★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
スレ82
最終更新:
sekoketi-mama
昨日になっちゃったけど、昼間マンション住まいな家にお届け物がきた。
中身はビールとジュースの詰め合わせ+お菓子の詰め合わせ。
旦那の会社の方からのお礼なんだけど
ちょうどその時同じマンションの知り合いママが来てて
受け取った宅配便を和室に置く→私はトイレに→トイレ直後子供部屋からママ~コール
その15分くらいの間に、あろう事か包装を破かれ中身見られてた・・・。
しかも、そのママの下の子(2歳児)のせいにして。
口では「ごめんね~止めたんだけどもうビリビリにしちゃって・・それなら全部取った方がいいと思って」
って言うんだけど、片手をビールとジュースの箱の上に置いたままスリスリ撫で回し
「これビール入ってたけど、あなたの家って旦那さんも飲まないって言ってたわよねぇ~
もったないんじゃない?発泡酒じゃないし・・うちは旦那も私も飲むからもらってあげよっか?」
・・・もうアホかと。
当然お帰り願って追い出したけど、本当に「もらってあげる」発言する人間が居た事に驚いた。
今までこのスレを読み物感覚で見てきたんだけど(ごめんなさい)
自分が住むマンションの住人にセコケチが居るなんて思わなかった。
ちなみにその人は最近入居した人で、昨日で家に来たのは2回目だったんだけど。
追い出してから無くなってる物がないか家中チェックしちゃった。
ブランド物や高級品とは縁がないからそんな心配はいらないんだけどさ。
27 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 01:29:38 ID:QlzHHtrM
ケチケチとはちょっと違うかもしれないのですが、投稿します。
しばらく疎遠になっていた同級生と偶然再会して、電話番号等を交換しました。
その後電話がかかってきて
同級生「●(私)ちゃん、今度私のやってるサークルのパーティーがあるの。
暇だったら来ない?ケーキも出るのよー。」
私「えっ?サークルって何の?てか私みたいな部外者がいきなりパーティーとか
行ったらまずいでしょ」
同級生「いいのよ、普通にみんな歓迎してくれるから。美容に関するサークルなのよ」
その時点でなんか胡散臭い感じがしたので(マルチ商法とか?)断りました。
しかしその後も何度も誘ってきてだんだん
「●ちゃんって本当に胸ないね。その体で満足してる?」
「●ちゃんってダイエット興味ない?」
とますます怪しい感じに。
で、最後には1セット40万以上もする補正下着を勧めてきたので
私「別に私太ってないし必要ないよ。それにアトピーだから締め付けたり
蒸れる下着は肌によくないし。」
同級生「だって●ちゃん胸ないしスタイル悪すぎw これつけるとバストアップ
効果もあるのよ。メッシュだから全然蒸れないよ。」
確かに私はトップバストでも77センチの貧乳で寸胴ですが
普通に既成品の下着で間に合ってるし、推定15号のピザ同級生に
スタイルのこと言われる筋合いは無い。
28 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 01:30:38 ID:QlzHHtrM
本人は洗脳されてるのか 売りつけたいからなのか解らないが
「私はこの下着に出会って幸せwスタイルもどんどん良くなってる。
この下着があれば将来、同窓会とかあった時に自分だけスタイル良いままなのよ」
とドリーマーになってるし。(ぶっちゃけ背中の肉を寄せて作られた不自然なブヨブヨ
谷間に、締め付けすぎて食い込んでる背中のブラとニッパーの段差が醜い。)
とりえずそんな高額な下着は必要ないと断り続けたら
「●ちゃんは自分に投資できないのね プッ('ζ_,` ;) 何年かしたら後悔するわよ
私の紹介が無いと買えない商品なんだからね。せっかく紹介してあげたのに、
後から欲しいって言ってきても買わせてあげないんだから。」
だってさ・・・後からほかの同級生に聞いたら、やっているのは
どうやらデ●ール館というマルチっぽい商法の補正下着&エステの店。
友達を紹介すると自分にキャッシュバックだか、商品安く買える特典があるらしい。
その友達も「睫毛パーマ無料でやってあげる」と誘われて行ったら全身採寸されて
「お尻が垂れてます。この下着つけないとヤバイです」
みたいにあおられて一瞬契約しそうになったらしい。
人のコンプレックスにつけ込んで自分のキャッシュバックのために
友人を陥れるなんて最低。
31 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 01:34:15 ID:QlzHHtrM
>>29
私も同級生も25歳主婦です。
34 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 01:41:43 ID:QlzHHtrM
すまん。子供が絡んでない話はダメだったのね。
36 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 01:43:13 ID:QlzHHtrM
スレタイ6を信じて書き込みましたが・・・・・
37 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 01:44:10 ID:QlzHHtrM
ああっ わかった
ス レ チ ご め ん
41 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/04/28(土) 07:26:10 ID:x22MG+/X
>32~>37
じゃあママ(娘いる)がカキコします。
おなじマンションにそういうのがいて(以前公園仲間だった)
アムウエイに似た健康食品や化粧品を売り込もうとうるさい、うるさい。
で、私の撃退法は、
「あなたのどこが、健康的なの? 顔色悪いよ。
○くん(其の子供)、このあいだ風邪引いて保健室でねてたって?
其の会社にあなた洗脳されて騙されているんじゃないの?
もしかしてオーム真理教が母体じゃないでしょうね。私の東京にいる親せき、
あやうく地下鉄サリンの被害者になる所だったのよ!!!」
補正下着売りつけて来たバカもいたので
「あなた、自分が使用して効き目なかったからって損を埋めようと人に売りつけないでよ!!!」
まあ、これで公園仲間時代のママ友2人失いましたが、どうせ其のころの
友人関係なんて一過性のもの。
54 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 10:59:19 ID:pog1OJui
町内会が一緒だった子沢山ピザママ@義理両親とも同居
ある年、回覧板で夏祭りのお知らせが回ってきたのだが、
毎年「各家庭○枚ずつお取り下さい」とついている食券が今年は一枚もついていない。
券を取った跡らしきものが残っているだけ。
我が家は大人ばかりだし、出店で何か買うこともないからとも思ったが、
このまま回せば後の人も同じように疑問に思うだろうし、
一つ前の家の奥さんに聞いてみたら、ついていなかったのこと。
お隣も「券は別にいらないけど・・・」だったのだが、回覧板の班長に連絡。
内密調査でピザママの前の家までは軒数分ついていたことが発覚。
ご近所さんもほとんど券はいらないよ、という事だったので大事にはならなかったが、
翌年から食券は各戸に直接配布に変わりました。
ピザママは子供連中を引き連れて、朝から張り切って焼きそばなどを食べていました。
もちろん町内会の人からは冷ややかな目で見られていましたが、全く気にしてない模様。
その後、町内会費の滞納が明らかになりピザママ家だけ町内会脱退。
最終的には引っ越してくれたので良かったけど、本当に書ききれないくらいのケチエピソード満載の人だった・・・。
長くてごめん。
137 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 05:54:14 ID:dJIOJxxn
昨日、スーパーでのこと。
某メーカーのビールを1パック買うと、クリアファイルが貰える。
私はクリアファイルはいらないから…とスッと籠に入れたら、親子連れが、
「ファイルいらないんですよね」
「貰ってもいいですか?」
…突然のことでファビョってると、
「もう1パック買わないの?」…子供は♂二人 。怖くなって急いでレジへ。
会計済ませて外へ出ようとしたら、「レシート出して!買った証拠にファイル貰うから」と、駐車場まで追い掛けてきた。
何とか振り切って逃げたけど、怖かった。
159 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 13:10:33 ID:RJu/oJEu
Aママには近づかないのがいいね
今日マクドナルドのハピセット娘が食べたいというから頼んだ
普段あんまり食べないから、今何のオモチャ貰えるか知らないで行ったんだけど
犬のぬいぐるみみたいなので、娘
「どれでもいーや」
と、あまり好きな物ではなかったなかったみたいで売り場から自分の席確保に行った
自分もトレー持って行こうとした途端
サッと後ろから当たり前みたいに、ウチのオモチャに手を出そうとしている
ママンがいて、反射的に叩いてしまいました
「ちっ」
て言われて、どっか行ったけど店員さんも、反射的にウチのオモチャを
パッとつかんで死守してくれてたから、よくある事なのだろうか?
