atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ52

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ52

最終更新:2007年01月07日 10:12

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
24 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 16:25:13 ID:bpiWEdMi
先月引っ越してきて今週から行きだした幼稚園のお母さま5人集。
月曜日はお母さま方私のこと遠巻きにみてたのだが
火曜日にちょっとだけお話をし
水曜日突然そのうちの一人が「お宅にいってもいいかしら?」と
娘も友達早くほしいだろうと我慢して呼んだ
2Kのまだ散らかってるアパートに5人+子供6人
「これ何?」と段ボールをあけて娘の服を子供に着せ、旦那の礼服
貰ったカステラ・冷蔵庫の中のめんたいこ・柔軟剤や洗剤・詰め替え用のシャンプーなど20分で根こそぎもって帰っていった。
娘も大切にしてた猫のぬいぐるみが無くてないてます。


25 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 16:42:43 ID:fp5Ltqtj
娘泣かしている間に取り返しにいけよ
34 :24 :2006/11/09(木) 17:29:22 ID:bpiWEdMi
家に入って私が台所でお茶いれようとしたその時を狙ってです。
あげるともなんともいってません。
まるで夜逃げ屋のように連携プレイでもって行かれました。
呆気にとられながらも阻止したんですが…相手のお宅がどこにあるのかもわかりません。
旦那と電話で幼稚園に相談を昨夜しましたが、「個人情報なので」と
実は相手の方の名前も一人しかわかりません。
娘は今日幼稚園休みました。

35 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 17:32:56 ID:aBw8hwva
>>34
警察に被害届け出してもいいんじゃないかな・・・
家で指紋取ってもらってさ・・・
44 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 19:46:32 ID:i86QAWuR
自己紹介してくれないと、自分からは中々「お名前を・・・」とは聞きにくいとは思うけど・・・。

幼稚園辞める覚悟で、
「警察に来てもらいました。良心があるならすぐに返却してください。」
と言ってみたらどうかな。

お迎えの時には会えるんだろうし。
幼稚園側にも届出をする旨は報告して。後で「警察沙汰にまでするなんて!」と言われないために、報告だけ。
55 :24 :2006/11/09(木) 22:39:21 ID:bpiWEdMi
みなさんありがとうございます。
近所の方に相談をしましたところ、新しく来た方に嫌がらせして街から追い出そうとしているようです。
明日主人と警察に相談しにいきます。猫のぬいぐるみだけでも取り返したいです。


58 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 22:47:14 ID:qF58v+Ms
遠足等でカメラマンが撮った写真を買わずに展示してあるのをケータイのカメラに撮る母親たち。
60 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 22:49:07 ID:97ixH4GB
>58
うわ、そんなのいるのか。デジタル万引きだねw

62 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 23:05:15 ID:p3sPEFah
>58
携帯で撮っても、光っちゃって写りよくないとおもうんだけどなぁ…。
それとも、ケースから出して撮るのかな?
ちなみにうちの園、スナップ1枚150円!
一人だけで写ってるのはタダでくれてもいいじゃないか?と思うことが多々ある。

63 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 23:13:24 ID:cAnv5fxg
>>62
>一人だけで写ってるのはタダでくれてもいいじゃないか?と思うことが多々ある。

…え?

64 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 23:14:35 ID:Ltyk82Su
>>62
(・∀・)?(・∀・)?

65 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 23:23:21 ID:nhpjuetG
>>62
「お前が買えよ!!」と、思うw

66 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 23:30:03 ID:4G7phE+l
>>62
「お前以外に誰が買うんだよ!!」と思うww

67 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 23:32:17 ID:c0wBObh+
せこいケチケチママ発見~

68 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 23:34:44 ID:curSlFL1
ワロタw
70 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 23:35:23 ID:y+GhUudY
>>62
見本で貼り出す為に1枚現像してるんだからそれをくれ、って事?
1人だけで写ってる写真って普通1人からしか注文こないから
わざわざ焼き増しなんてせずに見本がそのまま注文者に渡されると思うんだけど
「見本で1回使ってるんだからタダにしなさいよ!」って事?


76 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 23:47:01 ID:6VcpYqW1
記念写真を撮りにいったら、お店の電話が鳴ったので少し待っていた。
店員さんが電話で「カメラの撮影はできません」と言っていた。
会話が終ったらため息をついて、今の方「撮影場所だけ貸してくれ、
カメラは自分で用意するからタダで。」と丁寧な口調で言ってきたんです。
今こういう人多いんですよ、と苦笑いしていた。
お店の意味がNeeeeeeeeeeeeeと思いました。

77 :名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 23:53:39 ID:qF58v+Ms
ケチというより、信じらんねー、非常識というレベルだね。
給食費を払わない親と同レベル。

78 :名無しの心子知らず :2006/11/10(金) 00:05:37 ID:V6hTfQ5y
「現像はそちらでお願いして あ げ る」ってことか?
何で貸しスタジオ行かんかな。

多分七五三なんだろうが、ウチは家をスタジオ化してやったぞ。
ベランダ用つっぱりポール&洗濯竿に絨毯たらして。

これだけでは自分語りなので。

近所のママさんに、ウチはよく地域の子育て支援センターに行く、と
話したら、数日後、一緒に乗せてってほしいとお願いされた。
ご主人が車通勤なので、とのこと。
私「あーでもチャイルドシートどうしよ?毎回ウチの車に積み替えるのできる?」
ママさん、え?という顔になる。
うちの夫「何の話?(私説明)あ、ウチにもいっこあるじゃん」
私「あれは対象年齢が合わないでしょ。同い年だもん」
彼女、「もういいです」と引き下がっていったが、なぜかそれから声かけてこないよw

チャイルドシート積み替えの手間、もしくは存在そのものをケチる地域なので、
ある意味FOにとても便利です。

86 :名無しの心子知らず :2006/11/10(金) 01:09:53 ID:jbwodhS9
スレち&長いかもしれないけれど、書かせてください。
野暮用でママ友の一人がうちに来ることになりました。お昼に何かとって食べようか、と
話していたのですが、「焼きそばとかでいいなら作るよ」と言ったら、そばにいたAが
「作ってくれるならわたしもお邪魔しようかな」と。
Aは野暮用とは無関係だったのですが、まあ来たければ来れば、みたいな感じで承諾。

当日、先に野暮用を済ませたかったのですが、Aがお腹がすいた、と言うので
キッチンで予告どおり、焼きそばを作りました。
Aはちらちら見てるので、手伝ってくれようとしてるのかと思い、
「あ、気にしないでくつろいでて」と言ったのですが、ずっとそんなで。

食べるだけ食べたら、Aがブスッとした顔で
「あのさ、こんなこと言いたくないんだけど、生活レベルの差ってあると思うけど、
 やっぱやり方ってあると思うのよ。
 焼きそばに肉を入れようが(豚細切れです)おたふくソース使おうが、いいよ。
 それは口に入るんだから。でも、キャベツの外のハッパを2枚も捨てたり、芯を捨てたり、
 食べられるところを捨てるってどうなの?」
というようなことを言い出したのです。

キャベツはビニールに包まれているのでなくむきだしのを買ったし、色が違う部分の2,3枚は
たいてい捨ててしまいます。芯も、ポトフなどには使うけど、焼きそばに入れません。
客に外側の葉っぱや芯を出すの?と怒られるならまだしも、勝手に覗いたキッチンでの処置で
文句言われるなんて、ビックリしちゃって。

最初に声かけたママ友が「呼ばれてもないのにごちそうになって、その言い草?」と言ってくれて、
結局、食べるだけで帰っちゃったんだけど、何しに来たんだろう。
焼きそばで生活レベルの差を説かれるとは思わなかった。
92 :名無しの心子知らず :2006/11/10(金) 01:45:04 ID:pdnCgK9m
>焼きそばに肉を入れようが(豚細切れです)おたふくソース使おうが、いいよ。

この文の意味が解らん。
肉なんて高級だから入れなくてもいいのに・おたふくなんてブランド物使わなくてもいいのに
ということか?

物を粗末にすることは許さんが、人にたかることは「誰かの口に入るんだから」いいのか?w
生活レベルじゃなくて人間のレベル差の話だなあw
94 :名無しの心子知らず :2006/11/10(金) 01:54:01 ID:ivrdeAmf
>>86
きっと外葉と芯が欲しかったんだよw
肉とソースにも言及するって、
Aの家はキャベツの芯とソバのみの焼きそばなのか?
ソースは入れなきゃ食えんと思うが…w
103 :86 :2006/11/10(金) 09:44:27 ID:djuYUcHA
>86です。よかった、外側の葉っぱや芯は捨ててもいいんですね。
もって帰りたかったのかなぁw

>92
わたしもよくわからないです。友人がどんなソース使ってるかわからないし。
おたふくったって高いものじゃないし、麺もよく3,4袋で100円で売ってるので、
粉ソースの3人前入りより高コストとも思えないんですけどね。

