★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
スレ75
最終更新:
sekoketi-mama
41 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 03:34:12
ID:6b/mUJMy
じゃあ、コネタをひとつ。
義姉がオタクというかそういう種の仕事をしている。それなりの年だけど、
独身。美人の方だと思うけど結婚とかする気はないみたい。
(結構稼いでいる人なので先行きの心配はなさそう)
この義姉、オタなので子供が喜びそうなものをたくさんもっているし、
子供に負けないほどアニメとかに詳しい。DVDもゲームソフトも子供たちが
よだれを垂らしそうなほど持っている。
だからウチの子たち、甥に当たるんだけど義実家に帰るのが楽しみ。
(義姉は実家の近くに住んでいる)
先日整理するんだけど…ってウチの子たちにあげてもいい?と義姉から電話があり
アニメのソフトとかゲームとか山ほど送ってくれた。
その上、上の子の入学祝いにWiiまで買ってくれた。子供たち大喜び。
義姉から「持ってない子に自慢とかするとクラスで色々あるから貰ったって
言わない方がいいよ」といわれた。
子供たちには「持ってない人もいるから人に喋っちゃダメ。お姉ちゃん
(義姉のこと)との約束だよ」といい含めた。
ところがもう一人、言い含めておくべき奴がいたよ…。アンタにも言っておかなければ
ダメだったのか……。通勤途中に旦那がママ友旦那に喋ってくれましたよ。
ママ友A→Wiiやらせて。子供連れて遊びにいくから。何なら貸して!
ママ友B→Wiiタダで貰ったんだ。貴方だけズルイ。ウチにも貸せ。
ママ友C→何かゲームとかDVDとか安く貰えるって?あれ(ゲーム名)欲しいな~
子供だって喋りたかっただろうけど、我慢してたのに。
「義姉からのプレゼントなので貸せないけど、機会があったらね」と。
(Cには貰ってないないって笑って誤魔化した)旦那にはお灸をすえてやります。
こづかい半年半分カットだ。
44 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 05:39:04 ID:iSQlKETS
>41
乙。
私もまだ未婚だか玩具関係の会社で働いているので、
41義姉と同じく子供たちにとって私の部屋は夢の部屋らしく子供から大人気らしい。
甥や姪に会社からもらったサンプルや○○ショーなどのチケットをよくあげている。
以前大量に同じ玩具が手に入ったので、クリスマスに近いこともあって、お友達にもあげてと兄嫁に渡した。
みんなが遠慮すると悪いから深く考えずに義妹が~と話してしまったらしい。
それがまずかった。いたよ、クレクレが。
ずるい!もっとよこせ。親戚の子供にもあげるからよこせ。
断ると、じゃあ義妹のメルアドを教えろ。義妹の友達になってあげる。と言ったらしい。(だが断る)
普通に買った物でも、どうせタダなんでしょ~と盗もうとするらしい。
面倒になった兄嫁は、義妹は会社を辞めて地方に行った事にしている。
もうすぐ結婚する予定なんだが、仕事の事は絶対に内緒にしようと
このスレをみて更に強く心に誓ったよ。
119 名前:41[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 16:06:09
ID:6b/mUJMy
出かけてる間にレスサンクス。
ママ友Aの旦那とウチの旦那は通勤が同じ。会社の場所も同じ駅にあります。
Wiiが届いた日にソフト(テニス)買ってきてプレイ。子よりも親の方が楽しんでた。
翌日遊びすぎて腕が痛い→通勤中に「いやあ、昨日遊びすぎてWiiって面白いよー」
アホ過ぎます。
ママ友Aはちょっと天然で悪気があるのかないのか分からない人。そこから
BとCに広がった模様。ママ友Aは「貸して」発言はなくなったものの「いいな」を連発してます。
要注意ママはB。この人普段からクレクレ発言の多い人なのです。
子供同士でも羨ましがらせるのはよくないんで、Wiiの話はしないようにさせてます。
子供たちは友達呼んでやりたがってますが…。
以前たまごっちが流行ってた頃に手に入らない子が脅して取ったとか問題になりました。
この時、ウチも手に入らない組だったんです。子供たちが悪気なく見せられて落ち込んでたのを
考えると難しいですね。
たまごっちも義姉に相談するとどこかから手に入れてくれましたが…。
旦那にはもう話すなと言ってあります。
161 名前:41[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 18:51:04
ID:6b/mUJMy
ママ友Aから襲撃(笑)といってもクレクレ攻撃じゃなかったです。
Wii面白そうでどうしても「欲しい欲しい」攻撃を旦那にしたそうです。
そしたら子供も欲しがってるし自分もやりたい。どこかで手に入らないか?
定価で経費がかかるならそれも支払うのでと言うので、義姉に相談してみました。
定価+送料で手に入れてくれるとのことで、代金も貰いました。
義姉から他にいる人があるなら、同じ条件で何とかすると言ってくれたので
ママ友BとCに一応連絡。思った通りの反応。
B→お金ないからいらない。アンタんちの貸してもらえば済む。
C→転売したら高くなる?じゃあ買っちゃおうかな?半額とかにならない?
どっちもお断りだの返事をしてCOしようと思います。面倒なことになりそうだし。
ママ友Aは本当に天然さんなのです。素直に手に入る♪と喜んでいます。
BCの襲撃?に備えて上手い断り方を研究しておきます。
165 名前:41[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 18:56:39
ID:6b/mUJMy
どちらもお断りだの返事をして→返事をしたので
その場できっちり断って、今なら手にいれられるけどこの後はダメだからと
強調して切りました。COの方向で頑張ります。
ここを見ていたんでBとCとの通話は録音済みV
何か言われたらこんな風に言ってた。私はこう答えたと証拠に。
Aなんですが昨日から今日までに何通も旦那に「買って買って」メールを
しまくっていたらしいです。ママ友A旦那乙。
49 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 07:27:16
ID:4AdhAUcq
うちの旦那も玩具会社に勤めてるんだけど、ゲーセンとかのUFOキャッチャー
の景品とかがある。
それを話したら「ねぇ○○シリーズのやつ、なかなか取れないのよ。
社内販売とかしてるなら買いたいんだけど。
UFOキャッチャーでお金たくさんつぎ込むより買った方が安いし」と言われた。
社内販売とかしてるかどうかは分からないけど、お断りした。
幸い常識あるセコケチさんだったらしく、もう2度と言ってこない。
51 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 08:10:17
ID:6qHq9gwB
幼稚園のとき、みんなの旦那さんの職業を聴いて回って
「あの人の旦那は○○に勤めてるから、これを頼める。
あの人はあれ。この人はこれ。」と、
勝手にメリットを計算してる人がいたのを思い出した。
80 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 13:21:57 ID:c77srCsp
ものにもよるけど普通ゲーセンの玩具なんてロットが多くて小売できないよ。
全部海外からダンボールで届いて倉庫に直行。
私も仕事してたけど手に入るのはせいぜいサンプルか余りもの。
そんなのお金もらえないし。よく姪甥にあげてたけどね。
プチネタをひとつ
学生時代に短期バイトで知り合った5歳上のA(女性)。
お互い彼氏連れで4人で飲んだりしていた。
Aが結婚し、その数年後私たちも結婚して久しぶりに4人で遊ぼうとA夫婦の家へ。
ゲームをしようということになったが4人でするにはコントローラーがひとつ足りないということで
ゲームショップへ行くことに。私たちのせいで購入するのだからとお金を払った。
(うちもどうせ1個しかないたからいいかということで。)
A夫婦宅に着くと、「あなたたちがコントローラーを買ってくれたからソフトを買ってきた」とのこと。
しかし、一緒にやろうといってはじめたもののやりかたがよくわからない。
Aは「高かったのに…つまんない!っていうかもうやんない」と言って
旦那に向かって「お金ないのにこんなの買っちゃって、どうしよう」とか
「今月ピンチだったんだ、忘れてた」とか言ってる。旦那は困り顔。
そして私たちに「悪いんだけど、コレ買い取ってくれない?」「私たちあなたたちと違って苦しくって」と。
(Aは結婚を機にバイトを辞め専業に。私は就職して結婚後も仕事を続けていた。)
正直はぁ?と思ったが、私たちと遊ぼうと買ったものだからと思いお金を払った。(もちろん定価)
今思うと彼女は色々やってくれていて、手持ちがないからと言われて結局未払いの割り勘代金もある…orz
私に子供ができたときに「信じられない!私たちの方が絶対先だと思ったのに!」
といわれてCOされた。今は心底良かったと思ってるw
