★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
スレ79
最終更新:
sekoketi-mama
8 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:07:37 ID:mllhB7zk
最近出産した会社の同期のA子、前からどちらかというと節約家と思ってはいた
同期4人で出産祝い持って遊びに行った時「赤ちゃんが産まれました葉書」を皆に配ってた
更に数日後、毎回行ってるファミリーセールに行くなら会場で会って春もの選んで!とメールが
「赤ちゃんまだ小さいのに??」と不思議に思いつつも予定が会わないから断った
そうしたら~
「皆の分の内祝いを渡したかったのに!!送らなきゃだめ?」と本性をあらわした
セール会場で4人分の内祝い渡され持って帰って次の日会社まで持って行けと?
内祝いの送料までケチるなんて&
10 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:27:36 ID:9KEwZT/k
もやもやするからちょっと吐いとく。
今日の夕方に軽い(のか?)せこケチに会いました。お隣の奥さんがそうでした・・・orz
うちは旦那・私・5月で2歳になる息子の3人でアパート暮らし。
月に数回、外にパートにでてる実家の母がパート先からその日特売のお惣菜など、
おかずになるものを少量(たとえばチキンカツ3枚とか)買ってうちに遊びにくる。
遊びにって言っても息子の顔が見たくてきてるって感じかな。
くるたんびにお惣菜もってきてくれるのが申し訳ないなって思うけど
「いいんだよ、旦那の○○くんに食べさせてやんな」っていうからいつも夕食に喜んで食べてる。
今日も母がやってきて、「ほら、今日は和風からあげ安かったんだよ」ってくれた。
息子も唐揚げ小さくすれば食べれるし、喜んで貰った。
30分して母が帰る時になって、外に出て息子と二人でばいばい~ってしてたらとなりの奥さんが外に出てきた。
その奥さんとこは4~5歳くらいの女の子の子どもがいて、奥さんはきっと30代だと思う・・・。
となりだけど、全然付き合いなんてなくて、顔をみたら挨拶するくらいしか話したことない。
気づいて会釈したら、「今の、旦那さんのお母さん?」って聞いてきたから
「いや、私のですよ~」って私は答えた。それで家にはいうとしたら
「まってまって、今日もなんか貰ってたでしょ?なにもらったの?」って言われた。
「いや、ただのおみやげですよ」って言ったら
「えー、いつもおかず持ってるよね、あの人。いいなー私たちもおかずほしいな☆」って笑顔で言われた。
「●●●ってスーパーに行けば売ってますよ~」ってこっちも笑顔で言ったら
「えっ、うん~・・・ねえ、余ったりしない~?」って言ってきた。orz
このスレ結構見てたから、ちょっとビックリしたけど
「うちの旦那さんが結構食べる人で~余らないんですよ」って言って逃げるように家の中に入って逃げたよ。
はあ~・・・お隣さん、ずっと見てたのかな。うちのお母さんのこと。
12 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:42:20 ID:9KEwZT/k
>>11
ありがとう。
お母さんに伝えようかと思ったんだけど、変に心配かけさせたくない気もする・・・。
とりあえず、これからくる時はおみやげ一切いらないからって言ってみる。
おみやげ無かったらお隣りさんもあきらめるかもしれないしなあ・・・。
甘いか??
14 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 00:49:21 ID:/6tvmcVZ
>12
スーパーの袋むき出しじゃなく
マイバッグかなんかで買い物して持ってくるようにしてもらえば?
日ごろのお礼で、可愛い使いやすいバッグプレゼントするとか。
尚且つ食品が入ってなそうな風な物。
16 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 01:04:02 ID:aAnrE/Wb
>>10
お母さんが一緒にセコケチを撃退してくれる人なら良いけど、そのセコママが
「うち貧乏で~w」「何時も遊んであげてるんですよ~w」
とか言って同情&恩を売ってくるかもしれないので根回しはちゃんとした方が良いと思う。
17 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 01:43:25 ID:L1bLc7g/
明日にでもお母さんに連絡して、隣の人が基地外みたいだから気をつけるように
言った方がいいかも。
ここの流れだと、せこケチはクレクレ失敗するとくれる本人ねらうみたいだし。
2007/03/31(土) 08:42:44 ID:9KEwZT/k
起きたらすごいことに orz
アパートって言わないですかね?2階建てで6部屋(6家族入れる)あるようなやつなんですが。
あと、読みずらかったならすみませんでした。
>>14
スーパーの袋むき出しがいけなかったかもですよね。
今日、電話して言ってみます。
>>16>>17
ちゃんと伝えます。ですよね、母に直接言われたらきっと
負けそう・・・。
68 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/03/31(土) 09:08:05 ID:jZDJKYgZ
一部のめっちゃ高収入の人を除いて(自称はしらん)、
若いうちからローン組んで家を買う人もあれば、
アパート住んで、ローンなしで家買った人もいるし
人それぞれでしょう。それだけで決め付けるのは決め付けすぎでは?
ただ旦那さん・お母さんはよろしくないね~
主人・夫・旦那&母って感じでお外ではお話しましょう~
ところで労力もケチに疲れました&
金銭的セコケチではないけれど、
自分が何かしなくちゃいけないときは徹底的にサボる・役割分担は避けるのに、
他の人には要求が厳しく、自分にとって結果がいまいちだと批判しまくりの保育園が一緒のママがいます。
きっとお勤め先の病院でもそうなんだろうな・・同僚、後輩がお気の毒です。
(相手ママは看護婦さん)
82 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 11:21:15 ID:pUW5fDB7
近所にセコケチいたら生協とか頼めないね&
そういえば最近、開封したらわかるシールがついてたよ。
窃盗対策なのかな。
83 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 11:27:21 ID:BC92ewcD
>82
うちもつけて欲しいけど付けてくれない。
普段はお迎えの時間と重なって受け取れないから30分くらい玄関前放置なんだよね。
でも今は春休みで家にいるのにチャイムすら鳴らさず置いていきやがる。
普段もギリギリの時間なので受け取れる日もあるのに絶対チャイムは鳴らさない。
何度も苦情言ってるのに「鳴らしたんですけど~」とか言いやがるし!チャイム鳴らす手間くらいケチるな!!
85 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 11:46:28 ID:BC92ewcD
>84
言われると思ったwお約束だしなw
生協のは兄ちゃんだけど、隣の奥の母親?がうちの生協の箱の中身見てるのをこの前目撃したんだよ。
私が階段上がっていったらそそくさと退散してったけど。だから余計にチャイムを鳴らせと何度も言っているのに・・・。
87 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 12:22:10 ID:wziW6zis
>85
うちは近所の子供(中学生)にやられたよ。箱を開けてお菓子やアイスを持って行かれた。
数回続いて誰がやってるか分かって、夫が家に言いに行ったけど、
「そんな事○君しないよねえ?」「しねーよ」
で話しにならず、配達の兄ちゃんに言っても面倒くさそうにのらりくらりされたんで本部に
電話して「もうやめる、出資金返して」と言ったら大急ぎでカギ付きの箱持って来たよ。
大体家にずっといるって言ってるのに、どうして玄関前放置していくんだか。
配達の兄ちゃんがアテにならないなら、ぜひ本部へ。
88 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 12:32:57 ID:geKQl5G9
今セコケチ?ママに初めて会った!
家の近所でよく行く雑貨屋さんは棚を「商品展示用」に有料で貸し出していて
ビーズやシルバー等の手作りアクセサリーを売る事ができるようになっている。
今日行ったら3歳くらいの子供を連れたママがお店の人に熱心に棚に展示する方法を尋ねていた。
「月にいくら払えば置いていいのか」「金額は勝手に設定していいのか」等を最初は聞いていたみたいだがだんだん
「材料は店が仕入れてくれるのか」
「たくさん売れたら1つの棚の代金で棚2つ使ってもいいのか」
という話へ。
もう売れる事を想定してるなんて自信あるんだな~、と感じつつ
私は気に入ったネックレスを買おうとレジへ。
91 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 12:45:43 ID:geKQl5G9
何回か買ってるので店員さんともお馴染みな事もあり
「この棚の作家さんの作品はよく売れるんですよ~」
「あまり見ないデザインで可愛いですよね~」と会計しつつ雑談してると
さっきのママが反応してやってきて
「見せてください」と割り込んできた。
ママ「まぁ~これいくらなの?」
店員「5000円です」
ママ「へぇ、こういうのが売れるの。材料費いくらかしら?(とネックレスを触ろうと手を伸ばす)」
店員「(さっとネックレスを取り上げ包装しながら)そこまではちょっと」
ここで会計が終わったので私はネックレスを受け取りお店を出たのですが
10mほど歩いた所でそのママが「すみません」と追いかけてきた。
95 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 12:50:01 ID:geKQl5G9
ママ「ねぇさっきみたいなデザインが好きなの?よく買うんですか?」
私「(市場調査かなと思った)はい、たまに買います。」
ママ「同じの作ってあげるから、買いません?」
私「え?!いや結構です」
ママ「それ5000円でしょ?3000円でいいわ!私の方がもっと可愛いの作れるから」
すごいビックリです。「いやいりません、いいですから」を繰り返して
逃げるように曲がり角を曲がったんですが「私はもっと可愛いの作れるんですよ!」
と後ろから叫ばれて怖かった&。
こういう場合お店に言った方がいいのかなぁ?
108 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 13:23:43 ID:geKQl5G9
やはりお店の人に言うべきですか&。
ちなみに1つの棚の展示料は月4000円くらいなんです。
棚によって全く個性の違うアクセサリーが展示してあって
(ゴールドやプラチナ商品とかになると棚でなくガラスケースで展示してますが)
凄く素敵なお店なんですが、そういう苦労もあるんですね。
店員さんもいかにも雑貨屋さんといった感じの華奢で若い女の子なので
あんなママの応対もするのかとちょっと気の毒になりました。
でも後でああいう人はどんな作品を作るのか少し気にもなりましたがw
117 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 14:31:35 ID:geKQl5G9
>>111
えっ&&二人の子持ち主婦ですよ。勿論毎日のように買うわけではないし
値段も様々ですから。
125 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 14:57:30 ID:SaTK+2FT
話豚切りスマソ
先日、子供と奈良のお寺に行った
お賽銭を息子と娘に渡してたら、赤子(1才くらい)を抱えたセコケチに遭遇
「お賽銭頂戴」と言って手を出してくる。初対面の人だし、嫌ですと断った
「何よ。あの子達には渡してたじゃない。
たかが5円10円でしょウチの子にもくれたっていいじゃない」
我が子にお賽銭渡すのは当たり前で、見ず知らずの人にお金をあげるほど偽善家ではないと言うと
「私の物じゃなくて、お賽銭なんだから結局お寺の物になる」とぬかす
とりあえずまた断りをいれたら
「ウチは貧乏なんだから!アンタ財布の中いっぱいお金入ってるじゃん!」
そんなの知らないよ。ってか人の財布の中チェックしてんなよ
さっさとお詣りして去ったけど、最後に「ケチ!人でなし!」って言われた
仏様の前でお賽銭をケチろうとした人に言われたくない
因みにそんなに財布開けっ広げていませんし、
お金は旦那の誕生日パーティーとプレゼントの為に余裕みて5万ほど入れてただけです
セコケチってなんであんなにめざといんだろう?
