★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
スレ83
最終更新:
sekoketi-mama
6 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/11(金) 17:20:04
ID:iEv69YXm
>1乙
ついでに投下
さっき西松屋に行って赤(♂)の服買ってきた。
そこでいきなり知らない妊婦に
「その服、お子さんが着れなくなったら譲ってくれませんか?」
って声かけられた。
無視してたらまた
「スイマセン、その服(ry」
そこに外で一服してきた旦那が戻ってきたらいなくなったけど、他の男の子連れのママにも声かけてた。
頭おかしい人だったのかな…('A`)
13 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 18:18:24
ID:lw057CSn
うちの母が私を産んだ時に体験したセコケチ話。
初産で、不安いっぱい夢いっぱいで入院した私の母。
同室になったのは5人目の出産、という人で、
お産の不安いっぱいだった母には頼もしい存在だったそうだ。
打ち解けて色々はなすようになると、相手がとても貧乏だったらしく、
4畳半に6人で生活してて、出産費用も大丈夫かどうかなんだ、とか
いかに貧しいというのをアピールされて、お金を貸してほしいって始まり、
見舞いの果物なども「うちの子が欲しがってー」とか言いはじめ、
ことごとく奪われたそうだ。
そういうこともあり、お産の不安は別の暗い気分で吹っ飛ばされたので、
マタニティーブルーとは無縁だったそうだ。
31 名前:1/2[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 21:27:12
ID:T1UIwWI1
娘@3ヶ月を連れて、イオンに行った時の話。
生まれた時にお祝いとしてもらった服(海外製で結構有名)を着せていった。
赤ちゃん売り場で色々見ていると、同じくらいの赤を連れている女の人に
声をかけられた。
人懐こい人だなぁと思いつつ、お互いの赤の月齢が同じくらいだ、とか世間話を
していると、何やら変な方向に話が行き始めた。
女「あら、これ○○の服よね。靴下も。可愛い~」
私「お祝いでセットで頂いたんです~」
女「ねぇ、この子(うちの娘)の服もうすぐ小さくなっちゃうわね」
私「ですねぇ~。これくらいの子って成長早いですよね~」
女「ねぇ、良い事思いついちゃった!うちの子、小さめでしょ?
あなたの赤ちゃん、少し大きめだわよね」
女「あたしね、70サイズの服をさっきここで買ったんだけど、これとあなたの
赤ちゃんの服と交換してあげる」
確かに彼女の赤はうちの赤よりだいぶ小さかった。
その時着せていたのは60サイズでピッタリだったから、近いうちに着られなくなるのは
確かだったけど、その日初めて着たものだったし、ましてやお祝いでもらったものだし
そんな条件飲む気はないので、断ろうとすると・・・もう脱がせにかかってる!!
32 名前:2/2[sage] 投稿日:2007/05/11(金) 21:29:19 ID:T1UIwWI1
私「ちょ・・・何するんですか?!」
女「ほら、今買った服あげるから」
私「やめてください!お断りします!お祝いでもらったものだから無理です。無理無理無理」
女「なによ!ケチね!馬鹿だわ、もうすぐ着れなくなるのに!」
お決まりのフレーズを言いつつ、すごい勢いで去って行きました。
よくこのスレ見てたけど、いざとなったら無理しか言えなかった・・・。
新しい服くれるってパターンは果たしてセコケチなのか?と疑問に思いつつ
ふと見るとさっきまで確かに履いてた娘の靴下がないorz
周り見ても落ちてないし、さっき会話してた時は履いていたはず。
やられた・・・。店員さんに一応報告して、落ちてたらって連絡先教えてきたけど
出てこないだろうな・・・。
56 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 08:23:08
ID:HRAUoQad
ミスドでポイント100点でスクラッチカードがもらえるので
ひきかえようと子どもとレジにならんだ。数人前でレジが止まったので
何かなと思い聞き耳を立てた。
「だからこのカードまとめて・・・点以上になるから
・・・回引けるはずでしょ?」どうやら端数しかない
カードの点数をまとめて計算して、利用させろという事らしい。
店員さんが「複数カードの点数は合算できないんです」と
いくら言っても同じことの繰り返し。店長らしき人が
「先にこのカードにポイントをつけて、100点になったら
ポイント使い切って破棄しましょう。で、次はこのカードに
ポイントを入れて、繰り返せばいずれ1枚になって便利でしょう」
と説明した。
周囲もそうだそうだとうなづいていたら、「できないの!なんで!」と
買うはずだったドーナツをキャンセルして、結局スクラッチは
しないで出て行った。長い時間待ったあげくにドーナツも買って
もらえなかった子どもはどうなったんだろうか。家に帰っても
八つ当たりされてるのかも。
59 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 13:27:49
ID:QSfZ9SnS
今日の新聞チラシにミスドポイント1000点で一回スクラッチって書いて
あったけど間違いよね?どんだけドーナツ買えばいいんだよ。
プチセコ話。
保育園のママ友と一緒に注文とって、楽天の店で買い物する相談してたら
横からあまり親しくないKさんが「私もお願い!」って言ってきた。
まあいいだろうと快諾して注文をとり、後日注文品を渡しました。
その後にママ友と談笑していて、注文してくれたママが
「そういえば気づかなかったけど楽天ポイント10倍デーだったらしくて
たくさん注文した時でラッキーだった」って言ったとたん後ろから声が…。
「だったら代金その分割引してよね!」
Kさん、アンタまだいたんかい。
今まで持ちまわりで注文取っててそういう事はしてないからゴメンね。
って言ったんだけどだいぶ食い下がられた~。
とりあえずこれからは自分で注文して買ってねって話で終わったからいいけど。
ホント迂闊な話はしちゃいけませんね。
60 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/12(土) 13:28:21
ID:PC9kswCr
大したことじゃなくてすいません。
ある趣味の集まりをうちで週一でやってるんだけど、(なぜ我が家になったのかは
省略します。)メンバー4人の中のセコケチAに困ってた。リビングを見渡して目新しい物があると値段を聞く・欲しがる。
ポケットティッシュなどを「どうせタダでもらったんだからいいでしょ!」と持っていく。
オネダリも最初こそさりげなかった為気づかなかったけど、段々エスカレートしてくAに
BさんCさん共々ウンザリ。(BさんCさんの持ち物にもいちいち絡んでいた。)
もちろん貴重品や大事なものは別の部屋にしまってあったけど、ある日勝手に台所に入って冷蔵庫チェック(!)