89 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 14:07:36 ID:c77srCsp
>>82 !!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
ママ不在スマソ…orz
>>83
スレチなのにレスありが㌧
「いいな」が口癖の人だったYO。あと、私はあなたとちがうから~」が口癖。
じゃもいっこプチネタw今度こそママで。
妊娠前ジム用にipodを買った。
どこも完売でネットで1ヶ月半待ちで購入したら妊娠発覚。結局使わず未開封のまま。
旦那友のB家族と食事してたらB嫁がトメにMP3プレイヤーを頼まれたとのこと。
あぁ、あれねー。そういえば買ったままつかってないなぁーどこいったっけ?wwなんて旦那と話してたら
B嫁が「うそー!もったいなーい!!使ってないなら譲って!」「お義母さんも喜ぶわー」と言ってきた。
譲って=買ってくれる かと思って(買いに行くのが面倒なのかと)「買った金額でならいいよ」といったら
B旦那に「え??なんで?使ってないんでしょ?」って言われた。心底わからないって顔してたよ。
「いや使ってないけどまたジム行くようになったら使えばいいし」って言ったら
B旦那「そんな絶対つかわないって!」
B嫁「そうそう!忘れてたくらいだし、お義母さんから貰ったお金も浮くし助かる~」「うちは子が4人もいるでしょ~云々」
とりあえずアハハーって笑って「でもあげられないよー」を繰り返した。
まだ「安く売ってくれない?」なら納得もするが、いやちょっとモニョるけどホントにもらえるって思うのにびっくり。
旦那にはB家族をFOするようにきつく言い渡した。
95 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 14:35:11
ID:v0lgZo46
子どもの幼稚園ではなぜか(!)名簿に
両親のフルネームが掲載されてる。
年賀状とか書くのには便利なんだけど、
父親のフルネームをググりまくってる母がいて…orz
うちの旦那の勤め先も知られてしまい、
「~のチケット手に入る?」なんて天然で聞いてくる。
ムリだね~、ですぐ引き下がるから
セコケチとは言えないかもしれないけど、
知り合いみんなの旦那名で検索したらしく、
あたりまえのように「~さんの旦那さんって○○でしょ」と
会話に盛り込んでくるのがorz
母親名で検索してないらしいところがかわいいといえばかわいいけど、
自分の仕事(フリー)もばれそうで怖い…
97 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 14:44:15
ID:V5HrnVuO
ここ向けのネタ投下。
俺コック 嫁中学校教諭 元教え子(今は別学年)の親数人
勤めでコックやってるのだが、どこから聞きつけたのか、元教え子の親ってのが店にきた。
嫁の名前を出して俺を呼びつけ
「○○小学校で嫁先生に大変世話になった。
その伝でこちらで食事をしたいのでお願いします」いやーな予感www
話を聞き要約すると、大人8人、子供11人、1万円位のコース内容を3000円で。
子供用はお子様ランチを無料で食べたいということだった。その上、手土産にケーキか焼き菓子を付けてほしい。
それはどう考えても無理です。ランチコースでなら一人3000円でありますよと言っても、
あれが入ってない、これが入ってない、伝で来るのだからサービスしろって。
どうあっても無理ですと言うと、嫁の事を教育委員会に言いつけると言い出したwww
お好きにどうぞと言って引き取ってもらった。後日、嫁にしつこく俺に安くしろと言ってきたのが去年の11月。
12月のクリスマス。予約のみケーキを取り扱いしている。
24日に同じ主婦連中が現れ、呼びつけられケーキを寄越せと。
予約のみなので、無いですといっても、余分があるはずだからそれをって・・・
しかも 無 料で寄越せって。
私達が税金払ってるから嫁が給与もらえるんでしょ!!って。
「すみませんが嫁の給与は確かに税金から出ているでしょうが、働いた事に対しての対価です。
それから私、そしてこの店と、嫁の給与に関しては何等関係ございません。
店先でそのような事を仰って営業妨害するのであれば、 こちらも警察を呼ぶ事になりますが宜しいですか?」
と言ったらケチ!!クリスマスなのに!!と罵詈雑言を言いながら帰っていきました。
99 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 14:45:30
ID:V5HrnVuO
伴天連の陰の日関連
前日に小学生の娘と一緒にチョコ作りをしていると、来客があった。
初見の人で誰だか解らなかったら、娘の同級生母だと仰る。
玄関先で話を聞くと俺にチョコをくれって事みたいだwww
その母親が娘に、お父さんにチョコ15個、ラッピングして作ってくれるようにお願いしてね、
約束よと言ったらしいのだが、娘は断ったと言ってる。
しかし母親は今更そんな!!約束した!!と喚きだした。
「あのー。小学生の娘にそのような事頼まれましても、困ると思いませんか?
チョコ作りなどというのは、子供同士の約束で、子供たちがするものなのではないでしょうか?
またバレンタインデーのチョコは娘自身が作っており、私は手出ししておりません。
それにバレンタインデー用のチョコはどこでも売ってるじゃないですか」と言ったら、
「お金かかるし、私が配る物です」だって。
「私は調理師を生業として、技術でお金を頂いております。無料で人様に上げる程落ちぶれておりません。お帰りください」
と言ってドア閉めた。
コックっていうだけでこんな人が集まるのは勘弁してほしい。
106 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 15:07:12
ID:V5HrnVuO
>>99追記
前出の主婦連中はバレンタインデー前日に店に来て、俺が休みとわかると、
俺にチョコを注文したと言い張りお金も払ったと言い、ちょっとした騒ぎになりました。
店から電話確認があり、そんな注文受けてないとわかり良かったのですが、勘弁してほしい。
>>103
住んでいる所の周囲はいい人揃いで、クレクレされたことはない。
でも小学校の娘や中学教諭嫁となると、範囲が広くなるから仕方ないのかな?
113 名前:99[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 15:39:26
ID:V5HrnVuO
>>112
ネタならどれだけ気楽な事だか。
詐欺未遂に当たる行為だけど、飲食店で客商売な手前、
無銭飲食を除き警察沙汰は、なるべく避けるのが鉄則なのです。
主婦連中を追い返すと、変な噂がちょっとだけ流れるらしいのですが、
ホテル内にある店で、そのようなセコケチ主婦層が来る店では無いのと、
店の味を愛して頂いてるお客さんが居るので大丈夫ですw
この後しばらく「99嫁は小学教師なのか中学教師なのか」で揉め。地域により小→中の移動、中→小の移動もあるそうです。
(スレ76より)
252 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/15(木) 15:13:19
ID:icVJSq9W
前スレの99コックです。
昼前に以前の主婦連中が来て、また俺の名前を出してここへ呼べと受付でしつこく言い、
仕方なく話を聞きに出ましたが何と、
「ホワイトデー用にあったはずのクッキーなど焼き菓子を半額以下で買ってやる」
「ホワイトデー過ぎたのだから、商品価値は半額以下だ、
それを買うからよこせ、バレンタインチョコが余ってるなら貰ってやる」だと。
満面の笑みで「お客様、そのような半額商品の取り扱いはございません。
またそのような事は私個人に言われても困りますし、以前の事もありますので、
今後は一切呼び出しなど遠慮させて頂きます」と言うと、
主婦連中がキーキー言い出した所へ、常連の御婦人が来店され、
「あら、このような店で半額で売れだなんて、なんて恥知らずなのかしら。来る場所と服装を間違えていらっしゃらない?」
との言葉を聞いた主婦連中は顔真っ赤にして帰っていきました。
その御婦人にはせっかく来ていただいたのに、雰囲気を台無しにして申し訳ないと謝り、
アルコールのサービスしました。幸いにも気にしてないとの言葉を頂けたので良かったですがなんとも・・・ね。
121 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 16:19:18
ID:+KKXi16w
オクスレに投下するか迷ったけどセコケチ臭がするのでこっちに投下。
先日いらない育児用品をオクに出して売った。
で購入価格の2/3くらいで売れてホクホクでしたw
落札者さんと普通に取引して、すぐに入金してもらって品物を送って取引終了。
品物はスタジオアリスの布っぽい袋がちょうど良かったのでプチプチと梱包して送った。
んで落札者さんからメールが来た。
普通に到着しましたメールかなと思ったんだけど内容は
「○○(品物)到着しました。ありがとうございました!梱包の袋ってアリスのですよね?
