円(=八斤で800円)でそんな重労働をやらそうとしてたの?
そんなんじゃ材料代にもなりゃしないよ。ふざけんな。
「だったらパン屋さんで買いなよ。本当に私には無理だからごめんね。」と強めに
断ったら、もう本当にだめだと悟ったのか、すごい不貞腐れたような態度で
「そうだね!!!パン屋の食パンの方がずーーーっと美味しいもんね!!!」と
捨て台詞を吐かれた。もうあまりの失礼さに、血圧が急上昇したのを感じたよw
絶対パンなんて焼かない。その前にもう二度とうちには呼ばない。
- 581 :471 :2006/11/03(金) 16:41:09ID:UtziUVdZ
- 昨日(>>471)のホームベーカリー話を書いた者です。
たくさんのレスありがとうございました。
最終結果というか、顛末だけ書いておきます。
昨日、書き込みをした後に幼稚園のお迎えに行きましたが、
パンくれママには会いませんでした。
でも息子の元気がなく、夜お風呂でゆっくり理由を聞いたところ、
パンくれママの子から絶交を言い渡されたとのこと。
その子が「お母さん(パンくれママ)が、○くん(息子)と○くんのお母さんのこと
キライだって言ってたから、僕ももう○くんとは遊ばない」と
息子に言ったらしいです。
親同士のちょっとしたいざかいで、子供か傷つくなんて本当に可哀想ですが、
まあこうなってしまったら仕方がないです。
連休後、パンくれママに会うのは憂鬱ですが、もう私も腹をくくったので
一切かかわりを持つのはやめようと思います。
面白くない顛末ですみません。一応ご報告まで。
- 473 :名無しの心子知らず:2006/11/02(木)12:35:27 ID:doDnSdwy
-
ポツンだったウチが転勤のとき、幼稚園グッズたかられて
すごくイヤな気分だった。
それまで挨拶も返してくれなかった人まで…
悔しいから「記念にとっておくので」って、全部ココに持ってきてしまった。
しかしそれら見るたびイヤな気分になるし、自分大人気なかったかなと
自己嫌悪気味になるし…。
もうすぐ幼稚園のバザーなので、幼稚園に送ろうかなぁ。 - 490 :473 :2006/11/02(木)13:38:53ID:doDnSdwy
- >479
レスありが㌧
子供は新しい幼稚園に慣れるのに必死みたい、子供のためにとって置く意味は無いかな。
バザー用なりお着替え用なり、前の幼稚園に送ることにします!
なんか今日はセコケチ話凄まじいですね。
- 483 :名無しの心子知らず:2006/11/02(木)12:59:14 ID:fK8qhyBj
-
あかねママ、うちの子がお宅に忘れていったカーディガンを
「かわいいでしょ?メゾピアノで買ったの!」ってあかねに着せて出掛けるとこを見た。
あんたそれ私のてづくりよ、返して! - 491 :名無しの心子知らず:2006/11/02(木)13:44:49 ID:fK8qhyBj
- わたしのカーディガン話なんて温い!
パン話、うちのこの面倒みてくれ話はひどすぎるよ。 - 508 :名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 14:52:51 ID:fK8qhyBj
- >>493ありがとうです。
今までうちの子のおもちゃ、私の買い物したばっかのスーパーの袋とやられ、今回は産まれる前にがんばって作ったカーディガン。
今から取り返しにいってきます! - 538 :名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 17:40:34 ID:fK8qhyBj
- >>536子供連れていってきました。
そしたら「惚けてる?そんなのねーよ」と
「あれ私のてづくりで」
「あれてづくりなの?ならいらない、あたしてづくり嫌いなんだよね」
結局カーディガンは戻ってきましたが、
ものすごく腹がたってストレスたまったんでチャリで5キロ走ってきて今はすっきりです。
- 546 :508 :2006/11/02(木) 18:22:19ID:fK8qhyBj
- カーディガン奥です。
頭にきたけど、なにもできそうもないです。
あいつに嫌われてるママさんの子はいじめられ、家のポストに犬のうん入れ、
玄関前に生ごみばらまいたりする人なんです。
- 484 :名無しの心子知らず:2006/11/02(木)13:02:53 ID:tqionGS8
- ただ今育児休暇中で、来月から復職予定。
昨日から子ども3人保育園に行っていて(初日からフル保育)
私は来月から掃除もままならない生活が始まるので、昨日から大掃除を
している。
分譲マンションに住んでいるんだけれど、廊下に出て廊下側の網戸を拭いてると
たまに挨拶をする程度の人がやってきて、「昨日から大掃除してるみたいだけれど
お子さんはどうしてるの?」と聞いてきた。
世間話かと思って「来月から会社に戻るんで、昨日から保育園に行ってるんです」
と普通に答えた。すると「慣らし保育って早く帰ってくるのよね」と聞かれ
「いえ無認可園なので、その辺は自己判断なんです。家は昨日から夕方までの
保育なんで」と答えると目が輝きだして(本当に輝いた)、「じゃぁ午後うちの子預かって
くれないかしら?私買い物行きたいのよ」と言い出した。
- 485 :484 :2006/11/02(木)13:03:32ID:tqionGS8
-
びっくりして「いえ午後も大掃除なんで。仕事に戻ったら大掃除もできないから今やっちゃわないと」
と答えると「いいじゃないの。お宅のお子さん預けてるんでしょ。私だってたまには1人になりたいのよ」
と笑顔で言ってきた。