された時に本気でヤバイと思って、納戸にしていた6畳間を大掃除して
「テーブル以外何もない部屋」を作った。(4日かかった)
それからその部屋で集まるようにしたんだけど、BさんCさんのスッキリしてるねー、落ち着いて集中できるね、
などの意見に表面上同意してるけど明らかに不満顔。何かと理由をつけてはリビングに通して欲しいようなことを言っていた。
「リビングの方が広く見えるけど、実際座れるスペースはこの部屋の方が多いんだよ?」と説明した。
もともと納戸だったこと、この機会にいらないものを処分できて良かったなどとBさんCさんと話してたら、
「不用品が出たなら私達にいるかどうか聞くべきだ」だの「片付け手伝ってあげたのに」だの、うざー。
幸い何もない部屋のおかげで盗難の被害はないけど、Aはやばい。Bさんが持ってきてくれた
お菓子独り占めしようとしたり、私が出した個包装のおかきとかをバッグにしまったり・・・
(明らかにみんなの食べ終わった包み紙の数と元の数が合わないW)あのままリビングで
集まってたら今頃どんな被害に合っていたことか・・・
67 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/12(土) 15:17:09
ID:zfyyZnDe
話しの流れを切ってすみません。つい1時間ほど前に遭遇した話です。
現在私の夫は会社勤めをしながら、某資格取得の為の受験勉強中。
毎日帰宅後に勉強してるのだが、時々煎餅とかお菓子をつまみながら
やっている。
そのお菓子ストックが少なくなったので、さっき買出しに行き、会計
済ませて袋に詰めていたら、「ダメよ~」の言葉と共に手が伸びて来た。
思わずその方向を見ると、3歳位の子と赤ちゃんを連れた知らない女性。
「妊婦(現在妊娠中期の妊婦です)がそんなにお菓子ばっかり食べて
ちゃダメ。お産が辛くなるだけだから『貰ってあげる』」と言いつつ、
お菓子を自分の袋に入れようしてる…。
「私が食べる訳じゃありませんから」と言うと、「嘘つかない!」
と一喝。上の子にも私の購入した違いお菓子を持たせて「この子だって
欲しがってるじゃないの!」と怒鳴るしわめく。結局店員さんが出て来て
くれてお菓子を取り返してくれ、知らないお母さんがわめき散らしている
間に逃がしてくれた。
そんな知らない女性に絡まれた私は、以前にこのスレで思わず報告して
しまった、市役所配布の妊婦ストラップを強奪されそうになった者です。
あの時もびっくりだったけど、今回もびっくり。子供が生まれたら更に
遭遇率が上がるんでしょうか…。
134 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 12:28:11
ID:kP31DOuJ
流れに紛れてプチをそっと置いていきます。
我が家の犬をずっと雑種だと思っていた近所のA奥様。
お互いの犬の散歩でちょくちょく立ち話するうちに、我が愛犬が
一応血統書付きの犬種だとわかったようで。
「そういえばTVでこの種類の犬見かけた」「あの映画にも出てた」
と、犬を見る目がみるみる変わってきた、当然「この犬高いの?」
と聞かれた。そして事情があって最近我が家の犬がお外暮らしをはじめました
(子供が犬と接触するとアレルギーが出て皮膚がかぶれだした)
最初室内に居て、突然外に出されたワンコ・・自分達も見ていて辛かった・・
旦那両親(犬大好き)が家に来てその光景を目撃、かわいそうを連発、
そして、もしよかったらこの子を買った金額払うから家に譲ってくれないか?
という話しになり、家族会議の結果これからの時期フィラリアも心配だし
義実家なら大切にしてくれるだろうと、お金はもちろんいらないという事で
ワンコを義実家に託す事になりました。
その話しを聞きつけ、A奥様が子供を連れて突撃してきた。
「何故ご近所である自分に先に声をかけない!?ウチなら手放してもいつでも見たい時に
見せてあげるのに、きっとこの犬はこれから流行る、手放すなら子供産ませて
子犬の一匹でもウチによこしてから他所へやれ」(ちなみにウチの子は雄・・・
誰も好き好んで手放すわけじゃないのにこれは痛かった・・近所なので見ようと
思えばたしかに見れますよ?でも予防接種は一切無し、散歩は気が向いた時だけ
犬舎は無く軒下がお家なA奥様の犬見て誰が託したいと思うのかと・・
他にも色々理由を付けてましたが聞き流していたら本当に記憶から流れてしまった。
とりあえずお断りしたが、「子供も期待してるし、名前ももう考えてある」
と未だにありえない寝言をほざいていいます。17日には義実家へお引越しのワンコ
無事でいられますように・・・
136 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 13:11:56
ID:kP31DOuJ
ゲージ用の柵で部屋の一画を仕切っていたのですが、
お前は忍者か!?と思うほど日に日にピョンピョンと・・
とにかく子供が遊びたくてしかたなかったようで、
ドア・ゲージの鍵を開けて一人と1匹で部屋中走り回ってました。
もう少し子供が大きくなってから飼うべきだったと反省・・
141 名前:134[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 14:37:02
ID:kP31DOuJ
レスありがとうございます。
確かに預けるなら突撃もなかったかもしれませんね。
ワンコは昼間外ですが、今は夜間だけ玄関中に入れてあげてます。
当然タダ・・だと思います、お金の話は一切出なかったので・・
お金出してもらったとしてもA奥様宅には絶対あげたくないです
絶対早死にしそうで・・・
615 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 00:18:25
ID:Ely9u5eD
流れに紛れて報告をそっと置いていきます。
以前、ワンコをヨコセと近所の奥様に凸された者です。
結果としてはアレ以後、犬舎はいらなくなるだろうからクレ!!
と言われたくらいで無事過ごしておりました。
ワンコですが、義理の母が体調を悪くして検査入院する事
になり、我が家で暮らす事になりました。ワンコが暮らしやすい
様、自宅改造予定です。その費用を少しばかり義実家が負担してくれる
というオマケまでつきました。
ちなみにワンコという書き方は、犬ではちょっと・・・という事でw
また何かあれば相談させていただきたと思います、有難うございました。
170 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 19:36:52
ID:5Ch8w8t7
じゃあたいしたネタじゃないけど
だいぶ前、スーパーのレジで並んでたら、前のOLっぽい女性のバッグに
なにかキャラクター物のかわいいキーホルダーがついていたらしい。
私のすぐ前にいる親子の子供の方が普通に「かわいいねー」と言ったら
母親が「○○ちゃんは××(キャラ名?)大好きだもんね~」「ほんとかわいいね~」
「いいね~。かわいいね~」「○○ちゃんも欲しいよね~」
「おっきなお姉さんが持ってるなんておかしいよね~」
この辺で私もOLさんも「ん?」という反応に。
「○○ちゃん、××集めてるしね。欲しいよね~?」「○○ちゃん、××欲しいよね~」
OLさんが嫌な顔をしてバッグを逆に持ち替えて親子から遠ざける。
「××見えなくなっちゃった~」「あーあ、残念だね~」
「欲しかったのにね~」
レジの人もすごい勢いでOLさんの分を処理。
次の親子連れは異様にゆっくりとレジを通してたw
ただ、子供は最初の「かわいいね」以外は何も言ってなくて
ちょっとかわいそうだったな。
182 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 03:39:24
ID:AuwfSGZy
だが子供がアレルギーなのに室内に置いておくわけにもいくまい。
ペットホテルか獣医さんに預けるのが一番安全か。
うちは母子家庭で母がとても苦労していたので、母の日には毎年気張って花を贈る。
花屋でばったり遭ったご近所のケチママA、私が店員に代金を支払ってるのを見て、
「え~、どうせ枯れるのにそんなに出すのもったいなくない?