129 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 15:12:33 ID:SaTK+2FT
>>125です
書くの忘れてましたが、「貧乏なんだから!」
と言う割りにはブランド物のバッグと靴を履いていて、
子供の服もブランド物でした。
ブランド物買ったからお金なくなったのかな?
143 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/03/31(土) 19:13:10 ID:WYiDhHbr
出産祝を物でもらうとお返しを絶対にしない二児のママ。それなりの高価な金額の服買ってあげたのに自分がマイナスなるからですか。
で私の出産祝は自分がいらない過去にもらった出産祝のダサイ服ですか。
防虫剤臭いですよ。
あんた人としてどうかしてます。友達やめてもいいですか?
145 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/03/31(土) 19:32:32 ID:WYiDhHbr
レスありがとう。
普段は普通のママなのに金が絡むと友達だろうと人格変わるw
もうすぐ三人目生まれるんだってさ&。
147 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 19:41:06 ID:WYiDhHbr
サンクス!
176 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 00:08:47 ID:kT2dBQDU
最初の子を産んだ時、個室がなくて、仕方なく3人部屋になった。
カーテンで仕切れるから我慢しようと思っていたが、
真ん中のベッドの私を挟んで、両側は長期入院の人らしく、
仲良しなので、常に話をしていたいと言われ、
カーテンは夜間に閉めるのみ。
右側の人は流産してから何故か長期の入院、この人は物静かな人だった。
左側の人は妊娠中毒症で点滴生活。
お昼ごはんの時に、左側の人に突然
「なんであんただけ、おかずが多いの!」と怒鳴られた。
見ると確かに私の方が一品多い上にデザートもついている。
ホウレンソウのおひたしと、ヨーグルトとか、そんなものだったけど、
「じゃあ、あげましょうか?」と聞くと突然ナースコールで看護婦さんを呼び出し、
再び大騒ぎし始めた。
看護婦さん曰く「○さん(私)は、もう赤ちゃん産んだ人だからね、
おっぱいあげたりしないといけないから、栄養が必要なのよ」
すると、左側の人が「私だって、子供産まなきゃいけないのにズルイ!」
「○さんって、どこかの偉い人か!」等々大騒ぎ。
こりゃ産後の肥立ちに悪そうな環境だ・・・と思っていたが、
こちらは、たった1週間の入院だったので、ともかく寝たきりにならずに、
暇があれば院内を散歩していた。
退院まで、左隣からじっとりした視線を送られつつ
無視して子供の事だけ考えていた。
今にして思えば、長い入院生活でイライラしてたんだろうけど、
食べ物の恨みは恐ろしいなと思った。
190 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 07:50:12 ID:O0S7S607
配慮のない病院が悪いんじゃねーの?
地震繋がりで思い出した
近所のスーパー、大地震の時に3倍価格で物売りに行って地元民に非難されてたわ
自分はコンビニで働いてるんだけど、あんまり仲の良くないママンと
ちょとしたきっかけで、その話になった時に
「お宅は地震起こったら店の商品抱えて持って帰ってきたらいいのよねー。
もしそうなったら私のとこ赤いるからオムツお願いねー、私たぶん
宝石店とかに走ってると思う」
と真顔で言われた事あるよ
「冗談にしてもキツイー!!あんたは怪盗ルパンかテロリストかっ」
と関西つっこみで逃げた
191 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 09:12:24 ID:KvqnRjuY
職場の友達数名と定期的に集まってるんだけど、先日もうすぐ4ヶ月と出産後初めての子連れ参加した。
到着すると、参加した事のないMが来ると聞かされた。
皆で集まる事と私が子連れで来るのを聞き付けて、どうしても参加する!と言い張ったらしい。
Mは予告なしに子供(3才♂10ヶ月♀)を連れてきた。
それだけならまぁまぁ&って感じだったのだけど。
私が赤のオムツを変えて戻ると、皆がどのオムツ使ってたって話をしてた。
するとMが、
「私もオムツ変えようかなー○さん(私)はどこの使ってるんですか?」
と聞いてきたので答えると、
「それ使いたかったんですよぉ。限定でそのキャラなんですよねー使いたぁい」
と言いました。
けど、うちはSサイズでM赤はMサイズ&小さいのするのは無理だって!と言っても大丈夫だと。
オムツがないなら近くのスーパーに売ってると言われても私の持ってるオムツが欲しいと言い張る。
よくよく聞いてると交換するオムツ持ってきてなくて、
『○は赤連れい=もらっちゃえ』
と脳内変換してたんだと。
わざわざ買いに行くのは嫌、私のオムツは限定柄だし使いたい!と言うし困った。
小さいのつけたら赤ちゃん可哀相だよーと皆に言われ、
「もういい!帰る!」
とキレて帰りました。
他にもクレクレされたし3才♂はうるさかったし帰ってくれて良かったけど、何だかなぁと思った出来事でした。
198 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 10:52:29 ID:bQXndXM9
ママ友が2組それぞれ子連れで遊びに来るというので、
ペコの店でペコちゃんのほっぺと、子供用にペコ形の缶入りのお菓子を用意しておいた。
他にも頂き物のケーキ(否不二家)があったので、先にそれを出していると
話題がケーキから不二家の話しになり
「子供に食べさせる親なんていないよね」とママ友A。
「もともと安いだけの甘いケーキ」だの「味覚異常になる」だの、
とてもここで不二家製品を「どうぞ」と出せない雰囲気に・・・。
不二家をボロクソに言ってたのはAだけだったので、A親子が先に帰った後、
ママ友Bに「実は不二家のお菓子用意してたんだよね」と自虐ネタしたら、
Bも「うちも不二家好きで、復活したら一番に買いに行ったさ」と爆笑。
お土産として、用意していたペコ製品を持って帰っていただいた。
199 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 10:54:55 ID:bQXndXM9
昨日、Bの子が持っていたペコ缶バッグをAの子がほしがったことから
入手先はうちと判明。(Bの子が昨日うちからもらったのーと発言)
「どうしてうちの子にもくれなかったのよ、差別よ、ひどい」と家に怒鳴り込まれましたよ。
「不二家嫌いだって言ってたじゃない。子供に食べさせる親は無神経だ、なんて言ってた後じゃ
渡せないでしょう?」と言ったら、
「馬鹿じゃねー?」と捨て台詞されました。
わたしゃどすればよかったんでしょうね。うへぁ。
207 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 15:51:50 ID:N4GpxXpy
旦那の転勤で春から福井へ
習い事の友達(習い事であって立ち話程度の仲)に告げると
『え~!そうなの!福井?北海道とか沖縄とかじゃないの?』&?そですが。
『なんだ~つまんない~』????
どうやら遊びに行きたい~観光地なら良かったのにぃ~ て事で。
それでも近く来たら遊びに来てね、と言ったら
『車あるよね!?案内してね!泊まりに行くとき言うからさぁ』て。
&良かった、福井で。
それで引っ越しでいらないモノ、リスト作って!欲しいもの頂戴!と&
勿論リストなぞ作らず明後日は福井です。
212 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 16:56:16 ID:NHCtO9Wt
たった今目撃したセコケチママ&パパ。
家に派手なイルミネーションをつけたりヤンキー改造の紫の車を乗り回す小学生持ちの夫婦が近所に越してきた。
今日散歩していいてみてしまった。
向かいの老夫婦の家が留守で雨戸が閉切りになっていた。そこのガレージには鍵がかからない。
それをいいことにガレージ内の水道栓水ひいて、ガレージにあったカーシャンプーやカーワックスをつかって自分の車洗ってやがった。
そこの車ににしっかり汚れ撥ね散らかして。
セコケチに悩まされている皆様、携帯はカメラ付がお薦めです。・・・・うちも機種交換してこよう。
218 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 17:26:40 ID:NHCtO9Wt
212です。初めてリアルでみて流れを読まずに思わず書き込んでごめんなさい。
老夫婦は出先が分からないので連絡がつかず帰ってから話しようと思います。
でも証拠がないって白切るんだろうな。カメラ取りに戻ってる間に終わって出かけてました。
鍵掛けるように薦めとこう。
近所の人に聞くと触らぬ神にタタリなしだそうで。
マフラー外した車の騒音の苦情が行くと意固地になって余計空ふかしするらしい。
奥さんはヒステリーだし旦那はすごむし怖いから放置だそうです。
イルミネーションでも噂があって、昨年11月・12月だけ隣の電気代が跳ね上がり、
今年は外部コンセントを家の反対へ移設したらイルミネーションが点灯したのが3日だけだったらしい。
223 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 17:48:25 ID:NHCtO9Wt
212です
通報は思いつきませんでした。ちょっと私の方がパニックってます。
今からで信じてもらえるかな。でも相談した記録だけは残しといた方が何かの時駆けつけてもらえるかも。
そうですね。おばあさん1人の時なんて下手に言ったら危険ですね。出ずに人呼ぶよう注意しとこうと思います。
交番いってきます
231 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 21:06:16 ID:NHCtO9Wt
212です。確かにトロい。テンパってしまって対策が後手後手になってしまいました。
ここで対処教えてもらわなかったら何も出来なかった。
交番に行って来ました。話しは聞いてくださったのですが、現行犯でないと難しい、
注意しておくから何かあったら呼んでくださいといわれました。
先ほど老夫婦のうち奥様が戻ったらしいというので話はしてきたのですが、またですかとの事。
前に留守中に車庫に置いていたストーブ用の灯油が微妙に減っていた事があるそうです。
怖いから放置しているそうですが火が出るのは困るから可燃物だけ家の中に移したそうです。
車庫の鍵は元々ついてはいるらしいですが使わない間になくしていまったとか。
市内の鍵作成サービスをネットで調べてプリントアウトして明日の朝にでも届けようと思います。
ありがとうございました。
236 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 22:14:12 ID:6dStI2ls
今日岩床浴に行ってきたらせこケチママに遭遇。
そこはエステもやってくれるところなんだけど、
そのママさんは「小さな子がいるとなかなか
こんなところにはこれない。料金も高いし。」
と顔面マッサージを受けながら店員さんと世間話していた。
店員さんが「顔小さいですね~!羨ましいです~」
とか社交辞令?を言ってたんだけど、そのケチママは
「んじゃクリームとかパックとか使う量が他人より少ないはず。
そのぶん安くしてよ!」と値切りだした。アリエナスwと思って
