★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
スレ84
最終更新:
sekoketi-mama
26 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/21(月) 18:42:08
ID:GGGe70cD
プチ投下。
今日は姉の誕生日。近くに住んでるので毎年何かしらのお祝いを持っていく。
姉は仕事でいないので今年は手料理と姉が好きな作家の本を持っていった。
合鍵も持っているので書置き書いて帰ろうと思い姉宅についた時、姉の友人とその子供に会った。
顔見知りの人だったので軽く挨拶して去ろうとしたら「あら~何それ?」と手に持ってた
料理の包みを掴まれた。 ああ、姉に持ってきたんですよと言ったら
「いい重箱だね。箱だけ譲ってくれない?」と言われた。
冗談と思ったが包みを離してくれない。イヤ、中身入ってますし元々姉のなので、と
断った。すると
「はぁぁぁぁぁああ?箱だけって言ってるじゃん!!○○(姉)には私から言うし!!」
と突然ブチ切れた。それにビックリした姉友人の子供が泣き出し、近所の人出てくるし
気まずい空気になった。
姉の友人はまくし立て続けて
「全部よこせなんて一言も言ってないのに何なのお前?バカ?」
「○○もバカな方だけどお前のがマジ頭おかしい!!早くよこせよ!!」
と言われ、ビックリしていただけだった私も流石に腹が立った。
何で怒ってるんですか?私も一言も渡すとは言ってませんけど。子供さん泣いてますよ?可哀想。
と出来る限り冷静に言ったが余計まくし立ててきた。そしたら管理人さんらしき人が来たので、
姉友人が包みから手を離した。そして
「バーカ!ケーチ!バーカ!」と言って去ってった。
管理人さんには簡単に事情を説明し、騒がしくしてしまってすみませんと謝ると
「あの人のこういう事はしょっちゅうだから気にされないで」との事。
さっき帰って来たんだけど、姉が何か言われないか心配…。今日は残業で遅くなるらしいから
それまでに諦めてくれるといいんだけど。
36 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 19:07:08
ID:GGGe70cD
>>35
ごめん。sage忘れた。
姉友人は姉の高校時代からの付き合い。今も付き合いはある…と思う。
なんか実家の方にその人から電話があった様で、母に何したの!!と怒られた…。
いきさつを話したけど信じてくれない。゚(゚´Д`゚)゚。
一見マトモなのになあ。
40 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 19:54:33
ID:GGGe70cD
私が判断していい話じゃないと思うので取りあえず姉の連絡待ち。
でも今日はせっかくの誕生日だし、言うのは明日にしようかな~と考え中です。
姉の旦那さんのほうからはありがとうの電話貰ったけど、何もない様なので今の所は
心配ないと思う…思いたいorz
51 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/21(月) 23:43:31
ID:yVAjmDhY
今日買い物に行ったら、子供と同じクラスの子の母親にばったり会った。
挨拶して通り過ぎようとしたら、今週末の運動会のお弁当の話しを始めて
「よかったら一緒に食べない?なんならうちの分も作ってくれていいんだけど」
と意味不明なことを言われた。
旦那親が運動会に来るので、一緒に食べられない。
と断ったけど、夜電話があって
「旦那さんの親、まさか手ぶらで来ないよね?
○さん(私)と二手に分かれて作れば、うちの分なんて
アッという間に作れるじゃない。よ・ろ・し・く」
だけ、言って電話切られた。
すぐに折り返し電話したけど、出ないし留守電にもならないので
担任に「お昼ご飯を作ってもらえないかもしれない子がいる」
って手紙を明日子供に持たせる予定。
つか、旦那実家は遠いので、うちに前もってうちに泊まるんだよ。
義理母に作って持ってきてもらうとしたら、運動会2日前のものになる。
そんな弁当を渡してやろうか・・・と思った私がいる。
54 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 00:02:45
ID:+9t9B+bH
>>51
担任には
「一方的に運動会の家族分の弁当を依頼され即ガチャ切り
されて、こちらからの折り返しの電話にはあからさまな
居留守を使われ、連絡がつかず大変困っています。
他人の子とその家族のためのお弁当は作れません」
と書いてやれ。
61 名前:51[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 00:25:58
ID:FTWvQdBU
みなさんレスありがとう。
名指しの手紙じゃなきゃ意味ないですよね・・・
>>54さんのを参考に書き直しておきます。
旦那には話しましたが「冗談で言ってるんじゃねーの?」くらいな反応でしたorz
冗談なら電話までしてくるかよ!と言ったら
「そんな人がいるなんて信じられない」と・・・
頼りにならなそうなので、私が頑張ります。
103 名前:51[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 10:42:04
ID:FTWvQdBU
51です。
話しひっぱってごめんなさい。
子供は小学2年です。キャラ弁奥さんのように、器用ではないので
いたって普通の弁当しか作れないんですけどね。
子供同士は、仲良くないです。男女だし。
担任に連絡したのは、対応を丸投げするためではなく
何人かの方が書いたように、学校行事なのでお知らせ。と思ってのことでしたが
早まりましたかね・・・
今日もセコ母の家に電話しようと思ってます。
連絡が取れなかったら、他の人に電話してでも家を突き止めたいと思います。
(今は家の場所知らないので)
みなさん、アドバイスありがとうございます。
192 名前:51[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 22:07:48
ID:FTWvQdBU
51です、荒れてしまってすみません。
一応解決したので、報告です。
昼間、相手(Aとしますね)の家に何度かけても、出ない。
非通知にしても、公衆電話からかけてもだめで
携帯からかけたら、電話に出ましたが、私だと分かると速攻切られました。
子供が学校から帰ってきたら、担任から電話がありました。
Aさんに電話したそうです。
最初Aさんは「弁当作ってあげると言われた」
と主張したみたいですが、
「じゃぁ、どうして学校に手紙を書いてきたのか」
と担任が突っ込んだら、答えられなくなり
最後には「作ればいいんでしょ、ハイハイ」と半ば切れ気味に言われたそうです。
「分かってくれてたらいいんですが、また何か言われたらすぐに教えてください」
と言っていただけました。
続きます
193 名前:51[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 22:08:37
ID:FTWvQdBU
続き
その後はAさんから電話があり、恥をかかされただの
責任とって弁当作れだの、とかなり怒っていましたが
「承諾した覚えはないし、作る義務もない。
学校に言われて嫌なら、旦那さんに話すことになるけどいいのか」
ってことを言ったら
「旦那は関係ないでしょ」と・・・
100万歩譲って、弁当作ったとしたら、旦那さんも食べるだろうに関係ない
って事はないだろうに。
なんて事を思ったら、Aさんは「旦那」って言葉に弱いのか
とたんにおとなしくなってしまいました。
聞けば
・パチンコで負けが続いたので、月末までお金がない
・パチンコしてるのは旦那さんには内緒
・ばれたら怒られる
・なので弁当を作って欲しい
だそうです。
半泣き状態でお願いされましたが、お断りしました。
旦那さんには今回のことは話さない。
その代わりに、他の誰かに弁当作れ!と頼まない事を約束して、
一応終わりになりました。
気分を害された方もいたようで、すみませんでした。
アドバイスや、フォローしていただいた方、ありがとうございました。
82 名前:sage[] 投稿日:2007/05/22(火) 02:08:17
ID:ye5j9cZ8
まとめサイトから来ました
昔からの友人について語らせて下さい
友人Eはすごく常識ぶるのが好きな人で
私の家族などに会うときも、すごく丁寧な挨拶を欠かしませんし
家の近所に買い物に行くときも身だしなみに気を使い
悪い言い方をすればちょっと鼻につくくらい低姿勢な態度でいつもいるんです。
そんなEのことを本当に嫌だなあと思うことが一つ二つあって、買い物に一緒に行くと
今時は、どの店でもポイントカードを持っているか聞かれますよね?