撮影半額券があったら譲ってもらえませんか?よろしくお願いしますo(*^▽^*)o~♪」
というもの。
はぁ?と思いつつ「半額券はないです」って返信。
でっか~い箱に入れて着払いで送ってやろうかとも思ったんだけどw
それにしても梱包の袋まで選ばなくちゃいけない世の中になっちゃったんだねぇ。
125 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 16:38:53 ID:+KKXi16w
>122
手元にある半額券には「全国のスタジオアリスで使えます」って書いてあるよ。
実は手元には4枚半額券があるんだけどwクレクレ言われるとあげたくなくなるね。
123 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 16:34:09 ID:t27QJF8C
>>121
同じく奥でセコケチ経験有り。
育児用品を出品、落札された。
入金しましたメールが届いたんだけど、
「妻が双子妊娠中で色々揃えているところです。
もし宜しければ使っていないものがあれば、
何でもいいので譲ってもらえませんか?」
と書かれていた。
使っていないものがあったら出品するっちゅうに・・と思いつつ、
へたれな私は、ショップか何かのおまけでもらった
100均商品と思われる物を同梱してあげて、
後は色々出品予定だから奥をチェックしてねとメールした。
かなり上品な対応・メールの落札者だったけど、
1000件以上取引していてクレクレされたの初めてだった。
141 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 17:34:28
ID:g7lMQAYg
なかなか手に入らない物だと分かっていて
クレクレしつこい奴いるよね。
たまごっちの話題で思い出した。
10年前にたまごっちが流行った時のことだが、
私は爆発的に流行る直前に、たまたま駅のキオスクで売っているのをみて
なんだこれはと思いながら買った。
それからすぐにたまごっちは大人気になり、どこの店でも手に入らなくなった。
同じ職場の子蟻主婦にずーとクレクレ言われつづけたよ。
「子どもが欲しがってるの。」を理由にマジでしつこかった。
で、時は流れて今、私はたまごっちが手に入りやすい職場にいる。
2年前から最新のたまごっちが出るたびに予約したり、店頭で買ったりして
集めている。
それを格安で譲れ、ひどいとタダでくれという主婦が多い。
私の娘(3歳)がクビからぶら下げているのを強奪しようとした主婦もいる。
理由が「まだ○○ちゃん(うちの娘の名前)は小さいから操作できないでしょ!だから」だそう。
142 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 17:36:33
ID:g7lMQAYg
連投ごめん。
もう知っていたらごめんね。
3月末に「おでんくんバージョンのたまごっち」がでるよ。
私 予約済み。
新作出るたび買うのでだんなには呆れられてる。
186 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 20:02:43
ID:7S6Y4kYP
教師関係はいいよ。いいかげん空気嫁。
そのうち、これだから教師は…って言われるよ。
数年前に遭遇したプチセコケチ。
私の姉はアメリカ在住で、数年に一度2,3ヶ月の休みを作り帰国する。
で、数年前に帰国した時に青い目の恋人も一緒に連れてきたんだが
皆で買い物中を同じ幼稚園のママに目撃され、つい姉が異国住まいというのを話してしまった。
その直後から
・お姉さんいつまで居るの?うちの○○ちゃんに英語教えてもらえないかしら。勿論タダで
・向こうから飛行機のチケット買うと安くなるって聞いたけど、お願いしたいわぁ
・お姉さんの所に泊まったら旅費だけで遊べるわよね!....etc
あまりウザイんで、しまいにはこっちがアホみたいに「あはは~♪」と笑ってスルーした。
その後も何度か言われ続けたけど、別々の小学校に進み縁切り成功!
…と、思ったら先月そこの子が転校してきたorz
幸い隣のクラスだったけど、来年のクラス替えで同じになるのだけは避けたい……。
220 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/07(水) 23:41:28
ID:XcCUa1im
「いいなぁ~」ってやたらに言ってたママ友を思い出した。
今思えば感覚が変かも。
そのママの子どもが書店で商品の本の表紙を折ってしまい
店側に買わされたことに相当腹を立てていた。
「仕方無いよ、
ダメにしちゃったんだから。」
と友達に言われて
激しく反発。
「ええーっ、
だって子どもなんだもん、
しょうがないと思わない?
普通はさ
『すみません。』
て謝ったら
『いいんですよ、
子どものしたことですから。』
って言って
お金なんか請求しないのが人としての筋だと思うな、
客商売なんだし。」
とか言ってた。
224 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/08(木) 00:31:00 ID:oP4golGr
改行が変になってしまって
すみません。
お芋は持ち歩いてない模様です。
彼女の家では
浴槽にお湯を少ししか入れないので、
旦那さんは平べったくなって入らないと寒くて大変と人前で言って
彼女に叱られてました。
お湯を増やして欲しいという旦那さんのお願いは却下され、
浴槽にペットボトルをたくさん入れられたそうです。
平べったくはならなくてすむようにはなったけど、
かなり窮屈な体育座りらしいです。
243 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/08(木) 09:54:02
ID:Z7aG1S/F
>>157さん乙です。
カネコマなセコケチならまだ同情の余地もあるんだけどね。
>>186
うちも妹が在米なんだけど、ホテル代ケチりたいママ友から
妹の家に泊めてクレクレ攻撃されたことあるよ。「家が狭いらしい」
で断ったが。
妹とはなんの面識もない他人をしかも家族連れで泊めろなんて
迷惑だとは思わんのだろうか…
ちなみ今までも従姉妹の義妹家族を泊めたり、知り合いの知り合いの
ガイド/通訳を頼まれたりしているらしいが、たいてい菓子折りひとつで
数日こき使われると不満を言ってた。
しかも、案内その他にかかるガソリン代などは妹が負担。
観光スポットの入場料なんかも(妹は何度も行ったことがある所)
何箇所も連れて行って、全部自腹。
向こうはせっかくの旅行なので有名レストランにばかり行きたがり
普通に生活してる妹には結構負担な出費だったのだが全て割り勘。
近郊都市のオプショナルツアーに申し込んだものの、現地集合なので
(現地までのガイド代をケチって安いツアーにしたので)空港まで
早朝/夜遅くに車で送迎。(しかも妹はその日は仕事だったり。)
その話を聞いて、海外旅行する時は知り合いがいても
絶対ちゃんとツアーにして、なるべく世話にはならないようにしてる。
244 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/08(木) 10:39:49
ID:yC+hE9gl
普通のいいひと友人Aの場合
遠距離から遊びに来て
「会えただけで嬉しいよ~。時間割いてくれたお礼におごるね♪」
こちらから遊びに行くと
「遠くから来てくれたんだからこっちがおごるよ♪」
お互いに相手を気遣うので、他の面でバランスをとったりうまく付き合える。
セコケチな元友人Bの場合(FO済)
遠距離から遊びに来て
「交通費だけでカツカツ~。会いに来てあげたんだからゴチソウサマね♪」
こちらから会いに行くと
「旅行の最中にケチケチしないの!おいしいもの食べなきゃ!ごちそうさま~♪」
244の言葉足らず+行間を読めない住人の間で文意の取り方を巡ってgdgd。
278 名前:244[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 13:35:21
ID:yC+hE9gl
説明をセコケチして大変すいませんorz
長くならないようにとはぶいたつもりが省きすぎたようで。
Aは、食事のことだけでなく全体にいい友人です。もちろん毎回奢らせたりしてませんw
244のように言ってくるけど「このあいだ行ったときにご馳走になったんだから今度は私でしょ~」
って払ったり、来てもらたときにはちょっと頑張って料理したりも。
そこまで書かなくても、普通の友人関係なら想像できるかと決め付けてました。ゴメン。
食事代を例に出したのは
AとBの違いが如実だと思ったから。どちらもたいがい会計時のセリフです。
気持ちの問題かな。
Aは一緒に過ごす時間を大切にして、支払うor奢る気持ちがある。
Bは一緒に過ごした時間の対価として?奢らせる気持ちでいる。
実際の支払いはケースバイケースです。そのときのおみやげの状況とか
その後のみに行く行かないとか、どっちかが子連れだったり~とか。
250 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/08(木) 11:57:08
ID:t4jXKaTc
遭遇したので報告。
小さなゲーム店なんだけど、どうやらDSを入荷したらしく人だかりができていた。
クジ引き販売で、クジを引くため行列。そして2~3歳子連れの母親がもめていた。
「上の子が熱を出して寝込んでいる。その子の分もクジを引かせろ」から始まり、店員が根負けして1回余分に引かせると
「仕事でいない旦那」「上の子を見ている祖父母」「更に下に赤が」とまー家族が増える増える。
「双子を妊娠中」まで行った所で店長らしき人物が登場して「引かせてあげるから一人分ごとに並びなおしてください」と一喝。
渋々並びなおしたものの、2回目を引く前にクジは終了。ギャンギャン喚いていたが、他の客から非難され帰っていった。
放っておいたらどこまで家族が増えていたのかちょっと気になった。
282 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/08(木) 14:13:52 ID:bjq3ctJE
流れ読まずに冠婚葬祭板から投入。
-------------------------------------
63 :愛と死の名無しさん :2007/03/08(木) 10:10:42
新郎:少年漫画家、新婦:OL
私は新婦の高校時代の友人。
披露宴で同じテーブルに座った新婦の大学時代の友達Aさんが
「新郎今暇だよね?じゃあ行ってくる!」と足元の紙袋から
色紙の束(10センチはあった)とペンを取り出すから仰天。
なんとAさん、披露宴の最中に新郎にサインを書いてもらうつもりらしい。
一枚ならともかくそんな大量のサインを書く余裕はないだろうし
おまけによく見ると色紙には付箋で
描いて欲しいキャラクターの名前と、○○君へ、と宛名の指定までしてある。
あまりにも非常識だから同じテーブルに座っている人みんなが止めたんだけど、
「だって子供のお友達に頼まれてるんだから!」と逆ギレ。
すると、同じく新婦の大学時代の友人のBさんが
「どうせあんたが漫画家の結婚式に行くって自分で言いふらして
安うけあいしたんでしょ!どうしていつもそうなの!」と
怒ったところから二人の激しい口げんかが始まってしまった。
私たちが止めても無駄で、他のテーブルも新郎新婦も気づいてしまった中
A「あんた私が○○と結婚して幸せだから気にいらないんでしょ!」
B「はあ?冗談やめてよ。会社の商品横流しして
首になったような男なんて全然羨ましくないんですけど」
結局、式場のスタッフが泣き出したAさんを外に連れていき
披露宴は続いたんだけど
新婦も泣き出しかけてて本当にいたたまれなかった。
------------------------
BさんGJと言って良いのか悪いのか…
312 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 21:41:19 ID:/L66UFdB
お菓子やお弁当やジュースなど、
いつも「ちょっと頂戴」というママがいます。
娘チャンが2歳なので、半分しか食べられないのかもしれないけど、うちは3歳だし沢山食べる。
自分の息子の分しか買ってなかったり、
私と息子で半分づつ食べるつもりで買うからいつもモニョる。
自分で買えばいいのになんだかなぁ・・・。
314 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/08(木) 21:48:08 ID:1yAHeiBc
>>312
足りなくなるからあげられないよ。ごめんね。 でいいんジャマイカ。
317 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/08(木) 21:59:21
ID:/L66UFdB
>>314
この前同じような感じで言ったら、ママは了解してくれた
が、娘チャンが「ちょうだい~(エンドレス」orz
毎回だとブルーです。
次回から多めに買う事にしてみます。愚痴だったのに、レスありがとう!