節約しないとダメでしょ~。
こっちの小さいの(500円くらいの)にしなよ~。
浮いたお金でお昼おごってよw」
「なんであなたのために節約しなきゃいけないんですか」と言ったら「ご近所づきあいは大事でしょ?」だと。
言いたいことは色々あったけど、以前からおかしな人として有名だったので無視して帰った。
どうでもいいけど、お宅の娘さんはバレエ教室より相撲部屋に入れた方が将来は安泰だと思います。
「うちの子才能あるから、特待生ってことでタダで授業してもらえるわよね」って、無理無理無理無理無理無理。
友人(バレエの先生)には「連れてきたらお前をはったおす」と言われてますので、つきまとっても紹介しませんから。
196 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 10:36:26
ID:rJwQTgSf
2人目妊娠中の友人の話。
マンションに住む友人が、同じ階のA子宅(子蟻)にお呼ばれした。
A子の家はダンナのお給料が下がったとかで、節約に躍起になって
いるらしい。A子の子がトイレの後に水を流したら、A子は
「水を流したら、ダメって言ってるでしょ。」と子を叱っていた。
友人は妊娠中でトイレが近いのに、トイレに行きづらくなり早々に
失礼したとの事。
トイレの水を節約するって話はよく聞くけど、友達が来た時まで徹底
するのはちょっとなぁと思う。
211 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 12:14:24
ID:Iv9f0t1/
娘の療育に通うのにバスを利用してます。
療育手帳を使うとバス代等が安くなるのを知った
近所のセコケチが「療育手帳を貸せ、ずるい」等と煩い
そんなに療育手帳が欲しいなら娘の障害を貰ってくれよ・・・
223 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 13:34:32
ID:LtGCAQgy
先日個人でやっている小さな中華料理屋さんにて。
そこは、単品だけじゃなくて注文形式の食べ放題もやっている。大人2000円。
美味しく食べて、お代を払って、帰る前に子供にトイレ借りて
戻ってきたら何かレジでゴタゴタしてる。
セコママ「中学生未満1000円って言ったら、中学生は1000円でしょ!!」
店主「それは、『以下』の場合かと思います…
中学生くらいから、大人と同じように召し上がるので、
大人と同じ料金でお願いしています。
(中国出身なのか、ちょっと日本語たどたどしい)」
セコママ「あーん?日本語上手くないくせによく言うよね!!」
ここでセコママ、何を思ったのか私に向かって
「ね!!中学生未満1000円って言ったら中学生は1000円よね?」
と同意を求められる。
「中学生未満は中学生含まないですよ。大人料金と同じですよ。
メニュー見たら分かるじゃないですか。
っていうか、あなた前にギューギュー亭(仮。向かいにある焼き肉食べ放題の店)
でも同じこと言ってましたよね?そこで「以下」と「未満」の違い覚えたんじゃないの?
それとも『また』交番のお巡りさん呼びますか?」
って言ったらふじこふじこと言いながらお金置いて飛び出して行った。
ちゃんと大人料金だったみたいでよかった。
ギューギュー亭は義姉の嫁ぎ先で、
セコママ一家の容姿と手口があまりにも聞いたまんまだったのでカマかけてしまいました。
224 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 13:43:17
ID:1DYk75Tn
>>職業なのに「知り合いなんだからタダで教えて」or「タダで作って」ちゃん。
職業じゃないのに頼まれた人の話。
ネイルが趣味でいつもシンプルだけど凝った綺麗なアートをしてる近所の友人Yさん。
雨の日は、車がないYさん親子をうちの子と同じ習い事に送ってるのに対して
Yさんが何かお礼を、とネイルアートをしてくれる事に。
謙遜してるけどプロ並みに上手。素敵なアートをしてくれた後一緒に行ったスーパーで、
セコケチHと会ってしまった。(お洒落に全く気を使わないタイプ)
「ネイルサロンに行けるなんて贅沢ね」「主婦なのにそんなの馬鹿みたい」だの
妬み満開のマシンガントークしてたのに、Yさんが自分でやってると聞いた途端
○○(私)さんだけズルイ、e.t.c・・・(テンプレ通りのセリフが続く)
Y「ストーンが最後の一セットだったし、少々値が張るからたくさんは買えない」
H「○○さんが取った後私に使ってくれてもいい」
Y「一度使ったらもう使えない」
H「じゃあ別に違うデザインでもいい、練習させてあげる!」
Y「趣味で自己満足でやってるだけなので、練習台になってもらわなくて結構です!」
二人でHを振り切って帰って来たorz それからYさんを見かけると、Hは
今度△△の用事があるから~、とアートしろ!と頼んでくるらしい。
断ると「何の為にやってんのよ!」と捨てゼリフ。あんたの為じゃねーよ!
231 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 15:47:15
ID:ANw2d27o
もう数年前のことになるけど、主人と結婚する半年ほど前の話。
主人の職場の同僚女性(私達より2~3年前に既に結婚、そのご主人も同じ職場)
が、主人に「家からブライダル雑誌持ってきたからあげるね。読んだら処分していいよ」と
紙袋一杯のブライダル雑誌(月刊モノで、一年分くらい。全部で20冊以上
あったと思う)を私に、ということで持ってきてくれたらしい。
正直数年前のブライダル情報誌なんて欲しくもなかったけどとりあえず菓子折を渡した。
私としてはそれでOKと思っていたが、相手は満足していなかったらしく
ご主人のほうから「ここだけの話、○○さんの奥さんになる人
気が利かないねって妻が文句を言ってるんだよ。
あの雑誌、全部で一万円くらいかかってるみたいなんだよね・・・
せめて半額分の図書券よこすくらい礼儀じゃないかって。
ごめん、今後の家族同士の付き合いのこともあるし君の奥さんが
雑誌の値段のこと知らないのかもしれないからちょっと耳に入れとこうと思って」
とのこと。 廃品回収のゴミ渡しといてなんだと思ったけど、渡しましたとも。
242 名前:231[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 16:19:07
ID:ANw2d27o
レスありがとうございます。
しかし当時はまだ初々しい?結婚前の娘だったので
結婚する前から旦那職場であれこれ言われたくなかったし
素直に従いました。
しかも相手のご主人、「こっちから言ってきた、ということになると
お前の奥さんに恥かかすことにもなるし
お前からさりげなく奥さんにこうしよう、と提案してみたら?
まだ若いから、こういう事にあまり気がまわらなくても仕方ないけど
結婚するんだからこれからは覚えていったほうがいいって妻も言ってた」
とのこと。
旦那はその通りにしてきたが、私が「そんな必要はないと思う」と
つっぱねたもので喧嘩になり、結果そう言われたことがわかった。
その後移動があり、付き合いを持つ前に離れたので
それ以上のことは何もありませんが・・・
258 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 18:31:28
ID:V2oJVdQp
初めてクレクレされた。
‘ペットボトルのお茶を4本買うとオリジナルバッグプレゼント’
ってのをスーパーでやってたんだけど、お茶と一緒にそのバッグが置かれてた。
何て無防備な置き方するんだと思いつつ、お茶を選んでたら
「何本買うんですか?4本も多すぎていりませんよねー」
と見知らぬ子連れに声をかけられた。
そうですか?って適当に相槌うちながら、4本をカートに入れてバッグを選んでたら
「あ、こっちのが良くないですか?この色がいいでしょ。
うちの子はこの色が好きなんですよ。ねー○○ちゃん。」
知らんがなと思いつつ、無視して選んでたらどうしても2つバッグが
欲しくなって仕方なくもう4本追加でカートに。
それを見たとたんに
「2つもバッグはいらないでしょ。1つこの子にちょうだい」無視してたら
「うちの子が欲しがってるのにわざとらしく目の前で2つも入れて!」
とぐちぐち言い出したので
「じゃぁお茶を買えば?買ったらあげるって書いてあるでしょ?」
って言ったら、うちはペットボトルのお茶なんて危ないものは飲まないと。
しまいにゃ
「わかったわよ!1本(89円)は払ったらいいんでしょ!払ってやるわよ!」と。
意味わかんねぇ!と思って
「おっしゃってる意味がさっっぱり解かりません。第一あなたどなたですか?