ただの通りすがりなのに、よく人の盗ろうと思えるなと感心しちまったよ
167 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 13:57:15 ID:nIXCX0M0
>>159
マック盗む人多いのかな?昨日マックに行ってセット頼んだら
オマケにオレオ味かキットカット味のアイスがついてきた。
で、会計済ませてクルッと向いた途端に知らない子連れに強奪されたよ・・・
一瞬何だかわからなくて目をぱちくりしてしまった
店員さんもビックリしてまた代わりのものを作ろうとしてくれたけど
とくに食べたいとおもってなかったから断った
170 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 17:09:27 ID:XSqQHw91
>>167
旦那の話だけど、10何前ぐらいに同じような事があった
旦那は警察官なんだけど、私服を着て現場に行き
捜査が終わって途中でマックによって食べていた時に
旦那の目の前で隣の人のポテトを盗んでいる子供が居て
親と取った子供の親とのいざこざが始まり
頭悪いとか証拠を見せろとか
無実だったらどうなるか分かってるんだろうなと言ったので
間に旦那が割って入り、取った子供の親がファビョって来て
手帳を見せ、「子供が取った瞬間も見てるし、脅迫罪ですので署まで行きますか?」
って話を前にしてくれたのを思い出した。
180 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 23:29:19 ID:RsoSRaHE
数年前の話だけど、昔うちのマンションの上の階に住んでた家族
奥さんが香港人だった。
日本語ペラペラなんだけど、当時5歳の男の子は英語も喋ってて
仲良くしてたうちや近所のママ子たちには、集まると英語で遊んでくれたりした。
英語の絵本読んでくれたり、英語のカルタ(絵本切った手作り)とか簡単だけど、子供大喜び。
すると話を聞きつけた別棟に住んでるママ(みんな初対面)が、うちも教えて欲しいと言って来た。
しかも「個人レッスンしてよ毎日来るから。お金取ってないよね?」
毎日人んちにお邪魔するってどんな神経の持ち主だ?(私たちは月3~4回)
私たちも確かにお金は渡してないけど、かわりにみんなでランチやおやつ用意してる。
香港ママも、仕事を持っているので毎日なんて無理、と言うと
「何よケチ。結局ランチ目当てなんでしょ!」と捨て台詞はいて去っていった。
数年後、香港ママ家族は旦那さんの仕事の都合で、香港に引っ越して永住することに。
それで持っていけない家具を全部私たちに譲るから〇日に来てね、と言われた
その約束の時間2時間前に、例のケチママ突撃。
「いいじゃない!どうせいらないんでしょ?教えてもらえなかったんだから全部もらうわ!」
困った香港ママから慌てた電話を貰い、かけつけたらケチママが思いっきりふじこってたorz
全員呼んでみんなで追い出したが、なんでケチママがそのことを知ったのか
例の件以来、みんな人に言わないようにしているし知らないと言っていたし謎。
家具はセンスが良く高そうなものばかりで、本当に貰って良いの?と何度も聞いた…
ケチママはその後同じ棟の人といざこざを起こしたらしく、引っ越して行ったらしいです。
209 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 09:35:21 ID:1+hX/hsw
うちの近所に美味しい焼肉屋さんがあるんだが、
子持ちの友人がその店がお気に入りらしく
時々「一緒に行こうよ」と誘われる。
子供は幼稚園児の男児だが、カルビばっかり食べやがるし
ジュースだのアイスだのポテトだの注文する。
あと、ビビンバも必ず注文。食べきれないらしくいつも半分ほど残している。
でも支払いはいつも割り勘。
納得いかねぇ・・・しかもガキがちょろちょろ動き回るので気が気でない。
初めはその子ももっと小さかったし、割り勘でもいいかと思ってたんだが
だんだん食べる量も増えてきたしそろそろ考えてもらいたい。
221 名前:209[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 13:29:09 ID:1+hX/hsw
皆さんアドバイスありがとう。
彼女は母子家庭で、離婚後に苦労して資格を取って就職し
マンションも買ってローンが大変・・という事情もわかってるんで
なかなか「子供の分は払ってね」とは言いづらいという気持ちがあったんですが
私も貧乏人なので正直に彼女に言おうと思います。
ありがとうございました。
240 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 22:52:14 ID:uFDIps/i
職場のセコケチママ。
年中無休のサービス業なんだが、店長の計らいで子供のある人は優先的に土日が休み、
他の人は週日に順番に休むようになっている。他にもGW・盆・正月が子持ちの人優先。
ところが1人のママは、小梨組が休暇から帰ってくると嫌味をいったり(「皆が働いてる時にずる~い」)していた。
その彼女が正月明け他人の給与明細をみて(かばん開けたらしい)休日出勤組みに休日手当てが出てるのに気づいた。
案の定騒ぐ騒ぐ。それでいて変わってくれる?と聞くとノー。
今日仕事中、しつけなってない子供2人と来襲。店は汚すわ他のお客さんに迷惑掛けるわ大変な騒ぎ。
今日は客としてきたから構わんらしい。
1人だけ高い給料もらって、皆が働いてる時に休んで、行楽地どこもすいてていいわね。
ずる~い。ちょっとは苦労しなさいよ。と嫌味たらたら。
どうでもいいけど他の客もいるし、店の中グレムリンご一行さま鑑賞後の映画館みたいになってるし。
乱れた文スマン。まだ怒りが収まらん。
273 名前:1/2[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 18:39:49 ID:4ztKte+D
流れを切ってしまいますが・・・。
先日、学生時代の友人(子持ち)のところへ遊びに行きました。
友人の話で、近所にクレクレがいることを聞いていました。
そのため、お土産はいかにも手ぶらっぽく、少し大きめのバッグの中に直接入れていきました。
やはり、私が友人宅へ入ると同時に突撃してきました。
インターホンが鳴って、モニターで確認すると、クレクレでした。
息を潜めて立ち去るのを待ちました。
いなくなったと思ったら、庭からやってきたんです。
友人も初めてのことで、驚いていました。
274 名前:2/2[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 18:40:59 ID:4ztKte+D
私はクレクレ突撃用に持ってきていた、頂き物の佃煮(我が家では食べない)を
出して、「よかったらこれどーぞ。」と渡して、窓を閉め、カーテンも閉めて
しまいました。
佃煮はかわいい包装紙に包みなおしておいたので、お菓子か何かと思ったでしょう。
クレクレは満足したみたいで、ちらっと窓を覗くと、庭にはいませんでした。
その後、友人に聞いたら、クレクレは彼女と合うと目をそらすようになり、
突撃もなくなったそうです。
279 名前:273,274[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 18:53:34 ID:4ztKte+D
>>276
イナゴではなく、普通の佃煮のセットです。
主人が贈答用に買ってきたのですが、数を間違えてしまい、
ひとつ余っていたのがあったので。
どうして撃退できたかはわかりませんが、友人や友人のご主人からものすごく
感謝されてしまいました。
このスレを参考にして考えた方法であったので、スレのみなさんに感謝
しています。
280 名前:273,274[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 18:56:36 ID:4ztKte+D
すみません。頂き物と買っておいた佃煮を包装しなおして、
ひとまとめにしました。
292 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 20:30:56 ID:Fdj4/S8w
そーいや佃煮話で思い出したけど、
うちの婆ちゃんが冬のある日近所のおばちゃんに何かクレクレされて、箱ごとみかんあげてたな。
箱の半分くらいまで量があったみたいだけど、その内半数がカビてたらしい。
上の方のみかんは綺麗だけど…下の方はガクブル
今さらながら婆ちゃんグッジョブ
293 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 20:44:02 ID:kiSMXHRT
最近割と親しくしてた人に、初めてクレクレされたんだけど、あれは凄いね。
こっちの話は全く聞いてないし、機関銃のようにしゃべり倒すし
しつこくてしつこくて絶対諦めない。
あっけにとられてしどろもどろになっちゃったよ。
大嫌いな人なら、少し間を置いてでもキツイこと言えるかもしれないけど
それなりに仲良くしてた人だと、どう対処していいかとっさには判断できない。
縁切る覚悟で酷いこと言わないと駄目なのかなぁ…鬱。
294 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 20:54:29 ID:HGkRi65E
>>293
本当に仲の良かった相手なら、クレされた物については一切語らず、
相手の息が切れたところで、じっと目を見て、
「…どうしちゃったの?」
1回じゃ無意味でも、何回か繰り返して、それでもダメなら「変わっちゃったんだね」でCO。
ハッと気付いてくれれば、それでよし。