おもわずぶはッと咳込んだら聞こえたらしく静かになった。(隣のベッドだった)
でも帰りの会計時にも食い下がってたみたい。
以上報告でした。
252 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 12:26:24 ID:dsZqYfT+
うちは小学校から大学まである、一貫私立校に通わせてます。
上の子が去年、中学受験して入学。今度中2になります。
うちは下の子が離れてて、まだ小学3年です。
小学部から入学されてる方たちは、ほんまもんの「お金持ち」
中学受験組みなんかとは、ちょっと格が違う・・・
でもそのマダムさん達なんですが、意外と気さくで
「下の子がいるの?あらーじゃぁ、家の子の服貰って。」とか
「下のお子さん、まだドラえもんとかの映画見る?券貰ったけど
もう、家見ないからどうぞ!」とか、いろいろ親切にしてくださる。
で、いつもお礼に何か・・と思うのですが、絶対お断りされる。
そりゃ、何でも持ってるしなぁ・・・と、甘えていたのですが、
中学受験組みの同級生の奥さんが「あなたばかり貰うなんて、
ずるくない?うちも欲しいわ。」でも、お宅一人っ子ジャン・・・
「貰ったら、ヤフオクで売るからいいの!うちは、一人分の学費でも
共働きでヒーヒー言って出してるのに、みんな専業主婦で楽して。
学校どころか、塾や習い事までさせてるのよ?信じられない。
そんなの、少し貰わないと、割に合わないわよね!あなた、
上手く取り入って、やり手よね。ちょっと私のことも、
売り込み頼むわ!(ふへへ)」
と、言われ、自分もラッキーと軽く考えてたところもあるので
これから、いただくのはやめようかと思ってます。
264 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 15:58:40 ID:dsZqYfT+
すいません、252です。
そうです、上は私立中学、下は公立小です。
受験用の塾も、個人塾の安いところだったし、受かるはずなかったんです。
皆さんの書き込み、ちょっと嬉しかったけど、恥ずかしいです。
子供は成績も良くないし。
色々下さるのは、部活でご一緒してるマダムさんです。
部活の中でも格安の「卓球部」
(部によっては試合や遠征合宿で高い部もあります)
クレクレさんにも、部活を進めたのですが「自然とお友達になれるよ。」と
「あなたの取り入り方はどうやるの?」とか他のお母さんたちに
ある事ない事(もうすでに)言っているようなので、やっぱり
子供のことを考えて、止めようかと思っています。
子供たちだけの世界では、みんな和気藹々としてるのに。
あと、マダムさん達には、相談してみます。
お返しは、お金じゃなくて手間っていうこと、すごくいいですね。
なんか出来そうな気がしてきました。
それだけでも、書いてよかったなぁ~
クレクレさんの子供さんはとてもいい子なのです。
273 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 21:09:23 ID:fp3pnJV2
この間の話なんだけど、外出先で、お金を細かくしたいな~と思って、近くにあったコンビニに入ろうとしたのよね
んで、そのコンビニ、自動ドアから出た先にベンチあるんだけど、そこに男の子抱いた見知らぬママが座ってた。
まだかなり寒い時期だったので、子供も寒いだろうにとか思ったけど、このご時世だし普通にヌルーして、
コンビニ入って何点か商品買って万札崩した。
そして、コンビニから出てきたら、何と言ってるか分からなかったけど、
手を招きながらさっきのママがこっち呼んでる・・・
困った事でもあるのかな?・・・、めんどいし急いでるし、知らない人だし、軽い事しか受けないよ?とか思いつつ、
近付いて言って、なんですか?と無愛想に聞いたら
「私、お金に困ってるの」と言った。
一瞬( ゜Д゜)ポカーンとなったけど、すぐに意味がわかったので「私も困ってるんです~」と言って、すぐにその場を離れた。
釣り銭見て声かけてるんだろうね
別に何も言ってこなかったし、追い掛けられもしなかったけど30mくらい先で振り返ったら、こっち見てた。
それからまた歩いて、もう見えなくなるところで見てみたら、サラリーマンに声かけてた。・・・うーん。
285 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 22:20:26 ID:xbuDkbQ5
粗大ごみセコケチに遭遇。
市に電話いれて粗大ごみ回収券買って貼り付けて、朝出したら昼にはなくなってた。
最初は普通に回収されていったんだと思ったけど
市から「回収に伺ったんですがありませんでした」と連絡が。
きっとまだ使えると思って誰か持って帰ったんだよ、
なんて話を家族でしてたら
昨日少し離れた町内でみつけましたよ、うちの電子レンジorz
持って帰ったものの使えなくって不法投棄したんでしょうね。
うちが捨てたときよりもキレイになってました。
でも間違いなくうちの捨てた電子レンジ。
あんなに重いものをそんなに離れたところまで、ってのもびっくりだけど、
ゴミ処理券はなくなってるし、もう一度回収頼むの、、やだなぁ。
たかが400円の処理代だけど、また持ち去られないようにゴミまで見張ってないといけないなんて。。
308 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 00:45:32 ID:XcYdx9qF
プチネタ。
日曜、いつも行く郵便局のポストへ行ったら、窓口で見たことのある局員オバが、路駐して車内で化粧(直す?)していた。
多分オバの息子らしき男性が、敷地内の水道からホースを引き洗車していた。
他の局員も局の水道でよく洗車しに来てる。
郵便局の隣家が局員の持ち家だから、文句も言われないんだろうな。
359 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 16:29:02 ID:zMZlepgP
コピペですが。
名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 23:39:12 ID:IgKSfkUA
今日の昼間にスタッドレスから、ノーマルタイヤに交換してたんだけど
隣の奥さんに声かけられたyo
「うちの車もタイヤ交換してくれ」
最初何を言ってるのかわからなかったぜw
スタンドでやればお金かかるから、俺にやってほしいだって
「つまり、無料でタイヤ交換しろってこと?」と聞いたら、そうだって。。。
以下、大体の話の内容
俺「何で無料で人の車のタイヤ交換しないといけないの?」
隣「隣のよしみで親切くらいするものよ」
俺「親切ってこっちから申し出る物で、押し付けられる物とは違うのでは?」
隣「こっちが年上なんだし、それ位のこともできないの?こっちからお願いしてるのよ?」
俺「そもそも無料でというのが可笑しいじゃないですか?店でやれば2000円以上かかるでしょ?」
隣「だから節約する為にあなたに頼んでるんじゃない、ケチケチしないで少しくらい・・・」
俺「ケチなのはそっちでしょ??金かかるのが嫌だから俺に頼もうなんてお断りです!!」
隣「目上に対して口の利き方がなってない・・・」だの何か言ってた
俺「金も出さないケチな奴が目上だなんて、笑い話だー」って大声で叫んでみたw
そしたらやっと帰ったyo
挨拶程度しかした事がない隣の人だったのに、いきなりこんな事言われて神経疑った
360 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 17:12:01 ID:eoU/1Irj
さっきのスーパーで見掛けたこと。
レジで、クーポンがついている商品を買ってたベビカママ。(私はすぐ後ろにいた)
同じものを数点買ったが、クーポンがついてるのは1点しかなかったようで
レジの人が「お値引き1点のみですが?」って言ったら
「あら~クーポンついてたんだ!ラッキー♪いいわよいいわよ~1個だけひいてね」
1個につき十円引きで、他のもクーポン使ったとしても30円くらいだからか
暢気にニコヤカにその場がおさまると思ったところ
私の後ろにいた別の幼児連れママが「なんで!勿体無いわよ!」って凄い怒っていた。
ベビカママとは、特に知り合いでもなさそうで、レジの人も私もベビカママも一瞬ポカーン
更に「この人(ベビカママ)の分のクーポン取ってくるから私の方をまけ・・・」とまで言ったら
丁度店長らしき男性が来たからか、幼児連れママは「・・て・・くれたらクーポンとってくるのに!」
と最後は小声で呟いていたので、全員スルーで何事もなくその場が終わってしまった。
ちょっとwktkしてたので、不謹慎ながら店長が来たのがちょっと残念。
365 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 18:01:11 ID:k9ThWpVz
元スレ見に行ったら、こんなのもあった
>>353
>344
私もこの間似たようなことがあったよ。
姪のピアノの発表会があるので、アレンジメントで習ったブーケを作ろうと
花を買って帰った。マンションのエレベーターホールで管理人さん(花好き)に声をかけられ
ブーケを作るんだと話していたら、その場に居合わせた知らない女性が
話に割り込んで来て、「ウチの子も発表会があるんだけど、作ってもらえない?」と言う。
「素人だから他人に作って差し上げるようなものではありません。それに店
で 買う方がオシャレで安上がりだと思いますよ。」と答えると、「素人なのにお金
取るの?」「花はそんなにあるんだから余るでしょ。」とびっくりしたように
言われた。
「いや、ウチに飾るので余りませんから」とゴニョゴニョ言いながら、その
エレベー ターを諦めて逃げた。
別のエレベーターで部屋に帰って管理人さんに電話したところ、案の定私の部屋を
教えろと詰め寄られているところ。
「絶対に教えないで」とお願いして電話を切った。
見知らぬ人にクレクレ言う人の頭の中ってどうなってんのかな。
389 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 00:33:43 ID:QeG2ADHb
プチ。
ショッピングセンター内のテナントの子供服屋が閉店セールやってた。
ワゴンに男児パンツ「500円~」とかいてあって、ひとしきり混ぜまくった人が
「これ500円じゃないんですか?」と、店員は
「500円 か ら なんですよねー」と言っているのに何度も同じ会話が繰りひろげられていた。
そのワゴンの中1000円以下の物しか入ってないんだからなんか買えよ。
418 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 21:23:26 ID:/97MjH+B
豚ギリスマソ。子持ちでもなければ、未婚の自分ですが精神的にダメージくらったので吐き出させてください。
一年前くらいに近所の子A(高校受験生)のママに「家庭教師をしてほしい」と頼まれた。
まぁ当時自分は大学三年だったし、引き受けた。
教える前は模試の結果が5教科で270点くらいだったんだけど、すごく頑張り屋な子で、
この春見事に県内有数の進学校に合格したんだ。(420点くらいとれたらしい)
で、問題はここから。
Aママがたまたま近所のBママに上記のことを話したらしく、突撃されたorz
続きます。
420 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 21:25:56 ID:/97MjH+B
先日、朝からチャイム連打。
何事かと思ったらどうやらBママの子の勉強をみろ、とのこと。
B宅とは全く付き合いはなく、自分も就活と卒論でクソ忙しいので丁重にお断わりした。
するとBママは「そんなこと言われてももうBに言っちゃったし、就活くらいどうってことないでしょ?