こうも思考が読めないと、反論する気もおきませんね。静かにFOです。
ありがとうございました。


130 :名無しの心子知らず :2006/11/10(金) 17:57:49 ID:xNB3jFyF
燃えるゴミの日に、ゴミ袋を破いて出したと思われる使用済ゴムが
三つ、丁寧に並べられていたのを見た事がある。
騒ぎを聞いてゴミを漁られた奥が出て来て惨状を見た途端
(他の人が見えない様に始末済だったけど)
「もう我慢の限界だ!何のゴミを出しても必ず破られて
何かしら無くなって…もう警察呼ぶ!」
と泣きながら自宅に
戻って行った。
そんな前からだったのか…気の毒に…と、シーンとする一同。
直後、一人の奥が勢いよく漁られ奥を追いかけて行った。
他の奥曰く、よく子供服等のゴミを漁っていくセコケチ奥らしい。
必死で
「コレは自分じゃない!」
と敷地内に響き渡る声で叫びながら漁られ奥を追って行くセコケチ奥。
その日の夕方、我が家にも警察が来て事情を聞かれたりしましたが
結局誰が犯人だったのかは知りません。
(当時毒女だったので近隣と積極的な交流は無かった)
しばらくして両者共に引っ越し、いなくなってました。
自分は流石に変態さんの仕業だったんだと思うけど…うーん。

131 :名無しの心子知らず :2006/11/10(金) 18:03:50 ID:5z/wPOCS
そこで必死になるだけの客観性や世間体が
まだゴミ漁り奥にも残ってたんだな。
そもそも普段から他人のゴミ漁るような
卑しい真似してなけりゃ…自業自得だね。
134 :名無しの心子知らず :2006/11/10(金) 19:09:40 ID:v9wpLuXo
今日駄菓子屋に行って子供達のお菓子を結構買いこんだ。珍しいのとか。
で、帰り際、どっかの子供(幼稚園入るか入らないか位の男児)に
「あーお菓子だ~お菓子いっぱいだ~」と言われて
「エッ」と思って声の方を振り返るとその子の母親らしき人が
私の方に近寄ってきた。咄嗟に「きっとたかられる。奪われる。」と
思い込んだ私は速攻逃げた。このスレに毒されすぎているのか・・

135 :名無しの心子知らず :2006/11/10(金) 19:47:20 ID:/6WHipr0
いや、それは賢明な選択である。

136 :名無しの心子知らず :2006/11/10(金) 19:55:14 ID:cYPi7qzg
でももしかしたら白い貝殻の小さなイヤリングを拾ってくれただけだったのかも。

137 :名無しの心子知らず :2006/11/10(金) 19:56:09 ID:JOh+5JBw
クマーw

138 :名無しの心子知らず :2006/11/10(金) 20:06:53 ID:B8jxXrZ+
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | そんなに沢山あるなら一つくれてもいいじゃない
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

139 :名無しの心子知らず :2006/11/10(金) 20:08:06 ID:aod9r7ZH
本当にクマーwじゃんwww

147 :名無しの心子知らず :2006/11/11(土) 05:37:45 ID:WBJczFCE
近所に資産家の一家がいる。そこの大トメ?よくわからないけど
おばあさんがボケ防止にと、売り専用リサイクル店を始めた。

娘や親戚から集めたブランド物をアクセ300均一、スカート1000均一などなど
それは破格の値段で販売。一回の購入数はお一人3種まで
看板も何も無いので、ごく親しい知り合いがこっそり買いに来て、
おばあさんとお話して帰るという感じでいい具合に回っていた

ある日セコ山さんが来店
店の商品を全部抱え「コレ全部買うから特別に私だけに売って、
値段も負けて」おばあさんが断ると
「子供がいるから安くないと困る。子供がいるからつきあいがある
特別にたくさん売ってくれないと困る」とごねたそう

おばあさんが困って内線でお嫁さんを呼び、どうにか三個を売るだけで
あきらめてもらったが、「一回に三個ならいいんでしょ」と
一日に何度もセコ山さん来店w

一日に何度もセコ山さんの顔は見なきゃ成らないし、
おばあさんも茶のみ友達と話もできないというので、
店を撤退してしまった(具合も少し悪くなったみたい。セコ山さんの夢を見たり)

店をやめたと聞いたセコ山さんは
「あんな金持ちなのに300円とるなんて、セコイと思ってた。
あんなセコイ店、早々につぶれると思ってたわw」なんて言っていた。

162 :名無しの心子知らず :2006/11/11(土) 18:09:29 ID:g4GOy6ze
プチセコケチ。

スイミングスクールのバスに「買い物に行きたいので○日にスクールバスを利
用したい。途中で降ろして欲しい」とフロントで交渉しているお母さんがいた。
フロントのお姉ちゃんに断られていた(スイミングに通う子供の送迎が目的なの
でダメ)けど、随分ねばっていた。

通常のバス利用しても運賃200円なのにね・・・。

163 :名無しの心子知らず :2006/11/11(土) 20:27:46 ID:IeVhTe0/
>>162
セコケチというより、非常識なアフォという感じ。

166 :名無しの心子知らず :2006/11/11(土) 21:54:48 ID:SOusS9nL
カフェスペースのあるケーキ店で働いていた時の話です。

幼稚園くらいの子連れママさんがケーキケースのホールのデコレーションケーキを指差し、
「この子がお誕生日だから、ここで食べたいんだけどこんなには食べ切れない」
とおっしょるので、もっと小さいサイズを薦めたら、「やっぱりこっちくらいの大きさじゃないと・・・」
と断られたので、残した分は持ち帰り出来ることを伝えた。
すると今度は「ここで食べるのに、持って帰っても食べきれないしもったいない」と言うが、退店する
でもなくケーキを見て、しばらく待っていると
「だからこの丸い大きなケーキがいいんです。これに息子君がローソクふ~したいんです。
ふ~したら、食べる分だけ取るから下げてもらっていいから。そう言ってるんです」
と言われ嫌な予感がして、「お買上のケーキをどうされてもお客様の自由なのですが、やはり
持ってお帰りになりませんか?」と言うとママさんはポカ~ン顔で、「お買上って・・・?だから、
食べきれないから全部はいらないって言ってるんですけど。買った分は食べて帰ります」ときた。
一度お客様のテーブルに出したケーキはどうすることも出来ないのでその注文は受けられない事や
同じ大きさのカット販売のケーキに数字型のローソクをサービスする案も出したが、それも受け入れられず・・・
その上、「お誕生日なのにカットしたケーキじゃ息子君が可哀想だし、カットしたケーキより丸い
ケーキの方が一個辺りにしたらお得でしょ。残ったケーキは切り売りに出来るんじゃないですか?」と反論。
出来る、出来ない、のやり取りを繰り返しているうちに、他の店員がお客様のクレーム対応の係の
人を呼んでくれていて、一緒に去って行きました。

167 :名無しの心子知らず :2006/11/11(土) 22:03:25 ID:tWQdK2o4
>166
すげぇ・・・ここまで来るとなんかの病気なんかな?

168 :166 :2006/11/11(土) 22:08:56 ID:SOusS9nL
自分の子供がローソクふ~っとしても汚くないって信じてるみたいです。
「息子君がふ~しただけのケーキがどうしてダメになるうんですか?」って言ってましたから。

169 :名無しの心子知らず :2006/11/11(土) 22:09:14 ID:NDOKYH1n
>>166
クレーム対応係の人がどう対処してDQ親子を
追い払ったのかその後が知りたい。

DQ親子はしつこく抵抗したのかな?

170 :名無しの心子知らず :2006/11/11(土) 22:14:55 ID:cIHs8SK8
>>168
つまり、その子の唾液が飛んだローソクの穴だらけのケーキを他の客に売れと・・・?
そのママンもしかしてボーダーさんだったんじゃ?
174 :166 :2006/11/11(土) 22:49:04 ID:SOusS9nL
>>169
係の人が「ここでは混雑していてお母様もお子様も落ち着かないでしょうから、
応接室でお茶とジュースでも飲みながらお話聞かせてもらえませんか?」
と言われると、お店からは案外あっさり出て係の人について行きました。
その後、係の人に「詳しくは話せないけれど、お店には問題はないようなので
気にせずに。 ただ、ケーキの件納得していただけませんでした」と無念な様子でした。

>>170
子供の件で突っ込んで無理だと言ってもらちが明かないので、ローソクの穴の事を
言ったら、痛いところを突かれたという表情も一瞬見られましたが、
「それくらい生クリーム塗り足せば問題ないと思いますけど」とおっしゃってました。

175 :名無しの心子知らず :2006/11/11(土) 23:09:57 ID:rvF/DT/Q
納得しなかったんだ⇒理解できないってことで、こんな親相手してる先生も大変だw

183 :1/3 :2006/11/12(日) 02:27:34 ID:5VBJCEZC
クレームで思い出した。すごく長くなってしまったので読み飛ばしてくれても構わない。

以前航空会社で働いていたんだが、4~5歳くらいの子を連れた母親がチェックインカウンターに搭乗手続きに
やってきた。
チケットを見たら無料同伴幼児の二歳未満の子供の名前が記載されていて、人数を合わせるためのボーディングパスを
そこで発行する事になっているんだが万が一その子が都合でキャンセルになっていたりすると人数が合わず出発が
出来なくなるので必ずカウンターで確認するようになっていた。

普通に「今日は○○様もご一緒でよろしいですか?」と聞くと、母親「はい」と。
で、「そちらのお子様はご搭乗ですか?並びのお席にしますのでご一緒にチェックインを・・」と言いかけたら、
母親怪訝そうな顔で、
「この子が○○ですけど?」
と。

え、いや、どう見てもお子様二歳には見えませんが。
まあ三歳くらいの子供を二歳と偽る人は結構いて、まあ半年くらいのもんなら大目には見られるがこれはいくら
なんでも酷すぎる、さあどうしようと考えていると、
「あ、もちろん隣の席は空けておいてくださいね。荷物もあるし。」
と追加注文を。
「申し訳ありません、本日は満席になっていますのでそれは難しいかと思われ・・」
「なんで?!子供がいたら大変なんだから、それくらいサービスするもんでしょう!?」
と逆切れモードで騒ぎ出した。