めんどくさければ、無言でCOww
身近にクレクレとたかられてる人がいたんだけど、
クレの話を聞いちゃったり、断るのにこと細かに理由を言うのがダメなんだなぁと思ったので。
296 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 20:59:14 ID:vRI0v6Mp
仲良くなったママ友に子供服を、
『それ予約ね~』
と突然言われ、
『えっなんて?』
と聞き返すこと二回。
『どうして?』
としか答えなかったら、クレクレ言われなくなったよ。
クレクレって精神的ダメージがすごいあるよね。
297 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/01(火) 20:59:45 ID:E+ANuRjl
一度「はちの子の佃煮かなにか」をクレクレにあげた事ある。
「『悪食』のできる知り合いがいるとたすかるわ。主人の親せきが
伝統の『古来からのタンパク源の保存』に執着しているので、、、」
やはりそれ以来、うちを避けてくれる。
親せきはうそ、受け狙いで主人の会社の同僚が出張先から買って来たもの。
職場中から総スカンだったのを私がお願いしてもらってきてもらった。
海外出張のお土産でいまだ職場のお茶室に封印されている、朝鮮人参チョコも
持って来て貰おうと思ってたんだ。(朝鮮人参がチョコでコーティングされている)
凄い味だっていうから。
「はちのこ」で懲りないようだったら。
298 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 21:14:44 ID:VfP9qSxu
はっきりクレクレされるのも嫌だけど、遠まわしに言われるのも嫌だ。
結婚して子供が生まれてから疎遠になった人から連絡が来たと思ったら、
「うちのプリンター壊れちゃって困ってるんだー年賀状とかどうしようー
プリンターって結構高いんだよねーふちナシ印刷できるのがほしいんだけどー」
とか、くどくど言われた。
うちの夫婦が二人ともフリーでプリンター数台使ってるって知ってて、
要らないのない?とかそういう感じだった。
そういう用(自分にとって利益になりそうな頼みごと)があるときにしか連絡はこない。
せこい人にはあげないよ。
345 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 12:56:33 ID:MmPuXIyZ
小話
私がディズニーでみたことがあるセコケチさん
昨年のこの時期に1日に1回1000円購入したレシートでひとつスタンプがもらえて
ちょっとした景品がもらえるイベントがあったんだよ。
近所に住んでるセコケチさんと思わしき人物は落ちてるレシートを探してた親子で‥
みつけて1000円以下だとまた捨ててたのでわかったよ
今年からは同じようにプレゼントはやってるけど、毎回もらえなくなって
スタンプは1日1回でなんこかスタンプがたまるとプレゼントがもらえる方式に変更になった。
もうひとつディズニーでは年に何回か入場した人全員にピンズとかもらえる日があるけど
今年からはパスポートのある人間だけに変更になりました。
理由は子どもを使いまわしして大量にせしめてオクで売り払うやからが大勢でたからという噂
なんか情けない‥
367 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 18:54:41 ID:penXSDle
集合住宅に住んでいた時のこと。
ベランダによそのお宅のシャツが落ちていた。
両隣、上の住人に確認したところ、該当する家がなかった。
仕方なかったので、張り紙を出して持ち主の登場を待った。
すると、Tシャツの持ち主だと名乗り出てきた人がいた。
一応、シャツの色や形状を確認したのだが、とて怪しい返事w
最後は逆切れして帰っていったが、そんなにまでして、人の着たシャツが
欲しいのだろうか?と思った。
400 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 14:12:15 ID:IM5nFJ3E
いっしょにレストランに入り
人の皿にある温野菜とか、これちょうだいっていわれてあぜんとしたけど
いやだともいえず、うんっていったらパクッと。。。。。。。
どういうお育ちの人なんだろうと
日頃から小銭を借りまくって返さないし
助けてくださいよー
402 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 14:25:29 ID:IM5nFJ3E
そのママ、携帯もカメラも持ってなくて、貸してっていっては
今日まで4回も落とされた
4回目にしてさすがにわざとだ!と気づいた・・・・・
410 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 17:46:21 ID:/lwClC+e
外車奥と被るけど、先週旦那の車を貸してクレクレされた。
スポーツカーだから当然MTだし、長年乗ってるからクラッチは激重だし
(以前私が運転した事があるが、あまりの重さに足痛くなった)
その車、ワイパーとライトのスイッチがメーター周りに付いてるから、ない!と思うんだよね。
クレクレして来たママ友はAT限定ペーパー。
「私ゴールド免許だから!」ってそりゃ乗ってなけりゃゴールドなるわ。
MTだって言っても理解してくんない。
どうもMTが何か分からない様子。
こりゃもうダメだと思って、旦那の許可貰って運転席座らせた。
キャッキャッ騒ぐママに友に、エンジン入れさせいざ…
「動かないよ?」
ニュートラルだからねぇ。
一速に入れてあげて再度…エンスト。
ママ友クラッチの存在知らなけりゃ半クラなんてさらに無理。
キーキー言い出すから「その車は専用の免許ないと無理って言ったでしょ。
坂道発進すごい難しいから、習ってないと後ろに下がってくよ」って言ったら、
「なによこんなの車じゃないじゃない!嘘つき!」ってプリプリしながら帰って行った。
今朝、ママ友はレンタカーで出かけて行きました。
事故らないといいんだけど。
413 名前:410[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 18:02:29 ID:/lwClC+e
書き忘れスマソ。
その車、防犯目的でリモコンでエンジン切れるようにしてあるんです。
値段高いけど、車盗まれるよりマシなんで。
万が一のために、左手にリモコン握り締めてました。
案の定出番なかったけど。
419 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 18:32:59 ID:XawbXaUN
車は全部ATだとでも思ってたのかそいつはww
420 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 18:36:36 ID:fptkCUMq
>>410
BNR32か?
422 名前:410[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 18:47:30 ID:/lwClC+e
>>419
免許は一つしかないと信じてるみたいです。
>>420
当たりです。
かなり詳しいと見た。
知ってるとワイパー位置で分かりますね。
423 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 18:52:06 ID:btGSAey+
>>422
そんなバカな。>免許が一つしかない
AT限定の限定の説明だってあるし、MTだって自動車学校で
説明されると思うし、嘘多すぎるし。
425 名前:410[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 18:58:23 ID:/lwClC+e
>>423
私だって教習所で教わった、路面電車あるとこの走り方うろ覚えだし、
乗ってなかったらそんなもんかなぁと思ったんだけど、やっぱりママ友おかしいか…。
嘘だと思うならそれでいいですよ。
私もここは半信半疑に見てるし。
426 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 19:01:39 ID:vD2rbysD
>>425
>>423は気にしなくていいよ。
可哀想な子だからそっとしといてあげよう
427 名前:410[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 19:06:00 ID:/lwClC+e
>>426
ありがとう。
そろそろ旦那が仕事から帰って来る時間なんでこれで失礼します。
428 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 20:36:22 ID:ldr8Cxm6
これって常識?
学生時代からの友人なんだけど、
洋菓子屋さんにお菓子を買いに行ったのね。
で、その友人の子(2才)が商品を持ちたがるので、
友人は持たせてたわけ。
小さいタイヤキみたいのがプラ容器に入った奴。
で、案の定落として、中身がバラけたんだ。
私としては、もちろん買取だと思ってたんだけど・・・。
レジで「子供が落としちゃったんですけど・・・」と言い始めた。
ま、その場はそれで済んだんだけど、お店でてから
あの店はダメな店だって言い始めた。
普通、子供が落としたものなら、いいですよって新しいの出してくれるもんだって。
えーーっと、そういうものなんですか?
まあ数百円程度のものですが、売り物でしょ?
店側が好意で言ってくれるならともかく、落とした側が言う話?
例えば、高い食器を壊しても同じ論理?