そこで先月までうちの子たちがお世話になっていた、駅前の託児所(一時間500円と格安)を
紹介すると、「やだわ。お宅が預かってくれればいいじゃない。お子さん保育園なんでしょ?」
と意味不明な答えが・・・
どうも保育園に子どもを預けて私1人のんびりしてるんだから、子ども預かってくれてもいいじゃない
と言いたいらしい。あんまりお金のことを言うのも気がひけたんだけれど、ちょっとしつこかったので
「あのー無認可園なんで3人預けて保育料15万円かかるんです。それだけ出して子どもを預けてるので
いない間の時間を無駄にしたくないんです。失礼します」と家の中に入ってしまった。
ここに引越してきて1年たつのだけれど、あんな人だったとは思わなかった。
- 618 :名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 22:53:54 ID:92L+H2j/
-
文才が無くかなりの長文になりそうですが、初めてセコケチ被害にあい
気持ちがおさまらないので書かせてください。
先日、犬のお散歩で仲良くなったAさんに誘われAさん宅の
お茶会に行くことになりました。
面子は私含め大人5人と子供(2歳)が二人です。
当日、Aさん宅にお邪魔すると既にBさんだけ到着していました。
(Bさんも犬のお散歩で知り合った同世代ですが、たまにしか
会う事無くお茶をするのは初めてです。
AさんとBさんも、私とBさん同様、初めてお茶にお誘いした
らいいです。)
私の主人はケーキを作る仕事をしているので、手土産に主人の
店で焼いたブリュレを持参しました。
Aさんはすごく喜んでくれましたが、テーブルには既にお皿の
準備があったので、
「Aさんが気を遣って何か用意してくれてるなら、これはまた
お宅で食べて。冷凍保存できるから」
と声を掛けたのを聞きつけて、先にテーブルでお茶を飲んでいた
Bさんがキッチンまでやってきて、
「ブリュレって冷凍できるの?」
と聞いてきたので、出来ると返事をしました。
長いので分けます。
- 620 :618 :2006/11/03(金) 22:57:18ID:92L+H2j/
- >>618のつづきです。
すると・・・
Bさん「なのに、数それだけ?冷凍するほど無いじゃん」
Aさん「でも10個もあるよ。」
Bさん「でも普通、冷凍できるって言うくらいなんだから
持って帰る分とかあると思わない?
家なんて小学生の子が二人もいるの○さん(私)
知ってるじゃ~ん」
私 「・・・(唖然)」
Aさん「10個も買ったら、3・4千円くらいするよ。
無理言っちゃ、悪いよ」
Bさん「でも、それ旦那の手作りでしょ。買ってきたんじゃないし~」
Aさん「手作りって言ってもプロの手作りだよ。買ったら、それくらい
かかるって例え」
Bさん「でも実際買ったわけじゃないんだし~、ケチらず持って
きたらいいのに~」
私 「そりゃ売値より安いかもしれないけど、自分の店の物でも
支払いはしてるよ。
それに別にAさんのためだけに持ってきたんじゃなくって
Bさんとも一緒に食べようと思って持ってきたんだよ」
まだ続きます。スミマセン。
- 621 :618 :2006/11/03(金) 23:01:25ID:92L+H2j/
- >>620のつづきです。
Bさん「そうかも知れないけど~。すぐ腐っちゃったりグチャグチャに
なるものいっぱい持って来いとは言わないけど、冷凍できる
物なら皆も持ち帰りやすいじゃん。
それに、お店でガンガン作ってるんでしょ~」
私 「お店って言っても工場とかじゃないし、売り物以外そんなに
たくさんは作れないよ。仕事中の私用だし」
Bさん「え~っ、さっき、プロが作った物って言ってた内容に
何か矛盾しない?」
私 「プロだから量をたくさん作れるわけじゃないよ!!」
Aさん「そうだよ、Bさんってば…。 お子さんの分は持って帰って
くれたらいいよ。ね、○さん、いいよね」
Aさんがすごく困っているのが分かり、申し訳なく思い了承しました。
その後、CさんDさんとも間もなく到着のメールがあり、Aさんが
テーブルにブリュレを運ぶのをBさんが見て・・・
Bさん「え?それって家の分じゃないの?」
Aさん「○さんが多めに持って来てくれたから、お子さんの分は
大丈夫だよ」
Bさん「Aさんは何も用意してないの?○さんが、そっちを優先
してって言ってたじゃん」
Aさん「私が用意してたのは日持ちする物だし、ブリュレ以外に
つまんでもらう程度で。それにせっかく○さんが、皆の為に
持って来てくれたんだから」
Bさん「え~、その数じゃ、冷凍できる意味ないし~」
Aさん「Bさんはここで食べて帰るんだから、いいでしょっ」
Aさんも怒ったのか呆れたのか、それだけ言うと、まったく別の
話を振ってBさんのブーイングをスルーでした。
もう少し続けてもいいですか? - 636 :618 :2006/11/03(金) 23:15:33ID:92L+H2j/
- >>621の続きです。
一応メモって置いたのですが、あまりにも長いので書いていいものか
様子見してしまいました。ごめんなさい。
少ししてCさんDさんとそのお子さんも揃い、皆でテーブルを囲み
さっきの事はなかったかのようにお茶をしました。
(きっとBさんを気にして)親子で一つしか出していませんでしたが、
お子さんが意外にブリュレを気に入り、しっかり一人で食べてしまい
お母さんたちの分が無くなってしまいました。
Aさんがこっそり私に「おかわり出したら怒るかな?」と聞いてきたので
「いいんじゃない?」とその後の事も考えずOKしました。
案の定、CさんとDさんにブリュレを出すのを見て、
Bさん「おかわり?親子で一つで十分じゃない?