184 :2/3 :2006/11/12(日) 02:29:01 ID:5VBJCEZC

そこでこれはハッキリ言わないと、と思い、
「失礼ですが、お子様おいくつでしょうか?」と聞いたら、子供はこちらを見てもじもじしている。母親は怒鳴るように
「二歳って書いてあるでしょう!?読めないの!?バカなの!?」
とカウンター前で騒ぎ始めた。

例え限りなく三歳に近い二歳でも、いくらなんでもゲームボーイでは遊ばないと思うんですよ・・・。


騒ぎを聞きつけて係長クラスの男性社員が飛んできて、事情を説明したら、上のケーキの人と同じように、
「こちらでは他のお客様の目にもつきますので、どうぞこちらへ。」
と応接室に連れて行ってしまった。

それが搭乗30分くらい前だった。


しばらくして便も出発し自分が休憩に入り、お弁当を食べて休憩室を出ようとドアを開けたら向かいの応接室のドアが
バン!と乱暴に空き、件の係長がむすっとした声で、
「何かギブアウェイ出して!」
と不機嫌そうに言い、先輩が慌てて倉庫に走っていった。
何かあったのかなー?とちらっと応接室のドアの開いた隙間から覗くと例の親子が座っている!
あれから二時間は経ってるのに、まだやってたの!?と驚いていたら係長が課長に小声で報告しているのが聞こえた。



185 :3/3 :2006/11/12(日) 02:34:21 ID:5VBJCEZC
「話になりません。予定の便も出発して、こっちは東京でのJRの乗り継ぎも出来なくなった、JRの代金を返金しろ、
あと飛行機の代金は半額にしろ、席はアップグレードしろ、このことは本社に報告するぞ、それがイヤならなんか
寄越せと言っています。」

4~5歳の子供の年齢の証明はもちろんできず(母子手帳は忘れた、保険証も持ち歩いていない、こんな子供が
運転免許を持っているとでも?)自分の非常識は一切認めず。

途中から所長も参加したようだが話しにならず、チケットを全額返金し、こちらの便の予約の取り直しは出来ないと
突っぱね、お乗りになるんでしたらどうぞよその航空会社へどうぞ、うちには二度と予約をしないでください、
これやるからとっとと失せろ!と言ってクレーム時に配っているカバンを叩きつけるように渡して追い出した。

その後隣の会社のカウンターで同じように揉める親子の姿が。
ごねれば何とかなると思ったんだろうが、半日近く使って結局どこのカウンターでもチケットを出してもらえず、
「もう二度とこんなとこ来ないわよ!」
と叫び空港から出て行った。

以前ゴネ得で明らかに自分が悪いのにこちらのせいにして、半額で乗ってったオッサンがいたけどそれ以上に
すごかった。
たまにチュプサイトで「うちの姫タン今日が三つのお誕生日だけど、来月行くTDLはにちゃいって言って乗るんだ♪」
とか書いてあるのを見るとこの人を思い出す。
(ごめん、最初の書き込みで二歳未満と書いたけど三歳未満の間違い。三歳から小児運賃扱い)

186 :名無しの心子知らず :2006/11/12(日) 04:16:08 ID:4I0YYl8h
乙です!
読みごたえあったわ~ イラッイラしたw
190 :名無しの心子知らず :2006/11/12(日) 07:51:39 ID:LjaZLkwK
ははは・・・。
前にどこかで書いたけど、知り合いがカウンターで働いてる時に、飛行機の『出発時間』
にやってきて、搭乗できなかったからと、カウンターの女の子にチケット代を弁償させた
おばさんがいたそうな。

女の子は、知り合いとは違う航空会社の子で、派遣だったからクレームが怖くて、数万
自腹を切ったらしい。
ちなみに福岡。で、10年近く前。

ママじゃないからsageで

191 :名無しの心子知らず :2006/11/12(日) 08:29:34 ID:yYW9+5GI
なぜJRに乗らなかったんだろう・・・その親子。
席を取らなきゃ無料なのに。

なぜ、チケット代を払うんだろう、カウンターの女の子・・・
自分が悪いわけでもないのに・・・・
194 :183 :2006/11/12(日) 10:10:37 ID:5VBJCEZC
深夜に思い出して興奮しつつ書き込んだから、物凄く長くなってしまったのに読んでくれてありがとう。

>188
一応お客様という立場を考えたのと、証拠がない(子供が3歳未満である)ので騒げなかったんだそうです。
係長も悔しそうでした。
ギブアウェイのバッグを持って勝ち誇ったように出てったので、見ていた私らも悔しかった。

>190
最後に書いた半額で乗ってったオッサンがまさにそれだった。
キャンセル待ちの呼び出しのときにその時間にいなくて、順番を飛ばされたのは自分が悪いのに後で
やってきて「トイレに行ってただけなのに!こんな汚いやり方があるか!」と騒いで半額返金させた。
アレも今思い出しても悔しい・・・。

>191
もしかしたらJRでも金がかかる年齢だったのかもしれん。
が、恐らく早割りかなんかだったんだと思う。相当早く予約すれば半額近くになるからJRより微妙に安い。
203 :名無しの心子知らず :2006/11/12(日) 11:59:16 ID:s3mEuPDl
>>195
多分これジャネ?

giveaway
【名-1】 景品{けいひん}、サービス品、無料{むりょう}サンプル

196 :名無しの心子知らず :2006/11/12(日) 10:16:21 ID:nE5mPHxY
客商売つながりで。喫茶店で近くに座っていた子連れママン二人組みが
コーヒーのおかわりを要求したら、店員さんが「コーヒーお二つ、追加で
ございますね」と言うのを聞いて、「追加じゃなくてさっき頼んだんだけど?
だからおかわりいただけます?」と言い出した。
その茶店のどこにもおかわり自由なんて書いていない。店員が指摘すると、
「あり得無ーい。おかわり出来ないのに、400円あり得無ーい」とか言い出して
店員は若い女の子だったからアワアワしていたよ。店長らしき男の人が出てきて
「コチラの配慮が行き届かず申し訳ございません。一杯ずつではございますが、
おかわりを用意させていただきます。ですが今回限りということで」と話を付けていた。
その後、会った友達がウエイトレスをしているので、その話をしたら
「うちもおかわり出来ない店だけど、おかわりできると思って注文したのに出来ない
なら支払えないとか、同じ一杯なら紅茶のポットに入れてくれってお客がいたよ。」
と言っていた。
極めつけは、赤ちゃんのミルクのお湯用らしき大きな水筒を出して、「ここに入れてくれ。
値段はもちろん一杯分で」てな客がいたそうだ。恐ろしい。

197 :名無しの心子知らず :2006/11/12(日) 10:50:19 ID:VTSlmFKG
>>196
客もありえんけど、こういう店長の方がもっと嫌いだ。
DQNを増長させてどうするんだか。
こんな奴が社会人するなよと思う。
199 :名無しの心子知らず :2006/11/12(日) 11:06:30 ID:b9SoSTTh
>>197
いや、それでいいんだよ。
他に客が居る時は特にね。
この場合、最初の一発目が予想外だったんじゃないかとオモ
ただ、次回から同じ様なケースが合った場合は
店側も対策考えて有るんで同じ展開にはならないとオモ

231 :名無しの心子知らず :2006/11/13(月) 08:36:38 ID:IetppV2H
近所の大型スーパーのフードコートにあるマックは、
特定のセットを買うと、ドリンクお代わり自由の時間帯が有るんですが、
子数人とその親に1個だけ買って備え付けのコップに分け合って注いで飲んで
更に水筒にまで入れていくのを見た事があるけど、
恥ずかしくないのかね?

友人の話しだけど、同じ園にいるそういう親に「恥ずかしくないの?」って聞いたら
「ジュースの原価なんて数円なのよ~w」言ったのを聞いた途端
「じゃあ、自分で原価で買って飲めば良いじゃんw」
って言っちゃったら「ブルジョア」とあだ名されたそうだ。
本人は気にしていないし、孤立もしていないから良かったけど、
自分は出来ないヘタレです('A`)

232 :名無しの心子知らず :2006/11/13(月) 08:44:40 ID:4zS6IlCP
>「ジュースの原価なんて数円なのよ~w」言ったのを聞いた途端
>「じゃあ、自分で原価で買って飲めば良いじゃんw」
>って言っちゃったら「ブルジョア」とあだ名されたそうだ。
この流れがわかりづらい。日本語ムズカシイね

233 :名無しの心子知らず :2006/11/13(月) 08:51:19 ID:IetppV2H
ごめんなさい。分り難かったですね。
ケチ「ジュースの原価なんて数円なのよ~w」
友人「じゃあ、自分で原価で買って飲めば良いじゃんw」
(原価が数円と言って、何人もで1つのジュースをお代わりして更に持ち帰る行為をするなら、
仕入れ業者から直接買って「原価」で飲めば良いんじゃないかという嫌味を言った)
そうしたら友人は「ブルジョア」とあだ名される事になった

と言う事です。

236 :名無しの心子知らず :2006/11/13(月) 09:24:25 ID:bDh9Yb9z
セコケチさんは他人への甘えがあるのかな?
前はこうしてくれたから今回はこれぐらいまでしてくれるだろ、みたいに段々図々しくなるのかも。