大した話じゃないかもしれませんけど、なんだかショックで
友達やめたくなりました・・・。
436 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 21:35:01 ID:ldr8Cxm6
428です。
まとめサイトは読んだけど、
お芋さん奥の部分は読んでませんでした。
今ちょっと目を通してきて判りました。
失礼しました・・・orz
462 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 08:57:51 ID:acP/wjxt
仕事柄色々なアミューズメント施設の割引がきく。
娘の同級生A子のママから
「オタク、色んなところが安く行けるんですってね。いいわねぇ。○○パークの券あったらちょうだい」と電話があった。
「○○パークは前売りで券とるから今はない。欲しければ前もって言ってくれたら都合つけれないことはない。」
と言ったら、「ケチ」呼ばわりされてガチャ切りされた。
娘とA子は仲がよくないはずなのに何故知っているのか気味が悪い
475 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 12:51:29 ID:iFogGuQS
さっき近所のAさんから電話があった。
近くの公園に行ったらピアノを弾いてる音がして、
子供を遊ばせながら聴いてたらその家から年配っぽい女の人が出てきたから
すかさず「ピアノ上手ですね~」って声をかけたら
大学生の娘さんが帰省してきて弾いてる、窓閉めてるけどうるさかったらごめんねって話をしたらしい。
Aさんが言うには「大学でも別にピアノ習ってるわけじゃないみたいなのよ。
昼ごはん食べたらピアノちょうだいって言いに行こうと思ってるの。あなたも一緒に行かない?
うちは狭いからあなたの家にピアノを置いて、うちの子と一緒に練習させたらいいでしょ?
みんなで有効に使うって言うから一緒に行こう」ってw
普通、見知らぬ人に簡単にピアノあげたりしないでしょ。
しかもなんで我が家に置くのかわけわかんない。勝手に巻き込もうとしてるし。
「そんなのその娘さんにも迷惑だからやめなよ」って言ったけど、Aさんは突撃する気満々らしい。
「使ってないものを貰うのが迷惑なはずはない。ピアノは場所も取るし貰ってあげたほうがいい。」ってどんな理論なんだろう。
498 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 16:14:04 ID:iFogGuQS
475です。
その後Aさんが無理やり誘いに来たら嫌なので、
少し離れたショッピングセンターへ車で買い物に行きました。
帰って車庫入れしていると二軒隣のBさんに会い、「もしかしてお宅もAさんから誘われた?」と聞かれました。
Bさんもうちと同じような電話をもらっていたそうです。
Aさんは近所のマンション住まいなので、私やBさんのような戸建の人に電話をかけていたようですね。
ちなみにBさんはお子さんがまだ1歳児だからピアノは不要だと断ったそうです。
GW中なんで近所も不在の人も多いし、一緒に行った人がいたかどうかは不明です。
公園でたまに会うだけのような人なので、もともと少なかった付き合いも今後はやめようと思います。
475では会話は省略して書きましたが、
「うちにピアノを置かれたらうちは迷惑、高価なピアノを貰うなんてその娘さんにも迷惑、だからやめろ」と断っています。
>>488、>>491には文脈的に伝わらなかったようですみません。
487 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 13:56:14 ID:xT64g+rS
うちは私が高3でピアノ止めた途端に
隣の家のセコケチが「ピアノ下さい」って乗り込んで来たよ。
「じゃあ動かすのにそっちで業者頼んで」って母が言ったら、
「要らない物貰ってやるのに何でこっちが金払うんですか?」って斜め上な事を言って来た。
結局その後すぐ家を建て直すことになり、そのピアノは業者に引き取って貰ったんだが、
引き取り業者が来た時にトラックの前で「このままうちへ持ってきてよ!」って大騒ぎして、
セコケチの旦那に殴られて鼻血出しながら暴れてた。
セコケチ旦那は子供にピアノ習わせてやりたくて、
その後で中古の電子ピアノ買って練習させてたけれど、
セコケチが発表会に普段着で薄汚れた運動靴で出したり、
ドレス着て出てきた子に脅し入れたりしたんで結局やめちゃったよ。
493 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/04(金) 14:47:16 ID:G+CkvRsX
>487
結局そのせこけち、なにがしたかったんだろうか。
夫がちゃんと娘に買ってやったのに。
女の子なんだから、発表会でドレスとまでいかなくてもよそ行きくらい
着せてやる甲斐性がないのなら習わせるなよ。
いまから30年以上前、ピアノを無理して購入したのはいいけど
ローンを払えなくて、夜逃げした人もいたらしい。
保証人になってて督促がきた知人から母が借金をしつこく申し込まれて
こまって父に相談。
やはり両親の目の前で「なんで保証人になんかなったんだー」と
その知人、自分の夫になぐられ、
「どうして夫に言うのよ!!!!」と母はその知人に恨まれたらしい。
昔からミシンとピアノを巡る母親同士のトラブルって多いんだね。
516 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/04(金) 23:53:20 ID:WqlVIU/v
ママ達におかいつのコンサートへ行くのと自慢されました。
なかなか取れないんだよね、いいねと言ったら
オークションで買ったのよ~すごい高かったのよ 自慢
でも2枚は良席買って1枚は悪い席なんだけど、膝に座らせちゃうんだW
入ちゃえばこっちのもんよ~
○円得した~ 私って賢いウフフ
FO中です...
521 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 00:27:16 ID:yIYJDD+A
516見てたら、相手ママへのやっかみが大半な気がする。
相手ママは不正(半分ダフ行為)で取引しているものの、
定価以上の分は恐らくはらっているだろうし、
二人分の金額で3人入ったのならアレだけど、
一応は3人分支払っている。
例えば家族4人で観劇したものの、席が2人-2人と離れてしまい、
当初は父親と母親にそれぞれ子どものつもりで座ったが
どうしても2人の子どもが母親から離れることができず、
仕方なしに子どもが親の膝で見るということも考えられる。
↑の場合と、516の場合も「故意に」と「仕方がなく」の違いこそあれ
結果はハタから見たら同じ。
まぁ、膝に座った子どもが5歳や6歳ならアレだけどね。
528 名前:516[] 投稿日:2007/05/05(土) 01:14:50 ID:WHictWmC
>>521
やっかみですか?
なしだと思ったのでセコいとしか感じませんでした。
席は1階前方と2階席みたいで本当に出来たのか微妙ですが
膝に乗せるのは3歳前なの違和感なく出来たのかな。
オークションでは2枚でも万~くらいするそうです。
なのでかなりのお買い得みたいです。
529 名前:516[] 投稿日:2007/05/05(土) 01:19:04 ID:WHictWmC
>>527
おっしゃるとおり3人で行く予定みたいです。
1人だけ離れるとしても指定席なのだから仕方ないと思いました。
552 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 12:29:35 ID:ZWDPd8Tf
28 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 12:38:14 ID:5zea65M6
昨日、大阪の西成を歩いていたら
「落ちないようにしっかり踏ん張っておけよー」
という声が聞こえた。
そのすぐ後、自転車の荷台に子供用の椅子が取り付けてある自転車が
歩いている私の横を結構なスピードで走り抜けていった。
自転車こいでたのはお父さんみたいで、後ろに5~6歳くらいの男の子が乗ってた。
その子供の乗り方が子供用の椅子に靴のまま立ち乗りで、
お父さんの肩につかまってた。
私はそのまま駅まで歩いていき、大阪では有名なチーズケーキの店に行った。
値段が安いのにおいしいので家にお土産として買おうとレジに並んでた。
包装してもらうのを待ってた間に、またすごい親子を発見。
レジのそばに「ご試食ください」とチーズケーキがワンホール置いてあって、
一口大にカットされてる。
そこへ小学校3年生くらいのちょっと太った女の子がやってきて、
迷うことなくまず一個口に運んだ。
まだ飲み込み終わらないうちに次の一個…といった感じで次々と口に押し込んでいく。
そのうちにその子の母親らしき人(太っている)もそこに来て、
同じように次々と食べていく。
私が試食を見つけてから3分も経たないうちに、
ほぼワンホールまるまる2人に食べられてしまった。
その親子はそのまま手ぶらで、レジ横の自動ドアから出て行った。
572 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 23:11:20 ID:BJWFF186
プチです。
友人に前々から出産のお祝いに来る時に
ビデオ買う余裕がないからビデオ持参で撮影してほしいと頼まれていた。
もちろん快く承諾した。
で、それから○○があるから撮りに来て~と頼まれるようになった。
3回目の時に「専属カメラマンじゃないから」と言ってCOした。
後で聞いたら他の友人数人にローテーションで頼んでいたみたい。
人の労力と時間と好意は使い放題だと思っているらしい。
573 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 00:01:38 ID:bomuHAKE
母が旅先で結構な大怪我をした。
命に別状は無かったんだけど、頭の怪我だったので動かせず、交通の不便な入院先へ片道3時間かけて
入院準備に通ったり結構大事だった。
当然、ご近所にも知られてしまい、お見舞いを貰ったり、ねぎらいの言葉を掛けられる事も多かった。
ママ友にも大変だったね、と言われたので、心配かけまいと思い
「こっちから請求しなくても、保険会社の担当者がとんで来てくれて助かった。不払い問題の後だからかな?」
とか、笑い話として話した。
そしたら急に声を潜めて、入院費用を保険で賄ってどれだけ黒字が出たのか聞かれた。
交通費もあるんだし、黒字なんか出ないよ・・・と答えた。
その後から、娘がいい服着てれば「保険金の残りで買ったの?」
外食帰りに会えば保険ry、
遊園地に遊びに行くと言えば保険ry
どうせ潤ってるんだから、(遊園地に)自分達も連れて行け、てな仄めかしもされた。
遠ざかりつつあるけど、向こうも「保険で儲けたのにおごってくれない冷たい人」認定して遠ざかってくれているので
そのうち無事に切れそう。
何で保険で儲かるなんて思えるんだろ?