私が何本買って何個バッグを持って帰ろうと、どこの誰かもわからない
赤の他人のあなたに理解不能な言いがかりをつけられる必要がどこにあるんですか?」
って言ったら、お決まりのケチ!って言われた。ちょっと嬉しかったw
「子供の前で情けないまねするのやめた方がいいよ。ケチの使い方間違ってるしw」
って帰って来た。他の人にも粘着してたので顔見知りの店員さんに報告しといた。
子供が自分の気に入ったバッグを半泣きでずっと持ってたから、
可哀相であげても良かったんだけど被害者を増やすだけだと思ってやめた。
262 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 18:58:04
ID:+Rnh8uWW
幼稚園のママの中でもクレクレばかりするSさん。
今日もバス待ちに
「◯◯さん(私)の上子供の服、いらないのとか私がもらってあげるから、
遠慮せずいつでも持ってきてね!」
と五月蝿い。
そこに仲良しのママFさんが来たので、私はFさんと話してた。
そしたら、
「◯◯(私)さんとFさん仲良しだよね。
実はレズだったりしてw」なんて割り込む。
いい加減クレクレされてウンザリしてたし、Fさんもクレクレ被害で迷惑してるので、
「あ、Sさん知らなかった?
私はバイだから、女でもバッチコーイだよw
まぁ今彼女いないんで募集中なんだけどww」
とSさんにくっつきながら爽やかに言ったら、Sさんは速やかに逃げて行った。
Fさんは大爆笑して、
「これでしつこくされないね!私も期間限定でバイになろーかねw」
とか。
バイは嘘だけど、どっちみちSさんはみんな嫌がってるから吹聴されても大丈夫だし、
これでクレクレなくなるといいなwww
263 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 19:00:13
ID:+Rnh8uWW
上の子供の服→◯
286 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/15(火) 11:09:40
ID:SOjpatkY
ここでいいか迷ったけど投下します。
実家近距離に結婚後に家を建てて住んでいているんだけど
昔っから顔見知りのご近所のオバチャン達から
よく子供達(就学前)にお下がりを頂く。
お下がりと言っても成長して使えなくなった三輪車、自転車、大型の玩具、
買ったけど使わなかったからとアウトドア用品なんかも
「お子さん達と楽しむ為に使って頂戴」と気前よく譲ってくれる。
それを見知った我が家と同じ状況で
私らより以前から住んでいる近所のママが「ズルイ!」を連発。
どーしてウチの裏の○○さんがウチじゃなくてアナタにあげるの!
これ××さんに使わなくなったら貰う約束してたのにアナタのところにあるの!
何で△△さん、こんなに良い物ウチじゃなくてアナタにあげるの!!
って私に言われてもねえwとスルーしてたら
ある日、徒歩一分にもかかわらず車で突撃して来た。
近所じゃ有名なDV一家で鬱病モチさんで自殺未遂騒ぎもマメに起こすらしく
よくパトカーが来てるんで、表面的な関わりしかもってなかったのに。
車からダンボールを次々下ろして
「うちの子(今高校生)のお下がりあげる」って
有無を言わさず家に上がり込み物色をはじめた。
もー目に付く物チョウダイチョウダイチョウダイのエンドレスorz
勝手に持っていこうとするんで
旦那と二人でやっと手ぶらでお帰り頂いたら
お決まりの「ケチ!」の捨て台詞(本当に言うんだw)
ダンボールもお引き取り願ったが
「そんなゴミいらないわよ!」ってwww
287 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/15(火) 11:11:07
ID:SOjpatkY
続きます。
たしかに壊れて汚れた安かったんだろうなと思えるオモチャと
これでもかと着倒した140センチと130センチの下着と普段着
でっかい染み付き七五三さん衣装セット
ベルトがついていないカビたチャイルドシート
お下がりとが思えない燃えないゴミが入っていた。
玄関先にお返ししに行ったら
「迷惑だから勝手に捨てて頂戴!」だと。
疑問だったのが高校生の子しかいないのに
就学前のうちの子の物を何故、欲しがるのか。
答えは後日の事件で推測出来ました。
このママ、実家家族が旅行で不在中に
実家に地元じゃない友人知人を次々招き入れ
消耗品や服、ちょっとした家具をあげちゃったんだって。
どうも以前から勝手にあげていたけど
今回は一気に父親の服30着程あげちゃってバレたもよう。
いろいろあげる→良い人だと感謝され、お礼も貰える
って事で子供関連の仕入れ先に我が家が狙われた感じです。
流石に今は大人しくなってます。
今は。。。ですがハァ
302 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/15(火) 13:25:40
ID:ZTlGc1GT
286-267です。
ご心配頂きましてありがとうございます。
鬱病は本物だと思います。
一度入院した事もあるし薬も見せられたし。
治ったと言ってるけど
未だに躁鬱がコントかと思う程激しい。
うちと違って鬱ママは実家の物件(4LDKの一軒家を新築時から入居)に
タダ同然に住んでいたんですが泥棒がバレて近々追い出される模様。
旦那さんと子供らは「お前だけ(鬱ママ)出ていけ!」と
居座る気らしいけど流石に一家ごと追い出されると思うw
303 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/15(火) 13:26:58
ID:ZTlGc1GT
間違った。
286-287でした。
297 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/15(火) 12:31:20
ID:K2RiNnYu
セコケチに捕まりました。
子供達は同じ保育園の0歳と1歳のクラスで、その子とは中学の同級生なんですが家が30秒位の近さ
夕飯時に来ては
『うちも一緒にいいよね?』と勝手にあがる。
服がきつくなったね~と言ってると
『ちょうだい!』と言う。毎回毎回疲れました。
いい加減にして!
299 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 12:47:28
ID:bHjlhWmh
200円程度のプチ話。
近所に住む、子供が同じ学年ののAさん。
今年から共に小学校に入学した。
小学校で交通事故共済の申込みがあった。
掛け金は未就学児は550円位(うろ覚え)で
小学校からは350円だった。
Aさんは「幼稚園の子供の方が事故に遭いやすいし、
死にやすいんだから未就園児の掛け金はもっと高くして、
小学生はもっともっと安くするべきよね~」
って・・・。あなた我が子が幼稚園児のときは
「小学生の方が単独行動が多くて危なっかしい。
そもそも年齢で金額を分けないで、その分未就学児を安くしてほしいわよね~」って
言ってましたよね?
たった一年でこんなに手の平を返したように
言う事が変わってしまうなんて、オマイどんな脳みそしてるんだよ…。
307 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 14:16:44
ID:TdkpZO9w
私は元ピアノ講師だが、今は教えていないしまた教える気もないので
ママ友などにも一切言わない。
息子が幼稚園に入園したら、偶然、年中のママさんの一人が昔の生徒だった。
「先生じゃないですか!」って満面の笑顔で・・・。
当然、私が元ピアノ講師というのがあっという間に広まりました。
周りの普通のママは、「ちょうどうちの子にも習わせたいんだけど・・・」と相談。
「ごめん、私はもう教えないんだ。良い先生紹介するよ」で普通は終わるんですが、
「ただで教えろ」「使ってないなら楽器をくれ」というママ数人。
何度断ってもあまりにしつこいので、「レッスンもしないしピアノもあげません!」とはっきり
言ったら、「じゃあオタクで練習させてよ。それならただでいいんでしょ!勝手に弾くから!」って・・??