私は財布の中が汚くなるのが嫌いなので商店とかスーパー等のそういった
カードは一切断っているんですけど、それを知っているEが
必ず私が並んだレジの後ろに並んでいてスっと差し出してくるんですw
今日あった出来事ですが、Eの家近所でお茶をして店を出るとEが
「今日はどこで買い物するの?」と言うのでEの家とは全く逆の私の家に帰る
途中にあるPスーパーだよと言うと「私も行く」というので
一緒に自転車でスーパーに向かいました。
最初から最後まで私から離れないので「何も買わないの?」と聞くと
「どうしようかなぁ」と言いつつ、絶対に離れようとしないのです。
そしていつものように会計していると何も買わないEがカードを後ろから差し出しました。
今までのポイントゲットはEも買い物をしたついでだったので、なんとも思わなかったのですが
今日の場合は本当にポイントを付けるためだけに私についてきたんだと思い
少し切なくなりました。
冒頭で常識ぶるという言い方をしたのはこういうことがあるからです。
でもそれ以外は本当にいい人なんだ・・・
96 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/22(火)
09:50:19 ID:DXybY9Mv
>82
ポイントカードを作ればいいと思う。「Eさんを見習って私も賢く買い物できるママに
なろうとおもって」とか。ポイントカード用のサイフ(100円ショップとかでうってる
カードケース)とかをカバンの底にもっておいてさ。Eさんとの買い物の時だけ
さっと出せばいいじゃん。
後ろからポイントつけてもらおうとポイントカード差し出したEさん・・・Σ(゚Д゚;
自分が恥ずかしいことをしていたことに気が付といいね・・・。
106 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 11:14:11
ID:+i7XSU9X
他板で読んだレスで思い出しました
プチですが投下します
親戚の子から子供が産まれたと連絡がありました
親戚だけど普段の付き合いはないのですが
以前にその子の同居の母親からこちらから持参した祝いのお返しを目の前で値踏みされて
「お 祝 い は 全 返 し が 常 識 」
(地域ごと異なるでしょうが我が家の地域は半返しと聞いています)
とか凄い狭い地域限定のローカルルールを押し付けられたり
その家の葬儀の際に香典安いって文句いわれたりと
そういった事がある毎にくどくどとうるさい人でした。
文句いわれたら面倒だとその子の好きな某ブランドベビー服をセットにして
宅配で贈りました(3万弱)
お祝いを贈って半年経過した頃、宅配でお返しが届きました
内祝いでちょっと有名な某妊婦雑誌○ま△よのカステラ1本
時期外れな上全返しが常識な地域だったはずなのに1/10以下
今度説教されたら鼻で笑ってやろうと思います
118 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 12:09:26
ID:+i7XSU9X
>108
鴨葱になっちゃったなあと自分でも思ってますw
ただ、今回初めてその子にうちから祝いを贈ったので
今後は総てスルーしようと思ってます
107 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 11:20:58
ID:QFNHicH6
>>105
運動会とかで、隣になると
「あ、おいしそう~一口ちょうだい」
断ると
「差別だ!」
って感じでした。
そこに出身校だったから教育実習に行ったら、指導教官のはずの先生が
休職中でした。
学級通信のカットに、パッチワークみたいな布をつけた子どものカットを
使ったら
「私たちが貧乏人だと思って先生は馬鹿にした!差別だ!」
って、大量にDQが押しかけてきて、心を病んでいた。
あの先生生きてるかな。
でも、そういう人数が多いか少ないかだけで、クラスに一人は必ずいるような
気もするので(今くらしている東京でも)、
「そこまで悪い人はいないに違いない」
って思って被害にあう事がないから良いのかもしれない。
(ちなみに、上記の「差別だ!」は、部落の人が使うというわけでもなく、
普通に会話として使われていました。何を言うにも「差別」とつければ
なぜか言い返せないものですね。)
111 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 11:38:03
ID:QFNHicH6
>>110
いや、だからそういう地区の人たちが「差別」って言う訳じゃないってのが
言いたかった訳で。(そう書いてありますよ)
115 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 11:46:29
ID:QFNHicH6
ついでに最後ですが・・・
私が教育実習中に、担任の先生が金子みすずの詩で
「生かされるよりも自分で生きたい」
みたいな詩の書いたプリントを配ったのね。詩の授業の一環で。
そしたらそれも保護者の逆鱗に触れたらしくて
「私の姑は今人工呼吸器で生きています。そういう人たちに失礼だ!」
と、どなりこんできた親がいましたよ。
いやぁ・・・大変です。学校の先生って。
もちろん、教員になるのは辞めました。
多分、マトモな人がセコケチという訳じゃなくて、セコケチはすべてにおいて
頭がおかしい人だと、小学校時代に悟りました。
(そういう感じの親を持つ人の子どもは、友達のビックリマンカードを平気で
盗んだりしてたので。年がばれるけど。)
126 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/22(火) 13:06:56
ID:yYtSl/Zi
せこケチとは違うかも知れないけど今日キモイ人に出会ったので書かせて下さい
私は最近引越して来て近くの公園に子供と通うになりAさん親子と知り合いました
今日も公園に行ったらAさん親子の他にBさん親子も来てました
私はBさん親子とは初対面だったのですがAさんとはサークル仲間らしいです
それでAさん親子は先に帰ったのですがBさんが2人きりになった途端、
私の子の名前はBさんが本当は子供に付けたかったけどAさんが先に付けちゃったから付けられなかった…といいました
(私の子とAさんの子は字は違うけど同じ読みの名前…それもあってAさんと仲良くなった)
私はBさんの子の名前も可愛いですよねって普通に言った
そしたらBさんがいきなりキレ出して、私は□□(うちの子の名前)がよかった
、Aさんが付けたから付けれなかった、私は引越して来たからって同じ名前付けても許されてズルイとか言い出した
それでうちの子が持って来てたミキハウスのお砂場セットを、悪いと思うならそれをうちの子にくれたら許して あ げ る と言われた
怖かったから「無理です」と言って子供連れて帰ってきた
本当キモかった…
明日から公園行くの鬱…
132 名前:126[] 投稿日:2007/05/22(火) 13:20:47
ID:yYtSl/Zi
>>129
Aさんに言ってみようかな
Aさんの事もずるいとか思ってるのかな?
実害はないのかな?
382 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/24(木) 11:56:24
ID:PP+FvBmQ
一昨日公園でお砂場セットをクレクレされた者です
昨日今日とまた公園でAさんBさんに会いました
それで分かったのはBさんはやっぱり私の事を邪魔者にしてるのかもって事です
昨日は公園に行ったらAさんBさん既にいてまたAさんが先に帰ったんですがその後BさんはAさんの悪口を言ってました
でもBさんはみんなでいる時Aさんが私をサークルに誘ってくれたのが嫌だったんだと思う
(Aさんの悪口→だからサークル入んない方がいいよって言ってた)
で今日はAさんだけ公園にいて
Bさんが(昨日私が来る前に話てたみたい)私の事を「Aさんの子の名前真似してうざいね」←真似してないし
「私(Bさん)がその事でAさんに悪いと思うならAさんにお砂場セットあげなよって言ったら断られた、ケチだよね」
←自分の物にしようとしてたのに話が違う
って言ってたけど「真似されたなんて思ってないしお砂場セットはいらないよ」と言われた
だから本当の事を話、昨日のAさんが帰った後の事も言ってやった
今度3人揃ったらBさんに問い詰める予定…
既にせこケチではないですね…
長文&スレチすいません
384 名前:382[] 投稿日:2007/05/24(木) 12:11:27
ID:PP+FvBmQ
>>383さんありがとう
今までママ友関係でゴタゴタに巻き込まれた事ないからこんな事になるなんてびっくりです…
また報告させて貰います
163 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 17:02:05
ID:t/kJ1cgS
プチだが。 今日の乳児検診での出来事。
検診の順番待ち時間に栄養相談に逝ってくださいとのことで参加することに。
離乳食についての話が終わりミルクのサンプルをもらう時、私が断ったら…(完母なので)
隣のピザママがすかさず「じゃあ、それ私にください!」と手を伸ばす。
場の空気が凍り、一瞬顔が引きつる ('A`)栄養士さん。
「じ…じゃあ貴方にもあげないとね…」ともう一人のママさんにもサンプルをあげてました。
テンプレ通り?の「ラッキー☆彡 ミャハ♪」って声が聞こえましたよw
外で待ってた他の月齢のママさん達にも声が聞こえてたのか
その後の検診の待ち時間その一角の空気が淀んでましたw
205 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 22:47:28
ID:UMaTUOqe
近所に住む奥さんがやたらとお下がりを欲しがる。
子供は同じ三歳同士なんだけど、明らかにあっちの方が大きいのでお下がりはどう考えても回しようがない。
こないだ二人目が生まれたばかりの人にお下がりを渡していたら、走ってきて「なんで?うちにも回してって
言ってるのにー!」と言うので「これ50から70までのサイズだよ?○ちゃんいくらなんでも無理でしょ?」と
返したら「じゃあ110とか120回してよ!」と食い下がって来たんで「うちまだ100着てるくらいだから無理・・」
言い終わらないうちに「なんかあるでしょ、なんか!」といらいらしたように言う。
無いものはない、無理だからって断ると今度は「お金ないのよ、服も買ってあげられないの!」と八つ当たりされた。
でも自分はいつもいい物着てるし、彼女の好きなブランドの新作が出たって言うと必ず購入してる。
美容院だって月に一度は必ず行ってるし、しょっちゅうマッサージにも通ってる。
無いはずないんだよね。
私は自分が来週からバイトを始めることになったんで、ついつい笑顔で、
「お金ないんだったら働けばいいんだよ!○ちゃんも保育園入れたら?自由に使えるお小遣いも出来るし、
服も買ってあげられるよ!」
と、提案してみたらすごーく嫌な顔をされた。
なんでだよ。
私間違ったこと言ってるか?