塾は高いからあなたにみてもらおうと思って。月三千円くらいでいいかな。
週三回でよろしく。でも成績あがらなかったらお金返して」とのたまった。
421 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 21:28:26 ID:/97MjH+B
連日履歴書やら、面接やら、教授からの「早く実験の結果出せ」メールやらに追われてストレスが溜まってたのでプチきれた。
「就活くらい、ってどんだけ大変かお前やってみろよ。あと月三千円て子供の小遣いじゃねーんだよww
あと成績あがらなかったら金返せってどんだけww」?これをオブラート10枚分くらいに包んで言ってやった。
その日はそれで引き取ってもらったが、ちょくちょく電話かかってきてうるさい。
でも我ながらドキュ返しだったかと思い、反省。
ただでさえ来週の面接に胃がキリキリいってるのに、穴があきそうです。
437 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 23:38:38 ID:/97MjH+B
418です。銭華みてた。
メモ帳に書いたんだけど、規制?で一気に書き込めませんでした。スマソ。
今日は電話かかってきてません。逆に恐いですww
Aママは子供が合格したって言っただけなんで、巻き込むのもな、と。
多分カテキョ代は知らないと思います。だってAママ月一万七千円(内千円は子供の姉ちゃん代わりをしてくれてる礼らしいw)くれたもん。
今度電話きたらオブラートなし、且つ就活で精神病んだふりでもしようかと。 それにしても三千円てどんだけよ~ww
441 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 00:05:29 ID:/97MjH+B
>>438
うちは昔っからの家が多い地域だから、変な電話帳みたいなのがあるし、調べようと思えば調べられちゃうんですよ。
同じ地域内にあんな人がいるとはgkbrですた。
レスくれたママ達、ありがとうございました。
また何かあったら報告します。
446 名前:1/2[] 投稿日:2007/04/05(木) 01:28:32 ID:GJID515P
去年のこのスレで「こいのぼり貸して」ってあったと記憶してますが(違ったらごめんね。)
昨日の午後最近公園で知り合ったママ●に自宅訪問されて「今年はうちの子初節句だから兜を
貸して欲しい。予約したいなっ」と言われました。
我が家は公園の近くで以前話の流れで「娘の雛人形は私が息子の兜は旦那が飾る決まりなの」とか
「お雛様は行き遅れないようにすぐしまうけど息子の兜はGW中だしどっちかの実家に帰省してる
からしまうのはGW過ぎてからの土日かな~」とか質問される度に何気なく答えていたことを覚え
ていたようです。
お互い持ち家で●さんはそんな非常識なこと言うタイプに思わなかったのでびっくりです。
447 名前:2/2[] 投稿日:2007/04/05(木) 01:29:10 ID:GJID515P
兜は旦那が生まれたときに祖父が特注で作らした物でそれを息子にと譲り受けた大切な物なので
きついかもしれませんが「代々継いでる家宝だから無理です。どうしても飾りたいなら安いのも
あるし自分の●息子ちゃん用に買ってあげればいいでしょう!」と断りました。
代々は嘘なので(旦那?息子の二代)心臓バコバコして顔も赤くなったみたいで「そこまで怒ら
なくていいでしょ!ローンが苦しいから買えないの!だけど旦那の親がGWに来るから飾りたい
だけでしょ!あなたも嫁なら気持ちわかるってもんじゃないの!失礼よ!ケチ!」と言いたいこと
言って帰っていきました。
「明日は天気いいみたいだから公園で遊ばない?」と他のママからメールをもらい●さんと会いたく
ないから「気分重いんだ~」と返信したら「もしかして●さん?他の男の子ママにメールしたら聞い
たんだよ~。気にするな!みんな仲間よ!絶対に兜は貸さないよねっ」と私が●さんのことも
兜のことも書いてないのに返事がきてびっくりしました。
何でも公園の男の子持ちママ自宅がわかってる人は訪問し不明でもアドレス知ってる人にはメールで
同じことを頼んでいたそうです。
なんだかなっ・・・。
485 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 12:46:41 ID:RXyBLKLf
ネコババとは違うんだが、前近所に住んでたママ友が、
自分の親がおひな様の足しにしろって2万くれたとかで、
(子沢山で、出来る範囲の事をしてくれるんだから良い親だと思うが)
それで買えるのがキティちゃんの小さいおひな様しかなかった、
ってそれを買ってた。
うちも10万くらいの親王セット親が揃えてくれたんだが、それを見た途端に
「旦那の親に写真送って、こういうの買いましたっていってお金貰うから写真撮らせて」
って目の色変えてきたのには驚いた。
高齢で自分の所に来ないのが分かってるからだろうけれど、
金たかるつもり満々なのがぞっとした。
488 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 15:06:54 ID:KcUyi+qN
初めてセコケチに遭遇。
よく行くスーパーはマイバッグ持参でポイントがたまるので
いつも3枚マイバックを持って行ってるんだけど、
今日は2枚しか使わなかった。
買ったものを詰め終わって、使わなかった分を畳んでたら
後からやってきたママ(幼児連れ)に
「そのバッグ可愛いですね。どこで売ってるんですか?」と聞かれました。
知らない人だったんですがとりあえず「○○(某ショップ)でもらいました」
と答えると、「いいなー。ただでもらったんならくれませんか?」と。
あまりのショックでポカーンとしてたら、「またもらってくればいいじゃないですか。
いっぱいあるんだから一つぐらいいいですよね?」と追い討ち。
いや、確かに3枚あるが色違いで可愛いから私も気に入ってる。
あまりの異次元っぷりに何も言い返すことが出来ずにボーッとしていると、
「早くください!アイス溶けちゃう!」とか言い出すんで、「なんで?むりっすよ」
って言ったら、「なんでよ!ケチ!」とか子供みたにキレられました。
「ケチって言われてもねぇ&」と言うと、「一枚ぐらいいいじゃない!ケチ!!!」
と叫ばれました。なんだか頭がショートしてしまって
「そうなんですよ。ケチなんですよ。困っちゃいますよねぇ。」って言ったら
なんだか「くぁwせdrftgyふじこl!!11!!!1」って感じだったので、
持つもの持って逃げるようにかえってきました。
これを打ちながらすごい疲労と脱力感orz しばらく買い物行きたくない。
494 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 15:47:30 ID:gDyLJIUf
うちの幼稚園はなんと来週火曜が始業式だ。
早く始まってクレ&
1日に子供同士仲良しグループで花見(といってもみんなで近くの公園行ってお弁当
食べて遊んだだけ)をして、撮った写真を焼き増しして配った。
みんな「ありがとう~、いくらだった?払うよ」「いいよ、お互い様だし」みたいな
流れだったけど、その中の一人だけ「えー、なんでウチだけ1枚しかないの?もっと
撮ってよ」と言って礼も言わなかったセコママ。
はいはい、次はないから。
何で自ら損するんだろうなぁ、セコケチって。
503 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 17:15:04 ID:rrdU3aPb
うち去年の秋祭りでビデオカメラで来れなかった旦那に見せてやろうと
娘の踊り撮っていたんだよ(保育所行事)
前列で後ろの人の邪魔にならないように、座り込んで撮影
機械になれていない私は、前回とったらしき映像の次に撮影したくて
色々ボタン押してたんだけど(旦那が前夜いじくっておかしくなってた)
同じように隣で撮影していたママンが
「それビクターのやつ?うち旦那が電化製品好きだから色々教わるんだよ
ちょっと貸してみてwやり方たぶんこうだよwこれ持っといて」
と自分の持っていたビデオを私に渡して、我が家のを持って色々してくれた
親切なママンだなーと最初は思ってたんだけど、娘の踊りが始まっても
返してくれない
「んー、こうかな?こうだな」
とか言って、なんか我が家のビデオで撮影始めちゃって
ちょ・・・?(゚Д゚;)と思って、必死に
「もーいーよ。なんとかなると思うし、返してありがとう」
って何度か言うと
「あっ、うちの使って撮影したらいいよ、再生押したらいいだけだから」
って軽く言われ
「撮影だけなら自分のでもできるから返して、本当にありがとう
はじまってるから、はやく撮りたいの」
「えー途中からの撮影になるよ?いいの?」
「いーい、もう前の撮ったのは消えてもいいから」
「ふーん、残念。てかさ、うちのが使いやすいから交換しない?」
「ありえないから!!これ舅にお祝いで貰った大切な品なの!!」
と、パニってとっさに奪い返しました。
途中からだけど、なんとか我が子の撮影には成功
家帰って確認したら、そのママンの子供さんが前半ズームアップで
私達のやり取りの声はいってましたw
自分でも笑えるくらいに声がうわずってて
おもしろいから近所の同じ園に通うママンに見せましたww(そこの子供さんも後から撮影してました)
504 名前:503[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 17:24:54 ID:rrdU3aPb
そのママンさん情報通で
「あーあそこの奥さん、男の子4人いて、よく子供服とかねだられてる人
いるのよーwお宅娘だから被害あってないけど、うち男の子だから
一人っ子だから次いらないわよねーって言われて絶句した事あるよ。
気をつけてね」
って教えてくれました。
そして次の登校日に、そのママンさんに
「あっ、こんにちはーwこの前のうちの子うつってなかった?
あの映像、お宅のカメラいじってあげてたから自分で撮れなかったの
だから、あの映像くれない?うちパソコンないからビデオにうつしてくれたら
家でもみれるからさー」
「本当この前はありがとう。ごめんねーメモリあれから誤作動で消えたんだよ」
「ええ、お宅のいじってて途中からしか撮影できなかったのにー!!うちの子可哀相」
「本当ですねー、うちも記録消えて可哀相、んじゃ、そちらのビデオ記録に
うちの子チラリでもいいからうつってたらビデオダビングして下さいよーw
ビデオ持って行きますからーww」
とDQNで返すと、ムリムリムリと逃げられました。
それから接触はなかったのに、最近そのママン5人目妊娠
昨日久しぶりに声かけられました
「うち次は女の子狙ってるから、お宅一人っ子でしょー?」
「ごめーん、もう服あげちゃったーw」
「んじゃ、これからのとっといてくれないかなー?」
「予約はいってるし、破けてる服とかばっかだよ?」
と娘たまたま泥遊びしたあとで服ボロボロだったので説得力があったらしく
「あーお宅のはいいわー」
で、難を逃れました
505 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 18:13:34 ID:dH6ex2lo
小物話ですが・・・
今日、珍しく大きいスーパーに行ったら、子供広場でチャリーンという音がした。
音楽が大きくかかってたので誰も気がつかない。
ちょっと下を覗くと案の定、100円玉が落ちてる。
拾って回りの人に「小銭落としませんでしたか?」と聞くも誰も自分ではないという。
すると、少し離れたところから「あっれー、100円玉がないわ!