確かに母が「生きてるうちにしたいことを全部やる」と開き直って、娘に高い服買ってくれたり
遊園地に連れて行ってくれたりしてるけどさw
576 名前:573[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 00:51:42 ID:pG0y9bEF
保険金で黒字になったの?と訊かれた時に、交通費が高かったから赤字、とか言い訳したから
逆に、すごくたくさん貰ったんだ、と解釈されてしまったらしい。
そんな事訊かれると思わなかったから変なフォローをしてしまった・・・
>575
事故は去年の事なので、リハビリも済みピンシャンしてますw
病院で栄養指導されたのをきっかけに、健康に気を使いながら、積極的に遊んでいるので
事故前より元気に見えます。
577 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 01:23:35 ID:HhhTfZxb
友人にベビーベッドを貸して欲しいと頼まれた。
もう使う予定も無いし、快く貸したのだが
半年後「もう邪魔だから返したい…」と言われ、返しに来る事に。
事前に「午前中に行く」と連絡があったのに、遅れて12時過ぎに到着。
セコケチで有名な友人なのだが、初めて「これケーキ」と箱を渡された。
時間も時間だし、出かける予定があったので、そのまま玄関の外で
なんとなく立ち話をしていると、友人はモジモジし出し
「上がらせて貰っていい?子供もお腹空いてるし…」と言われ
昼食など出す予定も無かった私はビックリ。
「ゴメン、これから出かける予定なんだ…」とかわすと友人は
「だって…お昼の前に行くって言ったじゃない。こっちはそのつもりで
間に合うように来たのに…」と言い、その挙句「さっきのケーキは
食後のデザートにって持って来たんだよ。うち等の分も入ってるから返して」
と言われた…。
結局ケーキは持ってきた箱ごと持って帰って行った…お礼じゃないのか。
582 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 01:59:43 ID:HhhTfZxb
577です。
>580
友人が持ってきたのは581さんの言う通り、安い店のホール売りケーキ
なので友人が「半分置いて行っても良いけど、出かけるんでしょ?
じゃ~切ってる暇ないね」と、全部お持ち帰り…。
確かに最初から何も期待してなかったし、さっさと帰ってくれて
良かったかも…。
585 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 07:07:07 ID:odXuaJy7
ベビーベッドつながりで思い出した。
うちは、ベッド買ったはいいものの、添い寝ばかりでほとんど使わなかった。
そんな話をしてたとき、友人Aが是非貸して!と言うので、次の赤の予定もなかったので、
「うちはもう使わないから、そちらで処分してくれるなら、貰ってほしい。」
(処分に1000円ほどかかる)
と、お互いで納得して、ベッドを譲ったのが6年程前。
で、最近になって、Aの子3人がこってり使い倒したそのベッドを、普通に笑顔で
「これ返すよ。邪魔なんだよね(ミャハ」と言われた_| ̄|○
処分してくれる約束は?と聞いたが、知らない・元はあなたのじゃん!で押し通された…
こんなことなら、あの時、まだ比較的新しい状態でリサイクルショップに出してれば良かったよ…
613 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 11:48:49 ID:SyDF4QF+
昼休み中失礼
DoCoMoショップで働いてるんだけど、さっききた親子がすごかった。
いきなり母親が、
「この携帯、ポケットに入れてたら
勝 手 に
画面が割れてたんだけど、勿論無料修理期間だしお金かからないわよね。」
と文句をマシンガンのように喋る。
差し出された携帯は液晶が割れてる。
勝手に割れるわけはないので、
回収した廃棄前の端末を出して、
ボタンに穴を開けるパンチで液晶部分をガツガツ叩きながら、
「このように強い衝撃を与えてもめったに割れないようにできてますので、
このように割れてるとなると自然故障と判断できかねますので、
残念ですが有償修理か機種変更になってしまいます」
と端末の画面に傷がついただけで液晶は無傷な様子を見せつつ説明。
すると、ここまでされると思ってなかったのか母親ア然。
娘が
「そーですよねー。スイマセンでしたー」
と母親を引っ張って帰っていきましたとさ。
帰るときの様子だと、
母親は無償修理に丸め込む気で、娘は明らかに無理があると分かってたみたいな雰囲気。
しかし勝手に割れた、って…あるわけ茄子
620 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 12:31:20 ID:sAlAPFLc
子供が壊した=自然故障だと主張するママ多いよ
デジカメとかゲーム機とか・・
週1くらいの頻度でやって来る
来ないでくれ頼む嘘つかないでくれ頼む
634 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 00:07:27 ID:70Ov+dEx
友人が4歳の女の子を連れて我が家に来た時、うちの娘がつけているパッチンととめるタイプのヘアピンに目をつけた。
いきなり奪おうとしたので慌てて阻止。
髪を引っ張られた1歳娘ギャン泣き。
友人にぬるく注意された4歳、
「娘ちゃんみたいなピンが欲しい。」
と、これまたギャン泣き。きっちり言い聞かせるかと思ったのに友人のセリフは
「じゃあ娘ちゃんママにちゃんとちょうだいって言いなさい。」
でした。
もちろんそこからは
ちょうだい
↓
お母さんに買ってもらってね
↓
子供がこんなに欲しがってるし、たくさん持ってるのにくれないなんてケチくさい
の流れでした。
G.W最終日にドッと疲れました……FOするつもりです。
642 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 13:30:58 ID:LnM2eRjO
同じ小学校に通うママさんから
制服を譲ってと言われた
うちの娘は卒業したから譲ったんだけど
フリーマッケットで転売されてた
小学3年の娘さんがいるから、てっきり娘さんに着せると思ってたのに
制服はこういっちゃ何だけどキレイで、一応クリーニングまでだして譲ったのに
クリーニング代を請求してやろうか
644 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 15:28:06 ID:E4qQGpor
子供が一歳になったので、MRワクチン(麻疹・風疹)を受けに行った。
すると麻疹が流行ってるとのとことで、TV局が取材に来ていた。
「撮影してもいいですか?」と聞かれたのでOKを出し、注射されて
ギャン泣きする娘がカメラに収められた。軽くインタビュー
(麻疹が今流行してるのはご存知でしたか?とか)もされた。
このことを児童館でママ友に話したら、身を乗り出して
「何か謝礼貰った?!」と聞かれた。びっくりして貰ってないと答えたら
「馬鹿ね~、取材協力したから何かお礼ないの?って聞けば粗品でも貰えたのに。」
そんな浅ましい姿を、娘かかり付けの病院で晒せと言うのか。
そのママは続けて「(娘)ちゃんのスクリーンデビュー記念に何かおごって♪」
と言い出したので、「ごめん何言ってるかよくわからないや。それじゃあね~。」
と娘抱えて逃げた。あんなセコケチな人だとは思わなかった…。
668 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 20:29:06 ID:v4MUQgJH
職場に来た派遣社員A。
うちでは正社員と派遣がペアで仕事をする。Aは私のペア。
お昼は私もAも弁当持参。
今日私はキャラもの大判ハンカチに包んだ弁当を持参した。
A「あ、かわいい!娘がこのキャラ好きなんです」
私「そうなんですかー」
A「このデザイン初めて見ますー、どこのグッズですか」
私「献血でもらったんですよ」
A「えー、いいなー、私献血できないんです血が薄くて。娘が凄い好きなキャラなんだけど」
私「そうなんですか。何なら、いります?