そんな顔されたら不安になるじゃないか。
208 名前:205[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 23:24:38
ID:UMaTUOqe
書き忘れ、その人ロトだのトトだの宝くじだのを毎回すごい金額購入してる。
あれだけ買えば10万は当たってるだろうに・・と思うような額。
もしかしたらパチとかそっち方面も嵌ってるんじゃないかなあとは思うけど、そっちは見たわけじゃないんでなんとも。
パソコンは家にはあるけど彼女本人は使えないみたいで、オクについてはしょっちゅう聞かれるけど、
「私もわかんない~」
でごまかしてきた。
以前友達がブランド服を上で書いた出産したばかりの子にあげようとした時、「もったいないよ、ネットのオークションで
売れば半分くらいは取りもどせるよ!貰えないよこんなの!」と断ってるのを見て、
「みんなの集めて売ろうよ!」
とか言ってきたのでみんなそれ以来ネット関係の話題を一切出さない。
彼女の子供が着てる服、あちこちから貰ったお下がりでくたくただったりシミ汚れだらけだったり、新品でも
西松屋だから福袋にしても多分1,000円にもならないってのが分かりきってるしね・・・
231 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 09:21:00
ID:bvtWMJqP
セコケチってどうやって得しようかって頭いっぱいなんだろうね。
あなたがくれるといったから貰ってあげて、しかも自分もウマーだからこれでいいでしょ!恩売れて得も出来た!みたいな。
ついでにプチネタ投下。
少し前だけど、家族でファミレス行った時。
ダンナの注文したのと違う品がでてきた。
それでウエイトレスにその旨伝えて取り替えて貰った。
そしたらドリンクバーに立った際に知らない子連れの母親が話しかけて来て
「オーダー違いだったの?一口食べちゃえば返さなくて済んだのに」
びっくりして「なんで知ってるんですか?店のミスだから言っただけですよ」
「だ、か、ら、一口食べてからなら取られないし、新しい料理も貰えるじゃない」
「いや…頼んでないのの料金まで払いたくないですから」
「だーかーらー、店のミスなんだから怒って見せればタダになるんだってば。私なんかデザートも付けさせたんだから」
気味悪くなってそそくさと席に逃げ戻ったら、その人は隣の席の人だった。
ウエイトレスが側とおる度にこっちみてなんか口パクしてて、どうやら「クレームつけろ」と言ってるようだった。
ダンナが私の知り合いかと思って会釈したら、こっちの席に来そうになったんで大声で「知らない人だから!」と叫んじまったよ…。
セコケチの上にお節介なんて恐すぎる。
236 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 10:16:48
ID:7LaoT8eu
最近越したマンションの1階に住むあるママさん、幼稚園くらいの2人の子持ち。
駐車場から車を出すときに、洗濯物がよく見えるんだが
「湯らら(近所のスーパー銭湯・仮称) 貸タオル」と入っているバスタオルがしょっちゅう干してある。
パクってきたのかなぁ、明らかに何枚もあるなぁ…。
子の年齢が違うので今のところ挨拶以上の接点はないけど、近づきたくないw
286 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 14:34:41
ID:zB9fVdL1
こないだ引越して行ったママ友Aさんが、引越し前に荷造りして「これはいらない」と
判断したものをずらーっと並べて「さあ気に入ったものがあったら持ってって会」
をやってくれたんだけど、ああいうのって本性出るね。
前もって「かちあった場合はジャンケンでお願いね」ってAさんは決めてたのに
「どうしても欲しいの!お願い!」を延々繰り返していいものはほとんど全部ゲットしたBさん。
挙句、いらないものじゃないものまでねだる始末。しかもあまりの押しに負けてAさんは渡してしまった。
マジで浅ましいとしか言いようのないその様子にみんな引いてるのが分かった。
こないだAさんちにお邪魔したんだけど、みんな前述の会のお礼やお祝いを贈っていて、
オシャレなCさんはすごい可愛い雑貨、料理好きなDさんはちょっといい食器などだった。
「個性が出て面白いよね~。どれも嬉しいよ~」と笑いあってたんだけど、Bさんのはどんなの?
と聞いたらモゴモゴと「いや、あれからまだ会ってないから~」と流された。
どうやらあれから一切連絡がないようで、メールの一つも来なかったっぽい。2ヶ月もたつのに。
もらうものもらったら縁切ってスッキリってつもりなんだろうね。
でも一回でもそんなことしたらもう誰からも声がかからなくなるのに。
うちも来年引越しなんだけど、もちろんBさんには教えないし、もうそもそも付き合う気も失せた。
セコケチって人間関係に関してはトータルでは大損してると思う。
297 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 15:42:03
ID:uNV7Hwju
この前マツキヨで白髪染めと歯間ブラシと洗剤を買ったのだが
店員が歯間ブラシだけなぜかスルーしてレジ通さなかった。
会計も白髪染めと洗剤のみ。レシート見ても歯間ブラシのお金
250円位だったかな?が抜けてたのでレジのお兄さんに
歯間ブラシの金額入ってませんよと言って250円だかを払った。
後ろで見てたおばさんは「黙ってりゃわかんないのに・・・」
とブツブツ言ってたが、必ずどこかで清算させられるからね。
314 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 17:20:29
ID:YTwaedWD
ポストから郵便物を出してるときに、Aさんに話しかけられ、たわいない話をしてその日は終了。
翌日、Aさんから電話がかかってきて、宝石の展示会に連れて行ってくれと言われた。
そういえば、昨日の郵便物に展示会の招待状があったので、それを見たんだなと気づいた。
Aさんも興味があるのかと思ったけど、行くかどうか決めてないと答えると、
ドリンクサービスがある、昼食に会場のホテルのビュッフェにただで行ける、
有名陶器メーカーの食器がもらえる、抽選会がある、だから行かなきゃ損よ、と言うので、
なんだ、Aさんも行ったことがあるのね?と何の気なしに尋ねると、
行ったことはない、でもネットで調べたらそう書いてあったとのこと。
招待状がないとは入れないこともリサーチ済みだったらしい。
その情熱が怖くなったので、病院の予約を展示会の日に入れちゃったよ。
320 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/23(水)
17:49:54 ID:HNDYQmPp
>>317
あげちゃった方がいい
それだけの特典の裏には、それなりの出費が伴うからなw
ホスト似の店員にちやほやされて、高額なローンを組めば良いのさ
323 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/23(水)
18:10:24 ID:uELlD5+K
無くした、手元に無いでおkでね?
325 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/23(水)
18:24:10 ID:Ymy+dSqu
「主人が間違えて捨てちゃって~ホホ」
330 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 18:48:33
ID:YTwaedWD
>>314です。
>>323>>325の路線で行こうかと思います。
当日はこちらのこともよく知ってる店員さんと、
時間を予約して一緒に見て回るので、私の名を騙るのは無理そうですが、
食事と粗品だけで帰られたら、こちらもちょっとつらいので念を入れます。
>>320のレスにも心惹かれるところはありますけどねw
324 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 18:22:00
ID:djVp/8Vm
流れを読まずにカキコ。
ここ数年、親戚が好意で名産果実を我が家に送ってきてくれるのだが、
食べきれないし最近越したばかりで周りに知り合いもいなかったので、両隣A奥家、B奥家におすそ分けをしていた。
ある年どうも果実が不作だったらしく、「今年はもしかしたら送れないかも」と親戚から連絡があり、
残念だけどまぁ仕方ないやね~と思っていた矢先、両隣奥とばったり会った。
そのとき隣A奥ときたら、
「あっらぁ○さん。最近○さんの噂してた所なのよぉ~□□もらった?まだだよね~?ってぇ(笑)」
私「はぁ。何か不作で送れないと言われたから、今年はこないかもしれないですねーゴメンナサイネー(棒読)」とそそくさ逃げた。
後日「例年より小さいけれど」と親戚が送ってきてくれたので、
少しイヤだったが受け取り時にも隣奥に運悪く?見られていたし「小さいけれど」とお裾分けした所、
そのとき隣A奥ときたら、
「あっらぁ~すみませぇん☆ところで親戚ってどんな親戚?あなたの実家?旦那さんの実家なの?」
私「あー遠い親戚でぇー義理母の妹さんなんですよねー好意で送ってもらってるし、毎年とは限らないんでねー(棒読み)」
あの~お宅らとは軽口叩きあうほどの仲良じゃないしー、
どんな親戚が送ってくれるかなんてどうして話さなきゃいけないんですかねぇ。
反射的に聞かれて答えてしまった私も私だけど、なんかいやらしくてセコくてイヤ。
むかつくので今年は園で親しくなったママ友にあげる予定ですが、
いきさつや送り元の状況は関係ないとして、こういう時って両隣には何か別のものをあげるものなの?