じゃないと、家の取り分また減っちゃう~」
Aさん「あーっ!!(Bさんの声をかき消すように)いいの、いいの
気にしないで」
Cさん「なんか、私たちだけ二個目に手を出してごめんね」
Dさんもごめんねーと言い出し、かわいそうになりました。
BさんはそれでもブツブツとAさんに対して「気にするんですけど~」
と言って、怖かったです。
Bさんは解散のさい残ったブリュレをしっかり持ち帰りました。
なぜかAさんが謝ってくれました。
セコケチの前で【冷凍】の文字は禁物と学びました。
長い話しにお付き合いいただきありがとうございました。 -
- 640 :名無しの心子知らず :2006/11/03(金) 23:20:53 ID:3TI3no8W
- >BさんはそれでもブツブツとAさんに対して「気にするんですけど~」
>と言って、怖かったです。
>Bさんは解散のさい残ったブリュレをしっかり持ち帰りました。
B怖すぎ
あなたも大変だったでしょうけど
Aさんもお茶会の主催者だけあって気疲れしたでしょうね
顔見知り程度で、お茶に呼ぶとろくなことないわね
- 648 :名無しの心子知らず :2006/11/03(金) 23:25:46 ID:bn1klnBK
- 犬の散歩つながりでお茶会へのお土産に、ブリュレを持って行った。
参加者が大人5人子供2人に対して、ブリュレ10個なので、
余りは場所提供者のAさんにあげようと思っていたら、
Bさんがかぎつけてきて、「残りを寄越せ」としつこくてうんざりした。
でおk?
- 659 :618 :2006/11/03(金) 23:35:32ID:92L+H2j/
-
Aさんが、Bさんを軽はずみに誘った事も謝ってくれました。
Aさんは、以前からBさんに
「機会があったらお散歩で知り合った同世代を集めてお茶したいね」
と持ちかけられていたらしく、CさんDさんとお茶の話を公園でしているところに
ちょうどBさんが来たので、お誘いしたとの事でした。
私とBさんは、その日の帰り少しだけ方向が同じでその時に
「さっきは冷凍にこだわっちゃったけど、普通のケーキもOKだよ」
と笑顔で言われたので
「デパートで持ち出しが厳しいから無理!今回は私が妊娠中で、手土産買いに
行くのは大変だろうと旦那が無理してくれただけ!」
ときつい口調で言い返したんだけど、やっぱりセコケチには通じてないかも・・・
犬のお散歩コース、変えよう。 - 662 :618 :2006/11/03(金) 23:43:48ID:92L+H2j/
- >>660
後出しですみません。
Aさんのご主人にお世話になったこともあって、ご主人の分もと思って。
それと以前に、Aさん宅ではありませんが3人と聞いていたお茶会で行くと人数増えていた
経験があるもので、多めに持っていってしまいました。
本当、私が余計なことしたせいでAさんにかなり気を遣わせてしまい反省です。
でも、怒りもおさまらなくて書いてしまいました。
- 679 :名無しの心子知らず :2006/11/04(土) 01:29:43 ID:2KE0xBDI
- 手に職繋がりで、最近の話
昔、近所だったママが、急に家に遊びに来たいと言い出した。
最近はあまり付き合いも無いので気が進まなかったが、どうしても来たいと言うので
私が休みの日(美容師なので平日)の午後から、数時間だけならとOKした。
家に来るなり、今日の昼食は何を食べたのか、余っていればもらうと言われ、嫌な予感が
してきたがスルーし、とりあえずリビングに通した。
ママ友の子(7歳女の子)に「大きくなったね、今日は学校はお休みなの?」等と話しかけていると、
ママ友はバッグから市販のカラー剤を取り出し、机の上に置いた。
そして「この子の髪、カットして染めて」と、言ってきたので、
「申し訳ないんだけど、そういうのは、お断りしてるの。ごめんね。
それに、子供にカラーは止したほうがいいよ。頭皮や髪にあまり良くないよ。」と丁寧に断った。
しかしママ友は、無理に学校休ませたのに(子供カワイソス)とか、
態々ガソリン代かけて遊びに来てあげたのに(頼んでないし)とか、融通きかない性格だと
損をする(余計なお世話だ)等と言って、全然諦めてくれませんでした。
「本当に申し訳ないんだけど、そういうのは困るのよ。諦めて。」と、もう一度断ると
ママ友は、ファビョりだし「なんでよ、ちゃちゃっとやればいいじゃない。
美容師やって長いんだから、こんなのすぐでしょ!」と、言ってきたので私もムカついてしまい言い合いに。
続きます
- 680 :名無しの心子知らず :2006/11/04(土) 01:30:35 ID:2KE0xBDI
- 続き
私「何と言われても、やらないよ。子供が休みの日に美容室に連れて行けばいいでしょ。」
ママ友「何でよ。美容室行ったら、お金かかるでしょ。やっぱり頭が固いわね。そんな事もわからないの?