やだー、私のだ~」と女児連れの母親が名乗り出た。
・・・いや、場所的にアンタじゃないでしょ。・・と思ったが、
該当者がいないので渡すしかないか・・・と思ったところへ、少年登場。
こっちの事など無視で涙目で地面を一生懸命探してる。
確かにさっき走って行った子だったので「もしかして100円落とした?」と聞くと、
うなずいたので、「ポケットに入れて走ったら落ちちゃうよ。」と注意しつつ
100円を渡した。「ありがとう」と少年は走って行ったが、
ココを読んでいたせいもあって、そのママが怒りだしたらどうしようかとビビったよ。
でも「なーんだ。骨折り損ー」と子供に話しかけながら歩いて行ったので、ホッした。
512 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 22:55:07 ID:1xHQUUBj
この前、ショッピングセンターでカードを拾った。
周りを見渡しても、落とした人らしい人がいなくてどうしようかと思ってたら
2歳くらいの女の子連れた人が近づいてきて
「あーそれ、私の」と言ってきた。
一瞬渡そうとしたんだけど「お名前確認してもいいですか?」
と聞いたら、カードに記載されてる名前と全然違う。
「違う人のみたいですね」って言ったら、舌打ちして去っていった・・・
知らない人のカードで買い物しちゃえ!
とか思ったのかもしれないけど、そのカードはクレジットカードではなく
銀行のカードでした。名前も男の人だったし。
519 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 01:11:43 ID:JtzI4Vni
ぶち切れスマソ。今日閉店間際のスーパーへ明日子供の
お弁当があるの忘れてたので急いで行った。閉店間際の
スーパーってあんまり行ったことなかったが半額シールが
たっくさん貼られてて、結構驚いた。そこに国産牛のパック
1180円が半額になっていて、こりゃラッキーと思い牛丼にでも
しようと他の冷凍食品などと一緒にカゴに入れた。レジも結構
混んでて並んでいると顔見知り程度の子供の同級生のママ(Oさん)に会った。
「明日、お弁当なの忘れてて急いで来たんですよ~。」なんて
挨拶を交わした直後Oさんが...
続きます。
520 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 01:12:28 ID:JtzI4Vni
「あ?牛肉・・・私が行ったときはもうなかったよ。譲ってくれない?」
私「え~。うちの子も牛肉好きなので、ごめんなさい。」
Oさん「でもいつもこの時間に来ないんでしょ。私はいつも来てるから私に譲ってよ」
私「まぁいつもこの時間には来ないけどあんまりそれ関係ないっしょ~ははは!」
と受け狙ってんのかと思い私は笑ってしまったがOさんは真剣だったらしい・・・。
問題はその後。。。
521 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 01:13:00 ID:JtzI4Vni
そこで話は終わりレジに私が前に並んでその後ろにOさんがいたんだけど
いざレジ台にカゴを乗せると私のカゴにあるはずの牛肉パックが無い!!
どっこにも無い!何で~?イリュージョンか~?などとアワアワしてキョロキョロして
後ろを見たらなんとOさんのカゴに半額牛肉パックがあるではないですか!
私は「ちょっと!な・なんでOさんのカゴに入ってるの~?」と聞いたら
「何のこと?」とすっとぼけ。私はポカーンとしばらく思考能力が働き
ませんでしたよ。そんなことしてるうちレジのお姉さんから「お会計○○円で~す」
と言われ結構並んでいたのでお金を払い袋に入れながらOさん待ちして事情を
聞こうと思いました。Oさんはお金を払うと私を徹底無視。
522 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 01:15:04 ID:JtzI4Vni
私が
「ちょっと!さっきの牛肉返してよ!」と言っても無視して袋に無言で商品を
入れさっさと店を出ちゃいました。。今思うと並んでるときレジ横の商品に
気を取られてる隙に取られたんだな・・・こういう場合私はどうすれば良かったの
だろうかなぁ・・・?ずっとモヤモヤむかついてます。
525 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 01:24:04 ID:JtzI4Vni
>>524
そうですね。びっくらです。でもあの閉店間際はせこケチ多そうです。
だって9時近くに買い物にいく主婦ってあんまりいませんよね?
みんな半額目当てで来てるからあんまりその時間に行かない私に
取られて悔しかったのかな?半額シールを貼る店員を
ちらほら横目で見てる人がすっごく多かったなぁ。ちょっと怖かった。
535 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 07:48:02 ID:JtzI4Vni
522です。いろいろレスありがとうございます。あれからいろいろ考えて
見たんですが買う前の商品はスーパーの物であるからスーパーの人に
言ってもきっと駄目だろうし、まぁレジする前で良かったのかもしれません。
お金払ってからクレクレされなかっただけでも良しと思うことにしました。
でも聞いたとき本当にしら~っとしてて不気味でした。なんかもうかかわり
たくないです。普通の神経じゃなさそう・・・。
565 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 14:33:31 ID:gav7RbQJ
長文です。頭にきたので書かせて下さい。
趣味で食器を集めています。
貧乏なのと収納場所に困るので一つずつの購入なのですが、お客サンに
あったものを選んでお出しして楽しんでいます。
ママ友数人で遊びにきた時もそれぞれに別々な柄の物で紅茶を入れたん
ですが、素朴な柄のカップで出したAさんから、
「他に沢山素敵なカップがあるのに私のは貧乏くさい!」と一言。
妊娠中だって聞いていたしら、それはウェッジウッドの母親の名前がつ
いた私のお気に入りのカップなんですよ、と言ったら喜んでもらえま
した。
帰宅後、そのAさんから電話が。
『週末、義妹がくるから今日のカップを貸してほしい』
と。使用品だし、割れ物だから‥と断ると
『割ったら弁償するわよ、お茶菓子もあげるから。
たまに義妹に見栄
はりたいのよ、わかるでしょ?』と。
続きます。
573 名前:565[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 14:49:56 ID:gav7RbQJ
続きです。
大事にしているカップだからごめんなさいね、と返すと
『割れたら弁償して新品になるんだし、お菓子ももらえて得じゃない、
取りに行っていい?』
と言ってきた。
貸し借りするのは嫌いだし今から出掛けるし無理ですと言ったら
『頭が固いなぁ。小学生じゃないんだからもう』
と笑い、電話は切れた。
失礼な人だなと思いながらも、帰宅した旦那に子を預け用事を足しに
近所に出掛けた。
帰宅すると、Aさんがさっき来たと旦那。
『奥さんにサラズガーデンて名前のカップを貸してもらう約束をしていた』
と言ってたと。
旦那はカップがどれかわからないし、嫁がいないから帰ってきたら言っ
ておくと玄関先で伝えたら、今貸してもらえないと困る、キッチンに
入っていいか?といい、靴を脱ぎだした。
旦那は子の食事中だし今日は帰ってくれ、と言うと
『取りに伺うと言ってるのに不在にしている嫁は非常識です、
旦那サンからもちゃんと言ってくださいね』
と言い返して帰ったと。
旦那はあの変な人はなんだ?と言っていたけど図々しくてビックリ。
583 名前:565[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 15:23:26 ID:gav7RbQJ
文章が下手で御免なさい。
今日になって、お茶した時に一緒にきていたBさんから電話があって、
Aサンが昨日の経緯を周囲に話し、ケチだよね、と言っていたと。
けど周囲のママ友サン達はカップなんて借りなくても‥と言ってたとのこ
とでした。
Bサンに聞いた話では、Aサンは近所のスーパーでお店備え付けのカゴを盗む
常習犯で、買った物を車に運ぶフリをしてそのまま持ち帰ってしまうらしく、
子供のおもちゃ入れに使ってて家に沢山あったと言ってました。
ここで見るようなセコケチさんが身近にいるなんて、思ってもみなかった。
できるだけ関わらない様にします。
623 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 17:07:26 ID:EhtZw/V5
みんな釣られすぎ。いつものヤツじゃん・・
お金や物にケチケチするのも嫌だけど、手間をケチるやつも
遭遇すると腹が立つ。
子供の習い事や役員とかで、一緒にやらなくちゃならないのに
話し合いの場になると、いつもとはうってかわってダンマリ。
面倒な仕事を誰の担当にするかって時には下向いて目も
あわせないのに、簡単な仕事の話になったとたん、
「ハイ!ハイ!ハイ!それやります!!!」
それも、いつもいつもそうやって、面倒なことの担当には
ならないようにしてるし。
他の人は、前回簡単なものだったら、今回は手間がかかるものに
志願するとか、お互い気を遣っているんだから、空気ヨメと思う。
661 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 17:51:43 ID:Xb0MJRaq
流れ読まずに投下。
先週義母が遊びに来た時に「孫子ちゃんに♪」と某保険会社の歌うアヒルを持ってきた。
以前から欲しがっていた娘は大喜び。毎日鳴らして遊んでる。
今日遊びに来たHちゃん親子。娘のオモチャ箱をひっくり返して目ざとくアヒルを見つけた。
「いいなーそれどうしたの!?」「おばーちゃんにもらったの」という会話を聞いていたHママは
「お母さんあの会社の人?うちも欲しいなぁ!」と言ってきたので「違うよ。ちゃんと保険契約して
貰ったって言ってた(嘘だけど)」と言うと「それだったらHのアヒル隊長と交換しようよ!