一度あげたらあげ続けなきゃいけないもの?
332 名前:324[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 18:53:18
ID:djVp/8Vm
>>326
同時期に入居だったのですが、
たまたまうちが先に挨拶&挨拶の品を両隣家へ渡しました。
その後両隣家からも挨拶&挨拶の品がうちに来る。というやり取りがあった後は、
うちがお裾分けやどこかのお土産を両隣家へ持っていくと、
A奥(主に今回しゃべっていた方)もB奥もそのお返しをくれます。
B奥はたまにお返し以外にお土産などをくれるときがあり、私もまたそのお返しをします。
下手に物を渡さないで挨拶だけで良かったのかな?
334 名前:324[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 19:02:06 ID:djVp/8Vm
>>326,>>327,>>328,>>329
あうあう。トロトロ書いていたらこんなにレスが。
考えたら、
A奥もお返しくれてるんだから私にセコイといわれるゆえんはないんですよね。
単にA奥言動がいつも香ばし目だったので、カチンと来て「セコっ!」と思ってしまっただけでしたorz
私のほうがセコケチ(でもうまく書けないけど何か欲しいというわけではないのです)でしたね。
皆さんレス下さったのにアホですみません。
335 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 19:35:14
ID:J+zEXVrL
近所の顔見知りのセコママ(スーパーで会うと籠をのぞきこんであさるような距離無し。)の話。
私は二歳の子持。持病があり定期的に病院通いなのですが、行き付けの病院が少々不便な所にあり、
(徒歩40分、自転車で20分、電車とバスを乗り継ぐと遠回りになり30分かかる。)タクシーで毎月通っています。
今日、子を連れてタクシーを家の外で待っていると、セコママが、
「今日もタクシー?ちょっと○○スーパーまで乗せていってよ!」と走ってきたので、
「すいませんが、スーパーとは逆方面ですし、急いでいますので、失礼します。」と軽くスルーしました。
ネタかと思うくらいに、「何よケチね!!・・・!」なんやらかんやら言われましたが、
「ごみ袋代ケチって他の家のごみ袋あさるようなケチな方に言われたくありません。品位の無い節約は浅ましいですよ。」
いつか言ってやろうと、練習してたんだ!
「そもそもタクシーなんて贅沢なのよっ、自転車でいいじゃない。そんなんだから最近の若い人は・・・!」と何か言ってたが知らね。
やって来たタクシーに乗って病院にいきました。
けっ、私だって自転車に乗ってタクシー代節約したいよ、でも一人でも度々転ぶくらい運動神経鈍いんだよ!
子なんて載せたら子ごと転びかねないんだよ!安全をお金で買ってるんだ、贅沢贅沢言うな。
どうせ乗せても金払わないだろうし。以前からのムカつきがつのって関係無いこと言ってしまいましたが、
後悔はしてない。どうせ、来月には引っ越しだ。長文失礼しました。
357 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 23:37:47
ID:3Q7+kpiJ
流れ読まずに投下。
最近料理に関して「ちょっと相談に乗って」という同マンションのママ友からの相談が凄く増えたらしい。
「子供の弁当の栄養バランスを見て欲しい」から始まり、姉がスーパーに行くのを
待ち構えるかのように便乗してスーパーに来て「今夜何作るの?」と聞いて姉が答えると
「うちも(当日または後日)それにする!」となり、わからない料理だと「レシピ教えて」等々。
義兄(姉旦那)に聞いてみると、そのママ友旦那と朝エレベーターで会った時に
姉が元調理師・栄養士免許持ちという事を話の流れで言ってしまったらしい・・・
料理直接作ってクレクレまではなっていないけれど、遠回しな要求は既に始まっているらしい・・・
その件で嫁姑関係悪化したのに何やってるんだよ義兄・・・
367 名前:357[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 01:00:19
ID:eryR+f/l
ごめん・・・「姉の話なんだけど」が抜けてたorz
ママ「友」レベルではなく(子供の年齢も違うし)、単に「同じマンションで
同じように子持ち世帯の人たちの一人」程度の認識だったんだけど
急に接近してくるようになったんで「何で?」と思って義兄に聞いたら
話をした事が発覚したらしい。
ちなみに旦那同士も仲良しというわけでもないけれど、家を出る時間が
ほぼ同じでエレベーターでよく会うので挨拶がてら少し話すみたい。
で、ある時世間話程度の認識で「嫁(姉)の結婚前の仕事」を話してしまったと。
脳タリンなのは私も薄々感じてる・・・
378 名前:357[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 10:40:04
ID:eryR+f/l
今のところその世帯以外には知られていないみたい。
まだ数日しかしてないせいかもしれないけど、下手に周りに言って増殖されないかが怖いかも。
とりあえず姉にはここのアドとまとめサイトのURL紹介しておいたよ・・・
404 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/24(木) 17:17:25
ID:+m8O9+Zi
たった今
ダ○○ン系列?と名乗る業者からハウスクリーニングの営業TELが来たので
パソコンしながら聞き流し、適当なタイミングで断ったら
「断るなら出た時点で断ってよ!!今ので私の労働は無駄になったわ!
どうしてくれるの?無駄にしたんだから申し込みなさいよ!」
と言われた。いきなりのキレ具合で唖然としたが、TEL切り逃げするかと
思ったら「申し込みますので名前を・・・」だって。
さすがに呆れて切った。
420 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 21:47:38
ID:MC2HBiQ3
昨日主人実家から冷凍タラバ蟹が宅配で来たんだけど、主人が受け取る時に隣の奥さんに見つかったorz
その人がクレクレと知らない主人が聞かれて
「あぁ、コレは実家から蟹が来て~」
なんて言ったもんだから、今日突撃されたよ・・・
しかも旦那が
「でも僕蟹アレルギーで食べられないんですけどねw(私の誕生日だったので贈られてきた)」
って言ったがためにかなりシツコイorz
玄関先で50分近く粘られたよ(泣)
多分また来るんだろーな・・・
436 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 23:06:10
ID:MC2HBiQ3
蟹クレクレされた者です。
とりあえずまた来たら居留守の予定・・・
ちなみに今日突撃されて50分なったのは脅迫紛いな内容だったため。
「最近貴女が新宿でエライ男前と歩いてるの見てたのよ☆
口止め料金ってことでさミャハ☆ミ
うちの子も蟹楽しみにしてるしさ☆」
的内容。
まぁその一緒に歩いてた相手は私の兄だから問題無いし、言いふらしたいならどうぞ。
それに勝手に期待されても関係ない。
と何度も言いきかせて時間かかった・・・
何でああいう類の人種って都合の自分に悪い事はなかなか理解できないんだろう・・・
423 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 21:56:31
ID:FD1ile0e
すまん、くらいついたつもりではなくて。
遊びに行ったり来たりというのも数回あるけれど
特に親密にするわけでもなく、客が来た>接待という感じ。
大抵、児童館や公園で子供が一緒に遊ぶのを見守ってることが多いかな。
これだけではなんなので。
子供がナル○ヤにはまったんだが、家計的に厳しいので
オクで落札したりしている。
今年から始めたお稽古事で一緒のTママが
「いつも可愛いの着せてるわね~高かったでしょう」と言ってきたので
「オークションで買うと安いんですよ」と口を滑らせたら
自分のとこの分も落札しろと煩い。
サイズがわからないしというと、子供の詳細なサイズを書いてくるし
写真見ないと趣味がわからないしというと、PCでページをコピーして見せてくれと言ってくる。
のらりくらりとかわしていたら、今日大きな紙袋を持ってきて
自分のOL時代の服(多分20年位前)の服で、結構いいものなので出品して欲しいと。
一着半額として3万くらいにはなるからと。
うち、デジカメとかないしと、逃げ帰って来た。
473 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 11:50:29
ID:WuY/D/Tm
親がクレクレだと子供がクレクレになるんだろうな。
子供の友達が初めて遊びに来た時、娘の部屋中のものをクレクレされて驚いた。
「あれ頂戴、これ頂戴、それも頂戴」
干していた布団を入れるために押し入れ開けたら、奥にしまっていた物を
目ざとくみつけて「あれ何?あれ何?」って、もうウルセー!!!