目の前に、休みで暇な美容師がいるのに、なんで態々お金掛けなきゃならないのよ。」
私「休みだけど、暇じゃないよ。ただで仕事する気もないし。」
ママ友「はぁ?友達からお金取る気。あり得ない~。ガメツイのも程ほどにしなよ!」
私「あり得ないのは、貴女でしょ。普段全然付き合いしてないのに、こんなずうずうしい事
よく他人に頼めるね。恥ずかしくないの?」
ママ友「友達からお金取るとか言ってる方が、恥ずかしくない?家建てて、お金に困ってんだ。
見栄張りすぎなんじゃないの(pgr?」
私「お金に困ってるんじゃなくて、非常識な人が嫌いなのよ。悪いけど、帰ってもらえる?」
ママ友「はぁ?せっかく来たのに、帰れっておかしくない?
とにかくやってもらわないと困るのよ!!早くやってよ!!!美容師でしょ!!」
私「無理。帰って。」
ママ友「ほんとケチだね。口コミって怖いよ。お客なくすよ。」
私「好きにしたら?ただでやれなんていう、乞食みたいなお客さんは
来てもらっても店が困るだけだしね。」
こんな会話を1時間近くもして、やっとの思いでお帰りいただきました。
玄関に塩を撒きました。
-
- 681 :名無しの心子知らず :2006/11/04(土) 01:43:33 ID:SZfj+tG9
- うわぁ……乙です
- 682 :名無しの心子知らず :2006/11/04(土) 01:43:53 ID:mSvIbBm4
- うわぁ、乙
手に職身内が多いと書いたものです。
ホント、非常識なくれくれせこけち、いるんだよね。 - 684 :名無しの心子知らず :2006/11/04(土) 01:48:07 ID:Da4o1RSa
- >>679
乙です。
実家の母は着付けが出来るので、近所の強欲婆に
成人式を迎える娘にただで振袖を着せろ、と半ば脅されたそうです。
母は成人式当日、姪(私から見れば従姉妹)の着付けを頼まれているので
前日から泊まりに行く、と言っても聞き入れず、
「姪の着付けなんていつでも出来るだろうが、娘の着付けは
今回を逃すと一生出来ないよ!」と騒がれたとか。ワケワカランヨ
母も言われっぱなしでしょぼーんとしている人ではないので
うるさいよあんた黙ってならしきことを言い放って
あとは無視し続けているそうで安心しましたが。 - 686 :名無しの心子知らず :2006/11/04(土) 02:18:51 ID:FCXPWArM
- >>684
かーちゃんカッコイイ
- 704 :679-680 :2006/11/04(土) 13:00:42 ID:6LN9rMIR
- レスくれた方ありがとうございます。
ママ友の子は母親がファビョっている間、別段表情を変える事無く持ってきた本を読み
出されたお菓子を食べていました。
帰りも、ママ友は最後まで文句を言い続けていましたが
子供は「ばいばい」と、普通に帰って行ったので、普段から母親のせこケチや
他人に理不尽な怒りをぶつける姿を見慣れているのかなと思いました。
ママ友の子の心中はわかりませんが、無理に学校を休まされるなど
ママ友の都合で、ああしろこうしろと言われているのかと思うと、不憫です。
長い事美容師をしていますが、身内でもただなんて申し訳ないという人が多く、
こんな人に遭遇したのは初めてで、すごく驚きました。
世の中には、変な思考回路の人がいるもんですね。
ちなみに主人に話したところ、そんな人みた事ないとか、大げさに話してるだろうとか
言いながら、ヒーヒー大爆笑していました。
言われてみれば、男性のせこケチ話はあまり聞いた事がないですね。
- 705 :679-680 :2006/11/04(土) 13:01:46 ID:6LN9rMIR
- あげてしまいました。すみません。
- 700 :名無しの心子知らず :2006/11/04(土) 10:36:14 ID:yfKwCyNa
-
うちは近所に「カットして あ げ る。 」っていう、元美容師セコケチ奥がいた。
あんまりしつこいので、やってもらった気の弱いママ友、ケチ奥自宅の風呂場で
這い蹲らんばかりの格好で髪にシャワーぶっ掛けられて、いいかげんに
風呂敷ひっかけられただけの服はカットした毛だらけのまま。
ろくに道具も揃わない状態のため、当然カットもいい加減。
帰りに「技術料だから。 4 0 0 0 円 で い い わ。」と請求され払ったと。
近所の美容室の方がよほど安くて上手。
それ以来、みんなその人を避けるようになった。
- 786 :名無しの心子知らず :2006/11/05(日) 14:41:13 ID:bcALk0e9
- ちょいとモヤっとしています。
そして旦那の職場ではお歳暮や子供向けのクリスマスグッズを販売していてノルマが有るため
この時期は親戚にお願いしたりとかなり苦労します。
それと仕事の付き合いでクリスマスケーキを毎年2~3個買わなくてはならず、
しかも私はコンビニでパートしていて、勤めているコンビニの売り上げに貢献するため