「嫌ですよ。行儀悪い子を家にあげるのは嫌」と言ったら「うちの子は行儀が良い!」と
言うので、「他人にただで何かしろと要求するあなたのお子さんがお行儀がいいんですか?」
と言ったら、話しかけてこなくなった。
でも、園には呼び出されて軽く注意された。ママ友とはうまくやりなさいだってさー。
311 名前:307[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 14:53:37
ID:TdkpZO9w
>>309
園に「子供を貶められた」と凄い苦情を言ったらしいので
自分のやったことは隠蔽したと思う。
私も一応、「こういう流れです」とは言ったけど、結局園は
親同士のトラブルを起こして欲しくないだけだと思う。
私は無視してるし向こうも目線を合わせないので、もう
終わったことだと思っておきます。
323 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 15:28:38
ID:RHE3Lt+b
そういや、プロ資格を「クレクレ」で思い出したけど、
介護資格を持ってる友人のところに、同じ地区のオバサンが
「あなたなら家も近いし、急にお願いしてもすぐ来てもらえるでしょ?」
ということでやってきたらしい。
しかし良く話しを聞いてみると、「介護ステーションのヘルパーは、食事作りや洗濯等も
本人のもの限定でしかやってくれない。労力としてはたいしてかわらないのに
合理的でない。私は仕事もあるので一緒にやっといてもらえるとすごく助かる。
家族の分の食事は老人のと同じものでよいので大目に作って置いといてもらえばいい」
とのこと。
要は介護+家政婦両方してくれる人が欲しいということ。
しかも
「介護ステーションに払うのと同じ金額を、あなたに直接お支払いします」
と。おいおい、大部分は保険でまかなわれてるんだが・・・・
324 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/15(火)
15:33:57 ID:ONa9DDqy
>>323 あははそりゃそうだ。
でもまあ相手はその保険の部分をすっかり失念してたんじゃない?
病院でも保険証忘れてきて3割だけ払おうとする人いるしね。
あとの7割は病院負担になるんですけどと言ってもピンとこないみたい。
325 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 15:45:48
ID:UMwaOAgU
PTA主催の資源ごみ回収があったんだけど、
ある人がマンガや参考書を見て
「ブックオフに売れるじゃない!」と、売れそうなものをより分け始め
家に電話をかけて、旦那さんに車で取りに来させていた。
331 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/15(火) 16:40:41
ID:NaMMlIsV
私の親友のY子。
病気で子供が産めなくなったけど前向きでいい奴。ずっと仕事もしてるし
旦那社長でお金持ち。そんなY子に腹黒セコママが近づいてきた。
子供大好きなY子はお祝い事の度にお土産を持って来る(洋服・おもちゃetc)
ホント可愛がってくれる。長い付き合いだし、お互い一線を越えないので面倒なこと一切ナシ。
今年、上の子が入学するんでお祝いを持ってウチに来るときに同階にいたママに
「○○(私)のお友達ですか?」って聞かれたみたいで
誰だか分らないから私も気にしなかったんだけど、その次の日に同階のママ(あんま仲良くない)に
「昨日の方はお友達?重たそうにブランド袋(子供の)を持ってたから
入学お祝いだったのかな?あの人お金持ちなの?」と。
セコママかぁ?!とワクテカしたけど何のアクション無し・・・
と思ってたら、腹黒で驚いた!
Y子は週1ぐらいで遊びに来るんだけど、居る日に必ずセコママ登場!
「友達来てるから」と断っても私も混ぜて欲しい!ってorz
子供の学校が一緒だし断れなくて・・・3人でお茶してた。
「私、親族が遠いからお祝い事をしてもらったことが無い。子供が可哀相。」
と1回は話す。Y子に近づきたいのが見え見えで、ウンザリした。
当然Y子も気づいてるからスルーしてるけど、ホントやっつけたいw!!
339 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/15(火) 17:22:57
ID:NaMMlIsV
うん、ホント失敗したよ。
Y子もかなりイタズラ好きだからニヤニヤしてる時もあるけど、面倒だよね。
同マンソン、同階、同学校だったから断れなかったorz
同階の他ママに話したら「えー、信じられない」と言うくらい大人しいセコママ。
あまり言うと私が悪者になりそう。それ位、大人しいし常識人で通ってる。
前に美味しいロールケーキのおみやも「いいなー、いいなー」←欲しいとは言わない
Y子「お金を預かったりする程の関係じゃないから買ってあげられないよ。
良かったらお店MAP教えてあげようか?」とタダでチョーダイのセコママに
買って来れないと裏読みして言ったから、安心してたけど(チョット楽しんじゃった)
ハタから見たら、やっぱりY子も嫌だよね。たまにだったらいいけど来ると必ず
だもんなー。来客用Pでも見張ってるのかな?
340 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/15(火)
17:27:00 ID:oLVdpFks
>>331
きっぱり断ったほうがいいね。
子供同士が学校一緒でも、親同士は関係ないよ。
気にしなくていいんじゃない?
しかし、恥ずかしくないのかな~よくそんなこと言えるよね。私も混ぜて、とか、くれ、とか。
343 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/15(火) 17:39:00 ID:NaMMlIsV
連レス、スマソ。
>>340 !!そうなの?そんな関係ないの?
今年がデビューだから分らないけどセコママ娘1つ年が上なんだよね。
チョコチョコ学校へ行ってるから迷っててたけど、言われてみれば接点ないな。
なんか一安心した、ありがとう!
着払い奥登場
409 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 09:14:13
ID:q0os8Ono
スレ違いだが自己反省のため投下させてクレ。
この間の日曜に赤連れて同じ月齢の赤連れ友人とデパートへ。
おむつ替えスペースで私◯(空きベッド)友人の横並びでおむつを替えてると
間の空きスペースに入ってきた見知らぬ大柄なママが何やら不穏な動き・・・
見ると何かをカバンから探してるっぽい。どうやらおしりふきが無いようだ。
買えよなそれくらい!とか思ってると友人がおしりふきを「どうぞ」とやっていた。
すいませ~~~んと口で言いながらカパカパ使うピザママ・・・
これが噂のケチママか!!などとちょっと感動&友人の行動にポカーン。
「ありがとうございました」なんて結局10枚くらい使われた模様だった。
ところが。
エレベーターホールで「あれがセコケチママだよ~」「おしりふき狙われてたんだよ~」
「パックごと持ってかれないで良かったよ~」と友人に教えていたら、後ろからピザ登場。
手にビニール袋持ってて友人に
「おむつ替えスペースにおしりふき販売機が無かったので本当に助かりました。おれいです」
中身は携帯用のおしりふき2つとネズミーキャラのガーゼタオル2つ。
友人に「一個はアンタ用だよ、これ」と言われてピザが単にマジ困ってた普通の人・・・どころか
すごく気遣いのできる人だったと、2ちゃん脳な自分を反省中orz
439 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 11:34:36
ID:LIMtU2+n
>>437
じゃあ雑談のお詫びにプチ
缶のゴミ捨ての日。
うちのゴミに猫缶が入っていたのを見た同じマンションの住人に「猫飼ってズルイ!」と言われた。
このマンションは猫3匹・小型犬3匹の計6匹まで飼える決まり。
何がズルイんだか・・・。
でも、深く話を聞くのもめんどくさかったので笑顔で会釈してエレベーターに乗った。
多分、うちは飼えないのに飼っててずるい!とかその辺だろう。
496 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 17:01:11
ID:LSk8l5dS
我々は普通に自宅にパソコンがあり、普通にインターネットを利用しているけど、
そうじゃない人も、まだかなりいるからなあ・・・
ネットショップで、安くて良い服が買えたので、色違いで数枚揃えた時
「いつも良い服着てるね~どこで買ったの?いくら?」と聞かれて