学生の頃バイトしていたスーパーは時間帯によって小学生未満のお子さんにお菓子をあげてたんだけど、
開店から時間が経つとどんどん図々しい人が増えていったよ。
配ってない時間帯でも寄越せとしつこかったり、お菓子の種類に文句付けてきたり、一人だけ連れてきて
車の中にあと4人子供がいるんです、とか・・・。
子供が欲しがって騒いでいて時間外だからあげられないんです、スミマセンって言っても「くれないんだって
~いじわるだねえ~」とか目の前で言われちゃう・・・。
仕事よりその対応の方が疲れたよ。

238 :名無しの心子知らず :2006/11/13(月) 10:20:58 ID:c+RWbuHK
私には実被害はまだないんだけど、疲れる人がいる。
口癖は「いいなー、私にも分けて!(貸して・ちょうだいなど)」。
「いい食器いっぱい持ってるねー、来週姑が来るから貸して!」
「今日の夕飯どうする?え、餃子?いいなー、うちの分も作って!」
「うちの子これ気に入っちゃったみたい。ね、うちの子にこれちょうだい!」
「車一台しかないのに駐車場二台作ったの?片方うちに使わせて!」

毎回冗談っぽくだけど、なにかことあるごとにクレクレ連呼。
みっともないからやめたほうがいいよ、と言ったことがあるけど
「だってもしくれたら得じゃん!とりあえず主張だけはしないと~」だって。
私はけっこうイヤな顔をしてはっきり断る方なんだけど、それでもやめない。
やんわり断る人にはその後も押せ押せ攻撃続行。
「なんの話してるの?」と後から合流すると「○○さんがこれ譲ってくれるって~」
と、これも冗談口調でいきなり言ってくる(○○さんは「言ってないよ!」と大慌て)
この人に会うと思うと児童館に足が向かない・・。
でも子供は大好きでほとんど毎日だし。疲れる。

239 :名無しの心子知らず :2006/11/13(月) 10:58:37 ID:T/AAVQTz
>>238
似た様な感じの人が私の近くにもいます。
「今夜のおかずなに?○○か~、うちもそれにしようかな~?そっち(我が家)寄ってっていい?」
来年も着れるようにちょっと大きめのサイズの服を着せてるんですがそれを見て
「ちょっと服大きいんじゃない?丁度良くなるまでうちで着てあげようか?」
お古で貰った服(前の持ち主の名前入り)を着せてると
「服に違う名前が書いてあるね、盗んだって思われるかもしれないからうちで貰ってあげようか?」(意味不明)

この人も同じく児童館でたまに会うだけのママ。
別に親しくしてるつもりもないのに全く距離梨で、この会話を聞いてる他のママ達はみんな苦笑い。
聞いた話だと、この手の会話をして根負けしたのか、このママに物を譲ってしまった人がいたのだとか。
人当たりは良い人なだけに対応に困ります。
240 :名無しの心子知らず :2006/11/13(月) 11:17:38 ID:w3TsHqzS
そういう人には自分もセコケチで対応するしかないかも
「着てあげようか?」→ありがとう。レンタル料は1000円くらいでいいわよ
「もらってあげようか?」→「では5000円でお譲りする」

258 :名無しの心子知らず :2006/11/13(月) 14:54:02 ID:nnWK0yha
結婚式用に買った子供の革靴、七五三で使おうと思って取っておいたのに
1回(しかもずっと室内)しか履いてないのにサイズアウトしちゃって~
という話をしてたら、うちの子より足が大きい子のママにクレクレ言われた
私が通りますよ。
あんまりしつこいし履けもしない靴をどうするの?と聞いてもお茶を濁す
からあやしいと思ってたらやっぱりヤフオク出品狙いだった…
オクに出すなら自分で出す、と言って断ったら「じゃあ私が出してあ げ る
から山分けしない?」「自分ばっかり得しようなんて考えちゃダメよ~」と
香ばしい答え。思わず笑ってしまったw
もちろん「義妹の子が使うっていうからあげちゃった~」とお断りしました。

265 :名無しの心子知らず :2006/11/13(月) 15:06:07 ID:KJeKpOn6
子供が熱を出したので病院に行き、薬局で薬をもらって外に出たところで
「会えば話をする程度」のママ友さんに出会った。
どうしたの?と聞かれたので風邪ひいて薬もらったきたと言うと、
うちの子も風邪みたいだからその薬を少し分けて欲しいと真顔で言ってきた。
うちの子とその子が同じ風邪とは限らないし、
そもそも年齢も体格も全く違うので(うちの子4歳、相手の子1歳)断ると
「大丈夫!私、これでも薬局で働いてたから薬には詳しいから!」と力説。
あまりにも自信満々なので調剤薬局で薬剤師でもやってたのかと思いきや、
ドラッグストアでレジのパートしてただけのことらしい・・・。
セコケチの思考がまったく理解できない。

283 :名無しの心子知らず :2006/11/13(月) 18:37:02 ID:WBApsFtM
こういうセコケチは
4歳の子の薬貰ったら
1回の量の4分の1の量を子に
飲ませて おkにしそうだ


284 :名無しの心子知らず :2006/11/13(月) 18:44:33 ID:vgh7djK5
以前このスレであったよね。
セコケチが風邪薬かと思って他のママ友の家から薬を
盗んだらそれが中学生のお姉ちゃん用の別の薬で
大騒ぎになった、ってヤツ。

なんで他人の子に処方された薬を自分の子用に
飲ませようとするのか、セコケチの神経って本当にわからん。

297 :名無しの心子知らず :2006/11/14(火) 01:50:50 ID:Di0iK/DL
ママ友は、自分の娘ちゃんに服をほとんど買ってやらない。
で、うちに来ると、うちの娘のタンスを娘ちゃんがあさり始める。
ママ友曰く、うちに可愛い服がたくさんあるせいで娘がうらやましがってかわいそう、と。
そして「試しに着させて」と色々着せる。
でも娘ちゃんは巨漢なので、服が片っ端から伸びてボロボロ、はさみで切って穴あけるわ、ドロに突っ込むわ・・・
靴下とパンツは、かなりダメになった。
それを言ったら「あら~ごめんね~。じゃ、これはうちの娘専用?」と持っていった。
もうビロビロだからいらないけどさ・・・
もう試着は禁止にした。当然なのに悲しそうにする親子にこっちまで悲しくなった。

後味悪い愚痴ゴメソ

298 :名無しの心子知らず :2006/11/14(火) 02:57:28 ID:u5aCRN3q
>でも娘ちゃんは巨漢なので
必要以上の食品買う金で服買ってやればいいのに……
311 :297 :2006/11/14(火) 08:59:00 ID:Di0iK/DL
いや本当に自分が情けないと思う。

その親子は、夕飯時を狙ってやってきて
(まず娘ちゃんだけ車でうちの前に置き去りにし、あとから母親が来る)
「白いご飯だけでいいから」とご飯を食べ、
娘ちゃんがうちの娘と風呂に入りたいとゴネて暴れ、
風呂に入れると「着替えがないんだよね~」と。
そこからファッションショーが始まり、娘ちゃんも脱ぎたくないと暴れ・・・
返しに来た時にはシミ穴だらけ、伸びきってて娘の肩からずり落ちた。
パンツは本当にパンツです・・・

突っ込みどころありまくりの自分のバカさに悲しいです。もう入れない。

312 :297 :2006/11/14(火) 09:00:53 ID:Di0iK/DL
どうでもいい補足
「ズボン」は入らなくて被害を免れました

313 :名無しの心子知らず :2006/11/14(火) 09:09:42 ID:mdweD3sY
>>297
可哀想だ。完全にたかられてるよ。
一方的に夕飯食べにくるなんて親戚でもありえない。
318 :名無しの心子知らず :2006/11/14(火) 12:03:20 ID:ZiymL0+p
でも先に「子供だけ」玄関先に放置ってのが・・・。
ピンポン鳴らされても心を鬼にして居留守使うしかないんじゃないかな・・。
でも戸建だったら、電気ついてるから分かるよね。
いくつの子だか知らないけど、もしかしたら留守かもしれない家の前に放置ってすごいよな・・・

322 :名無しの心子知らず :2006/11/14(火) 14:53:05 ID:5DMIdq+0
旦那同士が友達の、臨月&5才児持ちママ。
奴もタカリ上手なんだよね…。

私の子供@6ヵ月が着てる服を見て、
「わぁ可愛い~!それ、綺麗に着てね。ウチも男の子だから助かるわ~」
って、目が点でした。

先日は、酒好きの旦那に
「産まれる前に、美味しいもの食べたいな~。〇〇さん(旦那)宅でカニ鍋しようよ!」
って、旦那もその気になってきちゃってたけど、
そう言う時って必ずと言っていいほど、費用はウチ持ち。
(過去私達に子供がいない頃、何回もありました)
もちろん手土産無し。持って来てても、何故か開けずに持ち帰る。

決定打は、私に子守を任せ、当のママは食事が出来た頃に登場…。
それ以来距離置いてるのに、まだ気付いてもらえてないや。

あっ、もちろんカニ鍋、断固阻止しましたよ。
旦那に「割勘なら良いよって返事して。そしてウチの負担分はアナタの小遣いで」
と言ったら、旦那、彼女には都合が悪いと断っていました。

ってか彼女、医者に安静にしろって言われてるし、
張り止めと早産予防の薬を飲んでるのに。
さらに妊娠前、初期流産したって言ってたのに、
無理してまでも、自分の食い意地の方が勝っちゃうんだ。

産まれたら彼女宅も忙しくなるでしょうから、ホッとします。

しかし旦那、お互い様って言うけど、一方通行って事に気付かないのか…。
お土産の讃岐うどんも、録画頼まれたDVDも、一言もお礼無いじゃん。
もちろんDVDは返ってこないし。
COしたいけど、旦那同士は10年ほどの友人。ハァ~。
325 :名無しの心子知らず :2006/11/14(火) 15:34:37 ID:9hKEaTju
>>322
相手の赤が産まれたら今度は何かと託児所にされるかもよ。
もちろんミルクやおむつは322持ちで。
もう家に入れない方がいいよ。
旦那同士だけで外で遊ばせておけば。

326 :名無しの心子知らず :2006/11/14(火) 15:36:26 ID:0mBj2MHT
子供の居る人なの?これから産む人なの?