年末はケーキか、クリスマスのサンドイッチセットや、お節のどれか一つを予約して買っています。
ノルマ達成と付き合いとで出費がかさむ時期なのです。
先日、娘の幼稚園の待ち合わせにてクリスマスの話になり、
クリスマス時期は旦那の職場でも、私のパート先でも付き合いで買う物が一杯で大変よ、と
話をしてしまいました。
そして帰宅後、幼稚園ママから電話がかかってきて
「さっきのケーキの話だけど、私、一ついいよ。」と言ってきました。
一つ買ってくれるのかと思ったら、家が買った物を も ら っ て く れ る そうで。
続きます。
- 787 :名無しの心子知らず :2006/11/05(日) 14:42:21 ID:bcALk0e9
- すいません先ほどageてしまいました。
お歳暮やクリスマスグッズにしろ、
親戚や友人にも協力してもらって何とかノルマ達成している状態なのに、何故
まだ親しくもない幼稚園ママに差し上げなくてはならないのか・・・。
何故、ケーキなんて3000円ぐらいする物をただでもらえると思うのか、不思議。
次の日、幼稚園の待ち合わせでそのままに出会ったのですが、
「昨日のことだけど、ケーキがダメなら子供用のお菓子でもいいよ。
買いすぎてあまって困っているのを頂戴ね。」ですと。
なので「好きで買ってあまっているのではなく、ノルマを達成させるために
親戚に頼んだり自分の家用に注文したり、付き合いで買わなければならなかったりなので
ただではあげられない。」と言って断ったのですが、
幼稚園の送り迎えで会うたびに言ってきます。
幼稚園はまだ後1年は通うのでこれからの付き合いもあるし、なにかうまい断り方ありませんか?
おしえてください。ホント参ってます。 - 790 :名無しの心子知らず :2006/11/05(日) 14:50:19 ID:bcALk0e9
- >>788ぐはっ!そうきましたか!
さすが2ちゃんです。 -
- 792 :名無しの心子知らず :2006/11/05(日) 14:57:05 ID:wj7CiYGE
- >>790
なんて言って欲しかったんだよw
自分の期待しない返事が来て傷つくなら小町に行け。
まあマジレス。
同じ言葉をエンドレスで言い続ければいい。
「なんで?やだよ。買い取りならいつでもいいよ」
ケチねえ、には「ケチにたかるあなたってものすごいケチねえ」で
- 793 :名無しの心子知らず :2006/11/05(日) 15:02:54 ID:l4F89is1
- そうねえ 相手が言ってきたらポカーンとした顔で
「ノルマの為に買ったものなんだよ(ニッコリ
なんであなたにタダであげなきゃいけないのかしら~(ウフッ」
を繰り返し言えばいいんじゃねえの?
今後のお付き合いが避けられそうに無い場合はとにかく
ポカーン&ニッコリのエンドレスで。
てか その話をまわりで聞いている他のお母さん達はいないの?
- 796 :786 :2006/11/05(日) 15:22:47 ID:bcALk0e9
- ほかのお母さん達も聞いていると思います。
相手が諦めるまで「だめだ」と言うのが言いようですね。
そうしてみます。徹底的に無表情でダメだと言い続けます。
その人にあげてしまったらほかのセコケチからも目を付けられそうだしね。
それにしても定期的にこのスレを覗いて「こんなセコケチいるんだなあ。」と
他人事にしか思ってなかったのですが実際いるんですね、クレクレって人が。
どうもありがとうございました。
(スレ56より)
664 :名無しの心子知らず:2006/12/26(火)13:22:19ID:CAk7DyuQ
最初に言っておきます。
これから書く事は残念は結果に終わります。そういう話が苦手な方や
血圧の高い方は読まないように、お願いします。
ずいぶん前になるので覚えてらっしゃる方も少ないと思いますが、
スレその51の >>86で旦那の勤務先でクリスマスグッズ販売のノルマがあり
沢山購入したグッズを幼稚園ママにクレクレ攻撃されている、と書いた者です。
スレ53でスレでそのママがとうとう家にまで来たと書いたのですが、
12月23日にまたまた家まで来て(子供と一緒に)
「お菓子あまってるのあります??明日クリスマスパーティがあって
持っていきたいから、あったら頂戴。」と言ってきました
その時、うちの娘達は幼稚園のお友達が来てくれた!とクレクレママの子を
家に上げてしまいました。
なのですぐにでも帰ってもらおうと、「お菓子はうちの子供の分しかないし、
ケーキも一つしか頼んでないから無いと先日も説明しましたよね。今日は忙しいので
帰っていただけますか。」と断りました。 続きます。
665 :続き:2006/12/26(火)13:24:13ID:CAk7DyuQ
するとクレクレママが「昨日たまたまここの近く通ったら、宅配便が来てたじゃない。
それって例の旦那さんの会社のクリスマスグッズでしょ?