ネットショップで安く買ったと言うと「なんで私にも教えてくれなかったの!」と
何故か怒り出す。
そこは携帯でのショッピングも可能なので、携帯用アドレスを調べて教えるが、
「携帯じゃ画面小さいから、はっきり見えないよ!」
ネットカフェも近所にあるので勧めれば
「パソコン使えないもん!あなたが注文してよ。今から見せてよ!」
手癖の悪い人として近所で噂されている人なので家に上げたくない相手。
「あれ、閉店前の叩き売りだったから、もうないよ」と嘘ついて逃げた。
その後も新しい服やバッグ諸々を見られるたびに
「閉店前セール、今度あったら教えてって言ったでしょ!何度言ったらわかるのよ」
とスーパーの中でも公園でも構わず叫ばれる。
来月新居に引越すから我慢してるけど、
こんなの警察も相手にしてくれないだろうなあ・・・
499 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/16(水)
17:34:56 ID:U5U/xFjk
>>496
ちょっと種類が違うんだけど、子供が幼稚園児だったときの
知り合いに似たようなせこいお母さんがいた。
そのせこ母は、家で新聞を取っていないため、
(もちろん新聞代がもったいなから)パソコン持ちの
友達を捕まえては、スーパーの広告を印刷したものを
毎日自宅にFAXしてくれと頼んでみんなにいやがられていたよ。
612 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 23:34:43
ID:AxWEmKrC
せこいというのか、春から幼稚園に一緒に通ってる子の母なんだが、
お互い、子が喘息持ち。
うちの子はよく休んでしまっているんだけど、休み明け会う度に
「もったいないね~。日割にしたら1日3000円捨ててるよ?」
と言ってくる。毎回。
その子はものすごい発作でてても出席してる。
担任には「風邪ではありませんので大丈夫です。(他の子にうつらない)」
と言ってあるんだって。関西の人ってすごいや。
670 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 09:38:58
ID:NgzT31XU
プチネタですが…
兄夫婦がセコケチ。特にお互いの実家では
なんでもかんでも「~してもらって当たり前」「お金払ってもらって当たり前」と
思っていて、「子供がいるんだから仕方ないでしょ」って考えの持ち主。
ある時、兄夫婦が「いろいろしてもらってすみませ~ん、本当はお金払わなきゃいけないくらいなのにぃ…」
と母に言っていたのだが、そのセリフに母が
「いいのよ~。将来面倒見てもらうから。何かあったら介護もよろしくね!」と言ったら
二人とも黙っちゃってたwそれからはタカりもなくなった。
ちなみに母は別に兄達に面倒見てもらおうとか期待なんてしていない。
「お兄ちゃん達がすると思う?w」って言ってるくらい。
誰にも迷惑かけずに老後を過ごして、楽に逝きたいとも言ってた。
730 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 14:33:27
ID:eXrKIdZD
ついさっき、ここでよく見るミスド窃盗被害にあいかけて思い出した。
自分は小梨のころ、ダスキンで配送をやってた。
車の運転は楽しかったし、仕事も向いていたようで思っていたより辛くなかったけど、
ダスキンで働いてるって解った瞬間にクレクレされることが多いのには困った。
・ダスキン製品クレ。たくさん積んでるんだからちょっと抜いたって解らない(解るよ!)
・家事代行サービスの無料券or割引券よこせ(営業所がちがうよ!)
・ミスドグッズをまわせ(無いよ!)
製品は伝票で全部管理してるし、仕事で何が大変って伝票確認しながらの積み込みが
私にとっては一番大変だった。マットが100枚とか載るのに。
ダスキンの営業所は直営でないとことろがほとんどなので、部門が違えば本当に関係がない。
メリーメイドもミスドグッズも関わりないんだってば。
お得意に配るオサムのカレンダーくらいなら1部くらいやってもいいが、絶対に文句言われるし
餌付けする気もなかったのでスルー。
妊娠と同時に、ダスキンは辞めた。しかしそれにまで文句を言われた。
今は子供も手を離れて経理の仕事についたけど、やっぱり経理能力クレクレされる。
一度も負けたことないのに、なんでこうもしつこいかなぁ。
733 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 15:11:26 ID:eXrKIdZD
周りに自営業の家が多いせいか、ダスキン製品クレクレと経理してクレクレはほぼ同一人物です。
簿記の基礎知識もないのに経理任されちゃって大変ピョン☆資格持ってる人がやってぇ~
とレシートの束を持ち込まれたり。
ちなみにこのときは、「あなたに処理お願いね☆」と言われたので
笑顔でシュレッダー処理してあげました。
760 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 00:21:57
ID:Hj1Ddek6
他スレからこっちを参考にといわれ移動…
小学生になった娘、この前お友達(Aちゃん)がうちにきました。
部屋に入るなり、
「これなに!?」
「これちょうだい!」
と、遊びそっちのけで浅りはじめた…
娘は「それはダメ」と言っても「じゃあ、あれは?ひとつぐらいちょうだいよ!!ケチ!」
と怒りだしました。
結局、Aちゃんはキャラ消しゴムと髪止めをお持ち帰り。
762 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 00:32:17
ID:Hj1Ddek6
まぁ、子供だし…と思ってましたがその日の夜、
明日の準備を娘としてたら、1ダース丸々あったキャラエンピツが5本ない!
そのエンピツは保育園の卒園時にもらった、名前入りのやつでした。
娘は「お気に入りだからとっておく」と引き出しに手付かずのまま入れてありました。
そして今日、Aちゃんがそのキャラエンピツを自分のふで箱にいれてきて、自慢?してたそうです…
もちろん娘の名前がはいってました。
娘は何も言えなかったそうです。
ちなみにその親は一切あいさつ・その他なし!
腹立ちます!!
何より娘がかわいそうで…
767 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 05:31:47
ID:Hj1Ddek6
>>764
カテ違いみたいですね。
カキコした後、友達から電話がありました。
話の流れでAちゃんが遊びにきたことを言ったら、
「親子とも要注意人物」とのこと。
Aママは「もらって当然。相手が勝手にくれたんだから、お礼いうなんて必要なし」
という人らしい…
しかもAちゃんに「いいものとってこいよ~!」と送りだすと!!
もうポカーンです……
カテ違いな上に、長々と書いてスイマセン。
768 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/19(土)
07:22:58 ID:Jpokmyg+
>>767
あちこち転々とさせて悪いがw
それはセコケチっつーより泥ママだな。手馴れた感じだしな。
極力関わらないようにした方がいいよ。
子供同士も学校だけの付き合いで。家には絶対あげない。
はっきりした姿勢を見せておかないと漬け込まれるのがオチ。
何かあれば担任に報告。
非常識な泥親に自分の常識・価値観を求めてもムダ。何を言っても逆切れしてくるのが基本。
その場合はこっちも切れてもおkかと。
これから長い小学校生活、早い時期にハッキリこっちの意思を伝えた方がいいお。
778 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 10:04:54
ID:fgGM/WPz
なんか微妙なセコだけど報告。
うちの娘2歳を通わせているある習い事先で仲良くなったKママ。
娘ちゃんは3歳で学年は同じだけど10ヶ月ほど年上。
先日、Kママからお下がりで良ければ、とK娘ちゃんの服を頂いた。
着ているの見てわかんなかったんだけど、貰ってみるとブランドものがたくさん。
貰ったのは、普段仲良くしてるうちともう1人。
そしてあと1人Hママがいるんだけど、息子なのでお下がりは貰わなかった。
Hママ、私たちが貰った時は何も言わなかったんだけど
次の習い事で「帰って見たらバー〇リーとか高いものばっかりで、本当にいいの?」
と私たちが再度お礼を言うと、Hママが豹変。
「えっバー〇リー?うちも欲しい!」
Kママ「でも女の子ものばかりよ?それに息子ちゃんうちと同じくらいだし」
と言ってその場は収まったものの、Kママがいないところで
「そんなのズルくない?あなたたちだけ貰ってさあ。男の子でも着られるのあるよね?