322 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/08(木) 22:09:11 ID:/L66UFdB
>>312です、携帯からですみません。
お菓子持ってくの止めてみますね。
あと、フードコートでみんなでアイスを買って食べた時も
「ちょっと頂戴」タコ焼きとかも「ひとつ頂戴」・・
塵もつもれば~使ってみますね!みんなありがとう。
323 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/08(木) 22:10:58 ID:cnj5OjPz
>>317
娘ちゃんには、ケチママのいる前で
「これは息子くんと息子ママの分しかないのよ。ごめんね。
娘ちゃんもママに買って貰ってね」と言えばヨシ。
324 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/08(木) 22:13:36 ID:u9HisnPp
>>322
そのママ十分卑しいよ。
他のママ友は何も言わないの?
325
名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/08(木)
22:20:32 ID:/L66UFdB
>>323
なるほど~そのセリフいただきます。
>>324
他のママは「いいよ」ってあげてます。
342 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/09(金) 08:58:36
ID:8Mz3iHTL
聞いて下さい!
いとこにセコいって言われてます。
私達家族は海外旅行にだって行くし、使う時は使ってます。
いとこが言うには、帰省した時の土産がセコいくせに、帰る時には子供達のおこずかいをしっかり貰って帰るのが嫌だって言うんです。
しかも、何度も海外旅行する程のお金があるなら、人から物を貰うな!まで言うんです。
いとこは無計画な人で、貯金も出来ないからひがんでるんだと思うんですが…
私は、必要ないものはフリマで売ったり、服も頂いたものでいいし。夫が長期出張の時は実家に帰って、光熱費や食費の節約になればいいなとは思ってますが…
セコいのとは違うと思っています。
いとこは、たとえ実家でも長期に渡って滞在するならお礼を包むべき、と言いますが実家なのにお金を渡すほうが変じゃないですか?
その事で夫の事まで常識がないと言います。頭に来ます!
帰省する時のお菓子だって、田舎じゃ見れないような素敵な物を、綺麗な袋に小分け(5個くらい)にして持って行ってあげてるのに、セコいって言われるなんて頭に来ます!
確かに、従姉妹からは礼服のおさがりを貰ったりしたけど、それは従姉妹が太って着れなくなったから貰ったのであって、ちょうだいなんて言ってないし。
納得いきません。
350 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/09(金) 09:09:23 ID:8qauJq8X
>>342
住人は アビリティ:スルー を身に付けた。
352 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/09(金) 09:10:12
ID:VHUUwcnb
弟がワンピ作者の同級生と書いたものだが
サイン関係で以前小ネタがあったので書かせてもらいますね。
姉の私は森高と同級生なのだが
森高がこっちに帰省しているとき某デパートで偶然再会。
私はママ友と買い物中で、彼女も母親、子連れだったので
さくっと近況だけ会話して別れた。
その後、ママ友から
「わー、すごい知り合いなんだぁ。いいなぁサインもらえないかなぁ?
できれば、旦那さん(江口)のも一緒の色紙に書いてもらいたい」
とずうずうしいお願いが。
もちろん断りましたが、かなり引いたよ・・・。
旦那のサインも一緒にって、私は旦那には会ったこともないんだけど。
383 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/09(金) 11:34:58
ID:Iuc8ONNn
携帯からすみません。
先日、ママ友の家に遊びに行ったら、テーブルの上に新〇文庫の表紙カバーのマークを集めて貰えるマグカップ(マーク20枚分)か゛並んでいました。
「たくさん本読むんだねぇ、面白かったのあったら教えて」と言ったらナント
ブック〇フでマークだけ破ってきたという。
続きます。
385 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/09(金) 11:47:41
ID:Iuc8ONNn
続きです。
私が引いていると、彼女曰く
◇本のページを破った訳じゃない
◇元々古本なんだから、売る時にマーク切ってる人もいるし
◇帰る時、コミック買ってきたよ と
近所の店なら、文庫コーナーは2階で、平日昼間なら他の客も店員もほとんどいないから、あなたも今度貰ってきたら。
と、言われてしまった…
399 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/09(金) 14:14:58 ID:Iuc8ONNn
385です。
私もブック〇フは、よく利用している(ママ友の店とは違う所)ので本当は「そんなことしたらダメだよ!」と言わないといけなかったですよね…
でもあんまり堂々と話をされたんで「あっ…そう…」みたいにモニョるだけでした。
反省シマス…。
443 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/09(金) 23:10:19
ID:Iuc8ONNn
度々すみません。>>385です。
夕方、子供のお迎えのついでに、例のブックオフ覗いてきました。
本当に2Fは人気が少なく(レジも無い)、これは店側の防犯体制も甘すぎだろーっと思ったので、帰ってから電話入れました。内容は
◇ママ友のマーク破りの行為(とりあえず私も直接見た訳ではないので、名前や容姿など、特定される言い方はせず)を知らせ
◇2Fにも常時店員がいた方が良いのでは?と、注意を促しておきました。
店長さんは不在でしたが「今後気をつけます。店長にもきちんと報告しておきます」との返事でした。
409 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/09(金) 17:50:40
ID:Fb6QS0G+
ではプチネタ
昨年地元の友人の会社が、創立記念日でイベントをする事になった。
社長が地域の皆様に支えられてここまでこれました、ってことで
無料で焼き蕎麦・甘酒・お汁粉・輪投げゲームなどができた。
無料チケットは数日前にチラシで周っています。
当日イベントは大盛況。
友人は忙しそうなので顔だけ見せて帰る事にした。
駐車場に向かうと、5~6歳くらいの女の子連れたママに
「すいません!あなたここの社員と友達なんですか!
家の子が輪投げもう一回したいっていうの。
お友達に頼んで無料券貰ってくれない?
あと焼き蕎麦があと3皿欲しいの、なんとか言ってくれない?」と。
私とっさに速攻で
「さっきの人友人ではないですよー」というと
「うそー、親しそうに話してたじゃない!頼んでくれませんか?