327 :名無しの心子知らず :2006/11/14(火) 15:39:17 ID:/pr+LQW7
>>326
ヒント:子供は必ずしも一人じゃない

512 :名無しの心子知らず :2006/11/16(木) 02:00:17 ID:H7gFus77
私の知り合いママ友Aは誰に対してもケコーン祝い1万5千円で通す。
もし兄弟が結婚してもビタ一文払わない!と豪語していた。
昔からお店の備品を盗むのは当たり前(本人はお土産くらいの気持ちらしいが)、
公衆トイレのペーパーも何個かお持ち帰り。
つい最近、祝い事のケーキ(ホール)を店に注文しようとしたら
「そんなのもったいない!○○(私)の友達にパティシエやってる子いるよね?
その子に頼もうよ!」ときた。
私が「それでもいいけど、友達に頼んでもお金は払うんだよ?」と言ったら
「えー!なんで?友達だからいいじゃん!」と…。
いや、それは非常識なんだよ…と阻止しましたが。
だいたいそのパティシエやってる子も今赤持ちで忙しいというのに。
なんで他人の気持ちになれないのか…DQNだからしょうがないのか。

576 :名無しの心子知らず :2006/11/16(木) 21:04:31 ID:NCdbW/ZW
では、ちょっと間をもたせる小話を
小二の息子が先日、「今日学校で植えているさつまいもの収穫」だとはりきって登校した
帰宅後「たくさん掘れた?」と聞くと「芋なかった」とがっかりした様子。
詳しく聞くと、畑は全部荒らされて芋はなくなってたとのこと。後日学校からプリントで上記の説明があり警察にも届けたとのこと。
畑は裏庭にあり、通りに面していない。
それから二週間後、学校のバザーがあったのだが、(当校では事前にチケットを購入し当日は午前の学習発表会の後、父兄と共に児童はそのチケットを用いて
食事やゲームやお菓子を購入するシステムになっているのですが)学校から去年はなかったのに「チケットには組名前をかならず記入」という連絡があった
役員をしているママさんから、「去年チケットの盗難があったらしい」と聞いたが、学校側は、どちらの件も今まで一度もなかったのにと頭をいためているらしい
役員ママ情報では「どちらも犯人は父兄である線が濃厚」なんだそうで、学校側も目星はついているらしい。


577 :名無しの心子知らず :2006/11/16(木) 21:21:17 ID:GMzAXbBJ
そのサツマイモは生徒達が植えて、生徒達が育てていた芋だよね?
保護者がそんなひどいことすんの?

外部の人間だと思いたいね・・・

625 :名無しの心子知らず :2006/11/17(金) 19:41:13 ID:RXEcg5Ur
では、暇つぶしにmixiのとあるコミュより転載


お譲りください。 70サイズからのグラグラのベビー服
グラグラ乞食ママ

グラグラのお洋服をお譲りいただける方、
いらっしゃいませんでしょうか?
近くにお店もないので、なかなか買いに行けないです。

宜しくお願いいたします。

2006年11月16日
19:00
2: グラグラ乞食ママ
お願いします。切実です。。

2006年11月16日
19:12
3:
オークションも見てみたらいかがですか??

2006年11月16日
19:13
4: グラグラ乞食ママ
>3さん
オークションは過去にトラブルで嫌な思いをしているため
活用してないです。ごめんなさいね。

626 :名無しの心子知らず :2006/11/17(金) 19:41:52 ID:RXEcg5Ur
2006年11月16日
23:04
5:
ネットショップを利用してはいかがですか?
検索かければたくさん出てきますよ。
送料無料やセールをやってるところもあるかと。

2006年11月17日
09:56
6: グラグラ乞食ママ
>5さん
ネットショップへ誘導していただけるのはありがたいのですが、セールなどだと売り切れが多いので、こちらで募集をしたいと思っています。

2006年11月17日
13:42
7:
はじめましてm(__)mグラグラをお探しでしたらグラグラのコミュのが譲ってくれる方がいそうな気がしますがどうでしょう??

2006年11月17日
18:02
8: グラグラ乞食ママ
>7さん
はじめまして。
グラグラのコミュも入っていて、たまーに譲ってくれる方が書き込みをするトピがあるのですが、とても競争率が高く、手に入れることができないのが現状です。

2006年11月17日
18:05
9:
つまり、タダで、競争することなく、好きなブランドの洋服を苦労せず手に入れたいということでしょうか・・・?
635 :名無しの心子知らず :2006/11/17(金) 20:57:50 ID:qhcs/Qnz
乞食ママは某オークションで儲けたいryのコミュ入ってるねw
無料で手に入れて転売するつもりかな?

636 :名無しの心子知らず :2006/11/17(金) 21:22:08 ID:6M7JuPGY
>>635、それだね。
683 :名無しの心子知らず :2006/11/18(土) 23:27:08 ID:UWl5NX6k
グラグラ乞食必死すぎ…
再イベでヒスミニも入っててスゴスw
多分気に入ったのは自分の娘に着せてからオク、
ちょっとな感じのはオク直行じゃない?
コメしてみようかなw
グラグラ、ヒスミニって定価だとTシャツで5千位?もっとする?
685 :名無しの心子知らず :2006/11/18(土) 23:33:30 ID:S0tCIupv
お譲りしたいのですが、格安で販売してそのままオークソンへ販売されたら遺憾です。
そのような事は絶対無いと確約していただけるようでしたら検討したいと思います。
主人とは思いいれのある子の服なので、お察しいただけるでしょうか。>>678

こんなのじゃ駄目?w


686 :名無しの心子知らず :2006/11/18(土) 23:39:11 ID:oFuWqZdO

>もしあるようでしたら、お安く譲ってください。
>タダでくださる(いるわけないですね)という方もいらっしゃいましたら、大歓迎です。
グラグラクレクレママ必死すぎw


>申し訳ありませんが、譲ってくださる方以外のコメントはご遠慮ください。
>再イベントをたてたのですが、ここのコミュとは
>関係ないコメントをもらい、とても不愉快な思いをしました。
ご立腹のご様子ですwwww

687 :名無しの心子知らず :2006/11/18(土) 23:48:46 ID:9GufU7bP
そろそろヲチ板へGO

689 :674 :2006/11/19(日) 00:45:13 ID:oBtlx6rX
スレが立てられないorz
誰か立ててくれるとうれしい(;´Д`)

とりあえず今の流れ

グラグラの服を た だ で下さい。
↓
色んな人に突っ込まれる。
河童がキューリとか言う。
↓
トピを消す
↓
メッセージで>キューリって何処のブランドですか?(*´ω`*) ♪ 【シカトする】
↓
トピをたてる(ただ→貰う、格安で売ってください)
↓
色んな人に突っ込まれる
↓
実はPS3を【あげます、くださいコミュ】で出してる事を突っ込まれる。
690 :674 :2006/11/19(日) 00:46:03 ID:oBtlx6rX
(ここで釣りを開始)
トピに
>60ならあったんですけど残念です。

メッセージがくる↓
件 名 : こんばんは☆育児コミュグラグラのさくらです。

コメントありがとうございます!
70~募集していたのですが、まだ60の服着れます。

もし、お売りいただけるのでしたら、連絡をいただきたいと思います。
突然のメッセお許しください。

よいお返事お待ちしてます(*・ω・*)

朝にどんなメッセージを渡すか考え中www

644 :名無しの心子知らず :2006/11/17(金) 22:48:14 ID:zNO9bEPz
前にどこかで書いたかも。
デパートづとめで、お中元の最大ピークあたりに、「○○さま宛の、フー○ェの詰め合わせ
の伝票がないか探してくれ」と、配送センターに内線が入った。
ピーク時とあって、一週間分で伝票の控えはおよそ2000枚。
すべて調べ終わって見当たらなかったので、もう一度確認してもらうように内線を返した。
後日聞いたところによると、留守番の子供たちが勝手に包みを開けて、お菓子を食いつくし、
包装紙を捨ててしまっていたので(証拠隠滅?)誰から来たものか、調べて欲しいとの電話だったとか。
しかも、うちのデパートかどうかもわからずに、市内のデパートすべてに電話を入れたらしい。
伝票を調べるために、業務が滞り、その日は昼食どころか、休憩も取れずに10時近くまで残業。
子供はきっちりしつけてくれー!
653 :名無しの心子知らず :2006/11/18(土) 00:49:40 ID:Cuj+OEx+
>>607
以前通販会社に勤めていたけど、実際いたよ。
誤配されたご近所の同姓宛の荷物を、何食わぬ顔で自分の物にしちゃったヤツ。
宅配業者が直接出向いて返してもらうよう、交渉に行ったけどやっぱり
「誤配する方が悪い。ウチの子にぴったりだし、アタシが受け取ったんだから
これはアタシの物よ!」と言って、絶対に返そうとはしなかった。(モノは子供服)
「じゃ、今回の商品は受け取った“あなた”がお買い上げになるんですね。
購入者と請求書の宛名名義、早速変更させて頂きます。毎度あり~」
というような主旨の案内をしたら「押し売りする気?」とキレてた。

654 :名無しの心子知らず :2006/11/18(土) 00:55:45 ID:wpISyh7Q
>>653
結局どうなったの?
会社が泣き寝入り?