Mちゃん欲しがってたでしょ?」と。既にそれは買ったし、気に入ってるからダメ、で終了した
つもりだった・・・のに。帰りがけ何気なくHちゃんのカバンチェックしたらアヒルが隠されてたorz
「紛れ込んじゃったんだね~」とか言ってたけど実際どうだか・・
666 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 18:51:07 ID:TH/8kFyR
今日、小学校の入学式でした。
保育園からのママ友と相談し、着物で出席しました。
式後、その友達と子供たちと写真を撮っていると
保育園で一緒だったAママがやってきました。
(会えば話す程度の仲です。)
A「何!?入学式に着物で来たんだぁ~」
私「うん、親が結婚する時に買ってくれたんで
なかなか着る機会もないしね。」
A「着付けとかも大変じゃない?お金掛かるしさ。」
私「実家の母に着付けしてもらったんだ。」
A「へぇ~そうなんだ。じゃぁさ、来年貸してよ!」
私&友達「はぁぁ???!」
A「うち年子だから、来年も入学式じゃん。
なかなか着る機会ないなら、着てあ げ るよ」
と言ってきました・・・・
私「親が買ってくれて高価なものだし、
第一、着物の貸し借りなんて聞いた事ないし
絶対無理ムリむり!!」
A「えぇ、いいじゃん。減るもんじゃないしさ。
お母さんにも着付け予約しといてよ。」
私「絶対ムリだからね!!」
と言って、友達と逃げて来ました。
突然の事でうまく言えず、もどかしいです。
ここを見て、いざという時の為にイメトレしてたのに、
何も出来なかったへタレです・・・orz
とりあえず、今から実家に行って着物は避難させます。
681 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 21:08:24 ID:IVZ/sxtl
一昨年前のちょっとお間抜けなセコケチママ事件を思い出したよ
当時どういわけか、旦那の部下(大学の後輩でもある)の結婚の仲人を
頼まれて、こっちもやっと30歳を過ぎたとこの世間知らず夫婦
おたおたしながらも何とか無事終了。
御両家から、お礼と土産に頂いた引き出物で生菓子の箱物がいくつか
重なっててダブってしまい、賞味期限の関係で困っているの・・・という話を、
ご近所のママ友と集まった時に話したら、その中でAさんが「そんなの勿体無いよ!
どうせ食べられないなら一つを私にくれない?」と言われ、その時は確かに
一箱ぐらいは逆に貰って欲しいくらいだったので、喜んで差し上げました。
だから、この件についてはAさんに対してセコケチだとは思わないけど
問題はその後、Aさんから「あの菓子折りのお蔭で恥をかいた!あんな
物を人にくれるなんてホントあなたって非常識ね!」と一方的に責められて
「???」だったけど、Aさんはそうやらその生菓子をご主人が起こした
人身事故(初耳だった)で入院中の被害者の方へのお見舞い品に
したらしく、その方のご家族が家に持ち帰って封をあけたら
中は扇型のバームクーヘンでしかもピンクホワイトチョコでコーティングの
上に「祝 結婚 ○○雄 △△子」の文字が、でかでかとアイシングで
書き込んであったそうだ_| ̄|○
最初から結婚式の引き出物で・・という話から始まっていて
確かに包装紙は落ち着いた色だったけど、もともと祝い事の包装だったし
あげたものはどう使おうと勝手とはいえ、んなものを事故の被害者に普通
持っていくか?!お蔭で相手方の事故対応の態度が硬化したと言われましても・・
Aさんはかなりアビョッっていたけど、あんまりな理屈にこっちは(?Д`;;)・・・ぇ
って感じで、周りのママ友の反応も;`;:゙;`旦(;゚;ж;゜;)ボフッ
ご近所でちょっとした祭りになったっけwwww
689 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 21:44:34 ID:blu84d5U
割り込みすみません。
昨日、幼稚園の進級式があった。
前々から他人に気遣いのまったくない、本人曰く「男っぽい」ママと同級
だったので警戒していたが、式の後、いきなりつかまった。
「私、仕事してるんですよ」
と目の前に立ちはだかって、なぜか胸を張って言い放つ。
「はぁ・・・」
としか言いようのない私に、
「それで、今年は海外出張が結構あるみたいなんです」
「はい・・・」
「英語を習いなおさなくてはと思ってるんですが、お金をかける気は
一切ないんです」
「はい・・・」
「だから、あなたの携帯番号、教えてください」
「はぁ?」
「ダンナさん、外人さんじゃないですか」
・・・・・・
確かに苗字はカタカナですが、うちのダンナは英語国民じゃないんですよ、
ついでに日本育ちなんで日本語でしか会話していないので、私は英語なんか
まったく縁がないんですよ・・・といくら言っても聞かず、
「じゃ、とにかくお願いしましたから、今度ご自宅に連絡しますね」
と意気揚々と帰っていった・・・
電話が来たら、ダンナにトルコ語で応答してもらおうかと本気で思ってる。
708 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 00:44:36 ID:4zNf10A7
>689
いっそ来てもらったら?たぶんいくら英語圏じゃないって言っても聞いちゃいねぇ、って人みたいだし。
うちは幼稚園の同級生ママにアポ無し突撃されましたよorz しかも娘さん(同級生)をダシにして。
でも夫はママが英語目的とは知らず、かわいいお嬢ちゃんに教えられると喜んで、結局ママが半泣きで
「ごめんなさい」と言って逃げ出すまで、嬉しそうにやってました。スペイン語基礎講座。
それ以来、幼稚園で会ってもなんか避けられてる気がします。夫は残念がってましたがシラネ。
770 名前:689[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 21:39:17 ID:PDnRFeXW
遅くなり、すみません。
>>689の「お金をかける気はないが英語を習いたい」
ママに話しかけられた者です。
>>723 私が電話嫌いというのもあり、携帯を持たないので
教えようにも教えられませんでしたw でも、家電の番号は
同じクラスだと連絡網を配られてしまうので、知られてしまう
と思います・・・
今朝、子供の年は違いますが、同じ幼稚園に通わせている
近所の友人(ダンナさんはアメリカ人)にその話をした
ところ、「あ、私も言われたよ、遊びついでに英会話
教えてって」と。
彼女はアメリカの大学留学中にダンナさんと知り合ったという
ことで、正真正銘英語ペラペラなので、「いいよー」と答え、
そのまま電話が来てもその人が押しかけてきても、道で会っても
とにかく早口の英語で話しかけ続けたそうです。
それで相手が閉口して「もういいからっ」と逃げたそうです。
とりあえず、クラスが変わったばかりでまだ連絡網もできていないし、
このまま沈黙を守り続けて、なんとかスルーしてほしいと思っています。
また何かあったら、ご報告に上がります。
695 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 22:24:29 ID:JTFdQeYG
うちの以前の娘の同級生ママンは
旦那がアメリカ人(黒人の方らしい)なんだけど捨てられたシングルマザー
でも子供はハーフで
「うちでは英語で会話してるからwフフン」
てなもんで、その子が悪さしても(躾けされていなかった)
「日本語だとわかりづらいみたいー、だって家では英語で・」
で絶対謝らなかった
私の友人のオーストラリア人が英語でおもしろがって
その子に話かけたら、
「何いってんの?意味わかんない」
と日本語で返されたと笑ってました
英語でこんにちは・あなたのお名前は?いくつですか?と聞いたらしい
722 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 04:18:11 ID:Bhp19jXA
携帯からなので読みずらかったらすいません。
質問させて下さい。
私は、高校二年です。
昨日、もうすぐ試合なので部活で帰りが夜遅くになってしまったのですが
駅に着いて駐輪場から出た時に
近所のおばさんとバッタリ会いました。
すると、おばさんはニヤニヤしながら「あーあ、○ちゃんはこんなに夜遊びしてるなんてねぇwww」
私は、部活の試合が近くて皆と練習をしていて遅くなったと説明したのですが、
全く聞いてくれず、「お父さんとお母さんに黙っててあげるから
あなたの高校に私の娘(中3)を連れて行って練習(同じ部活なので)に参加させろ。
部活道具寄越せ。」と言うのです。
うちの高校は、何個かの部活のお陰で名前も知れているので
色んな中学校が練習しに着たりするのですが、
個人で来るなんて有り得ないんです。
とにかく、無理ですって言って逃げて来たのですが、
怖くでどうしたら良いか解りません。
(家庭板【enemy】真のエネミーは配偶者 17 【=敵】に誤爆)
745 名前:722[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 14:48:15 ID:VDdj6YPQ
パソコンからなのでIDが変わってます。
親にまず相談したかったのですが、
最近、両親は離婚するしないと喧嘩ばっかりで、
心配させる訳にはいけないし、私がやりたいと言って始めた部活なので
どうしたら良いのか解からず2ちゃんに書き込みしました。
とりあえず、今日は、午前練習があったので顧問の先生と先輩に報告しました。
実は、先輩方も同じような事(夜遊びしてる、道具寄越せ等)をされた事があったようで
酷い時には、全然関係ない部活なのに息子を連れて行けと
言われる事があったようです。
先輩によると、この学校の部活をしながら夜遊びなんてしたくても出来ないし
噂されても、友達でもなんでもない奴が話してるだけだし
絶対に解かってくれる人がいるから大丈夫だから無視してればいい。
頻繁に練習に参加すればどんなに弱くても推薦で入れると勘違いしているそうです。
後、何かあれば学校側が対応するそうです。
相談に乗ってくださって有難うございました。
750 名前:722[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 15:08:36 ID:VDdj6YPQ
パソコンが止まっちゃってクリックしてたら
おすすめ2ちゃんねるをクリックしてたみたいで
書いたことが消えたと思い、書き込みしたら違うスレでした。
迷惑掛けてすいませんでした。
761 名前:722[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 19:32:06 ID:VDdj6YPQ
報告だけすいません。
さっき、おばさんが来て母に「お宅の娘さん夜遊びをしている!!」と
玄関で大声を出して話していました。
母は「貴方の娘さん、うちの娘と同じ高校に入ろうとしているんですよね?
部活のお陰で終電に乗って帰るのは良くありますよ。」
とは言ってたのですが、おばさんが早口で何を言い返してるかは解かりませんでした。
ただ、母が淡々と道具の値段を言ってたのは聞こえました。
その後に父が帰ってきて父の「いい加減にしろ!!」って怒鳴り声が聞こえました。
おばさんは、ケチ、死ね、淫乱娘もちの癖に、うちの娘をさっさと練習に連れて行け
そしたら許してやる(何を許すのか解かりません)を大声でテンポを遅くして言って
帰って行きました。
両親に迷惑を掛けてしまいました。
どうしたらいいのでしょうか&。
父が今、母にさっき来たおばさんと付き合いがあったのかと責めています。
私のせいで両親を余計に不仲にさせてしまいました。
父と母に謝りに行った方がいいのでしょうか?
759 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 18:38:55 ID:RnsvBE3E
コネタですが。
昨日ドラッグストアでくれくれにあいました。
息子の紙おむつを買って、ベビーカーのてすりに引っかけてお店を出たら、
むすこより少し大きめの子供を抱いたお母さんから
「それ、試してみたかったんで1枚ください」とさらっと言われました。
一瞬、いったい何を言われているのか分からなかったです。
「申し訳ありませんが、さしあげられません。」
って謝ってしまった私のばかばか。
779 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/04/08(日) 00:27:37 ID:lY4EkvvG
吹いたコピペ。クレクレが家まで来て困ってる人に名案。
779:04/07(土) 11:09 [sage]
土曜の朝っぱらから新生児がいる家に
「お宅赤ちゃん生まれたでしょ~
空気の汚れ、水道水の危険、食べ物の農薬なんか気になるでしょお?