あそこの「ブーツ」もあるんだし、お菓子沢山じゃない?いくつか分けてくれないかな?」ですと。
ブーツ?と思い、振り返ると、先日姑から頂いたクリスマスブーツ(お菓子一杯入ってる)が
廊下に置いてあった・・・。たぶん私の娘達がブーツを持ち歩いて廊下に放置したのでしょう。
それに宅配便来てたことまでチェックしてたのかよ気持ちが悪くなりました。
「子供のお菓子の詰め合わせと言っても安い物ではないんですよ。
一つ3千円位するものなんです。そんな物をほいっと他人にあげられるような余裕は
うちにはないんです。あげられる物はないので帰って頂けますか?」と
追い返そうと私はかなり必死になって言いました。
667 :続き2 :2006/12/26(火)13:27:38ID:CAk7DyuQ
すると突然クレクレママは家の奥にいる自分の娘に向かって大きな声で「ねーえ、○○ちゃん、
まぁちゃん(うちの娘)にお菓子少し分けてちょうだいって聞いてみて~。」と奥の手使い出したよ・・・。
うちの娘はクレクレママの声を聞いて「あげるよ~」と、お菓子一セットあげちゃったよ・・・。
そのお菓子セットは私の父から頂いた物で1000円位の物ですが
ショックショックショックショック!!!!!
もうしばらく立ち直れない・・・。
ここで色々と皆さんにアドバイス頂いたのに
残念な結果になってしまってごめんなさい!
あと、最初の書き込みの>>86は>>786の間違いです。すみませんでした。
678 :名無しの心子知らず:2006/12/26(火)13:57:51ID:CAk7DyuQ
あ、父に頂いたって書いてしまいました。すみません。
娘は3歳(年少)と2歳です。
娘としてはあまり深く考えずにあげてしまったのだと思います。
お友達に「はいどうぞ」「ありがとう♪」のノリだと思います。
その後、娘には物をあげるときはお母さんに聞いてからにしてね。
と言っておきましたが、ちゃんと理解したかどうかは?です。
人から貰ったものも大事にしていくようにします。
取り返そうとも思ったのですが、
娘がクレクレママの子に渡したため、子供から奪い取ることも出来ず、
そのままあげることになってしまいました。
681 :名無しの心子知らず:2006/12/26(火)14:29:43ID:CAk7DyuQ
もっと強くならなくてはダメですね。
やはりセコケチの入る隙を作ってしまった私が悪いですね。
このスレ以前から見ていてセコケチに対する知識はだいぶ
詳しくなっていたはずなんですが、
いざセコケチを目の前にすると意外と言えなくなるものですね。
- 817 :名無しの心子知らず :2006/11/05(日) 21:19:39 ID:UXrI0uWu
- そっか、ケーキもクレクレの対象になるんだ
うちはおせちで揉めてるorz
自分で働けばいいのに
奥・○○(私が働いてる中華料理店)で仕事してるよね?
↓
私・うん。復帰したんだ
↓
奥・おせち社員割り引きで頂戴。五千円あれば足りる?(四分の一しか出さない気らしい)
↓
私・全然足りないし、割り引きないよ
↓
奥・だったら作る時多めに作るんだから(奥の決め付け。当たってるが)それ頂戴。
↓
私・無理。絶対無理。ないし
↓
奥・だったら私の為に多めに作って(ハァト
親戚も集まるから10人分くらい欲しいな(ハァト ←今ここ - 820 :名無しの心子知らず :2006/11/05(日) 21:51:14 ID:UXrI0uWu
- 足りませんよ。
2~3人前のものなので。
どうして残り物で10人分も貰えると思うのか。
私には理解不能だorz
- 827 :名無しの心子知らず :2006/11/06(月) 00:14:02 ID:De5jjzOG
- 海苔の粕貰ってフリカケに………!!!
驚愕 いやあ久しぶりに心底びっくりした。
人から貰ってまでって相当スゴイ。
以前知り合いのママさん宅におじゃましたら
テレビのわきに20袋くらいも空のコーヒー豆袋が
まとめて置いてあって
「ポイントでも集めてるの?」と聞いたら
「いい匂いだから取ってあるのv」と…
「少し持っていく?いいよーそこらの芳香剤よりも」と
オススメされて
失礼にならないようにお断りする文言をフルスピードで考えた。
「それだったらうちにもあるからやってみるね」と言うのが精一杯だった…
うちの子(2歳)の服ポケットに『取って置いた』ガムの包み紙を数枚入れてくれた
「イイニオイだからv」と。
ゴミはいらない…
- 845 :名無しの心子知らず :2006/11/06(月) 12:42:58 ID:FB0sT/ET
- 3年ぶりに元職場仲間の人から突然電話がきた。
エステの勧誘と器具の販売目的だった。
あまりにも入会(費用60万)と購入(100万)をしつこく勧めてくるので
「私もエステで働いてるんだけど(うそ)入会してくれたら私もそっちに入会するよ」
と言ったら
「タダじゃないと入会しないよ」
と言われた。
なので
「だったら私もタダじゃないとそっちに入会しないよ」
って言ったら
「エステにタダなんてありえないじゃん!!」
ときた。
完全にイヤだと断って電話切りました。今は着信拒否設定です。
- 856 :名無しの心子知らず :2006/11/06(月) 17:01:43 ID:khnnvrXm
-
連休の前日、幼稚園から帰った娘が喉が痛いと言うので
近くの総合病院の小児科へ行ったら、同じクラスのAくんとAママに会った。
Aくん、朝も帰りも元気いっぱいだったのに?と思ったら
Aママが「あと5ヶ月で入学でしょう?おたくは対策してるの?