娘がいらないというので、小さめの物をいくつか強奪された。
迎えに来た母親にやんわりと「クレクレされてちょっと困った」と言ったら
笑顔で「え~いっぱい頂き物しちゃったの~?ありがとうね~(ハァト」だって。
金輪際立入り禁止です。
476 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 12:22:35
ID:ZggwB+sl
パーティで一等景品をもらった人がいたんだけど、
クレクレ親が子に、「おじちゃんに“頂戴”って言ってきな」と焚きつけてとうとう強奪。
子に礼のひとつも言わせないばかりか、
両親とも「マジデ?」「イイノカナー」の連発。
最後の最後で「アリガトーw ヤッターw」って感じにお礼(?)を言ってますた。
482 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/25(金)
12:54:59 ID:KRIRdcqN
>>476
>クレクレ親が子に、「おじちゃんに“頂戴”って言ってきな」と焚きつけてとうとう強奪。
私がまだ独身のころ、親戚のクレクレ親子に同じようなことされた。
その母子があまり好きじゃなかったため、クレクレしてきた子供に
「これは当たった人しかもらえないものだから、当たらなかった○○ちゃんには
あげれないの。ど~しても欲しかったらママに毎日買って買ってってたくさんいわないと
手にはいらないよ。ママ以外にはおねだりしても貰えないよ。ママには毎日いっ~っぱい
言うんだよ」
と言ってあげなかった。あとで苦情の電話きたけど。
477 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 12:38:28
ID:jIuwoRtT
ちょっと違うけど、これも子供のセコケチなのかな?
小1娘に「鉛筆足りないから、もっと入れて」と言われて
理由を尋ねたら、友達のA子ちゃんに「貸して」と言われるらしい。
詳しく聞くと鉛筆だけではなく「ハンカチ貸して」「ティッシュちょうだい」と
いろいろ言われているらしい。
娘に言われるまで、毎日ポケットティッシュ2個持たせているのが、
全部無くなるのは、我が子が使いすぎなんだと思っていた。
ハンカチも何度も無くしているのだけど、貸すと返してくれない事が
あるらしい。(自宅に持ち帰っているかはわからないが、
借りた後、そのまま放置で無くしちゃった。って感じ)
「A子ちゃんは鉛筆やハンカチを持ってきてないのかな?」と聞くと
「持ってきてるけど、使いたくないんだって」との事。orz
娘には「自分のを使ってね。って言ってごらん」と言ったけど、
相変わらず。親に言うほどでもないし、ちょっと悩む。
487 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 13:17:05
ID:jIuwoRtT
レス、ありが㌧。
>>481>>483
いや、自宅に持ち帰っているかはホントわからないんだ。
多分、ハンカチを貸す→その場に放置→無くなった
という流れだと思う。うちの娘もボーっとしているし。
鉛筆も、鉛筆自体が無くなる事はないのよね。ちゃんと返してくれる。
(ハンカチも鉛筆もティッシュも全部名前書いてる)
まだ入学して1ヶ月半位で、A子ちゃんがどういう子なのか
わからないんだけどね。きっと鉛筆もハンカチも新品のお気に入りで
使いたくないのかなー?なんて思ってた。
とりあえず先生に聞いてみるかー。
512 名前:477[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 14:53:07
ID:jIuwoRtT
おお、たくさんレスが。
娘がちゃん断れれば、問題ないんだよな~。
幼稚園時代「貸して」「いいよ」を教えすぎちまったか…。
盗られているとは思わないけど、行き過ぎた貸し借りはイクナイと思うので
自分の物は自分で使うように、先生に指導してもらうよ。
こういう子供は「セコケチ」と言うより「しまり屋さん」と言うのかね?
>>499-500
見かけない顔ってことは、カモを求めて巡業でもしているんだろうか…?
とにかく激しく乙。咄嗟にそれだけ言い返せてカコイイ!
517 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 15:09:54
ID:kkbNTPV5
離乳食手作りすごいよな~、私なんてほぼ9割はBFだった!
って書いてたら古い記憶がよみがえった。
子供が赤ちゃん時代にドラッグストアで広告に載っていた
BF買い込んでたら知らない奥さんに
「あら?離乳食をBFで済ますなんてよくないわっ、もらって あ げ る。」
ってクレクレされたわ。
適当に笑って逃げた。
538 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 17:40:02
ID:4QcLw8aC
雑談スレだそうなんでプチセコを
子どもの同級生母が来月出産予定なんだけど
うちのベビーベッドを狙ってしつこい。
うちは義兄の家で2人使ったものをお下がりでもらって
うちの子3人が使ったもの。
というか、今現在末子に使用中なんだけど。
「まだしばらく使うと思うし悪いけど無理」
って断ったら
「え~!出産祝いってことで!ね!ついでに運んでよ。うちまで。」
「いや、だから無理だし。」
「だって末っ子くんもう1歳でしょ?いつまでもベビーベッドなんて変!変!」
「変かどうかはうちの問題だからほっといて。」
「え~~っっ絶対変だよ!!ね!だからお願い!」
「だから無理だって」
と顔を合わせるたびに押し問答になる。
これってなにかの修行ですか?
計5人がつかったベビーベッドなんて、耐久性も不安だよね。
万万が一の時にうちのせいにされるのも嫌だしな。
541 名前:538[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 17:46:26
ID:4QcLw8aC
>539
サンクス。
でも義兄の家は徒歩圏で町内会が一緒なんで無理だorz
547 名前:538[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 17:58:36 ID:4QcLw8aC
>542
う~ん。無理無理攻撃では通用しないようで困ってる。
嫌嫌教に改宗したほうがいいかも。
>544
>>541の書き方が悪かったかも。
あと1年くらいは使うつもりだし、末子が使わなくなったらぬいぐるみ置き場になる予定。
相手母とは家が近くて時々家に来るから
もうない、っつー嘘もつきにくくて。
あ、こんなにレスしてたら>563に怒られるな。
549 名前:538[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 18:00:40
ID:4QcLw8aC
あ、間違えたorz
ゴメン。ベビーベッドで昼寝してくる。
573 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 21:12:16
ID:z5vWZCVZ
あー 私もベビーベッドクレクレされたことある。
笑顔で「私がこけて柵折っちゃったんだよねー。カビも生えてるし。
貰ってくれるんだ♪ありがとう、持って行くよ♪」と言ったら
凄い勢いで逃げていった。
粗大ゴミ有料だし、本気で貰って欲しかったのにw
579 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 23:40:03
ID:AMrabfB5
うちは普通分娩だった上に未熟児だったので、
会陰部切開がなかった。
そのまま、お医者さんに指で広げられた形だったので、
産みの苦しみと言うより、そっちの痛みの方が酷くて、
縫われた時も大して苦痛ではなかった。
糸も溶けるタイプだった。
隣部屋の人は帝王切開で随分苦しんだ挙句、抜糸の痛みも酷かったらしい。
それだけで敵認定。
点滴をガラガラ引き摺って、わざわざ私の病室まで日参。
部屋で、のんびりお茶を飲んでいようが、家族や友人が来ていようが、
ともかくネチネチと私の幸運を呪う。
うちの子は未熟児だから、1ヶ月入院する事になっているのに、
それすらも「1ヶ月楽ができるなんてズルイ」
ズルイって言葉が本当に出てきたのでニヤニヤしてたら、
「子育ての大変さを、うちで見せてあげるから退院したら来い」と言う。
身内連中全てドンビキするが気にせずに、
「生ものは痛むわよ」と勝手に、果物や、お菓子をガツガツ食べて帰る。
お祝いの赤ちゃん用品もクレクレされたが、これは身内が阻止してくれた。
看護婦に話すと、彼女は、甘いものを禁止されていたらしい。
厳重に注意して貰い、その日は来なかったが、
翌日「言いつけたわね!」と怒鳴り込んできた。
即ナースコールして連行して貰ったが、退院まで気が気じゃなかった。
近所の人じゃなさそうだから、もう会う事もないだろうけど、
考えたら、彼女の身内って見た事なかったな・・・
586 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 00:50:17
ID:h7DhOuiz
乙ありがとうございます。579です。
裂けました。我が子の頭で裂けたなら耐えられますが、
なんとなく、お医者さんの手で引き裂かれたような気がして、
ちょっと複雑な気分です。
「痛いー痛いー」と知らせても「赤ちゃんも、がんばってるんだよ!」などと、
ちょっと見当違いな事を言われ、「違うー指ー裂けるー」と呻いたのですが、
聞き入れてもらえず、縫った後が、ちょっとデコボコしてる気がします。
切開した人の傷跡を見る機会がないので比べようがないですが・・・
来週子供の退院です。
ちょっと吐き出してすっきりしました。ありがとうございました。
589 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 02:02:58