これね、素晴らしいナンタラカンタラ~
これなんか大人気で~カクカクシカジカ~
私達いいお友達になれると思うの!ね?」
って来るんじゃねぇよ!
顔に顔の絵書いてる厚化粧ババァと友達?
(((;゚д゚))) キモいんだよ!何回断られたら気が済むんだよ!
という訳で、玄関に『瀬〇の粗塩』スタンバイ。
今度来たら目を狙って鬼は外~ってしてやる。
790 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/08(日) 17:07:01 ID:F25c4OkV
今日買い物行って、レジ打ってもらってると
私の横に5歳位の女の子が近づいてきて立ちどまった。
ちらっと見たらにこにこしてて、手に何か商品持ってた。
レジの列とは反対側だったので、並ぶところあっちだよって
言おうとしたらレジの人が「そちらもですか?」って。
その子が商品を差し出そうとしたので即「違います」って
言ったら少しはなれたところから舌打ちが聞こえてきた。
その子の母親みたいだった。
子に「他(のレジ)行きなさい」とかなんとか言ってた。
レジ通してシール貼ってもらったら速攻離脱するつもりだったのか。
それともちゃんと並ばず横入りするつもりなのか。お金もってなさげ
だったけど。
女の子の悪意のないかわいい笑顔が帰ってきてからも
ずーっと脳裏に焼きついてる。
803 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 01:56:05 ID:S2DMhh2E
話豚切ります
先日、デパートの食品売り場でウインナーの試食がありました
丁度ホットプレートの試食ウインナーが無くなり、お姉さんが新しいウインナーの袋を開けて試食用ウインナーを焼こうとした時、
一人のママ(子連れ)がやって来ました
「そのウインナー頂戴」
お姉さんは喜んで商品を渡そうとしたのですが、ママはイキナリ怒りだした
「違うわよ!その開けたウインナーよ!試食用にするんだからタダで配るんでしょ!なら私がタダでもらうって言ってるの!」
お姉さんビックリして断ってたんだけどママは全然引かない
なんかお姉さんが可哀想で、思わず間に入り
「試食というのは、不特定多数の人にこういう商品があるので試しに食べて、気に入ったら買って下さいという物です
たくさんの人に食べてもらうから意味がある物なの。
そんな浅ましい事しないで、欲しいならお金を出してちゃんと買いなさい。」と。
そしたらママは顔真っ赤にして「こんなのいらないわよ!」と行ってしまった
昔、試食のバイトしていたので間に入ってしまいました
私がバイトしていた時は試食用の物を全部食べる人はいましたが、今はこんな人がいるんだなぁと悲しくなりました
長文乱文スマソ
808 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/04/09(月) 08:12:27 ID:BL4yL6ag
>>806
新しいのを焼き終え試食皿に移す直前辺りから、周りからチラ見する母子・・・
入れると同時に、わぁ~と蟻がたかるようにやってくる母子・・・・
母が数個食べ終わって、見栄で撤退し始めても、子連中が食い尽くすまでたかってる
子も独りじゃ逃げ帰るが、数人仲間が居れば・・・・全部食い尽くす勢い
それを遠巻きにして横目で見ながら止めない糞母
お前等の晩飯のおかずの助けをやってんじゃねぇ!って怒鳴り散らしたくなるがグッとこらえ、
ガキ共が新しいのを待ち構えてるのに、わざと胡椒をいっぱい降ってやる 意地悪な私
ガキが胡椒で退散したら、胡椒付きは仕舞い次のガキの襲来に備えて保存
812 名前:1/2[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 09:57:52 ID:sq5S8iiZ
豚切ってすみません。
元同僚(高校生のママ)とミ○ドに行った時、会計はバラバラでしたから、灰皿が個々のトレーに一個ずつあった。
一緒に席に着いたら、その元同僚、「灰皿2つあるね。1つで足りるじゃん。1つ持って帰っちゃえ。」
と、鞄の中に&
後日またミ○ドに一緒に行ったら、カード(当時は300円ごとに一枚くれた物)をこちらが集めてるか
どうか聞きもしないでクレクレしてきたり、バスの回数券クレクレされたり、
816 名前:2/2[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 10:21:13 ID:sq5S8iiZ
ペンや時計をクレクレされたり、買ったばかりの財布を「使わなくなったら頂戴よ。予約ね。」とか言われたり、
こっちが誕生日(ちゃんと買った物)のプレゼントをあげた時は、私の誕生日がきた時に
その辺のサンプルの香水をかき集めた物2、3個 「これでいい?」とくれた。
作ったオカズを分けてあげた事があるけど当然お返しはなし。
おまけに口が軽くて何でも人に話すし、ろくな事がないのでFOしました。
つまらなくてすみません。
822 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 11:02:09 ID:TWd03FD+
今さっきセコケチに突撃くらいました
うちの子供の通ってる園が明日入園式。
同じ社宅の顔は知ってるよ、程度の付き合いのママさんが子供連れてさっききた。
曰く、「お腹が大きくてしんどくて忙しくて制服買えなかったから貸してくれ、もしくはお下がりクレ」
素で「なんで?」と聞けたのはこのスレのイメトレのおかげ。
「だって明日入園式なんですよ」
「そうですね、入園式ですね」
「うちの子式に出られないじゃないですか」
「そうですね、出られませんね」
「私つわりがきつくて大変で申し込みに行けなかったんですよ」
「そうですか、大変ですね」
「式に出られないと可哀想じゃないですか」
「そうですね、かわいそうですね」
「同じ社宅のAさんもBさんも転勤でお下がり貰えたんですがうちは無かったんです」
「そうですか、無かったんですか」
「だから制服セット貸して下さい」
「なんで?」
「だから&(以下ループײ」
壁打ちのようにひたすら相手の言うことを復唱してたらいきなり涙ぐんで
「もういいです!もういい!」と叫んで帰っていった。
しかし明日どうするんだろう、ちょっと気にはなる。
入園式で園は休みだがうちの子はマーチングがあるから登園するんだよな。
828 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 11:52:07 ID:EIELOBfP
自分が子供の頃の話なんだけど
保育所の卒業遠足で遊園地に行く事が決まって
同じクラスのママン(その時初めて話した仲らしい)がうちの母に
「私車に酔いやすくて、一緒に行けないんです
連れてってあげてくれませんか?」
母「先生に頼むといいですよ」
「えーっ、先生に頼むと乗り物とか自腹じゃないですか!!弁当は作りますから」
母「言ってる意味がわかりません。自分の子供で精一杯ですから」
って事があったらしい。
その子は遠足には来なかったので集合写真にも写ってなくて
遠足のあとの保育所内の写真販売の時に
「○ちゃん(私)だけズルイ!!○ちゃんのせいで行けなかったのに!!」
って泣かれて、当時は意味わかんない事言う子だな・・・で
近づかないようにしてました。
小学校も一緒だったけど、徹底的に避けたけど、香ばしい噂が耐えない子ではありました。
829 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 11:56:00 ID:ddQ0tCu5
私もへたれでクレクレされても、なかなか断れなかったけど、
このスレのおかげで、経験値アップした。
今までは出来ない理由をクドクド説明してたけど、
そんな必要はないし、かえって相手につけ込まれてた。
この前も、同級生ママに下の子用にお下がりクレクレされたけど、
(その家は同級生が男の子で下に妹、うちは女の子で一人っ子)
「いやです」っていったら、一瞬びっくりしつつも、「え、でも、一人っ子なんだから
どうせ必要ないでしょ」などとふじこふじこ。
でも、「あれ、聞こえなかったのかな、いやです。じゃ」
と帰ってきた。相手は固まってたけど、放置。
別にケチと思われてもいいもーん。
830 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 12:04:54 ID:lZu4lf0S
>>818
えーー?!あれって販売員さんの自腹なの~??
うわぁー・・今まで気軽に試食コーナーに寄っていたけど
これからは遠慮しちゃうな
勿論、試食は一個だけで、試してみて気に入ったら商品なら
買うようにしているけど、ちょっとつまんだだけでスルーした時もあるし
そういうのって、販売員さんに強制的におごらさせているのと同じなのか_| ̄|○
セコケチといえば前にママ友の中で「ファーストフードで飲み物を頼む時は必ず
『冷たい飲み物を氷抜きで!』といって頼む」という人がいたなぁ
彼女いわく
氷抜きで頼むと、氷の体積分を飲み物そのもので規定量まで入れて
くれるので倍近くお得になるとか・・・
確かにその通りかも知れないけど、一緒に飲み物を頼む時に正直、側にいて
恥かしいし、こっちは普通通りに氷入りで飲み物を注文すると
「どうして折角良いこと(氷抜き=お徳)を教えてあげてるのに、そうしないの?
勿体無いよ!勿体無い」と煩いし、自分が氷抜きを頼んだくせに、子供さんか
氷入りを欲しがると、私たちのカップの氷を少し分けてくれ、と言ってくる
(どうせ捨てる氷だから惜しくはないけど、人が一旦口をつけた飲み物から
物をクレっていうのは、あげるほうがモニョル)
一度、同じテーブルでセット商品を頼んで届いたなかで、うちの方がポテト
が少し多かった(ように見えた)だけで、ものすごく不機嫌になって、下手すりゃ
店に苦情を言いにいかねない勢いなので、慌ててうちのポテトを少し分けてあげた
ことがあったりと、迷惑かけるセコさとは違うかもしれないけど、微妙に
節約と恥のバランスが私達とはずれていて、いつの間にかFOした親子がいたなぁ
853 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 14:12:47 ID:CLe3ZaRh
10年貯金して念願のリフォームをしたので近所のママ友を呼んでお茶会をした。
夕方になって皆が帰る中、一人だけ残っているAが唐突にこう言った。
「この家、一日だけ私の家と交換してくれない?」
聞けば同窓会の後、仲間内で誰かの家で飲み会をするらしい。
「ダメ、イヤ、絶対無理」を繰り返して帰したが何かもにょった・・・
(スレ80より)
188 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/04/13(金) 13:00:13 ID:WyH1RzGB
ママ友Aに家を貸してくれと言われた者です。今日、酒屋からワインやらブランデーやらが配達されて来ました。
当然、うちは頼んでないので断りましたがAさんから、うちに届けるよう言われたらしい。
まだAは家を狙ってるようです。
214 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/04/13(金) 17:37:13 ID:WyH1RzGB
Aに何で私の家に酒屋から届け物が来るのか連絡しました。家は貸さないと再度通達もしましたが聞く耳持ちません。
もう日にちがないだの、友人達に言っちゃったから一日だけ貸して欲しいとまくしたてられました。
酒屋の事も私なら代金立て替えてくれると思ったのにと泣き言を言う始末です。
もう一度、はっきり家は貸さないと断言して帰って来ましたが気持ち悪いです。
216 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/04/13(金) 17:44:00 ID:WyH1RzGB
あまりに気がたっていて録音までは思いつきませんでしたorz
電話は拒否しているので、また家に来たら録音出来るように準備しておきます。
223 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/04/13(金) 17:56:18 ID:WyH1RzGB
同窓会は15日らしいので、それがすぎたら大丈夫だと思います。
内容証明郵便は今からでも間に合うでしょうか?