じゃあ、あなた余ってるチケットあります?」
私「今日は仕事の関係で少し寄っただけなんでもってません。失礼します!」
と、車に乗り込み逃げた。
ミラーを見ると駐車場出るところまで追っかけてきてた。
もともと無料の物なのに、もっと貰おうってのが信じられなかったよ。
435 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/09(金) 22:19:56
ID:FbMOd0GN
すっごいプチネタでお恥ずかしいのですが…
お昼過ぎにママ友から電話があって、これから遊びに来てよ。というのでお邪魔することに。
お昼どうする?と聞かれたんだけど、こちらはもう済んでいたので何か買って行こうか?
牛丼が食べたいと言うので手土産代わりに持って行きました。
それでママ友が牛丼を食べ始めたんだけど、紅生姜使わなくて、ふと何の意味もなく、
「あれ、紅生姜苦手?私すごい好きなんだよね。」
って言ったら、急に真剣な顔で「あげないからね!」だと。
今までベビー服クレクレされた時も、箪笥の肥やしにするよりは使ってくれる人
にあげたほうがいっか、とあまり気にしなかったけど
こんな下らないことで敵意むき出しにしてくることに呆れてしまい、
「うわ、卑しい…」と言って帰ってきました。
くだらないことですいません。
440 名前:435[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 22:45:02
ID:FbMOd0GN
こんな下らない話なのに、GJありがとう。
そいつは顔真っ赤にして凄い顔しながらも、黙々と牛丼を頬張っていましたw。
こちらが帰る準備している時も。その姿を思い出すとちょっと笑えます。
444 名前:435[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 23:12:58
ID:FbMOd0GN
>>441
COします。そういえばベビー服クレクレ以外にも、我が家に遊びに来て、
「今日子供が誕生日なんだ」と言うので、急なのでウチの子が使わなかったおもちゃを
簡単にラッピングしてあげたら、
「こっちはちゃんと買ったものあげたのに…」とブツブツ言われたこともあって。
向こうは千円しない位のもので、こっちはロディー(何故か娘怖がる)ですが。
紅生姜がきっかけでなんだかすっきりしました。
456 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/10(土) 00:24:24
ID:0kINtUyX
生活板のその神経スレより
937 :おさかなくわえた名無しさん :2007/03/09(金) 23:09:25
ID:341WXA4v
温泉に行った。
予約制の貸切露天風呂がある所で1時間有料で貸切になるシステム。
嫁と2人でかぎを貰い入りに行くと、入り口に小学生と幼稚園位の子連れ親子4人が居る。
「あのー、貸切入るんですよね??代わって下さい」
こちらも貸切露天風呂を楽しみに来たのに譲れないというと、
「うちは貧乏で子供が居るんですよ、子供の為にも無料で代わってください!!」
と母親が、かぎを強奪しようとしたので、
「優雅な気分で温泉に来たのに、乞食みたいな親とは不釣合いですねぇ」と言い、露天に入り施錠。
表から何かギャーギャー言ってる声や引き戸を蹴る音が聞こえたので、内線でフロントに電話し、
タダで代われって変人が居るからなんとか汁と言った。その後は静かな露天を満喫できた。
一時間ちょっと前に出ようとすると、その親子がまた居て残り時間入れろって言って来たので、引き戸閉めて施錠。
即電話し従業員に来てもらい「さっき注意したでしょ!!」との怒鳴り声がし親子共々どこかへ。
部屋で食事をしていると、女将が来てお詫びされ日本酒一本付けてくれた。
483 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/10(土) 10:59:27
ID:gTQS+NUo
たまたま車で通りかかった新興住宅地で
住宅ファアみたいなイベントをやっていた。
ミニ遊園地みたいなのもあって
2歳の娘が行きたがったので寄ってみた。
駐車場に車を停めたら、缶ジュース3本貰った(私と旦那と娘の分)
ミニ遊園地もすべて無料。
フワフワ数種類、馬車、チンチン電車も乗り放題だった。
展示場も見て回ったけどアンケートに答えなくても
いろいろ粗品や子供にオモチャやお菓子を頂いた。
飲食コーナーがあったので何か買って食べようかと寄ったら
ここもオール無料だった(焼きそば、カレー、フランクフルト、ジュースets)
旦那と「随分、太っ腹なイベントだねー」っと感心しながら頂きました。
484 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/10(土) 11:00:15
ID:gTQS+NUo
続きます。
フランクフルトとジュースを貰い
飲食コーナー内の椅子に座って食べていたら
小学4、5年くらいの男の子を連れたお母さんが
「フランクフルト10本と焼きそば5人分下さい。」と。
うわー大人数出来ているんだと何気なく見てたら
持ってきた大きな手提げバックにしまいこんでいた。
セルフのジュースも次々、もう一つの手提げバックに投入。
一緒の男の子が「ここで食べていこうよ」って言っていたのに
お母さん、「いいから!うちで食べればいいでしょ!
重いから一旦返って置いてこないとダメだし!」
っと、さっさと帰っていった。
徒歩で来たっぽいから、この住宅街の住人なんだろうな。
飲食コーナーの係りの人達が
「あの親子、昨日(2日間のイベントだった)も来て何度も持ち帰ったよ」
って言ったのが聞こえた。
間近でみたセコケチさんにショックをうけながら
駐車場に向かったらイベント関係者の人が
目ざとく、また「お土産にどうぞ」と
ジュース3本と子供にスナック菓子とキャラ物風船を頂きました。
こんなに太っ腹なイベントなのに
つうか、だからセコケチさんが出没するんだろうか?
485 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/10(土) 11:03:45 ID:gl35LLX4
まるで、セコケチファミリー向け「炊き出し」イベントだな…
487 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/10(土) 11:15:03
ID:6AYoBALe
節約系主婦雑誌に読者の節約裏技で
「休みの日には住宅展示場で無料のお菓子やジュースを食べ放題、鉢植え等のお土産を貰うこともある。
ただし、アンケートに記入する時はダイレクトメールや電話がイヤなので連絡先はデタラメを書く。
これで休日は無料で楽しめます」
みたいな事が顔出しで自慢げに書かれていた。
495 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/10(土) 13:51:41
ID:WZjKM2/y
セコケチとは違うんだけど、そういうイベントなんかの屋台の食べ物を
持って帰ってばんごはんにする主婦って多いよね。
昔かよってた大学では、学園祭の時はご近所の家に
「うるさくしますけど勘弁してね」の意味で、学園祭だけで使える金券を配るんだけど、
それをあちこちからかき集めた主婦が、初日に子供の手をひいて来校して、
「ママー、あれほしい」の子供の声を罵声で封じ、
ひたすらヤキソバやらお好み焼きやらを買いあさってたのを思い出した。
無論、構内では絶対食べない。
「これで一食浮いたわぁ~」
といいながら、何パックも鞄に詰めて帰る。
そんな衛生管理も適当な屋台もの、しかも学生がお祭り気分で作ったようなのを
持って帰ってさらに時間を置いてから食べるって、色々危ない気がした。
串カツの屋台ではジャガイモが変色して紫になってたの見たし…
540 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 04:29:35
ID:Te7E3Zmz
住宅つながりのセコケチ
うちは、一つの敷地に四軒家があるのですが
(岩手なので金持ちではない)
大学時代の友人(ボッシー、都内在住)が
子供と家に泊りに来た。
あとの三軒は、親戚が各々に暮らしてるんだけど
「おじいちゃんと、あなたの親が一緒に住めば一軒空くじゃない?