ID:BGEHcfCS
ぶた切り投下
私の姉の話です。
姉には4歳になる娘がいる。
ある日姉娘の誕生日があり仲のよいお友達を集めてお誕生日会をした。
姉はお菓子を作るのが小学校からの趣味で妹の私がいうのもなんだけど年
季が入っているだけあってかなり凝ったものを作る。
もちろん娘ちゃんの誕生日ということではりきって誕生日ケーキを焼いて
お持ち帰りにと10cmくらいのフルーツタルトを人数分用意して渡してい
た。(人数分といっても4人分だけど)
その次の日幼稚園のお迎えで招待したママ友さんからタルト美味しかった
ありがとうなどお礼を言われているところにAママ登場。
なになにと聞いてきたので誕生日会のこととお返しにタルトをもらったとい
う話をママ友が話した。
その時はなにもなくそのまま解散したらしいんでけど、次の日幼稚園でA
ママと遭遇。
姉娘ちゃんに一口チョコや飴が2.3個入ったビニール袋を渡した。
A「遅くなったけど誕生日プレゼント」
姉「えっ?そんなわざわざ?ごめんなさいねありがとう」
A「タルト楽しみにしてるわ」
姉「はっ?」
A「だからタルトw楽しみにしてるから」
姉「…はぁ?なにいってるの?」
ともかくわけわからんということを言ってもAママはいいのいいの、気にし
ないでw楽しみにしてるから・人付き合い覚えたほうがいいよ?とかしまい
には
「そんなケチくさいこと言ってると友達なくすぞw気持ちで返してねw」
とそのまま去っていったらしい。
姉とそのママ友さん達はポカーンとAママを見送ってしまった。
590 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 02:05:11
ID:BGEHcfCS
続き
あっそー気持ちね…と姉は気持ちを込めてタルトを作成、数日後Aママにわた
してあげると
「なにこれ!!馬鹿にしてる!」
とかなりご立腹。
「あら?プレゼントは気持ちでしょ?いただいたものと同じくらいのお値段のも
のと思って…気を使わせたら悪いし人付き合いだものね」
とにっこり言うと「もう知らない!人がせっかく色々アドバイスしてやったのに」
とふじこりながら去っていきました。
姉が渡したタルトは3cmくらいの小さなものでちゃんと小さく切ったフルーツが
乗ったもの。
かなり時間かかったし力作だったのに!!と姉は憤慨してましたw
ホットケーキ奥再光臨?↓
597 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/26(土) 03:48:37
ID:+xXtUjnd
>589
フランス菓子でも、3センチタルトってあるし美味しいよね。
ホテルで買うとそれこそ200円くらいするものも。
それこそ倍返しに相当するのにね。(どうせ100円にもならないプレゼントだろうに)
一度主人のバレンタインのお返しにフォンダンショコラ(10センチ角)
をがんばって、下さった方人数分つくったら2人くらいの女子社員が
「けちくさ、、、」と言ってたらしい。
自分たちだって200円の義理チョコを2人で贈ったくせに。
フランス菓子を習っているので奮発したつもりだが、知らない子には
その辺のケーキミックスで作ったものにみえたらしい。
たしかに見た目は地味だが、、、。
味がザッハトルテ以上にとにかく濃厚なので本場でもそんなに大きく売らない
そうなのだが(教室の先生談)。
ケチ発言した子たちは頭きたらしく他の同僚に回したらしいが、
他の子たちは喜んでくれたらしい。(ちゃんと綺麗にラッピングはした。)
そのなかで親が富裕層の子が後日
「両親といただきました。凄い美味しかったです。パリで食べたのとおなじ
味だったと両親が感激してました。奥サンどうやってお作りになったんですか?」
って言ってくれたらしく主人が私が教室で習っている事を教えてたらその
「けち」発言した子たちが悔しがってたらしい。
(そりや,材料は其の習っている教室の先生から買ったもの)
(その回された同僚たちがお茶の時間に食べて口々に美味しかったといってくれたのも
あって。)
次回からは無難にハンカチを贈る事にしたよ。
その子たち他の男性社員(既婚)から大きなパウンドケーキを一個ずつもらったと
これ見よがしに主人に言って来た事あるって。
でもそれって炊飯器をつかって作ったホットケーキミックスのなんだよね。
匂いでわかったし、その同僚の男性社員が飲み屋でばらしたって。
この後「ホットケーキ乙」の嵐。さらに別板の「もらって迷惑な手作り品~」スレにも張られpgrされる。
617 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 08:50:47
ID:nCWSwDLL
そーいやふと思いだしたんだけど、
昔バイト先にいたシンママの話。
子の学校行事の度に私に泣き付き、私はその日に代わりに仕事入ってたのに、
私の祖母の葬儀があったときは急に無視。
店長が言っても
「無理無理!その日は予定入ってるから!」
の一点張り。でも何とか他の人が代わってくれた。
ちなみに予定というのは彼氏と家デートと他の人に言ってたらしい…
しかも休み明けて戻って
「急に休みいただいて申し訳ありませんでした。」
って皆に言ったらそのママが
「まったくだわ!」
とプリプリ怒ってた。
もうそれ以降皆シフト交換してあげなくなって、その度に大激怒してた。
ケチるからそうなるんだよ…
653 名前:コピペ[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 13:16:52 ID:R0Ki8LGA
927 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 11:01:11
ID:w7yIFgzV
狭い庭で細々と花を育てているんだけど(普通のチューリップだとか野草系とか。
花で良ければ何でもいいって感じで地植鉢植等々)、こないだ庭に入り込んで
いる子供がいたんだよね。幼稚園くらいかな。
最初はタンポポとか取っていたんだけど、そのうち鉢植にまで手を伸ばしてきたので
さすがに声をかけたんだよね。
「大事に育てているお花だから取っちゃダメだよ」
そうしたら子供は飛び上がって驚いたんだけど「ごめんなさい」と素直に謝ったし
話を聞くと「お母さんにあげたかった(母の日が近かった)。去年折り紙で作ったお花は
あんまり喜んでもらえなかったから」と言ってきたので、まぁそういう事なら・・・でも
他人の家の庭に勝手に入ったり取ったりしちゃダメだよ、と言って数本切ってあげたんだよね。
その子は「ありがとう!」と満面の笑みで帰っていったんだけど、翌日また来た。
母 親 同 伴 で 。
開口一番「こちらからお花をいただいたと聞いたんですけど・・・」と。
ひょっとして子供が盗んだと思って謝りに来たのかな?と思ったら
「この子こういうセンスあまり良くないので。どうせいただけるものなら選ばせて貰おうと思いまして」
ハア?(゚Д゚)
こっちがポカーンとしていると「あ、あの花可愛いですね。あれもいいわぁ~」と庭に入って物色開始。
子供は俯いてショボーンとしている。
いい加減イラついたんでその母親叱って追い出したんだけど、スゲー嫌な気分になったよ('A`)
子供が不憫だ・・・ママに喜んでもらおうとしてただけなのにさ・・・
前半だけなら微笑ましい泥棒かもしれなかったのになー。
677 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/26(土)
19:49:34
ID:2o1puRCA
洋服屋で働いてた時に>>653の子供の部分が嫁だったのに遭遇した事が有る。
その時も
>「この子こういうセンスあまり良くないので。どうせいただけるものなら選ばせて貰おうと思いまして」
と、ほぼ同じ事言ってたトメ。
その後、離婚してそうな気がする。
679 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/26(土)
20:10:39 ID:2o1puRCA
>>678
勘違いさせてスマソ。
トメを喜ばそうとして若い嫁が服を買い来て店員に相談。
色々悩んだ結果、ちょっと高目の服を喜んで買って行ったんだが、
次の日にトメが嫁を連れて返品&交換して行っただけの話し。
しかも交換した服の方が高いのでトメが追加金は払って帰った。
トメはずーっと文句を言い、嫁さんはずーっと黙ってションボリしてて可哀想だった。
746 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 22:13:51
ID:Jotjk55p
あ~ムカつくー。
同じ大学出身ってことで仲良くしてたママ…
リスカ癖のある我が儘距離梨と最近発覚…orz
しかも私にばかりベッタリでよく我が家に奇襲かける…
お昼とかご飯狙ってるのあからさまなのにお人よしのトメさんが
家に入れてしまう…
しかも何度断っても
「そんな拒否されたら私リスカするからね」
的なニュアンスで喋るからトメさんに私が責められる。
さっきもトメさんから説教された。私が悪いのかよー。
ムカつくームカつくー
747 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/27(日)
22:21:25 ID:o0yngFgD
>>746
つチラ裏
748 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 22:28:23
ID:Jotjk55p
>>747
ごめ。説教されて逝ってくる。
751 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/27(日)
22:58:54 ID:mG/kk1qO
>>746
よくよく考えると、子供持っているのにリスカなんて、子供に対しての責任を
持ってないってことじゃん。
トメさんに逆説教だ!