228 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/04/13(金) 18:04:46 ID:WyH1RzGB
内容証明、箇条書きにして速達出して来ます。
ありがとうございます。
866 名前:1/2[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 16:48:36 ID:KUxITqYU
マックのオレンジジュースは氷なしで丁度いい。
氷いれたら薄くて飲めたもんじゃなかった。
これだけじゃなんなのでプチネタ。
職場復帰のため子供を保育園に入れることになった。
祖母も私もバーバリーとセリーヌの子供服が好きでよく着せていたんだけど
保育園で気軽に着せれるほど金持ちもはないし、
スカートばかりはかせていた(保育園はスカートNG)ので
近所のショッピングセンターでコムサismや組曲fas、EASTBOY、GAP等の
安い洋服を買い込んだ。
帰り道に近所のママさんに遭遇。
(仲良しのママさんの知り合い?で2度ほど大人数でランチをしたことがある)
うちの子は1歳になったばかりの女児@1人っ子。
ママさんの子は5歳と3歳のお兄ちゃんと1歳半の妹。
「お洋服買ったの?女の子の洋服買うのって楽しいよねー。
それにしてもたくさん買ったのねww」
と声をかけられたので「保育園用なんですよー」と答えた。
867 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 16:50:08 ID:KUxITqYU
そしたら、
「あら!じゃあもう今までのお洋服は着ないのね?
着れなくなったらもったいないからもらってあげようか」といわれた。
「いえ、休日に着せますし、次の子に取っておくつもりなんで」と答えたら
「休みの日なんて言ってたらすぐ着れなくなっちゃうし
次なんていつできるかわからないわよー。だって働くんでしょう?
それに2人目の子もちゃんと新しい服かってあげないとかわいそうよーw
女の子かどうかもわからないしね?」だとさ。
「そうですねー。(ママさんの)娘ちゃんも他人のお古なんてかわいそうですよね。じゃあ」
と言って帰ろうとしたら
「そうそう!毎日洗濯すればそんなにたくさんお洋服いらないんじゃない?
洗濯物ってためるとめんどくさいし、それに教育にもよくないわよ。ただでさえ保育園入れるんでしょwww
それも少しもらってあげる。」
なんだか話が通じなさそうだったので深ーくため息ついて無表情で
「頼んでませんし、あげません。急ぎますので」
て帰ってきました。
なんか「うちは3人目だから」、とか「働いてないんだから」とか言ってたけど知るかー!
洋服買うの楽しいなんていうから、クレクレだなんて思ってもみなかったよ。
保育園用なんていわず適当に笑ってさっさと帰ればよかった。
すごく近所だから又会いそう。めんどくさいなー。
875 名前:866-7[] 投稿日:2007/04/09(月) 17:17:26 ID:KUxITqYU
金持ち「もは」ないしってなんだ、自分…orz
「でも」と「では」で迷ったら「もは」になってたよ
○金持ちではないし。です。
チビでまだまだ80cmが長く着れそうなので
とにかく洗濯乾燥しまくっても大丈夫そうなのを買いました。
西松屋の洋服は運悪くハズレばかり引いてるみたいですぐ駄目になるんで…orz
安くて良い通販があるんですね。通販って赤すぐぐらいしか知らなかった。
通販なら大量買いしてもバレないしイイカモ!!次はそれにします。
938 名前:866-7[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 00:56:32 ID:MkcdAHoZ
余計な波風たててしまったようですみません
決してケンカを売りたかったわけではないです。
ブランド名は伏せた方がよかったですね…orz
っていうか、百歩譲ってお古のバーバリーとセリーヌをクレクレっていうのはわかったが
今買ってきたばかりの新品を貰ってあげるとはこれいかに!?
>>881-883
タグに名前かいてるんですが盗まれますか!?脱がせて奪っていくんだろうか…??
でもいっぱい買っちゃったし、買いなおすのもったいないので裏地に直接名前書いておきますw
>>916
戸建て2階ベランダに干してるんですが危険でしょうか?
盗めそうにないですがw
904 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 21:28:51 ID:Pcgyglvw
この流れで投下していいのか分からないけどw
今日小児科と内科と皮膚科があるクリニックに子供を連れて行った。
待っている最中、同じくらいの子供をつれたお母さんに話しかけられた。
母「可愛い洋服着せてますね、いくつですか?」
私「ありがとうございます。1歳5ヶ月です。」
母「あら、うちの子は1歳6ヶ月です。大きいから年上かと思ったわ~。」
私「うちの子デブなんですよwww(ギリギリ照準・社交辞令)」
母「じゃあそろそろその服着れなくなりますよね。お下がりにください!ミャハ」
私「まだ余裕あるんで無理です。」
母「今日ハーフバースデイなんです!プレゼントと思えばいいじゃないですか!」
私 ( ゚Д゚)ポカーン
またか、と思ったので「西○屋で買った小さめの服ならあげますよ、新品同様です」と返した。
母「今着てるのがいいんです!」
私「ブランド知ってますか?」
母「バーバリーでしょう?」
私「偽者のバーバリーです、本来Lである部分がRになってるでしょう?」
しばしの無言後「貧乏くさっ!」と言って去ってった。
引越ししてもこんなんなのかよ!!
ハーフバースデイ祝うって普通なの?と思った午後ですた。
949 名前:904[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 07:49:09 ID:rBOOUjZZ
>>904です。
GJ㌧&誤字スマソ
ギリギリ照準ってなんだ。標準です。キューピーちゃんもビックリなお腹はしてますがw
以前もたかられたので次は向こうから去るような事を言ってやろうとずっと暖めていた言葉でしたwwww
一応本物です、セールで買った安物ですが(・・)
今回はハーフバースディのほうにビックリしてしまいました。
今度会うことになっても「貧乏くさっ」なんていった人にはあげませんで通そうと思います。
バー○リーでたかられたら、一度使ってみてくださいw
937 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 00:52:30 ID:dut4Wmby
我が家に遊びにきたセコケチママに
大量のブランドのアミーを発見されてクレクレされた。
どうせ使い道ないし捨てようと思ってまとめて置いておいたものだからあげた。
後日、そのアミーを持ってご近所さんに自慢しているセコケチママ発見を
見つけたので、その輪の中に入って
「あ、私が大量にあげたアミー使ってくれてるんだね!」
と言ってやった。
それ以来、セコケチママはアミーを持たなくなった。
967 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 11:36:25 ID:dut4Wmby
>>945>>946
そうです。アミーはブランドのショップ袋のことです。
>>950
面白い発想ですね^^
968 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 12:13:14 ID:pweL5+8U
私は2人の息子が居ます。(4歳、2歳)
旦那が坊主頭を好んでいるので、新婚当初から私がバリカンで刈っています。
それでバリカンには慣れているので、息子達も私がカット。(坊主では無く、かりあげ風)
育児サークルメンバーでランチをしていた時、子どものヘアカットの話題が出ました。
自分でカットしている人が多く、どうやってカットするかと盛り上がりました。
私がバリカンを使っていると言ったら、3人の男の子がいるママ(A)が食いついてきました。
Aは髪ではなく、紙用のハサミで切っているけれど、ガタガタになってしまう。
私にバリカンで刈って欲しいと。
私「バリカンに慣れていない子だから暴れられて怪我をしても嫌だし、これから先ずっとカットし続けるのも嫌。
2000円くらいのバリカンもあるから、自分で買ったら?」
と断りました。
A「え~、それならバリカン貸してよ。」
Aは周囲の人に貸してクレクレしておいてあまり大事に扱いません。
他の人が貸したミシンを、糸が滅茶苦茶絡まった状態で返すような人です。
バリカンも刃の掃除や、油を差したりしないだろうし、下手したら壊されるかも。
私「バリカンも衛生用品の部類だと思うんだけど、そういうものを貸すのは嫌。自分で買うか、今まで通りハサミで切ったら?」
それ以降はAが色々と言っても「嫌、無理」でかわしました。
話題が他に移っても、Aが横でウダウダと言い、場はしらけたムードに。
皆の口数が減ったのもお構いなしにAは貸せ貸せとうるさい。
私は嫌と言い続けていましたが、埒があかないと思ったサークルリーダーのBさんが助け舟を出してくれました。
969 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 12:14:01 ID:pweL5+8U
B「Aさん、場の空気を悪くしないでくれる?正直言ってあなたのそういう所って前から目に余っていました。
ミシンとかバリカンとかって、あまり人に貸したくないものだよ。それに今回は本人に嫌と言われているでしょ。」
A「だって~…。」
B「バリカンは2000円で買えるんだからランチ1回やめれば買えるよ。もうこのサークルからは退会して貰うから何台も買えるね。」
A「えっ!?何で私がサークルやめないといけないの?」
B「サークルの雰囲気を悪くしているからでしょ。」
A「絶対にやめないから!」
B「それなら私がやめます。」
それなら私もやめると、A以外全員がやめる事になり、その場も解散。
必要な物をケチって、友達を一気に無くしたAでした。
ちなみにサークルですが、新たに作り直して今は楽しく過ごしています。
984 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 14:41:30 ID:OTwFxn/A
オク板に書こうか迷ったけどこっちに投下。
先日とある品(こわれもの)を出品して落札された。
相手は評価50くらいの人で出品落札両方やってて、自己紹介見ると「小さい子供がいるので~」な人。
で、落札後に「定形外希望」で来て、こっちも注意書きにNGとも書いていなかったので
不着や破損に関して一切クレームしないという条件でOKと返事したら
「いらない子供服とかで包んで く れ て も い い で す よ。今出品してる○○とか
いいクッションになりそうですよね(はぁと)」という返事。
確かにタダ同然で出品してるけど、そういう使い方はしたくないし言い方も気分悪かったので
スルーして従来どおりの梱包をちょっと厳重にした程度で発送した。
で、先日届いたらしく、評価も良かったんだけど「梱包にもう少し気を使ってほしかった」と
あったので何か不備があったのかな?と思ってメールしてみたら
「プチプチ使うならテープは剥れ易いもので最小限に貼って欲しかった。剥がす時に破れて
自分の出品発送用に使えない」だそうだ・・・
んなもん知るか。