655 :名無しの心子知らず :2006/11/18(土) 01:08:25 ID:Cuj+OEx+
>>654
うんにゃ、まさか。
最終的には「金払うくらいなら要らない!」と返してきたよ。
宅配業者も自分とこの責任をかけて、かなり強硬に交渉したし
「受取印」って証拠があるのに、金も払わん、返品にも応じない
ってのは有り得ないから…その代わり業者はお詫びとして
色々とゴネ取られれたらしいが、詳しくは知らない。

657 :名無しの心子知らず :2006/11/18(土) 01:32:43 ID:HuOemPmT
>>655
すごい人だね・・・
お金は実際頼んだ人に払わせて、誤送された物は
タダでもらおうとしたのか・・・
いったい、どういう教育を受けてきたんだろう。


645 :名無しの心子知らず :2006/11/17(金) 22:59:39 ID:WLJa7Jyt
義実家のせこケチ被害を投下。
   __
 / 車│
―――― ←下手ですが義実家のガレージは左記のような台形です。車を一台入れると
三角に車半台分程のスペースが出来るのですが、その部分から車が出入りするため
何も置けない状態です。
そこに近所のアパートの子持ちママンから「今度、軽自動車を購入するからそこを使わせて
欲しい」との申し出が。はっきり断ってもなかなかあきらめなかったみたいで、やり取りは、
・貸しガレージを借りればいい→子の幼稚園の送り迎えようなので近くがいい。近くに空きは無い。
・そもそも止められない→軽なので少し車道にはみ出す程度。気にしない。
・前に止められたら出し入れできない→旦那さん(ウト)の出勤と登園時間が同じくらい。問題ない。
さらに、入れるときは先に帰ったほうが奥に入れればいい。いい案でしょ!にトメはブチギレたそうだ。
「あつかましいにも程がある!」と怒って家の中に入るとドアの向こうで、「そんな、ひどい。5千円
くらいは払うつもりなのに!!」と怒鳴り返されたそうだ。
しかし義実家周辺の月極めは1万~1万5千円が相場。

661 :名無しの心子知らず :2006/11/18(土) 09:44:34 ID:n173fe/w
うちはどこにでもいるありふれた苗字なんだけれど
社宅に住んでいた時に、同姓のお宅とお隣同士になったことがあった。
宅配便や郵便物の誤配にはお互い気を付けていたけれど(フルネームを確認してから受け取る)
現金書留を誤配されそうになった時にはさすがに「ヲイ!」と心の中でツッコミを入れてしまったな。
で、その話をママ友にしたところ「何でそのまま受け取らないの???もったいない!」と真顔で言われ
ドンビキしてしまった。
その場は「やっだ???○○さん、冗談ばっかり!」と笑って終わらせたけれど、
目がマジだったよ、恐かったよママン・・・

720 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 12:01:29 ID:lRCd7jsD
とりあえず、なんで「ちょうだい」って言う人がいたわ。
誰かが砂遊びのおもちゃを新しく買ったのを見たら
「新しいのいいなーちょーだーい」てな感じ。でも、他の子が
その子におもちゃを貸してと言うと親が「いやー」
どちらも冗談っぽくだったけど、毎度毎度のことなでウザかった。
ケチなのか、素直に「いいよ」と言えないタイプなのかはイマイチわからなかったけど。

722 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 12:27:13 ID:XLY5Tfs5
先週末に近所のスーパーでスイスロール1個68円の特売になってました。
スイスロールは冷凍保存可なので23日の子供の誕生日に使用するためと
自分用に5個買いました。
スーパーを出ようとしたらAさんに会い何を買ったのか聞かれ「特売のスイス
ロールを買った。」と答えてその日はそれで終わりました。

そして先ほどAさんが「ママ友が集まるから昨日のスイスロールくれない?」
とさも当たり前のように訪ねてきました。
もちろん断ったけど「ケチは友人なくすよ!」と言われました。
私たちただの近所の知り合いだと思ってたのに友人だったんだ!?びっくり。

最後に凍らせたスイスロールを5等分してお皿に並べて隙間を含めて全部を
クリームでコーティングして上にイチゴを並べてまた同じ物を上に置いてみ
るとホールケーキ風になります。
チープだけどスポンジにいつも失敗してる私が考えた時間短縮ケーキです。
笑ってやってください・・・。

723 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 12:30:04 ID:R4sqHLGP
>>722
おいしそう。
今度試してみよう。

724 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 12:30:23 ID:n31rAwO8
どうしてセコケチは同じせりふを吐くのだろう。>ケチは友達なくすよ!
「ケチはそっちでしょ」って言ってやりたいいいいいぃい
728 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 13:02:05 ID:lRCd7jsD
>>722
そもそも、スーパーで会っても何を買ったかなんて普通は聞かないよね。


729 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 13:20:14 ID:drOIjChk
>>722
そのケーキうまそう・・・。スイスロールが割引してたらやってみよう。
てか、なぜそのセコケチはせっかくセール情報が聞けたのだから
自分で買いに行かないのだろうか。たかだか68円じゃんね?
(正規で買っても100円だが)

それがセコケチたる所以かw

731 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 13:46:14 ID:IlM4rm9K
スイスロールでケーキ、いい考えだわ
私も作ろう ありがとう

プチセコケチ話
うちのマンションは、部屋数しか駐車場が無い。来客用が無いし
路上も難しい今、お客様の車をどこに止めるか?はけっこう難問。
で、うちはだいたい主人が車を使うので昼間はあいてる。
でも、急に旦那が帰ってきたり、飲み会の時は置いていくし、
いつもじゃない。
ただ、仲良しのお友達には、時々「お客様のクルマ、とめていいよ?」
と言ってた。
あったら、いつもお礼を欠かさないいい人なんだけど、あるひ
「いつもありがとうね、友達も駐車代が安く上がるから喜んでる。
ここのマンションに来るには、近くのPに入れると1時間250円はするでしょ。
私は帰るまで一律、何時間でも250円って決めてるの。」
と、一瞬良くわからない事を言われてしまった、理解できなかったんだけど
良く考えたら、どうなんだ?
いや、でも止めていいって言ったのは私だし、とか
ほんとうにぐるぐるしちゃった。
未だによくわからない。良いのか悪いのか
735 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 14:05:42 ID:uBmLqYcE
スイスロールのケーキなんて激アマでくどそうだけどみんな甘党なのか?

>731
イマイチ意味が良く分からないんだけど
その友人は731宅の駐車場を自分の友人に使わせて1日250円もらってるってこと??
737 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 14:08:58 ID:tM7IchFX
ママが居ないな・・・

738 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 14:12:04 ID:IlM4rm9K
>>735
えと、そうです。彼女は友達のクルマを、家の駐車場に止めて
(それは了解済みなので良いけど)
友達→彼女に250円支払う という取り決めが合ったらしいです。
実際、こっちは別に貸すのは構わないし、友達と彼女の間の関係だから
私が、口挟む事じゃないから、と思うけど
ちょっとびっくりした。


739 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 14:13:51 ID:IlM4rm9K
>>737
あ、ごめんなさい、私と彼女は同じマンションで、同じ幼稚園のママ同士でも
あります。

740 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 14:18:36 ID:ms+7V8Z6
それって又貸しだよね。大家にばれたら追い出される。
あなたがお金を受け取ってないと言っても駄目。
他人に貸す件は契約書になんて書いてある?
確認した方が良い。お金取ってる事も知ってしまった件も含めて。

741 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 14:19:43 ID:OnSn55zZ
>731
最初が肝心だ! 早目にケチママに言わないと、後でトラブル
になったりしたら大変だよ。(ケチママと客が喧嘩して、管理
組合に「自分の家の駐車場を貸して商売している人がいる」と
言いがかりを付けられるとか、その場所に止めた客が駐車に
失敗して他の住人の車にぶつけるとか、ないとは限らない)

「ウチの駐車場、お客さんに250円払わせて使ってるの?
貸していいとは言ったけど、善意で無償で貸してるのに自分は
お金取るって変じゃない? 何かあっても責任取れないから
もう駐車場は貸せないよ。」 又はお金云々言うのは…なら
「ごめーん、最近ダンナの親戚で、駐車場のトラブルに
巻き込まれた人がいて、他人に貸すな、又貸しなんて
もってのほかって言われたの。 だからもう貸せないの。
ごめんね」とか。モメるかもだけど、ちゃんと言った方がいいよ。

742 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 14:19:44 ID:b/3EuCIc
>>738
いつも欠かさないというお礼は250円↑?
その250円はお礼の一部に当てていて、
お友達にもお礼の一部を負担してもらっているという考え方は?
744 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 14:40:35 ID:IlM4rm9K
げ、やっぱりまずいのかな・・・
「なあんか、セコー」とは思ってたけど管理規約とかそこまで
いっちゃうのか。
あと、いつも欠かさない「お礼」は「ありがとう」って言葉と、子供の好きな
おやつとかで、ポテチとか。値段は考えた事無かった。
良くわからないけど、彼女にお金を渡すぐらいなら
「私が、あなたのお友達に直接、ただで貸す」っていう体裁をとったほうが
いいのかもしれないね。
その約束をした上で、彼女がまだお金を取るようならちょっとつきあいを
考えた方がいいのかな
そうか、やっぱり、良く考えたら大事なのか。
746 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 14:44:36 ID:UXMiarp/
>>744
貸すこと事体を見合わせたほうがいい。