風邪薬くらいマル福使えるうちに仮病してでも貰って貯めておかなきゃダメよ!」
「○○病院の先生は、大して診ないですぐ薬くれるわよ。
連休前だと、今は落ち着いてるけど念のためって貰いやすいし」
「Aったら、喉が痛いとかボーッとするとか、先生の前でちゃんと言えるのよ」
などと、得意げに自慢された。
薬局で小分けにされた粉薬なんて、何ヶ月もとっておいて変質しないんだろうか?
- 864 :名無しの心子知らず :2006/11/06(月) 17:53:01 ID:xriNRmsr
- おせちの話に便乗。
ホテルに勤めていて、一個3万円~5万(10万のもある)のおせちを一人最低一つは注文するようにと言われ
困っているって話を去年この時期の芋ほりの時に話した。
「買っても1~3日は実家に行ったり、義実家に行ったり親戚周りをしたりするので(どれも場所的に一日がかり)で
食べきれないんだよねー。」
と言ったら、隣でもくもくと焼き芋を誰より大量に膝に載せて食ってたママさんが、
「うちは食べるよ!じゃあうちで引き取るよ!」
というので、てっきり買ってくれるんだと思って嬉しくなり、
「わあ、助かるよ!どうしよう、3万から上は10万なんてのもあるんだよ!でもカタログ見て選びたいよね?!
明日申込書●●君に預けておくから!高いから誰にも頼めなくて、毎回自分で買ってたんだよねー、あ、無理
して高いのでなくていいからね?三万円のもすごく豪華だし!」
とまくし立てたら、ママさんきょとーん。
シーンとなり、しばらくして、
「え・・・?なんで?○さん家で買ったのを引き取るって言ったんだよ?意味分かってる?」
と言われ、自分の勘違いに気づき、恥ずかしくて思わずそのママさんの腕とかばしばし叩きながら、
「もっ、もうやだあっ!タダな訳ないじゃん!3万ったって結構ご奉仕価格で五万くらいの材料使ってるんだよ!
(この場合まったく関係ない)そんなっ!お金払って人になんてあげられないって!もうっ、やだー!!」
と照れ隠しに笑って誤魔化した。
家に帰ってから他の園ママからグッジョブメールがガンガン届いて驚いた。
毎年似たような感じで上の人のようにケーキだのお菓子だのたかってる人らしい。
確信的にやったと思われたみたいだったけど、私はそのちょっと前にその園に編入したばかりで知らなかった。
今でも思い出すとちょっと恥ずかしい。
でも3万ものおせちを人に貰えると思うのも、恥ずかしいと思った。
- 868 :864 :2006/11/06(月) 18:08:30 ID:xriNRmsr
-
今までそんな風にたかってくる人に会った事がなかったので、相手にも勘違いをさせてしまった、
みんなの前で恥をかかせてしまったと思ってしまい、とっさに笑って誤魔化したつもりでした。
その後も何かの折につけ、
「ねえ、あの話考えてくれた?」
と聞かれ、そのたびに「からかわれてる!」と思い、また、
「やーんもう、忘れてよー!!タダじゃないってばー!」
とばしばし叩いていました。赤面症なので、顔が赤くなるのも恥ずかしくてつい。
さすがに今はもうどんな人か分かっているので、最初からそんな話はしないようにしていますが・・。
メールはあっちの園からこっちの園という感じで知り合いのいる園に編入したんで(近所の人とか
習い事が一緒の人とか)仲のいい人が同じクラスにも何人かいて、その人たちからのメールが
ほとんどでした。
クラス内では一応許可制で連絡網にもアドレスが載っているんで、そこからも届きましたが。
- 870 :名無しの心子知らず :2006/11/06(月) 19:30:18 ID:3LX1feCQ
-
アンパンマンの上着を袖無し、長袖、薄いロングと重ね着をした娘とスーパーに行った。
カートに娘は乗らないで、手をつないで歩いてました。
鮮魚コーナーで魚を袋に入れてフッと娘の方を見たら
知らないママと子供が、ママの方が娘の上着を脱がしてました。
私「ちょっと、何をしてるんですか?止めて下さいよ」と上着を取り上げると
「そんなに着ているんだから1枚位くれても良いでしょ。家の子が寒がってるからちょうだい」
子供も「僕 寒いから1枚下さい」と言ってきた。
私は「娘の為に買った物だから、ゴメンねあげれないんだ」と言うと
子供は「しまじろうでは、ちょうだいって言ったらくれるんだよ」
ママまでもが「そうだよね、意地悪でケチだね。ダメだよね」と言ってきました。
私は、カチンときて「おばちゃんは、しまじろうじゃあ無いからしまじろうに分けて貰ってね」って帰って来ました。
ママの方はブツブツ言ってましたけどね -
- 871 :名無しの心子知らず :2006/11/06(月) 19:36:10 ID:MuoF6LoF
- それは釣り?