766 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 09:40:57
ID:u1r3Mn6t
>746です。
リスカなんて一種の虐待だよね。そうだよね。
トメに逆説教しとこ。
つかそのママ、ブログとかでも自分のリスカ写真載せてるし、子餅のすることじゃないよね…
左腕は二の腕位まで傷だらけで、それを見せながら
「私、傷付きやすいからリスカしちゃうのー。だから多少の我が儘許してね。」
なんてクレクレされたらこっちが駄目になる。
子供には可哀相だけど、FO目指してがんばろ…
(スレ86より)
918 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 15:17:02
ID:6T50KSwi
前にリスカ癖のある母子に昼ご飯タカられて困っていると書いた者です。
昨日も昼ご飯時に来たので
「今までの飲み食い分精算してくれたら恵んであげるw」
と今まで食べられた物の日時、メモを見せたら
「そんな金銭要求するなんて!私がこんなに辛い思いしてるのに
よくそんなこと言えるね鬼畜女!」
等罵る。
殴りかかりそうな勢いだったので
「殴るの?いいよ。その時点で貴女は犯罪者になるけどpgr」
と言ったら汚い言葉叫びながら帰って行った…。
隣でこっそりトメにその様子を見せてたので、
「これであの人がどんな人かわかったでしょ」
と、今後来ても構わないように言い聞かせた。
までは良かったんだけど、
今日もその母子来て、
「貴女が酷いことばかり言うから私は手をこんなに切った!
慰謝料と治療費払え!」
と傷を掲げて喚く…
「切ったのは自分でしょ。意味わかんない言い掛かりつけて暴れるなら警察呼ぶからね。」
と携帯で110を押して耳にあてたら鼻水垂らして泣きながら出て行った。
どーせいつも切っても病院行かないくせに…
ほんとウザ
ついでに児相にも電話しといたほーがいいかな?
759 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/28(月) 07:45:11
ID:QyywDLuI
投下します。
うちの義姉は結婚3年目で一度流産してから不妊らしいのですが、私が妊娠3ヶ月と分かると「ずるい!うちにちょうだいよ」だとよ。
しかも脳内変換が行われてて周りには自分が赤ちゃん産むと言いふらしているらしい。
養育費はもちろん払ってね ミャハ☆って感じで話していたのでもう二度と会わないし顔もみたくない。
779 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 14:12:16
ID:OPltkbTz
私が小さい頃お腹壊したり転んで怪我して痛い痛いと泣いてたら
「痛いのは生きてる証拠だ!耐えろ!」
と父に言われたものだ。
怪我繋がりで。
娘が友達と遊んでいて転んで怪我をした。膝をすりむいただけで済んだのでキティちゃんの絆創膏を貼ってあげた。
友達の子はキティちゃんに大喜びで友達ママにもお礼を言われた。
すると知らない親子がやってきて「ウチの子も怪我してるんですけど。絆創膏頂戴。」と言ってきた。
その子の膝には確かに傷が有ったが治りかけでかさぶたが出来ていた。
「もう少しでなおりそうですねー」とか適当に流そうとしたらなんとその子のかさぶたを剥がしやがった!
ギャン泣きする子供。流れだす血。
仕方ないので普通の絆創膏を渡そうとしたら
「はぁ?キティちゃんじゃないの?ウチの子差別するわけ。馬鹿じゃないの!キティちゃん寄越しなさいよ!」
もう無い事(有ったけど)と近くの百均に売ってる事を言っても聞く耳持たずに「バーカ」と言い続けてた。
女の子だったし傷が残らなければ良いけど…心身共に。
ちなみに差し出した普通の絆創膏しっかり持って帰ってた。
781 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 14:16:08
ID:OPltkbTz
すみません。
娘と遊んでいて転んだのは娘の友達の方です。
一部分かりにくい所があって申し訳ない。
793 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/28(月) 15:27:33
ID:Qgq5UsVt
ここでいいのかなと思いながら投下します。子供の学校行事や親戚の法事とかで
服を借りにくる(大人の)友人。スーツや礼服をインナーから靴、バッグはては
ストッキングまで貸してと・・・子供も「私もこれ~」とか言って勝手に
クローゼットから私のブランドバッグをだしてくる。小学生が持つものじゃないだろ!
と、心の中で思いつつ「○○ちゃんには、まだ早いよ」と言ったら、母親が
「この子にはイイモノ持たせたいの」だって。だったら買えよ。おまけに
下に幼稚園に子供もいるから服もシミとかつけて返してくる。そろそろ
縁切ろうかなと共通の友人に話したら、その友人も同じ被害にあっていたらしい。
話の中でそいつの借りパク疑惑まで浮上。二人とも何度か「あれっ?」て思った
事はあったけど証拠がないし、思い違いかと思っていた・・・その友人と
追求してやろうかと思案中。
802 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 17:00:33
ID:0Ys3JCWl
話を豚切りますが、以前に運動会弁当のクレクレがあったので、私もこちらに
投入させて頂きます。
姑はかなり良い人、今回の運動会には下の子に手がかかるだろうからと、お弁当を
差し入れてくれた。(自分は、午前の部を見ただけで、座らずに帰った。)
で、そのお弁当がすごく凝ったお寿司。一口サイズで、すごく可愛い♪
お昼になり、「うわあ~い。」食べようとしたら、隣のシートから、声が
「すご~い、それ作ったのお。うちなんて、昨日まで熱出してたから、おにぎりだけだよお。」
見ると、以前に揉めたことのある隣クラス母。
挨拶くらいしないと、思っていると、隣母、下の子に「行って食べといで」と
いったかと思うと、2歳児マッハでお重のお寿司を頬張った。
で、いきなり吐いた。(お重は…再起不能です。)
我が家は勿論、周りもパニック。とにかく咽せるわ吐くわで大変。
「下のお子さん、体調悪いな病院に行った方が良いんじゃない」と言われて
渋々帰りました。
(隣クラス)息子(アンカー)が出ると一番張り切っていた、紅白リレー
見られなかったのは、ちょっと可愛そうでしたが、まあ自業自得ですよね。
さて、お昼過ぎに義妹から緊急とメールがあって、電話をしたら
あのお寿司、酢を間違えていたとのこと。「酢」ではなくて「酢の素」
おまけに、この暑さのことを考えて、量を多め(多分普通の酢なら許容範囲)
だったらしい。
「悪いけど食べないで捨ててね。私、食べたら咽せるし、涙止まらないし」
「見栄えが良いけど、破壊力すごくて、対人地雷だわ。」
セコママのおかげで、地雷を踏まずに済みました。
はあ、いろいろある人(隣組母)ちょっとすっきりしました~。
812 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 17:27:47
ID:0Ys3JCWl
>803
はい、揉めるのは嫌なので、気をつけます。(パソ、携帯ないそうなので
大丈夫とは思いますが)
証拠は、すでに廃棄済み。
損害賠償は、私もどんな味か知ったのは事件の後だし、
せっかくのリレーが見られなかったと言われたら、取りあえず写真撮ったので
進呈しようと思います。(ぶれてる、体半分切れてる、人の影からちょっと
見えてる)
実は運動会の時に、下の子のお産で行けなかった時、上記のような写真をプリントして
お金を要求されたことがある。(その時は同級だった)
主人も仕事だったので、弟にカメラマン頼んでいたので、ご厚意だけ頂きますと
断ったら、散々だった。
ああ、書いてたらうちの姑は良トメだと思った。
こっそりGJ送っておこう。
827 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/28(月) 22:05:18
ID:JtHLxZPO
実家が焼肉屋のママ友
実家で捨てる筋肉もらってきてはママ友にくばり
お礼に米や野菜をもらっている
それを自慢気に私に言う
「うちの筋肉おいしくてまた頂戴って言われたわ」
「そういえばあなたの実家ってお米作っているわよね~」
なんだかたかられそうな雰囲気だったので
筋肉大嫌いと言い放ってやった。
筋肉?スジ肉?のレスがつく
855 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/29(火) 08:36:24
ID:cWJdFcZS
筋肉と見間違えますね、スンマソン
彼女は「タダでもらったスジ肉をいろいろ交換してもらえて
とても私って頭いい!」ってうれしそうでした。
すごい節約家で昼間は電力を極力使わず5時からは使用可だそうで
昼に近所の子供が遊びに来てたまにDS充電するのがすごく嫌だそうです。
自分の子供のには5時以降しか充電はさせていないそうで
ムッキーっと怒ってました。
また風呂の湯は子供の膝までしか入れず
冬などは寒い寒いといいながらの入浴だそうです
ちょっと真似できない節約
863 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 10:10:07
ID:rG4FJ48M
我が家は牛スジでカレーを作るなぁ。
安くてお肉たっぷりで、自分はあの牛スジのぷるぷるこりこりした感触が好き。
これだけじゃスレ違いなんで、COしたAママの話を……。
自分の家にもPC&ネット環境があるくせに、人の家に遊びにきては
「あ、そういえば調べたいことあったの。ちょっと使わせてくれる?」
とやらかしていたAママ。
断るのもアレかなぁと最初は自分が普段使ってない旧PC(中身は
整理済みで、OSとブラウザだけw)を立ち上げて対応していた。
が、ある日親友が遊びに来たとき、同じように使わせようとしたら
勝手に色々ブックマされてると言う・・・・・・。
それを見つけてから、Aママの来訪は断るようにし縁を切りました。
お前の家のPCじゃないんだから、勝手にブックマークするなと。
866 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 10:31:04
ID:JnMC2qOB
安い材料モノ話に便乗!