747 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 14:47:08 ID:IlM4rm9K
>>746
すいません。うわー741さんの台詞、そのまんま使わせてもらいます。
やっぱ貸し借りは高くつくんだな。いろんな意味で・・・・
何気なく書き込んだけど、そこまで大事だと思ってなかった
じぶんが恥ずかしい・・・・

809 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 22:27:46 ID:CLdfNGxn
数年前の話。
長い闘病生活の終わりの兆しが見えたころ、主人と娘達がおこづかいを出しあって、
私に二泊三日の北海道ツアーをプレゼントしてくれた。
ある日、近くの友人が遊びにきて「○○日に買い物に行かないか」と誘ってきた。
丁度その日の前の日から旅行に入るし、断ったら、「そのチケットキャンセルしなよ!
(戻ってきた金に)私も一万くらい出すから、二人で近場を旅行しよ!」と、言いだした。
家族からのプレゼントだし、無理と断っても食い下がって埒があかない。
娘の前で怒鳴り散らして醜態さらすのもなんだし、躊躇していたら娘達がキレた。
「いつまでもしつこいな!そんなに旅行行きたきゃ、お金貯めていきな!」
「うちのお母さんは病気で何年も頑張ったんだよ!ご褒美なの!」
そして娘達が追い出してくれた。その後友人の子供達にイジメられたらしいが、スルーしていた。
私はありがたく、雪祭りを堪能しました。
乱文長文すみません

810 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 22:36:21 ID:JguKBQfG
>>809
セコケチじゃなくて基地外だね・・・

娘たちがんばったね、この幸せもの!

811 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 22:42:50 ID:qQIvPDFm
>>809
全米が泣いた!!

812 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 22:43:49 ID:/DMQ5KMT
>>809
涙出そうだよ…。
良い娘さんだ!旦那さんも素晴らしい!
GJGJGJ!!!温かな良い話だ。
病にも負けず基地外に負けず…。
これからもご家族皆様が幸福に過ごせる事を祈ります。
814 :809 :2006/11/20(月) 22:55:08 ID:CLdfNGxn
>>810>>811>>812
どうもありがとうございます。
当時中学生だった娘達も、無事社会人と高校生になりました。        
>>812、主人はヘタレで、もしあの場に彼がいたら一人オロオロしていたと思います。
もしかしたら、彼女の分の旅行費も払ってしまったかも知れません。

残念ながら、また私は病に侵されてしまいましたが、また頑張って治療を続けます。
今度頑張ったら海外だって!!嬉しいけど、行きたいけど、家族みんなで旅行に行きたいのが、お母さんの本音です

815 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 23:02:54 ID:JguKBQfG
>>814
そうか、いろいろと大変だね
しかし、家族とともに私達もあなたの病が治るよう
全力でお祈りするよ!
家族で旅行に行っておいで!

816 :809 :2006/11/20(月) 23:09:34 ID:CLdfNGxn
>>815
ありがとう!頑張るよ!
それにしても近所の友人(元)、風邪ひとつ引かず元気一杯です。
あの人の健康さだけは羨ましい。。

817 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 23:25:43 ID:sXntQLWq
屁タレで最低な主人そうだけど娘が最高だね

818 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 23:49:23 ID:wCNvye7O
最低はないでしょ・・・
>>809 ご慈愛ください。
海外でなくても家族旅行がいいって言ってみるよし!
819 :名無しの心子知らず :2006/11/20(月) 23:54:47 ID:oSFb26RE
>>814
謙遜のつもりかもしれないけど、娘さんと一緒に旅行をプレゼントしてくれた
旦那さんをヘタレ呼ばわりはどうなんだろうね?
些細なことだけどムカついた。
822 :809 :2006/11/21(火) 00:07:59 ID:U7aSUsSW
>>819
確かにヘタレはひどいですね。争い事が嫌いな優しい人なんです。
私も娘もチャキチャキしてる方なので、たまにしっかりしてよ!って思うことがあります。
でも彼という陽だまりがいないと我が家は成り立ちません。

恥ずかしながら、私は40ウン年間、海外行ったことないんです。家族の思いを無下にするのも気が引けて悩みます。

その前に、治療を頑張らなければですが。

823 :809 :2006/11/21(火) 00:10:51 ID:U7aSUsSW
なんだか、スレ違いになりそうな流れなので名無しに戻ります。

825 :名無しの心子知らず :2006/11/21(火) 00:42:06 ID:fr1nj4OH
ママ友M美、私が次女を産んだ時、1度だけ手ぶらで病室へ来て、病室で延々と自分語りをしたのち、
授乳の時間になったので、「赤見てく?」と言ったら「時間ないからいい」
と答えて帰って行った。
最近、同じく次女を出産したM美。出産当日に『私、出産祝いコレがいい!』と画像入りのメールを送りつけてきた。
忙しさと風邪気味を理由にお見舞いは遠慮したのだけど、それから3日おきくらいに「いつくるの?」「まだ?」「色はまかせる」「さわやかな色のものにして」
などというメールが…。華麗にスルーさせてもらってます。

839 :名無しの心子知らず :2006/11/21(火) 12:04:57 ID:hCoKsIH9
今、子供が挨拶マニアで誰にでも挨拶をしたがる。
それこそ、散歩してる犬にまで「こんにちは~」と言いまくる。
この間、いつものように畑にいるおばあちゃんに挨拶したら
「偉いね~」と柿をふたつくれた。公園の帰りだったから柿を入れる
袋もなくて、そのまま手に持って帰ったんだけど家のそばで
近所の人にばったり会った。「それ、どうしたの!?」と聞かれたので
訳を話すと、自分の子供に「こんにちは!こんにちはだよ!」と言いながら、
その畑の方に歩いていった。その後、どうなったか知らないけど、
昔話に出てくる欲張りないじわる婆さんみたいだと思った。

840 :名無しの心子知らず :2006/11/21(火) 12:08:56 ID:6EOR3m4s
>>839
ホントに何かの絵本か昔話に出てきそうな人だなぁ

841 :名無しの心子知らず :2006/11/21(火) 12:19:23 ID:ISao+l5O
>>839
たぶんゴミ袋を貰って帰ってくるねw

846 :名無しの心子知らず :2006/11/21(火) 13:50:46 ID:HvHLS96J
いやいや、
セコケチ 「ミスドカード方式変わったんだってねー」
鴨 「そうみたいねぇー」
セコケチ 「私○○点溜まったの、鴨さんはぁ?」
鴨 「家は○○○点、家族が多いから溜まるの早かったみたい。
もうすぐ景品と交換できるのよ(←バカ正直w)」
セコケチ 「そう、いいわねぇ。家は3人家族だからー...
ねぇ、どうせ鴨さんちすぐポイント溜まるんだからそのカードもらってあげる」
鴨 「・・・」

というネタ話が来年は登場するでしょう。


849 :名無しの心子知らず :2006/11/21(火) 16:49:48 ID:8zk5jKX0
車で30分くらいの総合病院の中の食堂に、ランチを食いに
行く為に優先駐車・料金免除の券を貸せと言う、アフォが居る。
毎回断ってるのに会うたびにその事をグチグチ言ってて、
昨日は「〇〇さん(私)だけズルいじゃない。
混んでて近くに止められないし路駐で捕まっちゃったらどうするのよ。
借りるだけなのにケチクサイわね~」と去っていった。
・・・ランチの為に病院付近に路駐こいてたのかよ。
駐車場は渋滞してて救急救命センターもあって救急車も結構通るのに…。
つーかいくら安いからって子供連れて、
病院に昼ご飯を食べるだけに行く神経を疑う。
普通は受診でさえ病院なんて余計なもの移りそうで、
なるべく連れて行きたくないのに。
週数回のランチ代はあるのに、300円の駐車料金は
払いたくないなんてなんか異星人のようだw

855 :名無しの心子知らず :2006/11/21(火) 20:02:55 ID:JJC/5KKt
先日引っ越していったセコケチママ

1.
二人目が生まれた時にベビーベッドを貸してと来た。こちらは以前はレンタルしたので
持って無いと断ったら、じゃあ、そっちでレンタルして貸してくれと。。。どういう脳みそ?

2.
共通の知り合いの家に遊びに行った時。お昼を持ち寄りでと言う話だったのだが、
持って来たのは小ぶりのみかん3個だけ。他のみんなは炊き込みご飯やら焼き立てパンやら沢山。
他のみんなが用意した食事を人の三倍も平らげ、持って来たみかんは子供2人と自分で完食。
まだみんな食べている最中に、タッパーを出してお持ち帰り用意。どういう脳みそ?

3.クリスマスパーティをした時のこと。みんなそれぞれ一品ずつ用意。
それぞれ、ハンバーグやらキッシュやらケーキやら。そのママが用意したのは、
はんぺんのオカカしょうゆ和え。それも総勢30人近く居るのに、はんぺん1枚分。どういう脳みそ?