それとも日本じゃないお隣の国?
- 872 :名無しの心子知らず :2006/11/06(月) 19:36:45 ID:2fKr65HQ
- >>870
乙!!
それ、カツアゲだよね。
店にサービスカウンターが有るならサクッと通報してやって下さい。 - 876 :名無しの心子知らず :2006/11/06(月) 20:51:56 ID:pRrdN4ry
- >>870
だいぶ前のせこケチスレに書いたけど
私も似たようなことありましたよ。
病院の会計待合で名前呼ばれ待ちしてたら
ベビーカーにつけておいた、しまじろうのミニタオルを見知らぬ親子に
子「しましろう!○ちゃんも欲しい!」
母「じゃ貰おうね。ちょうだいって言ってごらん」
子「頂戴」とベビーカーの子供(当時8ヶ月)に向かって言うとほぼ同時に
母親がしまじろうミニタオルを外しにかかってました。
私が「え、ちょっと、やめてください」というと
母「頂戴って言ったのにおばちゃんくれないって~」だと。
ほんと、ネタみたいだけど実話ですよ。
- 877 :名無しの心子知らず :2006/11/06(月) 21:13:24 ID:kItFwLJN
- いいかげんにしまじろう出せばネタと思われないに違いないという宗教から抜けれ
- 878 :名無しの心子知らず :2006/11/06(月) 21:13:45 ID:LyatXJu8
-
>876みたいな状況で、咄嗟に「キャー泥棒!!」と叫んでしまったことがある。
そのセコケチママ(全く知らない人)は逃げもしないでファビョりまくり、警備員に
つれていかれたけどその後どうなったんだろう。
狂ったように「だって頂戴って言ったんだから」とか「普通はくれるものよ」とか
繰り返しながら警備員に両脇つかまれている母親を見てるセコケチママの子供が
すごく不憫だった… - 903 :名無しの心子知らず :2006/11/07(火) 01:22:54 ID:8pKS9wYm
- 878です。
私もネタだと思いたい…
同行して調書?はとったのですが、セコケチママは別室につれていかれたのでどうなったのか
知らないんですよ。というか、被害者と加害者を同室にする場合もあるんでしょうか。
泥棒と叫んでしまったのはセコケチママの子供には確かに悪かったですね…。
バッグに飾りの花が縫い付けてあって、それを取ろうとしたらしくバッグごと持って
いかれそうになったのでひったくりだとばかり思ってしまったんです。
- 890 :名無しの心子知らず :2006/11/06(月) 22:34:15 ID:tI5rDWsS
-
ヲタクの多い職場にいるので、子供の好きそうなキャラのキーホルダーやら
文房具を持ち歩いてる人が多い。
街中で、子供が欲しがってるのにくれないなんて酷い!と言い出す親子連れに
遭遇した人は独身者5人中4人だ…
いい年してそんなもの持っているのがおかしい、と言うのも分かるけど
だから貰ってあげるといわれても、渡す人はおらんだろ。
- 892 :名無しの心子知らず :2006/11/06(月) 23:26:54 ID:uPHtXWok
-
独身時代の話だけど、彼に夜店で巨大ぬいぐるみをとってもらって
(一発で取れたんじゃなく、かなり投資してとってもらった)
大喜びで抱えて歩いてたら親子連れに強奪されそうになったことあるよ。
言葉でならともかく、ゾンビのように恐ろしい力で奪おうとするの。
びっくりして叫んだら彼がとり戻してくれて、周囲のおっちゃんも
言葉で加勢してくれたからそいつら逃げたけど、
ここは戦後の闇市ですか?といいたくなる光景だった。
- 932 :名無しの心子知らず :2006/11/07(火) 10:13:38 ID:TChnwLxr
- すげえよ・・・
今やってる「こたえてちょーだい」たまたま見たら、
リアルのセコケチが出演してた。
風呂けちって臭くなって「周りは迷惑かもしれませんが」って開き直ってた。
セコケチで年間100万節約だって。
「セコケチで恥をかかせて子供にはかわいそうですが、子供の習い事のためです」
みたいなこと言ってた。
と、右脳教育やらなんやら、習い事10個通ってたぞ。
- 948 :名無しの心子知らず :2006/11/07(火) 20:03:34 ID:fXSwjPhV
-
ママどころか孫もいる(一応まだ四十代)トメの茶飲み友。
お菓子など「子の分、嫁の分、孫の分…」て感じで持ち帰る。
1日に2~3軒のお宅を回り、寒いのに3~4時に上がりこみ7時まで居座る。夕飯をめざとく見つけては「子の分、嫁の…(ry」
ウチの子に持ち物を「孫ももうすぐそれ必要だからくれない?」とねだり、親戚から貰い物があれば私の不在を狙ってトメから勝手にお裾分け(人数分)奪ってくし、勝手に家の中を把握されててとにかく気分悪い。
トメに「相談なく差しあげてしまった分は知りません、損害分はご自分でどうにかしてくださいね」と言うと鬼嫁扱いされ、実際どうにもならないし…
どないせーっちゅーんだ
★発見!せこいケチケチママ その51★