ここに引っ越すから、空けといて!」
と、言われて最初は冗談だと思ったので、笑って流してましたが
段々と目がマジに。
「お金に困ってる可哀相な友人の言う事が聞けないの?」
など言われて、ちょっとムカついた。
結局、険悪な雰囲気になってしまって散々だった。
帰り際に池の鯉(祖父が川で取ってきたやつw)に
「ケチの家に鯉なんかいやん!」とか叫びながら
石を投げ付けられて、腹が立ったので
駅まで送る事なく、追い出しました。
「友人が困ってるのに助けないなんて
心が貧しいのね。夕飯で出されたご飯もケチくさかったしね」
と、メールが来ましたがスルーして着拒しました。
579 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 17:09:43
ID:Te7E3Zmz
>>540です
携帯持ったまま寝てました。
あと、いやんじゃなくて、いらんの間違いでしたm(__)m
すみません
550 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 11:21:36
ID:ZPAxnkjz
うわぁ、思い出しちまった
うちの祖父の庭に大きな池があって
門とか田舎なんで(車の出入り兼用)開けっ放しにいつもしてあった
そしたらバケツと網持った母子がパシャパシャしていて
「何してるのー!!おじぃちゃんの池だよっ!!」
と当時子供の私が言ったら
「あんたに関係ないでしょ!!」
ってメガネかけたインテリぽぃママンに怒鳴られた
怖くなって、家にいた祖母を連れてきた
「何してんですかっ!!人の家でっ!!」
そしたらメガネママン
「子供の夏休みの課題で必要なんですよっ!!こんなにたくさんあるからいいじゃない」
って、まだ平気で子供にパシャパシャさせてる
祖母、とうとう気の短い祖父呼びにいった
祖父カマ持って登場・実の孫の私チビル(当時小学1年生w)
「この泥棒がっ!!」
と祖父が怒鳴った途端に、その母子急いで逃げ出した
「カマなんか持ち出して警察呼んでやるわー」
って怒鳴り返してきたけど、祖父も負けてない
「泥棒が30万の鯉盗んで捕まるより、わしが成敗してやるっ」
って追いかけてったけど、さすがに近所の人に祖父捕獲されてたよ
そのママン祖父家前にピンクの車止めてあったから、車で逃走した
一週間程、身内で門番したらしい(祖父命令)
一回だけ遠くからピンクのそれらしき車を見たらしいけど
近くまで来て、曲がってどっか行ったといっていた
551 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 11:40:06 ID:+vYrHIy5
>>550
じいちゃん、カッコエエ。
鯉の悲鳴が聞こえてきそうだ。
555 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 11:46:55 ID:ZPAxnkjz
>>551
だてにじぃは戦争生き抜いてないのは結構なんだが
とても気の短いじぃでな(´・ω・`)だから最終手段だったのだw
552 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 11:40:35
ID:5G5CYU9e
お隣のお嬢さん(仮にAちゃんとする)は昨年結婚し、最近妊娠がわかったばかり。
うちの娘二人(小一と年中)は生まれた頃からすごくAちゃんに可愛がってもらっていて
結婚してから住んでいる近所のアパートに娘たちを呼んでくれることもある。
私が二人目を出産した直後の大変な時期は
買い物や力仕事を手伝ってくれたりとにかくお世話になっているので
Aちゃんの妊娠にあたり、とっておいた新生児用の服や寝具など
もう我が家では使わない物を一式譲ることにした。
うちの座敷で品物を確認する約束をしていたんだけど
それにたまたま帰省していたAちゃんのお姉さんがついてきた。
(私が嫁いできた時にはもう家を出ていたのでほとんど面識なし)
しかもお姉さん、私がAちゃんに譲るベビー用品を見て
「あんたこんなに貰っても使い道ないんじゃないの?」と言い出した。
いきなり何言うのこの人?と私はちょっと驚いたんだけど
それからお姉さんは
・まだ性別もわからないのに女物の服ばかり貰っても無駄になるかもしれない
・アパートにベビーベッドを置いたら部屋が狭くなる。
子供が一人のうちはマットレスで充分。
ベビーベッドが必要になるのは二人目が出来てからと誰でも言う。
・ちなみに自分はそろそろ二人目を作る予定。女の子を希望している。
(A姉の子供は現在一歳の男の子)
553 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 11:41:47
ID:5G5CYU9e
要するに、遠まわしに「妹じゃなく私に寄越しなさい」ということらしい。
さらに、二人目を生んだ後に友人から貰ったけど既にサイズが合わず
一度もうちの子は着れなかった新品の幹ハウスを見ると
「これ奥で売れば○○円くらい儲かりますよ?タダであげるなんて絶対勿体ない~」
Aちゃんが「(私)さんが好意で譲ってくれてるのに口挟まないで!」と
怒るとそれからは黙ったけど、縁側に置いてある滑り台やジャングルジムを見て
「あれもこのお家で使わなくなったら貰えるの?」
その一言が決定打で、妊娠初期でまだ精神が不安定なAちゃんは
「お姉ちゃんいい加減にしてよ!」と泣き出してしまった
結局、荷物はまた後日取りに来るということで帰って貰ったんだけど
夕方表に出たら、帰る途中のA姉と遭遇。
A姉、私の顔を見るなり
「さっきはごめんなさいね妹がわけのわかんないキレ方して」
いやわけはわかってます、あなたが原因です。
さらに、洗濯物を見ると男の子でも着れそうな服が多かったから
良かったら…とクレクレ攻撃されてたまらなかった。
563 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 13:27:07 ID:XieRhuwg
昔から動物盗むヤツっていたんだね。。
うちも子供のころの住まいがオープン外向で、庭のちっこい池にいれてた
金魚とられた・・・
あと、柴犬の子犬も持ってかれた。さすがに悲しかった。
その後かった雑種はとられなかったし、鶏も盗られなかった。
ていうより、鶏が池の番してたようで、庭に勝手に入ってくる
ちびっ子を突いて泣かせていた。雄鶏が怒り狂うと誰も手が出せないんだよ
マジで怖いので、おかんは、箒振り回して鶏の怒りを静めてた
567 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 13:48:18
ID:XieRhuwg
害獣が居るほど田舎じゃないのですが。
子犬は首輪つけてたしなぁ
そのご雑種の犬が毒殺されて、母が悲しんで門を作りました。
金魚は池に放流してその日の夕方にはいなくなってた。
にわとりはひよちゃん並に凶暴だったとおもいます。
568 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 13:49:27
ID:DRM3MXoq
ご近所奥さんは小学生の息子の子供料金を誤魔化すために
ベビーカー悪用。
電車料金はもとよりディズニーランドなど遊園地は
ベビーカーに小学2年生(小さい)片手に下の3歳児で入場。
ベビーカー効果で咎められたことはないとか。
小学生はすっかりベビーカーがお気に入り。
商店街では『…(アタマが)ヨワイお子さんなんだろな』扱いです。
575 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 15:30:45 ID:DRM3MXoq
568です。
小学生ベビーカー、すごく小柄な子供だけど、
すごく変。最初、どっか悪いのか聞いてしまった(足骨折で使用してた5歳児いたので)
どうしたの?と聞いたら『これから○○水族館行くの!』
『…??お兄ちゃん怪我?』
『ううん!こうして行くと子供料金取られないんだよ~お兄ちゃんチビだからさぁ!』
『…。』
身障者と思われ可哀想だから声かけられないんじゃ…
そのまま改札通って行きました。3歳児は歩いて…
ベビーカーが壊れるより、子供料金セコケチが大事なようです。
ディズニーランドもいつもそれでお金払ってないと自慢して皆をひかせてました…
580 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 17:13:59 ID:DRM3MXoq
568です。
子供は普通学級、サッカー教室にも通って、
低身長疑い以外普通。チョット頭は悪いくらい。
家庭環境で慣れっこなのか??
もうすぐ4歳になる弟、まだオムツで。
セコケチの為、オムツ取れた年下の子の余ったオムツ貰ってまわってます。
むしろ母親がアスペとかなんじゃないかなぁと思う。
虚言癖、盗癖ひどいし。
これはセコケチから逸脱するので…失礼しました。!