コレってココでは普通?引っ越してくれてホッとしてます。
858 :名無しの心子知らず :2006/11/21(火) 20:26:38 ID:Mp9V4SxF
>>856
笑える!とくに1番目

859 :名無しの心子知らず :2006/11/21(火) 20:38:48 ID:fr1nj4OH
ママ友Yのお宅にお邪魔した時(それもお裾分けを持っていった)
「お茶飲む?」と言われ、「おかまいなく」と言ったのに、お茶を入れだした。
仕方ないので、お茶を待っていると、「うち、今コーヒー切らしてるのよねー。あ、そうだ、今度くるときコーヒー持ってきてくれない?」と言われ、「え?なんで?」と聞くと、「だっていつも買い置きしてるって言ってたじゃない」
と…。わけがわかりません。

872 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 11:07:20 ID:mfLmVGek
息子のお古をあげていた、幼稚園の同級生の母Yさん。
だんだん当たり前な感じになってきて
秋服を渡した時は御礼メールさえも無かった。
最近寒くなったのに伴ってさりげなく冬服の催促まで。
自分で買う気はないらしい。
最近ここを見て、彼女がセコケチだったと知った。
確かにはじめ、他の人と、お古良かったら使って下さいって話をしていた時に
割り込んできて、私に頂戴!と言っていた。
それがきっかけで、あまり深く考えずに譲りつづけていたのだが。
しまった、そこで変だと気付くべきだった。やめたい。

873 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 11:13:33 ID:bQjGhasR
>>872
気付くのが遅いが、本気で餌付けをやめる気なら
ここでいろいろ知恵を貸してもらえると思うよ!

しかしデモデモちゃんだと叩かれるので注意w

884 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 13:32:41 ID:k5G5IeNR
お古クレクレには困るよね。私もこの前、近々出産予定の友達に
「出産祝いは何がいい?」って聞いたら
「わざわざ私のためにお金出さなくていいよ、でもアンタのとこに不要なベビー用品があれば
ゆずって欲しい。お古とかない?」
って言われて、なんだかなーって思った。
一見、遠慮してる風だけど結局はクレクレな発言に引いた。
自分で買えよな~。

885 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 13:41:27 ID:mJVXQ3jJ
友達でその言い方なら嫌な感じはしないな。
親しさの度合いにもよるけど。

886 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 13:44:47 ID:15OtmVQo
不要なベビー用品があればちょうだい、なんだし・・・・
無いといっても食い下がったならまだしも。

888 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 13:46:35 ID:xwL84Vc5
ママ友が子連れで遊びに来ている時に、通販で頼んでいたラッシュの石鹸が届いた。
それを見たママ友が、
「おー!高級品使ってるねー。金持ちー。(別にうちは金持ちじゃないです。)
じゃあさ、お中元とかお歳暮に貰う石鹸って全然使わないでしょ。
もらってあげようか。」
と言ってきた。

うちも石鹸も使うんだけど、確かに使いきれない。
だからもらってくれるのはありがたいっちゃありがたいんだけど、
「もらって あ げ る」に引っかかって素直にあげられなかった。
牛乳石鹸十五個入り一箱全部あげてもよかったんだけど、中の三個だけ出して
「いつもこのくらい余るから三個だけなら」と渡した。
本当はまだお中元にもらったのがあげた箱とは別に二箱余ってて困ってるんだけど。
890 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 13:51:02 ID:cfFLyfCT
今、牛乳石鹸(青箱とか)化粧板ではやってるみたいだから
お安くオークションとかに出してみたら?

891 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 14:15:24 ID:4zur3cs9
>>888
自慢したいのもわかるが届いた荷物の中身をいちいち来客者に見せびらかさない方がいいよ
届いてもスッとどこかにしまうのがスマートかと。旦那に来たものだとか言って。


892 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 14:31:35 ID:xwL84Vc5
>>890
流行ってるんですか、牛乳石鹸。
今年のお中元はなんでみんな牛乳石鹸をくれるのか疑問だったのですが、それかな。

>>891
ラッシュの通販は黒い「LUSH」と書いた箱で届いて、
おまけに開けなくても箱の外にもだいぶ香りが漏れるのでわかりやすいんです。
届いたのをとりあえず下足箱に置いていたのを見て、
「何これ?あ、ラッシュ。何買ったの?」と聞かれたので、
「うん、石鹸とか」と答えたんですよ。
今思えば「妹のだけど、普段留守にしててなかなか宅急便受けとれないから住所をうちにしてる」
とか言えばよかったかな。
894 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 14:45:55 ID:4zur3cs9
>「妹のだけど、普段留守にしててなかなか宅急便受けとれないから住所をうちにしてる」
そういういかにもウソ臭い無理やりなセリフはやめた方がいいよ。
このスレにそこまで浸っていながら届いた物を玄関放置するなんて不自然な人だねw

896 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 14:57:27 ID:yrGrP6LP
>>894
遊びに来ている時届いたって書いてあるじゃないの。
第一、そんなに全てにおいて警戒して生きてる人はいない。
いても、そんなにみんなをケチだったらと警戒してピリピリしてる人は問題だと思う。
そうすると誰もうちに呼べないし、人と関わる事すらできない!
894は人が来る時、物隠しまくるの?w

897 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 15:01:40 ID:hlB3EvCf
自分は来客中おもちゃの缶詰来たことあるなぁ
これは中身は秘密なのだと言って隠したら、笑われたw

898 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 15:06:28 ID:4E8bahSj
LUSHは押し入れに入れていてもばれると思う。
903 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 17:04:09 ID:xwL84Vc5
>>894
実際、妹の荷物のお届け先は大抵うちです。残業が多い仕事なので。
だからまるっと嘘をつく訳じゃないんですよ。
今度からクレクレされそうな宅急便は全部妹のにしよう。
905 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 17:24:55 ID:pv01TAzL
>>891=>>894=>>904
LUSHの知識も無いし、読解力も無いのに絡んでるのかw
あんた見当違いだからレスイラネ

906 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 17:32:17 ID:KdtSqiPa
ID 4zur3cs9は何をそんなに噛み付いてるんだ?

たまたまママ友が遊びに来ている最中に、LUSHが届いてしまった事は運が悪いとしか言いようがないw
中身言わなくても匂いでばれると思う。

893 :名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 14:44:10 ID:H/jGlcOu
お下がりで戴いたメゾのワンピが嬉しくて娘に着せてたら挨拶程度の顔見知りのママンにくれと要求された・・・
お宅と私の娘の月齢同じなのに何故譲らないと駄目なんだよ?理解できない

933 :名無しの心子知らず :2006/11/23(木) 13:10:45 ID:dbRTKrjl
では、プチネタ?を。昨日4ヶ月健診に行って来ました。
保護者にお粥と白身魚のすりながしの試食がありうちは夫婦で行っていたので二人分用意されのですが主人と二人で一つを食べました。
そのまま栄養士の話を聞いてると食べなかったお粥を下げる手がみえたので「ご馳走様でした」と振り向くと係の人ではない。
「食べないのは勿体無いでしょ~。だから食べてあげる!」と30代ぐらいのママさん。
いや、本当に勿体無いしせっかく用意された物を無駄にしなくてすんで良かったんだけど、ヌッと現れた手と「食べてあげる」にびっくりした。
ウチの分を食べおわると会場に残っているお粥を栄養士の話そっちのけで食べてました。その間赤ちゃんは放置…。一体何しにきたんだか。

934 :名無しの心子知らず :2006/11/23(木) 13:29:49 ID:yLRMFKKk
今日、ショッピングセンターに行った。
1時間いくらで子供が遊べるプレイルームがあるんだけど、
その前を通ったら、店員に怒鳴っているママンが。

「時間を過ぎたら延長料金がかかるなんて聞いてない!
100円返せ!」と・・・(入り口に料金表があって、書いて
ありますがな)

店員「では今回は100円の割引券をお渡ししますので」
ママン「そんなんじゃ納得できない!現金返せ!!!」

で、うわーと思いつつ通り過ぎ、30分ほど別の店が買い物して
戻ってきたら、まだやってた・・・

100円のために30分。時給換算したら、えらい安い時間ですなあ。
子供は近くに見当たらなかったが、パパが連れて避難したのか?

935 :名無しの心子知らず :2006/11/23(木) 13:42:36 ID:zVTb7Q/E
>934
100円のために30分・・・その間、店員やお店に迷惑かけまくり、
子供はほっぽらかし。まさしく正統派のセコケチママって感じw

967 :名無しの心子知らず :2006/11/24(金) 00:39:16 ID:CMiOJ+SY
>>949
では昔上尾のミスドで見た話
女の子2人が点数が1点ずつ足りなかった、でそこにいた人が券を見かねてあげた
すると女の子2人が働いているファミレスの社割り券をお礼にとあげていた
(会話の内容からすると家・袴だった)

で近くにいたセコケチさんがファミレスの社割り券よこせキーキーと
店で騒ぎ始めた、チケットを貰った女の子2人はさっさと交換して店を出て行き
社割り券を貰った人もとっとと店を出て行った、のこったセコケチだけ店の中で奇声
連れ人も「ありえなーい、くれたって減りはしないのに(いや、減るよ)」
以来上尾のミスドには行けません

987 :名無しの心子知らず :2006/11/24(金) 12:25:40 ID:arcmv+Gg
>986
ここ

うちの保育園の芋掘りは父母会主催なので、大人200円・子供100円の参加費が要るんだけど
『"もと"取りたいから、他の参加者少ないほうがいいな!』っていっているお母さんがいた。

普段から倹約家というかケチケチさんなんだけど、芋掘りで"もと"って…。

★発見!せこいケチケチママ その52★
http://stinginess.hp.infoseek.co.jp/

「スレ52」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1375日前

    梨のマドレーヌ
  • 1375日前

    レモンと果実のピール
  • 1398日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1398日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1398日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1375日前

    梨のマドレーヌ
  • 1375日前

    レモンと果実のピール
  • 1398日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1398日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1398日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  2. アサルトリリィ wiki
  3. テイルズ オブ ヴェスペリア 2ch まとめ @Wiki
  4. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. GUNDAM WAR Wiki
  7. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  8. メダロット辞典@wiki
  9. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.