今から◇さん(私)とこ行って見せてよ」
確かにどちらでも着られるような服は多かったけど、どう考えてもH息子には小さいし。
そのことを言ったら、
「うちだけ貰えないなんて不公平。あなたたちだけなら、うちに買ってくるべきじゃない?」
なんて理論をぶちかましてきた…。
それ以来、娘ちゃんには「いいわねぇ~今日はどこのかなぁ?」と無理矢理タグ見たり
Kママには「もうちょっと大きいの買って、うちにも貰えないかなあ?」
などとあからさまに強請るようになって、全員でFO。
ちなみにKママは若く見えるけど40歳、結婚12年目にしてようやく出来た子で
旦那さんも、服やおもちゃを買うのが楽しくて仕方がないらしく
どんどん増えるので、これからも良かったらどうぞ、とのこと。
Hママ、良い人だと思ってたんだけど、物欲は人を変えるのか…。
793 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/19(土) 13:24:48
ID:/LNLlciA
意味不なセコケチに遭遇した話。
うちはボシで働いているが満額ではない微量だがボシ手当(児童扶養手当)を頂いている。
うちがボシと知ったたまに公園で会って仲良くなったママAが
手当が入る4月
A「ねぇねぇ、○○ちゃん(私)今月臨時収入あったでしょ~?」
私「臨時収入って?」
A「とぼけないでよ~ボシ手当よ!!ボシ手当!!」
私「・・・あ~、うん。」
A「ランチ行かない??勿論○○の奢りで♪ミャハ」
私「は?何で?」
A「何でって?手当って私達の税金よ~、それぐらいしてくれたって良くない?ギブあんどテイクよ!」
私「やだよ。意味わからないし」
A「何それ?偉そうにボシのくせにふじこふじこ!税金泥棒!けち!」
と罵られた。
812 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/19(土) 19:24:04
ID:/LNLlciA
793です
>>799
月~金まで9時5時で働いてます。
813 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/19(土) 19:25:49
ID:/LNLlciA
あ・・・>>のやり方わからない
815 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/19(土) 19:51:25
ID:/LNLlciA
>>813
こうかな?ありがとうm(u_u)m
821 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/19(土) 21:08:40
ID:/LNLlciA
m(u_u)m→変だった?ごめんなさいm(_ _)m
822 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/19(土)
21:10:58 ID:hiJeErOo
>>821
顔文字が変なんじゃなくてウザいっていってるの!空気嫁。
805 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 17:32:44
ID:xWm6YeaD
実姉の話なんだが、旦那(私から見たら義兄)は元某Jr。
売れっ子ってわけではなく、現在は普通のサラリーマンしてる。
今年から姪が幼稚園に入園したんだけどどこから知ったのか、ご近所でもない
学年も違うママさん(A)に「旦那さん元Jrなんでしょ~いいなぁ~(はぁと」と
声を掛けられ、姉はセコケチレーダーが感知したのかただ面倒くさいのかスルーしてた。
(私もその場にいたので姉の華麗なスルーっぷりにワロタ)
その日はそれだけで終わったんだけど、後日運悪く仲のいい現役Jrの舞台を
姉夫婦で見に行った時にAに遭い次の日から姉を見つけるやいなや
「旦那さんって○君と仲いいの?」「舞台も招待なんでしょ?」
「(姉)さんばかりズルイわ~!!」と凄かったらしい。
その後も某アイドルグループのコンサートの時期が近づく度に姉に近寄り
「○○のチケット欲しいなぁ~」とクネクネしながら気持ち悪く近づいてくるみたい。
姉は結婚式に呼んだ同期にも同じような粘着を受けてたからAの行動は
屁でもないっていってたけど、蛇○ヲタは過激派もいるから姪に
危険が及ばなければいいなと私はハラハラしてます。
868 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 18:55:35
ID:kPDCH6K3
PS3買って家入る直前に向かいのおばちゃんに
「あら!3買ったなら今までのPS2はいらないわよね!
邪魔だろうからうちで貰ってあげるわよ!
ソフトもいらないのあったら貰ってあげるから!ね!?」
って捕まっちまったorz
勿論いらない本体もソフトも後日BOOKOFFに持ってくわけだが、
息子だけのときとかに突撃来ませんよーに!
(-人-)
873 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/20(日) 19:22:30
ID:YLkcKJY0
プチネタですが
仲良くしてたママ友が転勤で他県に引っ越した。で泊まり(連休で3泊)で遊びに来てと招待された。
彼女は節約が好きな人だったんだけど
1泊目夜、一番風呂をどうぞと言われ入った。
その後3泊とも風呂の湯は追い炊き。2泊目湯の色が濁ってた、3泊目湯の色が白かった・・・。(シャワーのみにした
タオルも3日とも同じ
私と子→ママ友家族→脱衣場で干す→また次の日同じサイクル
ビックリした。
泊まりの誘いは断り続けてる。
877 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/20(日) 19:38:34 ID:YLkcKJY0
873です
3連泊は相手からの要望で
プランが書かれたものがFAXできました・・・。修学旅行みたいに
1日目○○○で食事は○○○
みたいに
878 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/20(日) 19:50:03
ID:YLkcKJY0
>>875
3連泊に見合うお礼に事前に"招待ありがとう。お世話になるね"って
私の実家が農家なこともあり米10キロと野菜送りました。
881 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/20(日) 20:03:43
ID:YLkcKJY0
>>879
GW(また連休orz)何とか断りましたが次は我が家に節約をレクチャーにし家族で来ると行ってます。どうしよう・・・。
節約はイイことだけど度を越すと・・
887 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/20(日) 20:26:07
ID:YLkcKJY0
>>881
泊まりは避けたいですね。後クレーマーなことを除くと基本イイ人なんですがね・・・。
こちらからはあまり連絡してないです。
引っ越ししてから人が変わった様でビックリです。
>>883
実家はそうですが、私はそこには住んでません。3部屋の狭マンソンです
890 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/20(日) 20:47:18
ID:YLkcKJY0
>>888
1つはDKだから。つまり2DK
来客用スペースがないわけです・・・。
ママ友宅は一軒家。5LDK
雑魚寝で構わないから行くと言われても雑魚寝というわけにもねぇ
903 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/20(日) 23:26:57
ID:YLkcKJY0
873
荷物に関して
タオルはうちの使ってなるべく荷物を少なくして来るんだよ
と言われたので服・パジャマ・シャンプー・洗顔・化粧品・子のおもちゃ・あちらの子へのお土産・オムツを持って行きました。
飲み物はその日その日でコンビニで買う形で。
タオルは持って行くべきでしたね
905 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/20(日)
23:51:55
ID:1PeRsRYd
>>873さんのを読んで、今年旦那実家に泊まりに行った時の事を思い出した…。
旦那の兄は独身で、気持ちもおおらかで気を使わなくても良い人なんだけど、
持参して行ったバスタオルを2日目も使おうとお風呂場付近に干していたら
旦那の兄に使われてしまった………。
100均で買った薄地のバスタオルなので置いて返りました。
>>873さん、
使い心地がゴワゴワしても良いのなら、
100均バスタオルは大きくて薄くて軽いので旅行には最適ですよ。
907 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/20(日) 23:58:41
ID:YLkcKJY0
>>905さん
それイイですね!