まだ子供が小さい頃、近所のママ友達が遊びに来ていた時に、たまたま鍋いっぱいの
おからを炊いていた事があって(知り合いのお豆腐屋さんから、どうせ処分するからと、
大量の良質のおからを貰った)訳を言って、希望者にはおすそ分けで持って帰って頂いたよ。
当然、材料費はタダみたいなものだし、何か見返りを期待してでもなかったけど
何人かのママ友が後日、何かしらのお返しをしてくれました(勿論、遠慮しての
押し問答はあったし、お返しも常識的な範囲のもの)
といっても、別にお返しのなかったママ友に対しても、それはそれで全然構わなくて
気にもしていなかったのに、中に一人、普段からお金に細かくて、場を読まないで
金銭的な愚痴ばかり言っている人が、「○さん(私)タダみたい豆腐のカス使って
お礼貰ったの?!ずるい!どこのお豆腐屋さん?!教えてよー」と家に押しかけてきたよ
そこで、私が「頂いたのはそこのお豆腐が一家で大好きなので、少々高めだけど
いつも買っていて常連になっていたからで、初めての人が行っても中々(タダでは)
くれないと思うけど、おからなんて100円ぐらいで一杯譲ってもらえると思うから、買うつもり
だったら場所を教えるけど・・」と伝えると、「えー?お金かかるのならいらないわ!プンプン」みたいな
感じで帰っていった。
べつに実害があった訳ではないけど、おからごときのお礼で私が得をしているだの
その場所を教えろだので突撃を受けるとは思わなかったし、100円お金がかかると
聞いて撤退(狙ったわけではないけど)する人を初めてリアルで見て、ひょえー!だったw
888 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 13:12:28
ID:VxYczM3j
公民館に外付けのコンセントがあるんだけど
ある日そこにDSが充電されてる状態で置かれてた。
周りには誰もいなかった。
買い物して帰ってきてる途中もまだあったので(1時間くらい)
その日の公民館の当番さんに一応声かけしたら
「○階建ての○○さんが子供のDSや携帯をいつも充電するんで困ってるんです」
ということだった。
あまりにひどいので今度の組長会議で議題にするらしい。
子ども会に入ってない人なので自治会が動きだしたみたい。
889 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火)
13:21:47 ID:wTsbkcXx
それって盗電になるんじゃないかな?
窃盗罪が適応されるんだよね
890 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/05/29(火) 13:23:01
ID:Qsl69pOb
>>888
なんで警察にそのDS届けなかったの?
相手にびびらせないと、またやるよ
891 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 13:30:00
ID:VxYczM3j
>>889
えっ?そうなんですか?
勉強になりました。
でもここは田舎なので警察には言わないでしょう。
だから自治会が動き出したんだと思います。
>>890
すみません、てっきりどこかの子供がやってるのだと思って
公民館の当番さんからその子供の親へ連絡してもらえばいいと思ったんです。
まさか親がやってるとは思いませんでした。
892 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火)
13:39:44 ID:BA7nK/sB
>>891
自販機のコンセントを抜いて自分のラジカセにつなげて、
音楽を鳴らして踊ってたDQNが窃盗罪で逮捕されたことがあるよ。
被害額は数十円だったけど、れっきとした犯罪だ。
893 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火)
13:46:39 ID:3a49NH6W
DS盗まれるかもっていう不安はないのだろうか?
落し物ですって警察に届けたら一割・・・ゲフンゲフン
894 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火)
13:52:15 ID:xXcmVlQL
いやむしろ中古屋にGoGoGo!w
895 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 14:08:03
ID:zDHm5Yv0
>>892
被害額の大小ではないってことですね。
当番さんの話しぶりでは何度言ってもだめだったそうです。
>>893,>>894
私もそれが心配で当番さんに声をかけたんです。
いろんな人がいるんだな~と思いました。
918 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 19:23:44
ID:oFOujPhy
ぶた切り話です。
アクリル毛糸で編むたわしを家でよく作ります。
遊びに来た人が作り方教えて~といえばその場でたわし一個分の材料とうちの編み針で編み方を教えてお持ち帰り。
なんてことをよくしてました。毛糸一個100円から4.5個できるしみんなよろこんでくれるので・・・。
ところが最近引っ越してきたセコケチが何を聞きつけてきたのか、いきなり家に押しかけてきて
セコケチ 「こちらでたわしをタダでもらえると聞いてきたのですが・・・」
私 「? あぁ、アクリルたわしのこと?」
セコケチ 「あ、それかな?いくつくれます?(貰えますか?の意味だと思う)」
私 「??あの・・・あげるものじゃなくて作り方を教える程度なんですけど・・・・」
セコケチ 「近所への挨拶にたわしをあげるって約束しちゃったんです。早速10個ぐらい作ってくれませんか?」
私 「( ゚Д゚)ハァ?ところでアンタ誰??どこのダレなの?」(ついきつい口調で聞いてしまった)
セコケチ 「そんなことよりタワシうちの分も含めて15個ぐらい早速作って。」
私 「・・・・・どこのどなたか存じ上げない方になんでそのようなことをしなければならないのでしょうか?お帰りください」
セコケチ 「早く作ってよ!近所づきあいがかかってるんだから!!」
私 「帰ってくださいー!」
ドアを閉めようとしたところにガっと手と足を入れて
セコケチ 「私に恥をかかせるつもり?!何考えてるのよ!非常識!ケチ!人非人!ふじこふじこ・・・」
家の前で喚き始めたら近所の人が出てきてくれて何とか帰ってくれた。
近所でへんな尾ひれがついて広まったのか。
セコケチが脳内変換したのか・・・・。オソロシス。
921 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 20:15:38
ID:6dzbEhsE
セコケチの人に始めて遭いました…
この前の日曜に彼氏と買い物に行った時、
お子さん連れの女の人(結構若くてギャルっぽい)に
初対面なのに「そのネックレスちょうだい」と言われました。
あんたはまだ子供だからブランド物は似合わないだとか、
ゴージャスなネックレスだから私みたいなのが付けた方が格好いいだとか、
ちょっと試してみるから貸して、と取られそうになったので、
彼氏に助けてもらって何とか逃げました。
ネックレスは姉にもらったもの(ビビアン?)だったので、取られなくて良かったです…
また遭ったらどうしようと心配です…
922 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火)
20:17:26 ID:1KvWwKOU
>>921
しらないひとにおへんじしちゃだめよ。
とひいばあちゃんが遺言したろう。
923 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 20:20:55
ID:6dzbEhsE
すみません、うかつだったと思います。
頑張って無視すれば良かったんですね。
ひいばあちゃんはまだ健在です…
934 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 21:46:53
ID:QhH9D4oW
セコケチと呼ぶべきかどうなのか迷ったんですが…
公園でママさんたちと話をしていて、あるママが「高校生の頃、自分で一生懸命ラ〇フの刺繍した
ユニ〇ロのカーディガンが出てきて~」と笑い話をしてきた。
私の周りにもやってる子がいたし、他のママさんもやってる人がいたりで笑い話として盛り上がっていた。
そしたらあるママが「貧乏くさっ!ありえないしそんなの着たくない」と言った。
まぁ確かに貧乏くさいとは思うけど、高校生の頃なんてお金なかったし、一生懸命だったんだよと話していたが、
そのママは「貧乏くさい」を話題が終わっと帰る間際まで言い続けていた。
日曜日、旦那と子供と公園で遊んでいると、そのママと旦那さんと子供が来た。
その子のシャツにはデカデカとベビー〇ールの文字とマークがフェルトで貼ってあり、
旦那さんのシャツの胸には曲がったナ〇キのマークの刺繍が…
触れてはいけないと思い、世間話をしていたら「今日の旦那と子供の服いいでしょ?」と言われた。
「あ…うん…」としか言えないでいると、「ブランドって好きじゃなくて、あえて避けてたんだけど、
知り合いがブランド関係でわざわざ私のために作ってくれたから仕方なくねぇ」と勝ち誇った顔で言われた。
でもどう見ても素人の縫い目だし…
最近は色んなブランドの刺繍をしていて段々と上手になっているw
他のママさんたちも、そのことには触れてはいけないと皆何も言わないでいる。
★発見!せこいケチケチママ その84★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179734582/