582 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 17:34:00
ID:+dX68aWc
まったくのスレ違いで申し訳ないんだが
うちの実家は団地の一階の専用庭に池があって
よく金魚が増えてた・・・・・。
お祭りの翌日の朝、父の「おっ。増えてる」という声で
目覚めたものです。
583 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 17:40:58 ID:DRM3MXoq
>582
いいなぁ 氏神様からの贈り物だww
584 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/11(日) 17:51:36 ID:Cj4jCYnz
笑ったw
なんかなごんだw
612 名前:名無しの心子知らず[]
投稿日:2007/03/12(月) 09:34:15 ID:z5r43PCe
>580
でもなんとなく、納得もするな、、、、。
世故ケチの凄まじいのってそのアスペルガー症候群なんじゃないかって
思う事あるもの。
娘の同級生がその障害(公表されている)で、うちはひどい目にあったので余計そう思う。。
「私に誕生日プレゼントをくれるって言ったはずだ」とある日突然しつこく教室で
わめかれて娘は大変だったそう。
親友のお誕生会の話をした覚えはあるけど、そのアスペの子にそんな約束など
した覚えはないし、今までも迷惑をかけられたので娘はずっと避けていた子だ。
先生もとりなし、他の同級生達はみんな娘の味方について援護射撃してくれたそうだけど
今度はその子の親がねじ込んできてさらに大変だった。
私も「プレゼントを強要などする行為自体が友達にする事ではない。いい加減にしてくれ」と
反論したら向こうは
「500円くらいのものでいいから娘にくれ、でないと家でもわめいてうるさくて」
しばらく親子で「くれくれ」ストーカーしてきたよ。
被害者意識と被害妄想が激しくて本当に凄まじかった。
向こうの親のいい分がそれこそふじこふじこでこっちの気が変になりそうだった。
主人と転校をまじめに相談し合ったもの。最後に教頭先生が出てきて
解決してくれたけどね。
本当はスレ違いなの判っているけど思わず流れから愚痴カキコさせてもらった。
いまだにしこりが残っているので。
635 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/12(月) 12:06:42
ID:dEakGO9k
昨日、見たセコケチ家族の話。
昨日、車のちょっとした整備をお願いにデイラーに行った。
そんなに時間がかからないということだったので、出来上がりを待っていた。
日曜ということもあって「なんとかフェア」みたいなのをやっていたようだが、閑古鳥が鳴いていた。
見ると一組だけ、夫婦と幼稚園~小学校低学年くらいの子供3人の家族がいた。
夫婦は今までコタツに入っていたのを抜け出して来たような、毛玉のついたジャージを履き、
子供は3人とも揃って今時珍しい青っぱなを垂らしていた。
人を見た目で判断するのもなんだけど、見るからに車を買う気はゼロですって感じ。
家族たちは無料でジュースやコーヒーが出てくる機械の所に頻繁に通い、
飲み物を飲みまくり、夫婦は日当たりの良いテーブルにつき携帯をいじったりしてまったり、
子供たちは、子供用に置いてあるおもちゃで黙々と遊んでいた。
たまにダンナのほうが、わざとらしく展示してある車のドアを開けて中を見たりしていたけど
営業マンは誰一人としてそこには行かなかった。
少ししたらダンナが「さて、帰ろうか。車の件は検討しておこう」と誰にも何も言われていないのに
わざとらしく言って立ち上がり、奥がすかさず子供たちの手を引き、成約した人がもらえる
記念品のコーナーに行き「これ、もらっていいのよね?ほら、アンタたちももらいなさいっ!」と
凄まじい勢いで台の上のものを取ろうとした。
すると、それまで屁もかませなかった小室哲哉似の営業マンがサッと来て
「すみませんが、これはご成約された方だけですので…」と代わりに箱ティッシュを渡したら
「そうなの?」とかブツブツ言いながらも、もらって帰っていった。
きっと定連さんに違いない。。なんだか寒い気持ちになった。
640 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/12(月) 12:47:12
ID:hhnFfhuG
昨日までモデルルームの案内の仕事をしていた。
展示終了後に置いておいた家具の一部を期間中来場してアンケートに答えてくれた人の中から
抽選でプレゼントしているんだけど、来ました・・・子持ち主婦の方々。
口々に「こういうものって普通地元の人間に『ご迷惑おかけしました』って配るものでしょ!」
「新築買うようなお金ある人には家具も一新するから中古なんて要らないわよ!」
「近所だから配送料金もかからなくてそっちも得じゃない」
「丁度これ欲しかったのよ。よろしくね!この人はこれで、あの人はそれで!」
とまぁ、もう自分達が貰えるものと断定して好き勝手言いまくり。
対象でない家具まで指定してるし。
その間に子供は冷蔵庫開けて「ジュース無い!」と騒ぐわ、追いかけっこは始めるわ、
ベッドでトランポリンは始めるわ・・・勘弁して・・・
勿論、来場プレゼントの粗品も人数分以上お持ち帰りしようとしていた。1家族1個限りですと言うと
「今日で終わりなんだから余ってるでしょ!」と。他でも使うからダメです、で何とか納得してもらったけど
出ましたよ「ケチくさい」と。
家具については「同じような要望を近隣住民の皆様含め沢山の方からいただいておりますので
厳正な抽選の上連絡させていただきます」
と、他にもご近所さんから言われているみたいな事を匂わせておいた。
近所全員なんて、家電関係分解して配るしかないよね~と同僚と笑ってたよ。
650 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/12(月) 16:00:39
ID:BP5wfb8m
話しぶつ切りスマソ
激しいセコケチではないけど私の姉の話。
姉は2児の母で久しぶりに昨日二人でおでかけした。
姉は子供預けてるのに不自然なほど大きな鞄でやってきた。
気にせず、ある程度買い物して疲れたのでスタ○で休憩した。
すると姉はその店に置いてあるスプーンや布巾?(手を拭く紙?)等をごっそり持ってきて
席に着くと鞄の中に入れた。
とりあえず
「ちょ、なにやってんの?」
とつっ込むと
「いあー、ちょっとした時に結構使えるんだよ~」と真顔でいう。
他にもパン屋で昼御飯の時にお絞りやストローを大量に。
街で配ってるテッシュも必ず受け取りせっせと鞄の中に入れる。
サンプルで生理用品配ってる薬局があって多めにくれとバイトの人にねだってた。
晩御飯、ドリンクバー付の店へ。
ストローや砂糖、ミルクをまた大量に。。。。
今日ずっとそんな調子だったので流石に
「ねぇ、ちょっとそういうのやめたほうがいいよ。みっともないって」と言うと
「何言ってんのよ~、これくらい子持ちならする人結構いるって~
凄い人なんかドリンクバー水筒やペットボトルにいれたりするのよ」って・・・
絶句('A`)
帰りにはあの何も入ってないでかい鞄がパンパンになってました。
姉は笑顔で
「また遊ぼうね~♪」と行って帰っていったが、当分外で一緒に出たくない(´・ω・`)
長文スマソ
654 名前:650[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 16:27:09
ID:BP5wfb8m
姉に注意してみます(´・ω・`)
でもちょっと年の離れた妹で多少なめられてるから聞いてくれるかどうか・・・
それらのストローなどは「ご自由に御取りください」の所においてあるやつです。
でも量が量なら窃盗なのかな・・・
私からみたらかなりの量でしたけど姉は「私はまだ可愛いほう」らしいです。
一体どういう人と仲がいいんだろう・・・
655 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/12(月) 16:34:50
ID:cyZpAvi/
子持ち姉繋がりでプチネタ。
しょっちゅう実家に子供つれて帰ってきては、晩御飯のおかずを持っていく。
ある日自分(毒)が仕事から戻り、晩ご飯食べようとしたら電子ジャーのごはんがなかった。
主食はあかんと思うのよ。主食は。
親笑っとるし。ゴルァしたら次からは一膳分残していくようになった。それもなんか違う。
714 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/13(火) 13:59:05
ID:nEMRva11
ではプチせこですが。
今日最後の役員会があって、友人は委員長なのでケーキと飲み物の買い出しに午前中出かけたそう。
事前に出欠取っていて出欠表を出さなかった幽霊役員のAが今日はケーキが出ることを他の役員から聞きつけ、急に出席すると言い出したらしい。
人数分しか買ってないし、急に欠席の連絡もないから無理と答えたら予想通り「ケチ!ケーキが出るならちゃんと言え!出欠表なんか貰ってない!とにかく行くからそれまでに買っておけ!」だったそう。
2年生と幼稚園の下の子も連れて来るらしいので、委員長以下で作戦練り中だそうです。
3時からの役員会が楽しみw
764 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/13(火) 18:10:00
ID:nEMRva11
>>714です。
役員会無事終わりました。
実は友人はケーキ屋さんのパートなので、融通がきいて、生ケーキをマドレーヌやクッキーとかに変えてもらいきっちり封をして隠して
委員会中はお茶以外一切出さなかった。
Aは子供2人連れてきて「ケーキは?」と騒いだけど、Aについ漏らした他の役員が機転をきかせて「ごめ~ん。私の勘違いで、予算余らなかったからお茶菓子なしだって」
と言ったらプンプン怒ってさっさと出ていきました。
副委員長が「まだ会終わってないんだけど!お菓子がないと帰るわけ?」って言ったら
真っ赤になって怒りながら出ていきました。祭りになるほどの結末でなくてすみませんw
765 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/13(火) 18:14:15
ID:nEMRva11
↑お菓子は一袋ずつ分けてくれていて、帰りに貰って帰りました。
下の子を連れてきてた人はおやつ持参だったから、「たかられなくて良かった~」とホッとしてましたw
722 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/13(火) 14:41:34
ID:LyvN55Py
昼前、育児サークルのあまり親しくないママ友Kから電話を貰った。
用件は Kの子供が一昨日から熱っぽく、夕べは39.7度まで上がった。なのでうちの薬を分けて貰いたいとのことだった。
うちの子は先週、鼻垂れてたんで育児サークルを休んで診察にいったばかりだった。診察は鼻風邪。たいした事もなく直ったんだが。
話を聞いて驚き、薬はもう残ってないし、だいたいうちの子とは症状が違う。残ってたとしてもあげるわけにはいかない。病院に行った方がいいと断った。
そしたら「本当に残ってないの~?残った咳止めシロップか市販薬で良いからちょうだいよ」
親子で具合悪いのかと思い聞いたら、
「私は全然元気!明日は買い物行くから子の熱下げないと困るんだよね。薬でバシッとさ。だいたい病院で注射とか高すぎると思わない?」
呆れて病院へ連れていけと再度断ったら
「子供連れて病院行くの大変なんだもの。あなたも分かるでしょ?インフル流行ってるのに危ないじゃない。なんでもいいから熱下げるの欲しいのよ」
無理無理無理!と断り、子供インフルだったらどうするの?病院行け!と電話を切った。
子の歳も違うし、挨拶程度であんまり接点ないママだったんだけどホントに驚いた。子供どうしたろう…可哀相だけど飲み残しの薬なんかあげられないよぅ…orz
733 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/13(火) 15:13:11 ID:84RRdjHk
>>723
これくらいの症状で病院にきてーまったく心配性。。。
とかなんとか言う医者もいるから、大変!って思っても行きにくい人もいるんですよ。
今日の、ランチネタ。
すっごい久しぶりに奥から電話があって、
急にランチに行くことになった。
近所のお寿司屋さんで、1200円。
ちょこっとお蕎麦と、寿司が10巻くらいと、赤だし。
同じものを頼んだんだけれど
来た途端、相手奥が私の醤油皿にタマゴを置いた。
「お寿司にタマゴって邪道だと思わない?