どうしても断りきれない泊まりはそうします。
計5人使い回し×3日のあの臭いと湿ったタオルだけは無理でした。
みなさんレス&アドバイスありがとうございました。
891 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 21:19:43
ID:JmJ0BKYu
この4月から娘を保育園に預けて仕事復帰したんだけどセコケチにロクオンされたかも…
お迎え時間が重なる事が多くて挨拶を何度か交わしてたママがいたんだけど
軽い挨拶してるうちに「共働き?」「家は賃貸?」みたいな立ち入った質問をされるようになり
先週ついに「何かいらない物あったら何でも良いから欲しいんだけど」と言われたよ…。
何でも良いからって何だよorz「あげられるような物はないですよ」と答えたら
「だってお金持ちでしょ?今日一緒に帰らない?どの辺に住んでるの?」
と言われたので「寄るところあるから!」と遠回りして帰った。こわ~。
冬から申し込んでやっと入れた保育園だから簡単に変われないし明日から憂鬱だ。。
朝は夫が保育園に連れてくんだけど彼女は夫には接触してこないみたい。
917 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 02:17:22
ID:ksIvIJ9D
プチ投下。
土曜日に保育園のママ友数人+Aさん(挨拶程度の知り合いだけど集まったママ友の一人と仲が良い)が
うちに遊びに来た。
私は趣味でベランダで花やハーブを育てていて、ポプリにしたりハーブティーにしたりして
多めに作った時は他の人にあげたりしている。
その日もその場で収穫したハーブでお茶を淹れてママ友ズが持ってきてくれたお菓子と
一緒に出したんだけど、Aさんがその香りを気に入ってくれたらしく少し分けて欲しいと言い出した。
丁度挿し木で増やしている所だったので、それが根付いたら1株あげると言ったら
「ああ、そういうのじゃなくていいのよ~。今あるのでいいから」とサッシを開けてそのハーブをの葉を
ブチブチと毟り始めた。Aさん以外の人間( ゚Д゚)ポカーン
我に返って慌てて止めたら「どうせすぐに新しい葉っぱ出てくるんでしょ?ドンドン使わなくちゃ損!」だと。
「採り過ぎると育たなくなるから」と言ったら止めてくれたけどその後もあの葉っぱは何だとか
どういう効果があるかとかお菓子のレシピあったら教えてくれとかしつこかった。
メアドと携帯番号聞かれたけど教えなかったしママ友にも教えないでくれとお願いしておいたけど
自宅知られてるし今後襲撃されないか不安。
953 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 13:58:17
ID:ksIvIJ9D
昨晩ハーブクレクレされた>>917だけど、今日保育園に子供を送った時に
Aさんに捕まったorz
「あれから色々調べてみたの!○っていうのはある?あと△とか!もしあったら
今日のお迎えの時に持ってきてくれない?あ、勿論あるのだけでいいから」
と、ポケットにメモ突っ込まれました。そして返す間もなく逃走するように消えたA・・・
土曜日にAを連れて来たBさんからは「ああいう人じゃないと思っていたんだけどゴメンネ」と
謝られてしまったし。
メモにビッシリ書かれていた種類はあるもの無いもの半々だったけどどれも持って行く気は無い。
929 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 10:38:30
ID:C0cAdSJm
泥ママと迷ったけど、未遂なのでこちらに投下。
昨日ママ友Aさんと、お互い1歳の子供づれでデパートに買い物に行った。
デパートまでは抱っこ紐、着いたら置いてある赤ちゃんカートに子供を乗せ、
子供の玩具や服、少し大人の服売り場を廻って、楽しく買い物できた。
ことは帰ろうとして、子供をカートから抱っこ紐へ移動させようとした時に起こった。
持ち上げた子供のお尻の下から、布製の玩具の部品がポロリ。
あー、いつの間に。返しに行かなきゃと思っていると
A「あれ、それどうしたの?」
私「○(子供)が入れちゃってたみたい、ごめん返してくるからちょっと待ってて。」
A「えー、貰っちゃえば?返しに行くのも面倒でしょ?」
私「何冗談言ってるのよー。将来手癖が悪くなったりしたら困るって。」
A「早く帰りたいしさ、●(私)が気が咎めるなら、私が貰ってあげようか?」
てっきり冗談だと思っていたけど、眼がマジなAさん。完全に引いてしまって
私「あ、時間無いんだねごめん。私返してくるから先に帰っててね、バイバイー。」
と玩具と子供を抱えて玩具売り場へ逃走。玩具を無事返すことができた。
別々に帰宅後、Aさんから「今日は楽しかったね、また行こうねー。」とメール。
なんとも思ってないのかな?少なくとも私は、今後彼女を家に招いたり
ちょっと荷物を預けたりすることができそうにない。
メールも何だか返事しづらくて放置中。できればこのままFOしたい…。
939 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 13:08:49
ID:YJ20JT1G
あたまにきてるので投下
私は小さい頃から霊感があるのだが、現在この事を知っているのは
身内以外親友2人とママ友二人。そのママ友のうち、一人はCOしている。
先日意外な人から電話があったのだが、その人物は近所に住んでいる
挨拶程度の知り合いママさん。
今年からお互いの子が同じ幼稚園の同じ組になったので名簿を見て
電話をくれたらしい。
「あのぅ、Aさん(COしたママ友)から聞いたんだけど、霊感あるんでしょ?
最近いいことないし、家族みんな家の中で幽霊みるんだよね。
ちょっと除霊してもらえない?」という内容だった。
私は、見たくて見えるもんでもないし、見えたとしてもお祓い等はできないし、
本当に困ってるんだったら神主さんやお坊さんに頼んだ方がいいんじゃない?
と言うと、「神主やお坊さんじゃお金かかるでしょ!あなたに頼んだらタダだから
こうして電話してるんじゃないの!」
そういわれても視るしか出来ないので私には無理です!とはっきり断りました。
それでもいいからと相手は引き下がらず、この状態がしばらく続き、
最後には、「そういう力は困ってる人の為に役立てるものでしょ。あんたって
ホントケチね!人として最低だわ!」といわれてこの日は終了しました。
それから毎日電話が来て、とうとう今日家にまで押しかけて来たので
根負けして彼女の家に霊視をしにいきました。
確かにやばいのが居ましたが、彼女にはやばい霊とは言わず、
弱いのが居るからお坊さんに除霊を頼んだほうがいいよと言いました。
そしたら彼女、「お坊さんはお金かかるからあなたこの家の霊を連れていってよ」
というなり、「霊さーんこの人(私)に憑いていってください。この人のほうが
私よりずっといいですよー」と私に霊をくっつけようとしてたw
あんまり頭にきたのでそのまま帰ってきました。
この後どうなることやら…。
944 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/21(月)
13:16:49 ID:akhIA8cX
そう言われた時の霊のリアクションキボンヌ
947 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/21(月)
13:26:23 ID:u+0MFGgU
霊のリアクションw
激しくキボンヌ
(´・ω・`)←こんな顔かな?
( ゜Д ゜)←こんな顔かな?w
955 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 14:12:10
ID:YJ20JT1G
レスくれた皆様、ありがとうございます。
あんまり彼女に頭にきて霊のリアクションまで見てなかったです。
見とけばよかった…。
930奥のセコケチさんもたちわるいですね。心中お察しします。
私も霊感強いというとすぐ守護霊みてとか前世みてとかいわれるので
人には言わないようにしております。
それとさっき、彼女から電話来ました。
「あなたにうちの霊が憑いていったか確認したくてーw」だって!
霊視よりも何よりもそれが一番の目的だったみたい。
倒れそうなくらい腹たったけど、何らかの因縁があってあなたに憑いてるので
他人に憑けたくても憑かない、ちゃんと除霊してもらって浄霊もしてもらいな!
それと、旦那さんのご両親がちゃんと供養されてないので家族でちゃんと供養してやってね。
といってガチャリと電話を切ってやったよ。
979 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 16:59:11
ID:6IlPBKjT
実家が酒屋なんだけど、それを何処から聞いてきたのか知らんが娘の同級生の母親が
「久保田(日本酒)を二千円位で売ってちょーだい☆」
って……
安いのでも一本五千円以上するっつうの。
「私常識人だからタダでとは言わないからさ!!」
( ゚Д゚)
( ゚Д゚ )
★発見!せこいケチケチママ その83★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178860460/