同じくらいの大きさのハンカチと交換してもいいっすよ。
百均とかの安物でいいんで」
A「え、でも(私)さんはタダでもらったんですよね」
私「いや、交えのお弁当ハンカチないと困るし。…やめときましょうか」
A「タダならいいじゃないですかー。あ、いいこと考えた、また献血してもらったらいいですよ」
私「半月あけないとできないし。いいです、やめましょう」
A「私の保険証貸しますよー、別の名前ならできるでしょ」
私「…Aさん。献血で期間空けるのは献血する人の健康のためです。
何で私があなたのために健康犠牲にする必要がありますか」
A「大丈夫ですよ、深刻に考えなくても。健康不安あったら検査ではねられるしー、ダメもとで」
私「お断りします」
こんなんとあと2ヶ月ペアだよorz
昨日まではまともだったんだが、キャラものは人を狂わせるのね…
710 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 07:11:21 ID:1dp/Fai5
昨日から始まったミ●ドのスクラッチ。
旧鳩のマークの店内にあるミ●ドでドーナッツを購入し、スクラッチを貰い
削ったら一位のライオンをゲット。
子供が喜んだのでそのまま抱っこさせたまま、買い物していたら見知らぬ
親子連れに奪われそうになった。つーか、抱っこしているうちの息子の手
から取られた。
あわてて取り返したら「なにするのよ!」って怒鳴られたよ。
それはこっちの台詞だと……。
幸い、取られたのがミ●ド前だったことと、直前にミ●ド店員さんと会話
していた(その店舗で初の一等だったらしい)ことから、無事に取り戻せた
けどさ~。
「うちの子が欲しがっているからくれたっていいじゃない、けち」
って、本当にケチ泥ママは言うんだね、びっくり。
あー、やだやだ。
ドーナッツかってポイント貯めろよ!!
737 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 12:58:10 ID:1dp/Fai5
ネタに思われてるw
実際自分もネタにしか思えない状態だったけど、カートに乗せた子供の腕から縫いぐるみを
取られたのは本当。
某鳩の店、食料品売り場のカート、子供も乗せられる大きな奴が無くなった
んだよね。上の売り場にはあるのに……。
で、自分が子供を乗せるカート(下に買い物籠置く場所あり)を押してたとき
に被害にあった。
紙袋に入れますかって聞かれて、素直にいれてもらえば良かったよ。
ビニールに入っているし、子供も喜んでいるから景品そのままだっこさせ
てたんだよね~。
741 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 13:44:15 ID:iFZdI2jt
>>737
意味が分からない
742 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 13:54:35 ID:iFZdI2jt
何度も読んだら何となく理解できた。
>某鳩の店、食料品売り場のカート、子供も乗せられる大きな奴が無くなった
んだよね。上の売り場にはあるのに……。
この文章だけ、必要性が分からない。誰か教えて
745 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 14:07:55 ID:R7Oo3IUr
>741>742
多分こんな感じ。大きなカートとは、子供が母親に向かって座るやつ。
上と下に2つのカゴがおける。
2歳くらいの子供なら自力で乗ったり降りたり出来る。
最近は、子供が前向いて座る背もたれがあるカート(省スペース)があって
それはカゴが子供の下に1個しかおけない。
親が抱っこして乗せなければ乗れない。737はこれに乗せていたんだと思う。
で、子供が前向きに座っていて景品のぬいぐるみを持っていたから強奪されたと。
前者の昔ながらのカートなら母親のお腹あたりに向かい合わせでいるので
強奪されなかったのに・・・ということが言いたかったと思う。
753 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 15:11:18 ID:1dp/Fai5
745さんの書いて下さった通りです。
本当に、昔ながらの母親と対面するタイプだったらこんなことも
無かったのかもなぁと思います。
そろそろ自分でもうざいのでROMに戻ります。
715 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 11:16:05 ID:kEW/raD6
ネタじゃないかもよ
うちもミ○ドで一等のなんか皿みたいなのもらって子供のみ残してトイレ行ったら
知らない子連れババァがパクろうとしてたもん
店内で言い合いになったけど、その時点で貰ったの自分だけだったらしく
店員さんも証明してくれたし、何よりマジックで隅っこに娘の名前のイニシャル
書き込んでたのが証拠になった
たまたまダイソーでマジックペン買ってて娘にせがまれて書いた
それ伝えた途端にマジック書いた所を指でこすりまくった泥ママンだけど
「警察行きましょうか?」
で
「もともと貰った物じゃない!!うちの子にくれてもケチ!!」
って子供引っ張って走って逃げてったよ
店員さんは謝罪してくれたし、娘に粗品くれたけど
そういう人が多いから見本も小さなチェーンでつなげてるって言ってた
警備員に伝えたけど、自転車で走って逃げてったみたい
この話を当時知り合ったママンに現物見せて話ししたら
「あー、もってるの嫌ならもらってあげるよ?
私はマジックの部分気にしないから」
ってサラッと言われてFOしたよ
あれから罪もないがミ○ドには行かない
そのママンいわく子供相手だったらチョロイって思うよーって言われた
721 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 11:47:43 ID:ODWsQ6Yh
ミスド被害便乗。
先週の土曜、貯まってたポイントカードでクリアトートバッグ(150pt)をゲット。
で、引き換えて会計済ませて、ドーナツと一緒にそのバッグを大きな袋に入れてもらい
受け取ってショッピングカートに入れて他の買い物をしようとしたら
見知らぬ小学校低学年の子に「それ(バッグ)ちょうだい!」と絡まれた。
「これはうちのだからあげられないよ」と言ったんだけど、その子が手を伸ばして
カートからドーナツも一緒に入れた袋ごと持って行こうとしやがりました…orz
「何するの?人のものを持っていくのは泥棒だよ!」と取り返したら
その子供の母親が登場。「うちの子を泥棒扱いするなんて!」とか言われた。
…いや、事実だろうが。どう見ても泥棒です本当にありが(ry
セコケチママンと言い合っていると店員さん登場。
その母親の顔を見るなり店員さんが一言「またあなたですか!」
…また?…ってことは常習犯かコラ。
店員さんが間に入ってくれた事で、セコケチ親子捨て台詞を吐いて逃走。
店員さんの話では以前から店の前で張っては景品引き換えた人に絡んだりしているらしい。
中には強奪された人もいるとか…( д )…ワタシノメダマ ドコー?