あ、わたし、イクラ好きなんだー♪交換ね~」
はぁ???
って、ちょっと思考が止まったけど、
子供がタマゴのアレ持ちなんで、タマゴに関しては反応が早い私。
「ごめん、タマゴ、アレルギーでダメなんだよね。
もらっても食べられない。よっと交換は無理」
って、手が伸びてきたところで阻止成功。
「えー、○(わたし)ちゃんてば、つかえないー。
子供じゃなくて、自分で食べればいいじゃないー。」
ってごねたけど
「私も、タマゴよりはイクラが好きだもん」
って返した。
そしたら
「すみませんーん。タマゴダメだから、他のネタにしてくださいー」
って店員に。。。。
いや、出だしから、私と奥は違う市に住んでいて、その中間の市にあるお店に行くのに
自分を迎えに来てから、店に行けとかゴチャゴチャ行ってて
正直、モヤムヤだったけど。
これでCO決定しました。
739 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/13(火) 15:29:50
ID:84RRdjHk
ごめんなさい。
醤油皿には、まだ醤油は入っていませんでした。
簡潔に書くと
タマゴとイクラのお寿司を勝手に交換されそうになり
それを阻止したら、使えない奴といわれ
なおかつ、店にタマゴじゃないほかのネタにしろと言うが
ランチに行くのに、私の家とも、店とも違う市に住んでいるのにも関わらず
わたしに送迎をしろと言ってきたのもあって
CO決定しました。
740 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/13(火) 15:30:57
ID:84RRdjHk
ほかのネタにしろと言うが
じゃなくて
言うし、でした
757 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/13(火) 17:53:05
ID:zxXfA9/Y
日曜日のことなんだけど。
近所の図書館はそばに大きい公園がある。
おとなしく本を読んでいたんだけど、途中で飽きだしたので公園へ行った。
噴水の周辺にベンチがあり、少し遊ばせてからそこでおやつを食べさせた。
(他にも親子でおやつにしているベンチやお茶を飲んでいる老夫婦とかいた。)
(当然、図書館は飲食禁止なので、お昼の時間などは、学生?がよく昼食を取っている)
犬の散歩に来ている人もいて、匂いを嗅ぎ付けた犬が近寄ってきた。
「お姉ちゃん(娘)が美味しそうなの食べてるけど、お家にかえったら●ちゃん(犬の名前)のおやつにしようね」
(手作りのマドレーヌだったんだけど、人間の食べ物は動物には味付けがきつ過ぎるとか言ってた。)
残り数口分になって、別の犬をつれた子供がやってきた。
犬は何か貰えると思ったらしく、子供がいくら行っても動こうとしない。
そこへ親と思われる人物がやってきた。
「残っている銀紙でもいいですよ?この犬いやしいんです」
ちょっと待て…
ごみを散らかした状態になったら次に使う人に悪いので、と断ったら引き下がった。
と、思ったら、別のベンチでおやつしている所でたかっている…orz
犬が他所で貰えるというのを学習しちゃったんだろうか?
そして、そんな犬を十分に扱えない子供に任せている親。だめだ、こりゃ。
779 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/13(火) 18:51:36 ID:zxXfA9/Y
>>768
もしかして自分のことかな…
最初は犬にあげようと思ったけど(子供もあげようとしていたし)
でも、飼い主に犬と人間の違いがあるからあげないでくれと言われて
だから、次の犬にはあげなかったんだ。
それに銀紙を欲しがられたんだよ?胃に残って病気とかになったらどうするの?
あと、本は好きだけど、いつも読んでいる本のシリーズがちょうど貸し出されてなかったのと、
外の景色をみて遊びたくなったのではないか?と思うんだ。
2時間も本を読んでいたから問題とは思わないんだけどね。
子供とはいえ、公共の場所で騒いで他の方に迷惑かけたら不味いでしょ?よく笑う子なんで。
親切にご心配頂いてありがとう。
844 名前:名無しの心子知らず[]
投稿日:2007/03/13(火) 21:30:55
ID:bgk3nD73
娘の幼稚園の同級生の母親に誘われ、食事に言ったときの事。
私と娘の2人、向こうは母、娘、息子(3歳児)の3人。
パスタの店に入って、私はアラビアータ、娘はハーフサイズのイカスミを
取った。(娘の好物)。
向こうはミートソースパスタをとって3にんで分けていたが
下の3歳児が大食漢らしく、足りないと喚きだした。
そのときうちの娘がトイレと言い出したので、退席して戻るとその3歳児が
ギャンギャン泣いている。
なんでもうちらがいない間、その3歳児が私のアラビアータを勝手に
つまみ食いしたらしいが、鷹の爪丸ごと一個はいった場所のを食べたらしい。
大人の私でもかなり効くと思ったほどの辛さだったので子供には凄まじかったようだ。
驚いたのは母親の弁。
「子供連れなのに、こんな辛いのを頼むなんて非常識だわ。
それに子供のくせにイカスミなんて、、、いまからゲテモの食べさせるなんて、、、、、
家の子達気持ち悪がって、、、手を伸ばそうとしなかったわ。」
なに? さいしょからうち等の皿を狙っていたという事か。
その後、幼稚園では私がやたら娘に変なものを食べさせてると言いふらしているらしい。
その母親。
ま、いいけど、おかげで今後親しくしなくてすむから。
相変わらずイタリアンにいくと、私はアラビアータ、娘はイカスミ、主人は
ペパロ二入りのビザを取ってます。ゲテものと激辛はせこケチをおいはらうようで、、、。
922 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/14(水) 06:36:43
ID:UBSeVFI+
セコケチかどうか分からないけど昨日産婦人科に検診に行った時の話。
胎児の3Dを挟んだ母子手帳サイズのファイルを見てたら知らないママさんがいきなり
「それいいわね~ちょうだい!」と言ってきた。
一瞬目が点になって何も言えなかったら「うちもうすぐ予定日なんだけどそういうの作ってないし、写真もすぐどこかいっちゃってないのよね。旦那やトメに見せるのにちょうどいいから」的な話をしていましたが
え?中身も?ほしいの?ってかおまえ誰だよみたいな空気でスルー
最後は普通にイジワルと言われて不愉快でした。3Dだから分からないと思ったのか人の写真欲しがるってなんだろう
951 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/14(水) 14:19:24
ID:PM80Cr/F
では場つなぎにプチですが。友人が子連れで遊びにきた。
ケーキを出し話し込んでいたら5歳の下の女の子がトイレへ。
10分立っても帰ってこない。親はとあの子長いのと平気
もし何かあったらと思ってドアの外から声を掛けた。
すると泣きそうな声で
「ううん、なんでもないの。でないのウンチ」との事。
でないなら出ておいでよと声を掛けると
「でも、ママがウンチはよそのおうちでして来なさいって」
何教えてんだよ。あんまり頑張ったらお尻切れちゃうよ。
961 名前:名無しの心子知らず[sage]
投稿日:2007/03/14(水) 15:20:17
ID:PM80Cr/F
当惑した様子が可愛いやら気の毒やらで
あまり抗議は出来ませんでした。
友人に聞くと水と紙の倹約だそうす。
他にもあるんですね、こんな家。
生理現象だし行きたい時に行かせてあげて、
女の子だし将来恥ずかしい思い出になっても困るしと
やんわり言いましたが、
私に似ているから大丈夫。肝のデカイ子になるよと。
10分間ずっとカラカラ-ジャーはしていなかったと思います。
でもピンクのペーパーが気に入って
テルテル坊主つくっていい?と小さいの一つ持ち帰りました。