もう営業妨害とひったくりで警察呼んでもいいレベルだろそれ…。
お詫びにと買ったドーナツの他にゼリーもらったけどなんか釈然としない。
しばらくはミスド行くのやめよかな。
おちおちミスドも買いに行けないこんな世の中じゃ(ry
727 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 12:19:17 ID:4/twRklm
いやいやマジでミスドには泥ママ泥ババ来ますよ。
私はミスドの現品・景品じゃなくて、他の店で買い物したものを持ってかれました。
両手に食料品提げて、帰りにおやつでもとミスドで買い物し、ビニール袋を断って
スーパーの袋に入れようとしたらそこからスーパーで買ったエノキが落下。
その場にいたおばちゃんが拾ってくれたので、お礼を言おうと思ったら、それ
持って逃走。こっちはあまりの自然な動作にぽかーんでした。
追いかけたくても両手に食料品、上半身には乳飲み子、とうてい無理orz
その日の夕食は水炊き。エノキなしになりました。
他にも割り込みは日常、カード横取り(昔のね)も自然にあり、という惨状なので
ミスドで買い物するのは並んでいる人がいない日に限定してます。
738 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 13:16:28 ID:qQ+W7Y48
スイミングスクールの皆勤賞の記念品をパクられたことある。
ロッカーにいれとけばよかったんだけど、
子供がプールサイドで授業開始ギリギリにコーチから手渡されて、
それでも見えないようにタオルでくるんで、棚に置いといたらしい。
で、授業終了でタオルを解いてみるとすっからかん。
プールサイドに出入りできるのは保護者ぐらいだから、
たぶん見ていた他の保護者だとオモ。
誰がやったか分たないので気持ち悪いのと、コーチの質が低下してきたので辞めたけど。
746 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 14:43:53 ID:esFdgzdk
先月トマトの苗を2株植えた。
その話をママ友にしたら「期待してるね!」と明るく言われた・・・
まだ実害にはあっていないけど、そういえば前にうちに来た時も
育てていたパセリを凝視していて、「いる?」と聞いたら喜んで持って帰ったっけ。
パセリは放っておいてもうじゃうじゃ出来るし、主役にならないものだからいいんだけど
トマトは苗も肥料も土も高いし、うちの子供が大切に育てているし
私も支柱にくくったり、余分な芽や葉を摘んだりと手間をかけている。
収穫時は私に次の子供が産まれる頃だから
慌しい生活になっていて多分うちには遊びにこないだろうけど・・・
トマト初めて育てるから張り切っていたし、楽しんでいただけに
ちょっとモヤっとしてしまった・・・
一度に沢山収穫出来ればあげてもいいけどなんか先に言われると考えてしまうわ。
755 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 15:44:08 ID:esFdgzdk
746です。
書き込んでから、こんなの気にする自分がセコケチか?と思ってしまいましたが
747さん748さん751さんありがとう。
そう、2株というのが多分我が家の分しかなさそうというのと
楽しんで育て始めた話をしたのに急に横から‘ちょうだい!’とばかりに入られた感じがして
自分の中で引っかかってしまいました。
ママ友の子供も2歳だから、遊びに来た時に1度あげたら
次からも欲しがりそうだし(子供だから悪気なく)私もあげるなら1個ってわけにもいかないだろうし・・・と
まだうまく育つかも分からないのに心配してしまいました。
もし収穫の頃にうちに来ることがあれば沢山実がついていない限り、
先に収穫しておくか、使う予定があるということにしようかと思います。
754 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 15:39:49 ID:PHRXSRoa
うちの近所に有名なコジキ一家が住んでいる。
連休とかどこかに行くと分かったら、帰宅する頃には家の近くでおこぼれに預かろうと
待っている。
連休最後の日知人のお葬式に行って、夕方帰ってきたら
「わ~どこに行って来たの?いいなぁ~。お土産は?何でもいいよ」と言われたので
無言で使用済みオムツの入った袋渡してさっさと家に入った。
夜旦那が帰宅すると、「玄関のノブにかけてあったぞ」とさっき渡した袋を持っていた。
なんでもいいってって言ったくせに。
767 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 17:41:21 ID:c58wWu7H
同じマンションの向かいの棟のママが、葬式から帰ってきたときに塩をとられたらしい。
タオルみたいなのに一緒に入ってる、よくあるやつだけど、タオル強奪されたときに
塩もとられたんだって。
ガンガンとドアを叩く音がしたから、ベランダに出て見ると(うちのベランダからは向かいの棟の
玄関側の廊下が見える)
とられたママがとったママの家の玄関をガンガン叩きながら怒鳴ってた。
次の日にとったママが「大げさよね~、すごく怖かったわ」とか言ってたわw
同意を求められたので「清めの塩をとるような人に怖いものなんてあるの?」って言った。
他の人達も、ひったくりだの非常識だのと非難してたよ。
同じ棟の人達も色々被害にあってたらしい。
810 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 23:26:25 ID:IePQ6VaY
そういや昔の話だけど、
近所のある家は、知り合いでもなんでもない人の葬式に
家族全員で参列しては
ワンカップの酒とつまみの柿ピーをゲットしていたそうな。
もちろん香典なんか持っていかない。
別にビンボーでもなんでもない家。
841 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 16:37:23 ID:a+JiB84/
一人目を出産した時お見舞いに来てくれたママ友A。
「どーだった?大変だった?」と聞かれ、
「全然~。すごい安産で、陣痛始まって3時間位で産まれたの」と言ったら
「そうなの!私なんか中々出なくて3日も苦しんだんだよ~!!ずる~い」とズルイを連発され、
「今度奢ってね(ハアト)」と言われた。何故だ?
843 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 17:06:29 ID:qHLYX2kX
今日近所のママに、娘のパンツ(下着)クレクレされた。
「パンツはさすがにちょっと~…」と言ったら
「やーねぇ!変な勘違いしないでよ!うちの娘に履かせるのよ!」
と言われた。
いや…そうじゃなくてさ…orz
847 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 17:23:46 ID:uSN7pynt
うちの学校、教室のガラスを割ったら、割った生徒が弁償する。
うちの子ともう1人でおんぶごっごをしてて、割ってしまった。
うちの子が上で、もう1人が下。うちの子の肘がガラスに当たって割れた。
学校の先生は、2人で遊んでて、下の子がバランスを崩したのが原因で
うちの子がガラスを割ることになったんだから、2人で折半して
弁償代をだしなさい、と言った。
そしたら、もう1人の子の親が
あくまでも割ったのはうちの子だ、だからそっちが全額払え、とものすごく
怒りだした。
しょうがない、じゃあうちが全額払うよってことで払った。
でもあっちの親は、先生には2人で折半したことにしてね、だって。
なんだかなあ。
848 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 17:25:04 ID:uSN7pynt
ちなみに5000円でした>ガラス1枚
898 名前:847[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 11:04:07 ID:OPYm4mS2
すみません、ガラスの件のつけたしです。
5000円は全額ウチで払いました。代金は娘が持っていきました。
庶務係りに払ったので、担任はノータッチだったそうです。
学校側は、5000円がゲットできれば、折半だろうが1人だろうが、
気にしないそうです。
弁償代については、もともとそういう規則だし
ガラスのそばでふざけてた娘が悪いのは当然なので、払って当然かと。
公共物は壊すな、今回はケガはしないですんだだけでもよかったが
運が悪ければ大怪我をしたんだからもっと気をつけろ等々、叱っておきました。
ただ相手の子が、自分も悪かったのにお金を払わなかったことを気にして
娘にアイスを奢ってくれたそうです。あの親の子にしては、まともなんではないかと・・。
相手の家は母子家庭で、今年はお兄ちゃんが受験だなんだでいろいろお金が大変だということも
聞きました。
相手の子も、自分の家の経済状態を知ってるだけに
お母さんにお金払って!といえないようでした。
まーウチだって5000円はキツかった。夕飯、しばらく貧しかった・・。
860 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 19:23:52 ID:prHnb6gQ
息子が1歳4ヶ月で去年の夏服なんて着れるはずもなく
近くの個人(多分)でやっている子供服専門店にベビーカーで行った。
セール中と言う事もあり10枚ほどズボンやTシャツなどを買った。
帰る途中に公園があり、突っ切った方が家まで近いので公園に入った。
普段、公園に行かない時間帯だったので知らない人が多かった。
とにかく、暑いし早いところ帰ろうと思ってたら
知らない人が話しかけてきた。
「その大きな袋ってあそこのお店のでしょ?
重そうだから半分貰ってあげるよ!その代わり家でジュースでも飲ませてね☆」
馬鹿丸出しの発言に驚いて
「何言ってんだこの基地外。ってか、基地外なんて初めて見たわwプww」
何故か凄いファビョってたので一応、大回りして家に帰ってきた。
892 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 01:10:23 ID:FzErhiLH
風呂ポチャ話で思い出した。
私は古本屋で働いているんだけど、ある日、子供が友達に借りた本を破損だか
紛失したかで弁償しなきゃいけないから同じものを探している、という女性客が来た。
赤川次郎の三毛猫シリーズの文庫本だったけれど、105円のものを買って行ったよ。
新品でも500円くらいのものなのに。
こういう、他人が既に使っていたものを弁償するんだから中古でもいいって考えの人って
相手に対して申し訳ないって気持ちが無いんだろうね。
914 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 15:59:14 ID:/hbDG+V2
釣りだとは思うけどそういうママいる。だからネタにしたんだろ。以前遭遇したことあるよ。
先に並んで座ってたら順番待ちの人を無視して入ってきた親子に「この人と一緒ですから」と勝手に座られた。
じっと食べてるの見られた挙句に「子供の前で好きそうなものこれ見よがしに食べて!」「一口ぐらい分けてくれてもいいのにね~」と食べてるあいだずっと嫌味言われたことある。
さすがに「分けろ」と直接言われなかったけど。ちなみに婆ちゃん付きだった。
918 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 18:40:44 ID:/hbDG+V2
ヤラレキャラですか。大人しくはないのですが容姿はトロそうに見えるといわれます。
子供だからいいかと相席を咎めなかったので甘く見られたかも。
独り言に言い返すのもおかしいし、周りも携帯使ってるファミレスだったもんで友人に
「今○○でね、変な人と一緒になっちゃて~」と実況してしまった。DQN返しかな。
さすがに黙りました。その後卓上のコーヒーシュガーの筒を全部バックに入れてたけど。
このスレ知ってからあれがセコケチかと。
929 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/11(金) 02:34:48 ID:tjE172D5
この前パチンコして久々に勝ったので景品みてたら見知らぬママに「うちの子にこれとこれがほしいんですけど
足りないからレシート交換してほしい」とかわけわからんこと言われた。
何で見知らぬ人に一万円分くらいの玉やらないかんのか?
しかも「うちの子は車の中で待ってるしかわいそう。どうせギャンブルで儲けた汚い金のくせに」
さっさと換金して帰ってきたけどああいう親が子を殺すのね
958 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 15:12:21 ID:vJIgneTb
雨が降った日の夜。
いきなり保育園のママさんが来て
「明日までに運動着が乾きそうにないから乾燥機を貸して欲しい」
と言われました。
歩いていける距離にコインランドリーもないし、部屋でストーブかけるには暑い時期。
乾燥機くらいなら・・と思い乾かしてあげることに、その間お茶をだして話をしてたら
「お宅は車があるからいいですね。コインランドリーにも行けるし」
「あ・・じゃあ、乾燥機なくてもいざという時には車で行けるね!」
と話の方向が怪しくなってきました。
相槌だけ打ってたら
「家電は全部新しいし・・・いいなぁ・・・」
「だんなさん、お給料いくら?」
「貯金も多いんでしょ~?」
乾燥が終わったので早々にお帰り願ったんですが、その後そのママさんの旦那から電話があり
「お宅の乾燥機を譲っていただけるそうですが、いつ取りにいったらいいですか?」orz
「そんな話してませんし、何のことだかさっぱりわかりません」といいそれっきりだけど、気の弱い人だとそんなに高くない
家電なら取られちゃってたのかも・・・。
965 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 15:58:08 ID:vJIgneTb
>>961
その場で ちょうだい~!とかずるい!とかならまだ対応できたんですがまさか旦那から電話とは・・・
次来られても困るので園でそれとなく乾燥機壊れて困ったわ~って話を聞こえよがしにしておきました。
969 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 16:34:44 ID:TezWDH73
>>958さんが遭遇したセコケチの旦那のセリフで思い出した
もう数年前になるんだけど、
友人の兄弟が海産物関係の仕事をしていて、買うと一万くらいするお歳暮用カニを
卸値で売ってくれてた(お歳暮時期に)
たまたまその年はカニが多く獲れたのか、他に買う人いたら何人でも、と言われ、
その頃付き合いのあったママ友(当時はセコケチはバレでなかった)にも声を掛けた
友人の家の一括で送られてくる冷凍カニを取りに行って、そのママ友に届けたんだけど、
家にいるのが丸分かりなのに出てこない(本人の話し声が聞こえてくる、何やら不穏な内容w)
再度呼び鈴押して待ってたら、そのダンナが出てきた
とりあえず挨拶してカニを渡したら、そのダンナ、
「どうもご馳走になります、悪いですねえこんな高いものをミャハ」と言いやがったよ
電話で確かに○○円ですと言ったんですけど、と言い返したら、ダンナ、ぶすくれた顔になった
家の中から聞こえた話し声、「どうもミャハって受け取っちゃえば黙って渡すわよ」と言ってたんだよ
普段はママ友のほうがかなり年上だから、あまり大人しく話聞いてるばっかりだったから、
どうもナメられてたみたい
当時は頭の中がグルグルしちゃって、何されてたかイマイチ分かってなかったけど、
あのころこのスレがあったらなあ、何か反撃したのになあ、とちょっとくやしいorz
971 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 16:47:18 ID:p7DvAVff
今日ミスドで変な人に遭遇しましたw
私と友人(お互い子持ち)がフードコートで食事した後、食後にドーナツでもということになり
私が子供たちの分入れてドーナツ5つ購入。
店の人に持ち帰りかどうか確認されたので、ここで食べると言って会計して貰って、お金を店員さんに渡して
横にずれて次の人にレジのスペースを譲ったら、後ろに並んでた人が
「今の妊婦さんって体重制限されてるんでしょう?そんなに食べると大変なんじゃない?3つほど貰ってあげようか?」と。
私は確かに来月出産予定の妊婦だけど、こんな量一人で食べるわけないし、
赤の他人にそんな非常識なこと言う人がいるってことに驚いて
言う言葉が見つからず「いえ、一人じゃないので」と答えて席に戻ろうとしたら
「だめだめ!太ったら怒られるから食べてあげるって!」とトレーからドーナツわしづかみにされましたorz
「友人と子供の分も入ってるから返してください」って言ったら返してもらえたけど「1こでもくれればいいのに」と文句言われてびっくり。
なんだろうあの人、店に入ったからにはお金持ってただろうに・・・変な人って本当にいるんですね。
975 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 17:04:56 ID:p7DvAVff
>>973
掴み取られたのがオールドファッション1個だったのであまり気にせず食べました。
幸い(?)その人のお子さん(ベビーカーに1歳~2歳の子)に渡す寸前だったので
たぶん大丈夫だったかと・・・。
今のところお腹も壊してないし大丈夫そうです。
977 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 17:06:08 ID:6mHE37gJ
産めついでにミスドのプチネタ。
私が高校生の時に部の集まりでドーナツを30個買って持っていこうとしたら
「そんなに食べられないでしょ?貰ってあげようか?」と2~3歳くらいの
子供を連れた母親に言われ&盗られかけたことがあるよ。
1人で行って3個4個買って店内で食べてるならまだしも、高校生が4人で
連れ立ってアレコレ言いながら30個持ち帰り…なんて狙うかあ???
その頃は怖いもの知らずな年頃だったので、みんなで口々に
「わー私、乞食はじめてみたー!」「マジで?!」「お恵み下さいとか
言っちゃってんの?」「おいおいマジ盗んなや」「警察呼ぶ?」…と騒ぎ
まくってしまった。
そのセコママは舌打ちして小走りで逃げ、子供はついていくのに精一杯な感じ
なのに振り向きもせず。
私たちは更に「こども置いてってるぞー」「ギャクタイハンターイw」とか言ってる
始末。
あのときの店員さん&店内にいた人、本当にお騒がせしてすいませんでした…
978 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/11(金) 17:07:31 ID:CVm8rRV9
海産物で思い出した
元バスガイドだけど(ずっと前にも某事故遊園地ネタ投下)
ガイドって観光先で無料券とか粗品とか貰う事が多い
子ども達の遠足の時にもアイスの無料券もらって使おうとアイス売り場にいたら
客のママンが子供連れて
「小銭がないので貸してくれ」
と言われた
アイス目当てと聞いたのでチケットでアイス購入して渡した途端
「ガイドさん、今のはタダなんでしょう?良かったわねー○くん
ガイドさんにお礼いいなさい」
と言われて
「えっ?小銭貸して欲しいんですよね?」
と確認すると
「タダの物でお金とるの?ケチなのねガイドさん
うちの旦那の会社もお宅のバス使うのにもっと考えたら?
それより、この子だけじゃもう一人はカワイソウ」
って、お前ダッコしてる赤にまでやれってか?
そのママン、バス乗ったときから周囲のママンからお菓子とかクレクレしてて
嫌な印象受けてた・バス内でも弁当のおかず聞いたりして皆無視する始末
とりあえず園長に連絡しといたけど、謝罪されてしまった
ちなみに、セコケチママンの旦那とやらは平社員で社員旅行に一年に一度ついてくるレベル
その社員旅行の時にその旦那乗ってきたけれど、金のいる観光地では車内待機してた
私や運転手がもらった赤福をじーーっとみつめて気持ち悪かったので
普段なら入れる客席近くの冷蔵庫ではなく、運転手個人のクーラーボックスに
保管しました・類友夫婦だと納得
991 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/11(金) 17:51:12 ID:CVm8rRV9
ごめん
当時は20で小娘だったから、そんな母親がいるなんて想像もしなかったよ
純粋にありがとうって言ってくれたらチケットタダだしあげてもいいけど
というか人前で無料出した時点でそれは持っている人の物でなくなるの?
なら鼠ランドとかの高いチケットも他の人に見られた時点で
あげなきゃいけないの?釣りだよね?本気だとしたら怖い
994 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/11(金) 17:53:14 ID:CVm8rRV9
確か金貸してくれは
「今大きいのしかないからアイス店も混んでるし
すぐ乗り物とかで崩して返すからどうしてもお願い」
って言われた
新人一ヶ月目の仕事であとで運転手にも
「お前が悪い」
って怒られて反省した
チケットはそれからもらっても使わないときは添乗員待合室のゴミ箱に捨てたよ
997 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/11(金) 17:54:24 ID:CVm8rRV9
>>997すまん_| ̄|○iiii検定落ちたw
★発見!せこいケチケチママ その82★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1177648779/